後場に注目すべき3つのポイント〜底堅さが意識されようが、模様眺めムードの強い相場展開
[17/03/31]
提供元:株式会社フィスコ
提供元:株式会社フィスコ
注目トピックス 市況・概況
31日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
・底堅さが意識されようが、模様眺めムードの強い相場展開
・ドル・円は112円08銭付近、ドル・円はじり高、国内勢の買いで
・ファイズ、カナミックネットワークなど8社がストップ高
■底堅さが意識されようが、模様眺めムードの強い相場展開
日経平均は反発。125.61円高の19188.83円(出来高概算8億5000万株)で前場の取引を終えている。30日の米国市場は、トランプ政権に対する先行き不透明感が上値を抑えるも、堅調な10-12月期GDPなど米景気への楽観的な見方が優勢となり、NYダウは反発となった。この流れからシカゴ日経225先物清算値は大阪比110円高の19180円となり、これにサヤ寄せする格好から始まった。買い一巡後はこう着感の強い相場展開となっているが、前引け間際には一時19200円を回復する場面もみられている。
セクターではゴム製品、電力ガス、建設、鉄鋼、非鉄金属、保険、証券、小売、陸運、不動産が堅調。半面、水産農林、海運、食料品、倉庫運輸が小安い。東証1部の騰落銘柄は値上り数が1300を超えており、全体の6割を占めている。売買代金上位では、任天堂<7974>、東芝<6502>、ソニー<6758>、メガバンク3行、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、日本電産<6594>、キーエンス<6861>が堅調。一方、ファナック<6954>が下げに転じているほか、森永製菓<2201>、武田薬<4502>が軟調。
買い先行で始まり、日経平均は5日線を突破した。その後は75日線との狭いレンジでの推移をみせているほか、一目均衡表では狭い雲の中での推移に。転換線、基準線が上値抵抗として意識されており、強弱感が対立しやすいところ。雲は次第に薄くなるため、来週には上下いずれかにトレンドが出やすいタイミングではある。遅行スパンは下方シグナルを継続させており、雲下放れが警戒されよう。
そのため、底堅さが意識されるほか、期末に伴う買戻しやドレッシング等への思惑から底堅さが意識されようが、模様眺めムードの強い相場展開になりそうだ。中小型株についても、次第に利益確定の動きが強まる可能性がありそうだ。
(株式部長・アナリスト 村瀬智一)
■ドル・円は112円08銭付近、ドル・円はじり高、国内勢の買いで
31日午前の東京外為市場では、ドル・円はじり高。国内勢による年度末の買いがドルを押し上げたようだ。
ドル・円は、前日海外市場では下げ渋る展開だったが、材料難でドルの上昇は弱く、今日のアジア市場では朝方に111円を割り込んだ。トランプ政策の不透明感が続くなか、日経平均株価は軟調地合いで手がかりは乏しい。
ただ、国内勢は年度末のドル買いを継続しているもようで、ドルは前日NY高値を上抜け111円30銭台まで上昇。ランチタイムの日経平均先物は弱含み、引き続き日本株安が予想されるが、ドルはアジア市場では下値が堅そうだ。
ここまでのドル・円の取引レンジ110円99銭から111円42銭、ユーロ・円は119円50銭から119円84銭、ユーロ・ドルは1.0750ドルから1.0770ドルで推移した。
12時20分時点のドル・円は112円08銭、ユーロ・円は119円72銭、ポンド・円は140円02銭、豪ドル・円は85円67銭で推移している。
(為替・債券アナリスト 吉池威)
■後場のチェック銘柄
・ファイズ<9325>、カナミックネットワーク<3939>など8社がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・菅官房長官
「英国の欧州連合(EU)離脱による悪影響を最小限にするよう取り組む」
☆後場の注目スケジュール☆
<国内>
・特になし
<海外>
・15:00 独・2月小売売上高(前月比予想:+0.7%、1月:-1.0%)
・15:00 英・3月全国住宅価格(前月比予想:+0.3%、2月:+0.6%)
<WA>
・底堅さが意識されようが、模様眺めムードの強い相場展開
・ドル・円は112円08銭付近、ドル・円はじり高、国内勢の買いで
・ファイズ、カナミックネットワークなど8社がストップ高
■底堅さが意識されようが、模様眺めムードの強い相場展開
日経平均は反発。125.61円高の19188.83円(出来高概算8億5000万株)で前場の取引を終えている。30日の米国市場は、トランプ政権に対する先行き不透明感が上値を抑えるも、堅調な10-12月期GDPなど米景気への楽観的な見方が優勢となり、NYダウは反発となった。この流れからシカゴ日経225先物清算値は大阪比110円高の19180円となり、これにサヤ寄せする格好から始まった。買い一巡後はこう着感の強い相場展開となっているが、前引け間際には一時19200円を回復する場面もみられている。
セクターではゴム製品、電力ガス、建設、鉄鋼、非鉄金属、保険、証券、小売、陸運、不動産が堅調。半面、水産農林、海運、食料品、倉庫運輸が小安い。東証1部の騰落銘柄は値上り数が1300を超えており、全体の6割を占めている。売買代金上位では、任天堂<7974>、東芝<6502>、ソニー<6758>、メガバンク3行、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、日本電産<6594>、キーエンス<6861>が堅調。一方、ファナック<6954>が下げに転じているほか、森永製菓<2201>、武田薬<4502>が軟調。
買い先行で始まり、日経平均は5日線を突破した。その後は75日線との狭いレンジでの推移をみせているほか、一目均衡表では狭い雲の中での推移に。転換線、基準線が上値抵抗として意識されており、強弱感が対立しやすいところ。雲は次第に薄くなるため、来週には上下いずれかにトレンドが出やすいタイミングではある。遅行スパンは下方シグナルを継続させており、雲下放れが警戒されよう。
そのため、底堅さが意識されるほか、期末に伴う買戻しやドレッシング等への思惑から底堅さが意識されようが、模様眺めムードの強い相場展開になりそうだ。中小型株についても、次第に利益確定の動きが強まる可能性がありそうだ。
(株式部長・アナリスト 村瀬智一)
■ドル・円は112円08銭付近、ドル・円はじり高、国内勢の買いで
31日午前の東京外為市場では、ドル・円はじり高。国内勢による年度末の買いがドルを押し上げたようだ。
ドル・円は、前日海外市場では下げ渋る展開だったが、材料難でドルの上昇は弱く、今日のアジア市場では朝方に111円を割り込んだ。トランプ政策の不透明感が続くなか、日経平均株価は軟調地合いで手がかりは乏しい。
ただ、国内勢は年度末のドル買いを継続しているもようで、ドルは前日NY高値を上抜け111円30銭台まで上昇。ランチタイムの日経平均先物は弱含み、引き続き日本株安が予想されるが、ドルはアジア市場では下値が堅そうだ。
ここまでのドル・円の取引レンジ110円99銭から111円42銭、ユーロ・円は119円50銭から119円84銭、ユーロ・ドルは1.0750ドルから1.0770ドルで推移した。
12時20分時点のドル・円は112円08銭、ユーロ・円は119円72銭、ポンド・円は140円02銭、豪ドル・円は85円67銭で推移している。
(為替・債券アナリスト 吉池威)
■後場のチェック銘柄
・ファイズ<9325>、カナミックネットワーク<3939>など8社がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・菅官房長官
「英国の欧州連合(EU)離脱による悪影響を最小限にするよう取り組む」
☆後場の注目スケジュール☆
<国内>
・特になし
<海外>
・15:00 独・2月小売売上高(前月比予想:+0.7%、1月:-1.0%)
・15:00 英・3月全国住宅価格(前月比予想:+0.3%、2月:+0.6%)
<WA>