サニックス、日本通運、ソニーなど
[14/11/25]
提供元:株式会社フィスコ
提供元:株式会社フィスコ
本日の注目個別銘柄
<6758> ソニー 2582.5 +149買い優勢。JPモルガン(JPM)では投資判断を「ニュートラル」から「オーバーウェイト」に格上げ、目標株価も1500円から3200円に引き上げている。携帯電話・テレビ関連の悪材料は既に株価に織り込まれたこと、ネットワーク事業が持続的に利益を生み出すビジネスに成長すること、堅調な日本株市場が金融サービス事業の収益を押し上げることなどが期待されるため、業績予想を大幅に上方修正しているようだ。なお、本日はエレクトロニクス事業の説明会も開催されるようだ。
<4651> サニックス 604 +100ストップ高。大手電力5社では、再生可能エネルギーの買い取り手続きを再開する方針と報じられている。まずは九州電力<9508>が年内にも受け入れ再開の方針を表明するとされている。九州電力の再生エネルギー買い取り中断をきっかけに、先行き警戒感が強まる状況となっていたが、過度な警戒感の後退につながる格好となっている。九電工<1959>や田淵電機<6624>などの関連銘柄も買いが先行する展開へ。
<6632> JVCケンウッド 261 +20急伸。来期末までに純有利子負債をゼロにする方針と報じられている。長年の課題であった財務体質の改善にめどが付いたことを評価する動きが優勢に。主力製品の販売増や合理化などを負債返済の原資とする計画。財務体質の改善に伴って、車載機器の投資拡大などを活発化させる狙いなどもあるようだ。
<6473> ジェイテクト 1963 +91大幅反発。メリルリンチ(ML)では投資判断「買い」を継続で、目標株価を2100円から2500円に引き上げている。円安メリットのみならず、自動車関連製品の売上拡大やベアリング事業の構造改革が着実に進展していると評価。構造改革効果により収益は拡大基調にあるとして、来期営業利益は8期振りの最高益更新を予想、市場予想の815億円に対して880億円としているもよう。
<6839> 船井電機 1612 +149上げ目立つ。米国では27日に感謝祭となり、今週からクリスマス商戦が本格化することになる。足元の堅調な個人消費動向からクリスマス商戦も好調が予想され、米国個人消費関連の一角として期待感が先行する展開になっているもよう。また、メリルリンチ(ML)では、投資判断「アンダーパフォーム」継続ながら、目標株価を954円から1125円に引き上げ。テレビの損益管理力がある程度見えてきたため、最悪期は過ぎたと考えているようだ。
<9062> 日本通運 569 +17堅調。先週末の引け後に、自己株式の取得実施を発表している。発行済み株式数の3.9%に当たる4000万株を上限としており、本日から来年の5月29日までを取得期間としている。比較的、M&Aを重視しているとの見方が優勢だったこともあって、このタイミングでの自社株買いは想定外といった声が多いもようだ。
<4963> 星光PMC 964 +51買い先行。先週末、セルロースナノファイバー実証設備の建設完了、並びにサンプル提供の開始を発表している。この設備は、「次世代バイオ素材高機能・木質ナノセルロース製造システムの開発」という国の支援による事業となっている。本プラント稼働で、11月から本格的な変性CNFサンプルの提供を開始しているようだ。あらためて、セルロースナノファイバー関連の中心格として関心が高まる状況にも。
<6305> 日立建機 2573 +118大幅反発。先週末に決定している予想外の中国利下げを受けて、中国関連の代表銘柄として買いが優勢の展開になっている。相対的に中国市場の収益は構成比は高く、利下げによる景気の底打ちに伴うインパクトは強いといった見方に。コマツ<6301>やダイキン<6367>、ペガサスミシン<6262>など中国関連は幅広く買われる状況ともなっている。
<FA>
<4651> サニックス 604 +100ストップ高。大手電力5社では、再生可能エネルギーの買い取り手続きを再開する方針と報じられている。まずは九州電力<9508>が年内にも受け入れ再開の方針を表明するとされている。九州電力の再生エネルギー買い取り中断をきっかけに、先行き警戒感が強まる状況となっていたが、過度な警戒感の後退につながる格好となっている。九電工<1959>や田淵電機<6624>などの関連銘柄も買いが先行する展開へ。
<6632> JVCケンウッド 261 +20急伸。来期末までに純有利子負債をゼロにする方針と報じられている。長年の課題であった財務体質の改善にめどが付いたことを評価する動きが優勢に。主力製品の販売増や合理化などを負債返済の原資とする計画。財務体質の改善に伴って、車載機器の投資拡大などを活発化させる狙いなどもあるようだ。
<6473> ジェイテクト 1963 +91大幅反発。メリルリンチ(ML)では投資判断「買い」を継続で、目標株価を2100円から2500円に引き上げている。円安メリットのみならず、自動車関連製品の売上拡大やベアリング事業の構造改革が着実に進展していると評価。構造改革効果により収益は拡大基調にあるとして、来期営業利益は8期振りの最高益更新を予想、市場予想の815億円に対して880億円としているもよう。
<6839> 船井電機 1612 +149上げ目立つ。米国では27日に感謝祭となり、今週からクリスマス商戦が本格化することになる。足元の堅調な個人消費動向からクリスマス商戦も好調が予想され、米国個人消費関連の一角として期待感が先行する展開になっているもよう。また、メリルリンチ(ML)では、投資判断「アンダーパフォーム」継続ながら、目標株価を954円から1125円に引き上げ。テレビの損益管理力がある程度見えてきたため、最悪期は過ぎたと考えているようだ。
<9062> 日本通運 569 +17堅調。先週末の引け後に、自己株式の取得実施を発表している。発行済み株式数の3.9%に当たる4000万株を上限としており、本日から来年の5月29日までを取得期間としている。比較的、M&Aを重視しているとの見方が優勢だったこともあって、このタイミングでの自社株買いは想定外といった声が多いもようだ。
<4963> 星光PMC 964 +51買い先行。先週末、セルロースナノファイバー実証設備の建設完了、並びにサンプル提供の開始を発表している。この設備は、「次世代バイオ素材高機能・木質ナノセルロース製造システムの開発」という国の支援による事業となっている。本プラント稼働で、11月から本格的な変性CNFサンプルの提供を開始しているようだ。あらためて、セルロースナノファイバー関連の中心格として関心が高まる状況にも。
<6305> 日立建機 2573 +118大幅反発。先週末に決定している予想外の中国利下げを受けて、中国関連の代表銘柄として買いが優勢の展開になっている。相対的に中国市場の収益は構成比は高く、利下げによる景気の底打ちに伴うインパクトは強いといった見方に。コマツ<6301>やダイキン<6367>、ペガサスミシン<6262>など中国関連は幅広く買われる状況ともなっている。
<FA>