このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

京都造形芸術大学、京都芸術デザイン専門学校・京都文化日本語学校と4月1日に法人合併

 京都造形芸術大学(京都市左京区/学長:千住 博)は、これまでグループ校として協力関係にあった京都芸術デザイン専門学校および京都文化日本語学校と4月1日付けで法人合併し、ロゴマーク・ホームページも新たに、更なる発展を目指します。※4月15日(月)には日本発となるインターネットだけで卒業できる新学科「芸術教養学科」もスタート。


 今回の法人合併は、充実した芸術教育を提供する京都造形芸術大学と、キャリア教育の実績から高い就職率を誇る京都芸術デザイン専門学校、海外に強力なネットワークを持つ京都文化日本語学校がそれぞれの強みを共有し、管理部門の統合により学校運営の効率化と経営上の意思決定の迅速化を図ろうというもの。

 合併の方法は、京都造形芸術大学の母体である学校法人瓜生山学園が、京都芸術デザイン専門学校および京都文化日本語学校の運営母体である学校法人京都国際観光文化学院を合併、学校法人京都国際観光文化学院は解散します。今後は、京都芸術デザイン専門学校、京都文化日本語学校ともに、学校法人瓜生山学園の傘下の学校になります。


 今回新しいロゴマークのデザインを担当したのは、日本を代表するグラフィックデザイナーのひとりの佐藤 卓氏。一滴の墨汁を紙に落とした時にできる形に、「自然に委ねる」という日本古来の自然観や、同学園建学以来の姿勢が託され、また、同一の形がふたつとしてないそのありようは、生命の多様性や、ひとつひとつの命の尊厳を象徴し、同学園の理念である「藝術立国」がめざす新たな人間観、世界観を表わしています。

【新ロゴマーク】
http://www.atpress.ne.jp/releases/34601/1_1.jpg
このマークは、一滴の墨汁を紙に落とした時にできた偶然の形です。
つまり最終的な形は自然がつくっています。
一滴の墨汁の量、墨汁を落とすための器具、そしてそれを固定するための道具、下に敷く紙の質感、落とす時の高さと力加減はそれぞれ人間の行為ですが、最後は自然に委ねています。
自然に委ねる ― 古代から日本の風土に根ざした自然観であり、瓜生山学園の建学以来の姿勢を託し、新しいシンボルマークの制作の段階に取り入れました。
また、同一の形がふたつとしてないそのありようは、生命の多様性や、ひとつひとつの命の尊厳を象徴し、同学園の理念である「藝術立国」がめざす新たな人間観、世界観を表わしています。


佐藤 卓(さとう・たく)/グラフィックデザイナー
1979年東京藝術大学デザイン科卒業、1981年同大学院修了、株式会社電通を経て、1984年佐藤卓デザイン事務所設立。「ロッテ キシリトールガム」「明治おいしい牛乳」「エスビー食品 SPICE&HERB」などの商品デザイン及びブランディング、「クリンスイ」のグランドデザイン、金沢21世紀美術館や国立科学博物館などのシンボルマークを手がける。また、NHK Eテレ「にほんごであそぼ」の企画メンバー及びアートディレクター・「デザインあ」総合指導、21_21 DESIGN SIGHTのディレクターを務めるなど多岐にわたって活動。大量生産品をデザインの視点から探求した『デザインの解剖』プロジェクトが話題を呼ぶ。著書に『クジラは潮を吹いていた。』などがある。


 今回のロゴマーク発表に伴い、「TOPページのプラットフォーム化」をコンセプトに全面リニューアルを実施しました。
 大学という組織の特性上、発信すべき情報量が企業サイト等に比べても圧倒的に多く、ステークホルダーも幅広いため、多くの大学ホームページが情報の閲覧性・検索性に問題を抱えていました。
 そこで本学ではサイト上部に目的別・訪問者別のナビゲーションを配置。「Topics・Events情報」「KUAD PRODUCTION」という新たな広報コンテンツを設置することにより、適切なタイミングでターゲットとするユーザーに情報発信が行える仕組みを導入しました。

●Topics・Events情報
 大学が主体となって発信する有益な情報が、常にTOPページで表示され、一覧表示ページではユーザーが欲しいと思っている情報にソートする機能を実装。

●「KUAD PRODUCTION」
 本学、学科研究室すべてがブログを開設し、TOPページに最新記事が反映される仕組みを導入。「京都造形芸術大学が持つ教育機関はすべてが互いに支え合い、連携する」というブランドイメージを打ち出すため、ミニマルで強固なハニカム構造のデザインとなっています。

 今後は多言語での展開を行い、アジアを牽引する芸術大学として、本学の「藝術立国」という理念を広く社会に伝えていく一端をこの大学ホームページが担います。

新ホームページについて
URL: http://www.kyoto-art.ac.jp/
@Pressリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る