東海大学菅生高校が「春の甲子園出場」の寄付金募集で新たにインターネットでのクレジット決済を開始〜さくら情報システムの「寄付金クラウド」を導入〜
[15/03/12]
提供元:@Press
提供元:@Press
学校法人 菅生学園(所在地:東京都あきる野市、理事長:島田 幸成)が設置する東海大学菅生高等学校の硬式野球部は、2015年3月21日から行われる「第87回選抜高等学校野球大会」の東京代表に選ばれました。この出場決定に際し、新たにインターネットでクレジット利用による寄付金募集を開始しました。今回の寄付は、4月末まで募集する予定です。
寄付金募集においては、さくら情報システム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:入江 昭彦)が提供する、Web上で寄付金の申込から決済までを完了できる「寄付金クラウド」を導入しました。
<東海大学菅生高等学校 ご支援のお願い>
http://www.sugao.ed.jp/hs/
<東海大学菅生高等学校 Facebookページ>
https://www.facebook.com/tokaisugao.ac
東海大学菅生高等学校の寄付金サイト「ご支援のお願い」からアクセスし、「クレジット利用による寄付金申込」から手続きするとクレジットカード決済で寄付ができます。時間や場所を問わず気軽に寄付ができ、少額でも寄付したいとお考えの多くの寄付者様に便利に利用していただけます。
東海大学菅生高等学校の甲子園出場は、春2回・夏2回の実績があり、今回で春の出場は9年ぶり3回目となります。1983年の学校設立から32年で、卒業生が15,000名に迫り、ご支援ご声援も大きくなりつつあります。菅生学園は寄付者様のニーズも多様化していることから、今回インターネットからの寄付金募集を新たに導入いたしました。寄付の形態が拡大したことで、より手軽に、多くの方にご支援いただけるものと考えております。
さくら情報システムは、安価で短期導入可能な本クラウドサービスに加え、趣意書・領収書などの発送や寄付金管理業務のアウトソーシングサービスも提供し、ワンストップで寄付金業務をサポートいたします。寄付金以外でもシステム開発・運用・ビジネスアウトソーシングなど、幅広く細やかなソリューションニーズに対応しており、更なる商品ラインナップの拡充につとめてまいります。
●「寄付金クラウド」について
「寄付金クラウド」は、寄付者様の利便性を向上させ、寄付金募集事務を省力化する、情報セキュリティにもしっかり対応したクラウドサービスです。
Webで寄付金の申込をできるほか、最大8種類の決済方法から希望する方法を選択することができ、寄付者様の利便性を向上させることができます。また入金管理、突合作業、礼状・領収書作成といった寄付金管理に必要な機能をクラウドサービスでサポートします。
さらに、寄付金の募集(寄付候補者管理・寄付金募集趣意書の作成)、お礼状の送付作業などのアウトソーシングサービス提供により、業務効率化を支援します。
※決済機能は三井住友銀行グループのSMBCファイナンスサービス株式会社が提供する決済ステーションの機能を利用しています。「寄付金クラウド」ご利用に当たりましては、SMBCファイナンスサービス株式会社とのご契約が必要となります。
<寄付金クラウド>
http://www.sakura-is.co.jp/products-services/ps-000-089.html
<決済ステーション(SMBCファイナンスサービス)>
http://kb.smbc-fs.co.jp/service/station/
●菅生学園について
<学校概要>
学校名: 学校法人 菅生学園
所在地: 東京都あきる野市菅生1468
建学 : 1883年4月
URL : http://www.sugao.ed.jp/
東海大学創立者、松前 重義博士の教育理念に深く感銘しその実践者になろうと決意した島田 久先生により設立された。多摩学院幼稚園、菅生学園初等学校、東海大学菅生高等学校中等部、東海大学菅生高等学校を設置している。高等学校は1983年設立され、「自立・自学・自生」の教育指針に基づき、学習と部活動の両立による相乗効果で人間力を高め、幅広い視野を持って、世界に貢献できる人間の育成を行っている。硬式野球・サッカー・剣道・テニス・バレーボール・バスケットボール・卓球・吹奏楽など多くのクラブが全国大会への出場を果たすなど、実績を積み上げている。
●さくら情報システムについて
<会社概要>
商号 : さくら情報システム株式会社
(オージス総研・三井住友銀行のグループ企業)
所在地 : 東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー
設立 : 1972年11月
URL : http://www.sakura-is.co.jp
<業務内容>
三井住友銀行およびグループ会社の基幹システムを支え、幅広いお客様にハイレベルなサービスを提供してまいりました。豊かな経験から培ったノウハウ、技術、信頼を基に、会計・金融・HRA・セキュリティ・コソーシング(システム運用・アウトソーシング)の5つの強みを軸に、今後もお客様の課題解決をトータルにサポートしていきます。
寄付金募集においては、さくら情報システム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:入江 昭彦)が提供する、Web上で寄付金の申込から決済までを完了できる「寄付金クラウド」を導入しました。
<東海大学菅生高等学校 ご支援のお願い>
http://www.sugao.ed.jp/hs/
<東海大学菅生高等学校 Facebookページ>
https://www.facebook.com/tokaisugao.ac
東海大学菅生高等学校の寄付金サイト「ご支援のお願い」からアクセスし、「クレジット利用による寄付金申込」から手続きするとクレジットカード決済で寄付ができます。時間や場所を問わず気軽に寄付ができ、少額でも寄付したいとお考えの多くの寄付者様に便利に利用していただけます。
東海大学菅生高等学校の甲子園出場は、春2回・夏2回の実績があり、今回で春の出場は9年ぶり3回目となります。1983年の学校設立から32年で、卒業生が15,000名に迫り、ご支援ご声援も大きくなりつつあります。菅生学園は寄付者様のニーズも多様化していることから、今回インターネットからの寄付金募集を新たに導入いたしました。寄付の形態が拡大したことで、より手軽に、多くの方にご支援いただけるものと考えております。
さくら情報システムは、安価で短期導入可能な本クラウドサービスに加え、趣意書・領収書などの発送や寄付金管理業務のアウトソーシングサービスも提供し、ワンストップで寄付金業務をサポートいたします。寄付金以外でもシステム開発・運用・ビジネスアウトソーシングなど、幅広く細やかなソリューションニーズに対応しており、更なる商品ラインナップの拡充につとめてまいります。
●「寄付金クラウド」について
「寄付金クラウド」は、寄付者様の利便性を向上させ、寄付金募集事務を省力化する、情報セキュリティにもしっかり対応したクラウドサービスです。
Webで寄付金の申込をできるほか、最大8種類の決済方法から希望する方法を選択することができ、寄付者様の利便性を向上させることができます。また入金管理、突合作業、礼状・領収書作成といった寄付金管理に必要な機能をクラウドサービスでサポートします。
さらに、寄付金の募集(寄付候補者管理・寄付金募集趣意書の作成)、お礼状の送付作業などのアウトソーシングサービス提供により、業務効率化を支援します。
※決済機能は三井住友銀行グループのSMBCファイナンスサービス株式会社が提供する決済ステーションの機能を利用しています。「寄付金クラウド」ご利用に当たりましては、SMBCファイナンスサービス株式会社とのご契約が必要となります。
<寄付金クラウド>
http://www.sakura-is.co.jp/products-services/ps-000-089.html
<決済ステーション(SMBCファイナンスサービス)>
http://kb.smbc-fs.co.jp/service/station/
●菅生学園について
<学校概要>
学校名: 学校法人 菅生学園
所在地: 東京都あきる野市菅生1468
建学 : 1883年4月
URL : http://www.sugao.ed.jp/
東海大学創立者、松前 重義博士の教育理念に深く感銘しその実践者になろうと決意した島田 久先生により設立された。多摩学院幼稚園、菅生学園初等学校、東海大学菅生高等学校中等部、東海大学菅生高等学校を設置している。高等学校は1983年設立され、「自立・自学・自生」の教育指針に基づき、学習と部活動の両立による相乗効果で人間力を高め、幅広い視野を持って、世界に貢献できる人間の育成を行っている。硬式野球・サッカー・剣道・テニス・バレーボール・バスケットボール・卓球・吹奏楽など多くのクラブが全国大会への出場を果たすなど、実績を積み上げている。
●さくら情報システムについて
<会社概要>
商号 : さくら情報システム株式会社
(オージス総研・三井住友銀行のグループ企業)
所在地 : 東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー
設立 : 1972年11月
URL : http://www.sakura-is.co.jp
<業務内容>
三井住友銀行およびグループ会社の基幹システムを支え、幅広いお客様にハイレベルなサービスを提供してまいりました。豊かな経験から培ったノウハウ、技術、信頼を基に、会計・金融・HRA・セキュリティ・コソーシング(システム運用・アウトソーシング)の5つの強みを軸に、今後もお客様の課題解決をトータルにサポートしていきます。