ADワークス Research Memo(9):経常利益ベースでは年々増益率が加速へ
[14/06/09]
提供元:株式会社フィスコ
提供元:株式会社フィスコ
注目トピックス 日本株
■成長戦略
(2)3ヶ年業績計画
エー・ディー・ワークス<3250>の2017年3月期までの連結業績計画は表のとおりで、
最終年度の2017年3月期は売上高で15,120百万円、経常利益で800百万円、ROEで7.5%
を目標として掲げている。3年間の年平均成長率でみると売上高は9.4%、EBITDA(営
業利益+償却費)は12.9%、経常利益は21.1%の成長となる。経常利益ではなく、
EBITDAを用いているのは、従前より営業外費用を計上するケースが多いことに加え、
キャッシュアウトを伴わない費用を加算し、本業が生み出すキャッシュを示すため
だ。経常利益ベースでは年々増益率が加速していく格好となる。
収益不動産の期中平均残高では、2014年3月期の7,229百万円から、3年間で15,000百
万円まで積み上げていく計画。また、事業別売上高では収益不動産事業を9,595百万
円から12,000百万円へ、賃料収入を460百万円から1,000百万円へ、その他事業(プロ
パティ・マネジメント等ストック型フィービジネス、海外事業)を1,482百万円から
2,100百万円強へそれぞれ伸ばしていく。なお、2014年3月期のその他売上高には事業
縮小が決まっている総合居住用不動産事業が916百万円含まれているため、実質的に
は3年間で4倍の売上増を見込んでいる格好だ。オーナーズクラブ「torch」の会員数
増加により、プロパティ・マネジメント収入やその他ストック型フィービジネスが伸
びるほか、海外事業での売上高拡大を見込んでいる。賃料収入に関しては、収益保有
不動産残高の積み上げによって拡大する。
経常利益(共通費用控除前ベース)では、収益不動産事業を879百万円から1,000百万
円に、賃料収益を296百万円から700百万円に伸ばす計画。共通費用は900百万円程度
を見込んでいるため、その他事業に関しては収支均衡ラインを想定しているとみられ
る。
経営指標で見ると、収益不動産事業のROAが14.3%から6.8%へ低下するが、逆にROEは
4.9%から7.5%へ上昇を見込んでいる。ROAが低下するが、これは当3ヶ年中期計画で
「収益不動産残高の積み上げ」と、「収益基盤の安定化」を基本方針とするなかで、
保有不動産の積み上げ(=総資産残高の拡大)によって賃料収入を増やし、収益基盤
の安定化を進めていく戦略となっていることが背景だ。
経常利益(共通費用控除前ベース)に占める賃料収益の比率は2014年3月期の40%から
2017年3月期は60%弱に上昇することになり、経営の安定性が一段と増すものと予想さ
れる。ROEに関しては総資産増加の影響を受けないこと、また、エクイティファイナ
ンスによる資金調達の予定もないことから、財務レバレッジ効果での上昇が見込める
ことになる。なお、有利子負債の水準については、2017年3月末で10,000百万円程度
と、2014年3月末の7,483百万円からもう一段の増加を見込んでいる。金融費用として
は200百万円程度に膨らむことになるが、保有不動産によって得られる賃料収益(700
百万円)によって十分賄える範囲であり、問題のない水準と言える。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤譲)
<FA>
(2)3ヶ年業績計画
エー・ディー・ワークス<3250>の2017年3月期までの連結業績計画は表のとおりで、
最終年度の2017年3月期は売上高で15,120百万円、経常利益で800百万円、ROEで7.5%
を目標として掲げている。3年間の年平均成長率でみると売上高は9.4%、EBITDA(営
業利益+償却費)は12.9%、経常利益は21.1%の成長となる。経常利益ではなく、
EBITDAを用いているのは、従前より営業外費用を計上するケースが多いことに加え、
キャッシュアウトを伴わない費用を加算し、本業が生み出すキャッシュを示すため
だ。経常利益ベースでは年々増益率が加速していく格好となる。
収益不動産の期中平均残高では、2014年3月期の7,229百万円から、3年間で15,000百
万円まで積み上げていく計画。また、事業別売上高では収益不動産事業を9,595百万
円から12,000百万円へ、賃料収入を460百万円から1,000百万円へ、その他事業(プロ
パティ・マネジメント等ストック型フィービジネス、海外事業)を1,482百万円から
2,100百万円強へそれぞれ伸ばしていく。なお、2014年3月期のその他売上高には事業
縮小が決まっている総合居住用不動産事業が916百万円含まれているため、実質的に
は3年間で4倍の売上増を見込んでいる格好だ。オーナーズクラブ「torch」の会員数
増加により、プロパティ・マネジメント収入やその他ストック型フィービジネスが伸
びるほか、海外事業での売上高拡大を見込んでいる。賃料収入に関しては、収益保有
不動産残高の積み上げによって拡大する。
経常利益(共通費用控除前ベース)では、収益不動産事業を879百万円から1,000百万
円に、賃料収益を296百万円から700百万円に伸ばす計画。共通費用は900百万円程度
を見込んでいるため、その他事業に関しては収支均衡ラインを想定しているとみられ
る。
経営指標で見ると、収益不動産事業のROAが14.3%から6.8%へ低下するが、逆にROEは
4.9%から7.5%へ上昇を見込んでいる。ROAが低下するが、これは当3ヶ年中期計画で
「収益不動産残高の積み上げ」と、「収益基盤の安定化」を基本方針とするなかで、
保有不動産の積み上げ(=総資産残高の拡大)によって賃料収入を増やし、収益基盤
の安定化を進めていく戦略となっていることが背景だ。
経常利益(共通費用控除前ベース)に占める賃料収益の比率は2014年3月期の40%から
2017年3月期は60%弱に上昇することになり、経営の安定性が一段と増すものと予想さ
れる。ROEに関しては総資産増加の影響を受けないこと、また、エクイティファイナ
ンスによる資金調達の予定もないことから、財務レバレッジ効果での上昇が見込める
ことになる。なお、有利子負債の水準については、2017年3月末で10,000百万円程度
と、2014年3月末の7,483百万円からもう一段の増加を見込んでいる。金融費用として
は200百万円程度に膨らむことになるが、保有不動産によって得られる賃料収益(700
百万円)によって十分賄える範囲であり、問題のない水準と言える。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤譲)
<FA>