會澤高圧コンクリートとハニカムラボ、共同でゲームAIのノウハウを活用したドローン自律航行システムの開発を開始、「Japan Drone 2021」でHoloLens 2によるMR技術を活用した展示ドローン自律航行システムのプロトタイプ版をHoloLens 2によるMixed Reality技術で体験可能
[21/06/11]
提供元:@Press
提供元:@Press
會澤高圧コンクリート株式会社(本社:北海道苫小牧市、代表取締役社長:會澤 祥弘、以下「會澤高圧」)と株式会社ハニカムラボ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:河原田 清和、以下「ハニカムラボ」)は共同で、ゲームAIのノウハウを活用したドローン自律航行システム(以下「本システム」)の開発を開始したことをお知らせします。
また、2021年6月14日(月)〜16日(水)に幕張メッセにて開催される「Japan Drone 2021-Expo for Commercial UAS market-」において、本システムのプロトタイプ版を、HoloLens 2によるMixed Reality(以下「MR」)技術と組み合わせて表現したインタラクティブ展示を行います。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/262634/LL_img_262634_1.png
AIZAWA_ハニカムラボ ロゴ
■両社の特徴
ハニカムラボは、3D技術やMR技術を活用した開発を得意とし、2017年には米マイクロソフトがワールドワイドで展開するHoloLensおよびMRの公式開発パートナーであるMRPPの認定を受けています。Microsoft Mixed Realityパートナーについては以下
https://www.microsoft.com/ja-jp/biz/hololens/partners.aspx
會澤高圧は、関連会社のアラセ・アイザワ・アエロスパシアル合同会社(AAA)を通じて、大型二輪エンジンを搭載した産業用ドローン「AZ-500」を開発中。大型エンジンドローン、機体格納ポート、自律航行システムが三位一体となった産業用ドローンの基本モデル『Basics』の普及を目指しています。ティザーサイトもオープン。
Arase Aizawa Aerospatial
URL: https://www.aaa-llc.jp/
■本システム開発の背景
産業用の大型ドローンを航行させるにあたり、従来のように人がマニュアル操作で運用することは難しく、ドローンAIが自律的に飛行ルートを演算し航行することが求められています。そういった背景を受け、會澤高圧とハニカムラボは共同で、ゲーム業界で培われてきた3D技術やゲームAIのノウハウをベースに、本システムの開発を行うことといたしました。
3Dゲーム開発において、敵キャラクターやNPC(ノン・プレイヤーキャラクター)と呼ばれるプレイヤーが操作できないキャラクターの行動を決定するための思考ロジックは、刻々と変化する地形の状況や障害物を検知し、それを避けたり利用するようなアルゴリズムを生み出したり組み合わせたり等の手法で開発されます。本システムの経路探索や思考ロジックにおいても、それらの手法やノウハウを活用して開発いたします。
■本システムおよび展示内容の概要
フィジカルな現実世界において障害物となる建物等の地形情報を、全く同じ形状でデジタルデータ化(デジタルツイン)し、ドローンAIがこのデジタルツインを避けるような安全な航行ルートを自律的に作成し利用します。
Japan Drone 2021では、本システムが稼働している様子をHoloLensを用いてMRでの体験が可能なシステムを展示いたします。来場者がブース内に置かれているビルの模型を移動させると、デジタルツインデータも随時更新され、これを安全に避ける航行ルートを演算、更新し続けます。MRで表示されたドローンはシステムにより作成されたルートを利用し、フィジカルの現実世界に置かれたビル群を避けながら自動航行を続けます。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/262634/LL_img_262634_2.jpg
展示ブースイメージ
■イベント開催概要
會澤高圧とハニカムラボは、2021年6月14日(月)〜16日(水)に幕張メッセにて開催される「Japan Drone 2021-Expo for Commercial UAS market-」において、共同で開発中のドローン自律航行システムとHoloLens 2によるMR技術と組み合わせたインタラクティブ展示を行います。
・名称: Japan Drone 2021 | 第6回-Expo for Commercial UAS market-
・URL : https://ssl.japan-drone.com/index.html
・会期: 2021年6月14日(月)〜16日(水)10:00〜17:00(予定)
・会場: 幕張メッセ 展示ホール8
■HoloLensとは
Microsoft HoloLensは世界初の自己完結型ホログラフィックコンピュータで、現実世界に表示されるホログラムとのインタラクションを可能にする新しいヘッドマウント型デバイスです。2017年1月から日本マイクロソフトが国内の法人と開発者向けに提供を開始しています。
■ハニカムラボについて
企業ビジョンは「ワクワクする未来、便利で楽しい社会を、実現する」こと。
多種多様なスキルを持つメンバーが集まって、世の中にあるたくさんの課題やアイディアに対し、クリエイティブとテクノロジーの力で、今までにないユーザー体験、世の中が驚く表現、根幹を支える仕組みの構築など、さまざまなカタチで解決し、ワクワクする未来の実現を目指します。
主に、xR(VR/AR/MR)、デジタルサイネージなどのインタラクティブコンテンツや、スマートフォンアプリの分野での開発を得意とし、多くの企業のデジタルプロモーションやイベント、商業施設の常設展示コンテンツ等の企画・開発を担当、国内外の広告賞なども数多く受賞履歴があります。
会社概要
社名 : 株式会社ハニカムラボ(Honeycomb Lab. Inc.)
代表者 : 代表取締役 河原田 清和
所在地 : 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-15-7 キャッスル代々木4F
公式サイト: https://www.honeycomb-lab.co.jp/
■會澤高圧コンクリートについて
Innovate・Challenge・Trustの理念のもと、コンクリートマテリアルと先端テクノロジーを掛け算して新たな企業価値の創造に取り組む総合コンクリートメーカー。バクテリアの代謝機能を活用してクラック(ひび割れ)を自ら修復する自己治癒コンクリート(Basilisk)や速乾性のセメント系材料を使ったコンクリート3Dプリンターといった新機軸をMITやデルフト工科大学等との産学協力をテコに矢継ぎ早に打ち出し、伝統的な素材産業からスマートマテリアルを基軸とするイノベーション・マーケティング集団へとDXを仕掛けています。2021年3月期の売上高(単体)は203億円。従業員618名。
会社概要
社名 : 會澤高圧コンクリート株式会社(AIZAWA Concrete Corporation)
代表者 : 代表取締役社長 會澤 祥弘
所在地 : 〒053-0021 北海道苫小牧市若草町3-1-4
公式サイト: https://www.aizawa-group.co.jp
また、2021年6月14日(月)〜16日(水)に幕張メッセにて開催される「Japan Drone 2021-Expo for Commercial UAS market-」において、本システムのプロトタイプ版を、HoloLens 2によるMixed Reality(以下「MR」)技術と組み合わせて表現したインタラクティブ展示を行います。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/262634/LL_img_262634_1.png
AIZAWA_ハニカムラボ ロゴ
■両社の特徴
ハニカムラボは、3D技術やMR技術を活用した開発を得意とし、2017年には米マイクロソフトがワールドワイドで展開するHoloLensおよびMRの公式開発パートナーであるMRPPの認定を受けています。Microsoft Mixed Realityパートナーについては以下
https://www.microsoft.com/ja-jp/biz/hololens/partners.aspx
會澤高圧は、関連会社のアラセ・アイザワ・アエロスパシアル合同会社(AAA)を通じて、大型二輪エンジンを搭載した産業用ドローン「AZ-500」を開発中。大型エンジンドローン、機体格納ポート、自律航行システムが三位一体となった産業用ドローンの基本モデル『Basics』の普及を目指しています。ティザーサイトもオープン。
Arase Aizawa Aerospatial
URL: https://www.aaa-llc.jp/
■本システム開発の背景
産業用の大型ドローンを航行させるにあたり、従来のように人がマニュアル操作で運用することは難しく、ドローンAIが自律的に飛行ルートを演算し航行することが求められています。そういった背景を受け、會澤高圧とハニカムラボは共同で、ゲーム業界で培われてきた3D技術やゲームAIのノウハウをベースに、本システムの開発を行うことといたしました。
3Dゲーム開発において、敵キャラクターやNPC(ノン・プレイヤーキャラクター)と呼ばれるプレイヤーが操作できないキャラクターの行動を決定するための思考ロジックは、刻々と変化する地形の状況や障害物を検知し、それを避けたり利用するようなアルゴリズムを生み出したり組み合わせたり等の手法で開発されます。本システムの経路探索や思考ロジックにおいても、それらの手法やノウハウを活用して開発いたします。
■本システムおよび展示内容の概要
フィジカルな現実世界において障害物となる建物等の地形情報を、全く同じ形状でデジタルデータ化(デジタルツイン)し、ドローンAIがこのデジタルツインを避けるような安全な航行ルートを自律的に作成し利用します。
Japan Drone 2021では、本システムが稼働している様子をHoloLensを用いてMRでの体験が可能なシステムを展示いたします。来場者がブース内に置かれているビルの模型を移動させると、デジタルツインデータも随時更新され、これを安全に避ける航行ルートを演算、更新し続けます。MRで表示されたドローンはシステムにより作成されたルートを利用し、フィジカルの現実世界に置かれたビル群を避けながら自動航行を続けます。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/262634/LL_img_262634_2.jpg
展示ブースイメージ
■イベント開催概要
會澤高圧とハニカムラボは、2021年6月14日(月)〜16日(水)に幕張メッセにて開催される「Japan Drone 2021-Expo for Commercial UAS market-」において、共同で開発中のドローン自律航行システムとHoloLens 2によるMR技術と組み合わせたインタラクティブ展示を行います。
・名称: Japan Drone 2021 | 第6回-Expo for Commercial UAS market-
・URL : https://ssl.japan-drone.com/index.html
・会期: 2021年6月14日(月)〜16日(水)10:00〜17:00(予定)
・会場: 幕張メッセ 展示ホール8
■HoloLensとは
Microsoft HoloLensは世界初の自己完結型ホログラフィックコンピュータで、現実世界に表示されるホログラムとのインタラクションを可能にする新しいヘッドマウント型デバイスです。2017年1月から日本マイクロソフトが国内の法人と開発者向けに提供を開始しています。
■ハニカムラボについて
企業ビジョンは「ワクワクする未来、便利で楽しい社会を、実現する」こと。
多種多様なスキルを持つメンバーが集まって、世の中にあるたくさんの課題やアイディアに対し、クリエイティブとテクノロジーの力で、今までにないユーザー体験、世の中が驚く表現、根幹を支える仕組みの構築など、さまざまなカタチで解決し、ワクワクする未来の実現を目指します。
主に、xR(VR/AR/MR)、デジタルサイネージなどのインタラクティブコンテンツや、スマートフォンアプリの分野での開発を得意とし、多くの企業のデジタルプロモーションやイベント、商業施設の常設展示コンテンツ等の企画・開発を担当、国内外の広告賞なども数多く受賞履歴があります。
会社概要
社名 : 株式会社ハニカムラボ(Honeycomb Lab. Inc.)
代表者 : 代表取締役 河原田 清和
所在地 : 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-15-7 キャッスル代々木4F
公式サイト: https://www.honeycomb-lab.co.jp/
■會澤高圧コンクリートについて
Innovate・Challenge・Trustの理念のもと、コンクリートマテリアルと先端テクノロジーを掛け算して新たな企業価値の創造に取り組む総合コンクリートメーカー。バクテリアの代謝機能を活用してクラック(ひび割れ)を自ら修復する自己治癒コンクリート(Basilisk)や速乾性のセメント系材料を使ったコンクリート3Dプリンターといった新機軸をMITやデルフト工科大学等との産学協力をテコに矢継ぎ早に打ち出し、伝統的な素材産業からスマートマテリアルを基軸とするイノベーション・マーケティング集団へとDXを仕掛けています。2021年3月期の売上高(単体)は203億円。従業員618名。
会社概要
社名 : 會澤高圧コンクリート株式会社(AIZAWA Concrete Corporation)
代表者 : 代表取締役社長 會澤 祥弘
所在地 : 〒053-0021 北海道苫小牧市若草町3-1-4
公式サイト: https://www.aizawa-group.co.jp