上値抵抗レベルに到達、為替睨みの展開に
[16/04/14]
提供元:株式会社フィスコ
提供元:株式会社フィスコ
ランチタイムコメント
日経平均は大幅に続伸。400.80円高の16782.02円(出来高概算11億9000万株)で前場の取引を終えている。13日の米国市場では中国の3月輸出が大幅増となり、アジアや欧州市場が全面高となった流れを受けて買いが先行。その後もJPモルガンの決算評価による金融株への買いや、ベージュブックでは大半の地域で緩やかなペースで経済が拡大しているとの認識が示されたことが好感された。この流れを受けてシカゴ日経225先物清算値は大阪比180円高の16600円だった。
これにさや寄せする格好から幅広い銘柄に買いが入り、日経平均は16600円を回復して始まると、その後も先物市場での断続的な買いが入るなか、インデックスに絡んだ商いによって日経平均は上げ幅拡大させており、一時16800円を回復する場面をみせている。円相場は1ドル109円半ばと円安に振れていることも買い安心感につながっている。
東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が1690と全体の8割を占めている。規模別指数では大型、中型、小型株指数いずれも2ケタの上昇。セクターでは33業種全てが上昇しており、鉄鋼、保険、ガラス土石、不動産、パルプ紙、証券、電力ガスなどが強い。
日経平均は先物主導によるインデックスに絡んだ商いにより、強いトレンドが継続している。価格帯別出来高では商いが積み上がっている16800-17100円レベルの下限に到達しており、いったんは跳ね返される水準ではある。もっとも、上値抵抗に接近していることから、ここからの足踏みに対しては、上値の重さを嫌気する流れには向かわないだろう。反対に底堅さが意識される局面では、ショートカバーが入りやすい需給状況に。
G20を控えて新規売りは積み上がりづらく、インデックス買いの影響をフルに受けやすい。円相場は1ドル109円台での推移が続いているが、やや円高に振れてくる局面が出てくるようだと、利益確定の流れに向かいやすい。G20を控えての為替を睨みながらの展開。(村瀬 智一)
<AK>
これにさや寄せする格好から幅広い銘柄に買いが入り、日経平均は16600円を回復して始まると、その後も先物市場での断続的な買いが入るなか、インデックスに絡んだ商いによって日経平均は上げ幅拡大させており、一時16800円を回復する場面をみせている。円相場は1ドル109円半ばと円安に振れていることも買い安心感につながっている。
東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が1690と全体の8割を占めている。規模別指数では大型、中型、小型株指数いずれも2ケタの上昇。セクターでは33業種全てが上昇しており、鉄鋼、保険、ガラス土石、不動産、パルプ紙、証券、電力ガスなどが強い。
日経平均は先物主導によるインデックスに絡んだ商いにより、強いトレンドが継続している。価格帯別出来高では商いが積み上がっている16800-17100円レベルの下限に到達しており、いったんは跳ね返される水準ではある。もっとも、上値抵抗に接近していることから、ここからの足踏みに対しては、上値の重さを嫌気する流れには向かわないだろう。反対に底堅さが意識される局面では、ショートカバーが入りやすい需給状況に。
G20を控えて新規売りは積み上がりづらく、インデックス買いの影響をフルに受けやすい。円相場は1ドル109円台での推移が続いているが、やや円高に振れてくる局面が出てくるようだと、利益確定の流れに向かいやすい。G20を控えての為替を睨みながらの展開。(村瀬 智一)
<AK>