密を避けた移動の選択肢にシェアサイクルを。複合経路検索サイト「mixway」、新機能リリース
[20/07/27]
提供元:@Press
提供元:@Press
「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:菊池 宗史)は2020年7月27日(月)、複合経路検索サイト「mixway(ミクスウェイ)」において、密を避けた移動ができるシェアサイクル向けの検索補助機能「自転車の利用距離の設定」「シェアサイクル利用経路だけ探す」をリリースします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/220432/img_220432_1.png
いまだ猛威を振るう新型コロナウイルス感染症への対策として、3つの密(密閉・密集・密接)を避けた行動が求められています。一方で、経済活動再開のため、特に都市部においては公共交通機関の車内混雑が目立っています。
そこで、複合経路検索サイト「mixway」では、3つの密を回避でき、新しい移動手段として注目される、“シェアサイクル”を利用した複合経路を検索しやすくする2つの補助機能をリリースします。
例えば比較的空いているであろう早朝やお昼頃は公共交通機関を使い、通勤・帰宅ラッシュで混雑が予想される時間帯ではシェアサイクルの利用を検討するなど、移動様式を変える・新しい選択肢を考えるきっかけにしていただきたいと考えています。
ヴァル研究所では今後も、移動を支える一企業として、誰もが安心して行きたい場所・帰りたい場所へ出発できるように、変わりゆく移動の課題解決や価値創造に取り組んでまいります。
<「自転車の利用距離の設定」について>
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/220432/img_220432_2.png
シェアサイクルを含む経路(シェアサイクル利用経路)における、自転車の利用距離の上限を設定できる機能です。1km〜10kmまで1km単位で選ぶことができます。
その時の天候や利用者個々人の状態・状況により、利用者自身が思う「自転車で走れる距離」の好み・感覚をもとに設定することができます。
<「シェアサイクル利用経路だけ探す」について>
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/220432/img_220432_3.png
シェアサイクルを含む経路(シェアサイクル利用経路)だけを抽出する機能です。
例えば、自転車の利用距離を3kmまでに設定して検索した時、シェアサイクルの1区間が3.1kmの場合、公共交通機関のみの経路だけが案内されるケースがあります。
本機能のボタンをワンタップすることで、シェアサイクルが利用できるかどうかがわかります。
■ ■「mixway(ミクスウェイ)」について
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/220432/img_220432_4.png
「mixway」は、鉄道やバスなどの公共交通と、シェアサイクルやデマンドモビリティなどを組み合わせた「複合経路検索」や、シェアサイクルポートの位置やリアルタイムな空き状況などがわかる「マップ」を利用できるスマートフォン向けWebサイトです。
公共交通の経路検索エンジン「駅すぱあと」をベースとした、複合経路検索エンジン「mixway API」の試験的なサービスです。
表1: https://www.atpress.ne.jp/releases/220432/table_220432_1.jpg
■ ■株式会社ヴァル研究所について
1988年にMS-DOS版の経路検索システム「駅すぱあと」を発売して以来、全国の公共交通機関データと高い信頼性をベースにさまざまな法人向け・個人向けサービスを展開しており、取引実績は12万社以上です。
近年では公共交通機関に加え、シェアサイクルなどのさまざまな新しいモビリティサービスへの対応など、MaaSへの取り組みや次世代の経路検索システムの研究・開発を推進しています。
商号 :株式会社ヴァル研究所
代表取締役:菊池 宗史
所在地 :東京都杉並区高円寺北2-3-17
設立年月日:1976年7月26日
資本金 :4,100万円
企業サイト:https://www.val.co.jp/
※記載されている会社名、製品・サービス名は各社の登録商標または商標です。
※仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/220432/img_220432_1.png
いまだ猛威を振るう新型コロナウイルス感染症への対策として、3つの密(密閉・密集・密接)を避けた行動が求められています。一方で、経済活動再開のため、特に都市部においては公共交通機関の車内混雑が目立っています。
そこで、複合経路検索サイト「mixway」では、3つの密を回避でき、新しい移動手段として注目される、“シェアサイクル”を利用した複合経路を検索しやすくする2つの補助機能をリリースします。
例えば比較的空いているであろう早朝やお昼頃は公共交通機関を使い、通勤・帰宅ラッシュで混雑が予想される時間帯ではシェアサイクルの利用を検討するなど、移動様式を変える・新しい選択肢を考えるきっかけにしていただきたいと考えています。
ヴァル研究所では今後も、移動を支える一企業として、誰もが安心して行きたい場所・帰りたい場所へ出発できるように、変わりゆく移動の課題解決や価値創造に取り組んでまいります。
<「自転車の利用距離の設定」について>
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/220432/img_220432_2.png
シェアサイクルを含む経路(シェアサイクル利用経路)における、自転車の利用距離の上限を設定できる機能です。1km〜10kmまで1km単位で選ぶことができます。
その時の天候や利用者個々人の状態・状況により、利用者自身が思う「自転車で走れる距離」の好み・感覚をもとに設定することができます。
<「シェアサイクル利用経路だけ探す」について>
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/220432/img_220432_3.png
シェアサイクルを含む経路(シェアサイクル利用経路)だけを抽出する機能です。
例えば、自転車の利用距離を3kmまでに設定して検索した時、シェアサイクルの1区間が3.1kmの場合、公共交通機関のみの経路だけが案内されるケースがあります。
本機能のボタンをワンタップすることで、シェアサイクルが利用できるかどうかがわかります。
■ ■「mixway(ミクスウェイ)」について
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/220432/img_220432_4.png
「mixway」は、鉄道やバスなどの公共交通と、シェアサイクルやデマンドモビリティなどを組み合わせた「複合経路検索」や、シェアサイクルポートの位置やリアルタイムな空き状況などがわかる「マップ」を利用できるスマートフォン向けWebサイトです。
公共交通の経路検索エンジン「駅すぱあと」をベースとした、複合経路検索エンジン「mixway API」の試験的なサービスです。
表1: https://www.atpress.ne.jp/releases/220432/table_220432_1.jpg
■ ■株式会社ヴァル研究所について
1988年にMS-DOS版の経路検索システム「駅すぱあと」を発売して以来、全国の公共交通機関データと高い信頼性をベースにさまざまな法人向け・個人向けサービスを展開しており、取引実績は12万社以上です。
近年では公共交通機関に加え、シェアサイクルなどのさまざまな新しいモビリティサービスへの対応など、MaaSへの取り組みや次世代の経路検索システムの研究・開発を推進しています。
商号 :株式会社ヴァル研究所
代表取締役:菊池 宗史
所在地 :東京都杉並区高円寺北2-3-17
設立年月日:1976年7月26日
資本金 :4,100万円
企業サイト:https://www.val.co.jp/
※記載されている会社名、製品・サービス名は各社の登録商標または商標です。
※仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。