電通デジタル、「実践型アジャイルマーケティング支援」の提供を開始
[21/08/02]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
2021年8月2日
株式会社電通デジタル
電通デジタル、「実践型アジャイルマーケティング支援」の提供を開始
−ノウハウと専門人材を企業に提供し、アジャイルチームを垂直立ち上げ−
株式会社電通デジタル(本社:東京都港区 代表取締役社長執行役員:川上 宗一 以下、電通デジタル)は、マーケティング活動の刷新を目指す企業のDX組織支援を目的に、アジャイル※1開発手法を用いた伴走支援サービス「実践型アジャイルマーケティング支援」の提供を開始します。
新型コロナウイルス感染症の影響によって様々な分野でデジタル化が加速し、生活者のニーズが急速に変化しています。企業は顧客への柔軟かつスピーディーなアプローチを行わなくてはならず、マーケティング活動も従来のウォーターフォール※2型では対応が難しくなっています。こうした中、アジャイル開発の手法をマーケティング活動に取り入れる企業が増えていますが、社内の専門人材や知見が不足しており、多くの企業でスピード感を持ってマーケティングプロセス・施策の刷新が図れていない実態があります。
電通デジタルでは、これまで複数企業のマーケティング活動をアジャイル型プロジェクトで支援しており、このような背景から、この実績とノウハウを基に、アジャイル型プロジェクトチームの立ち上げ支援にとどまらず、クライアント企業に不足する人材のアサイン、プロジェクトの実行からアウトプット創出、さらにスキルトランスファーまでをワンストップで対応するサービスを提供します。
<アジャイル型プロジェクトの進め方>
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202107288247-O1-wo7JvUHx 】
「実践型アジャイルマーケティング支援」では、主に下記の特長を有し、スピーディーかつ成果に直結するマーケティング活動を支援します。さらに、企業内にアジャイルチームを立ち上げることで、マーケティングプロセス・施策の刷新にとどまらず、組織のサイロ化解消や、企業全体のDX推進に繋げることが期待できます。
<「実践型アジャイルマーケティング支援」の特長>
1. 実践につなげるチームビルディング
ゴールに合わせ専門スキルを持つ人材をアサインし、企業メンバーと一体となったチームを形成します。特に、プランニングメンバーとクリエーティブメンバーを並存させることで、ビジネス視点と顧客視点を常に持ちながらプロジェクトを推進します。チーム内にデータアーキテクトやデータアナリストなど専門人材をアサインし、データドリブンなマーケティング施策立案や、施策実施後の定量的な効果検証を行うことも可能です。
2. スピーディーなアウトプット開発と効果検証
「スプリント」と呼ばれる一定の短いタームの繰り返しによりプロジェクトを進行します。スプリントでは、MVP(Minimum Viable Product = 顧客に価値を提供できる最小限のサービス)をスピーディーに作り上げることを優先し、検証にかけ課題を洗い出していきます。課題は次のスプリントで解消し、改善したMVPを再度検証にかけるというサイクルをすばやく回し方向転換を繰り返していくことで、顧客ニーズに速やかに対応し、心を動かすマーケティング施策を作り上げることができます。
3. 顧客視点を取り込むアプローチ
様々なプレイヤーにより、魅力的なプロダクトが次々と供給される昨今、企業本位のアウトプットでは生活者の関心を得ることは困難です。そこで、CX(カスタマー・エクスペリエンス = 顧客体験)デザインの領域で用いられる「ダブルダイヤモンド」と呼ばれるアプローチを採用し、生活者の視点を取り込みます。
これは、二つのダイヤモンドを描くように“発散と収束”を繰り返す課題解決方法で、具体的には、まずユーザーの行動変化を理解した上で(Discover)、CX課題を再定義します(Define)。その後、それらを軸に改善についてアイデア出しをしながら(Develop)、新しいCXを作っていく(Deliver)という手順を早いサイクルで回していきます。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202107288247-O2-odEg0vNd 】
今後も電通デジタルは、企業のDX推進、事業成果拡大に貢献すべく、クライアントとその先の生活者に寄り添ったサービスを提供してまいります。
※1:アジャイル
もともとはシステムやソフトウェア開発に取り入れており、流動的なユーザー要件に対して、短い期間でスピーディーかつ部分的に開発を進め、改善をしながら完成度を高めていく手法。近年では組織構造やマーケティング活動にも取り入れられている。
※2:ウォーターフォール
活用目的・範囲・内容を明確化し、設計を行った上で、機能・データ・インフラなどの仕様に落とし込んでいく、逐次的な開発プロセス。フェーズを区切り、段階的に進めることで、リスクの極小化を目的としている。
<電通デジタルについて>https://www.dentsudigital.co.jp/
国内最大級のデジタルマーケティング会社として、データとテクノロジーを駆使した次世代マーケティングの戦略策定・実行、その基盤となるITプラットフォームの設計・構築、クライアントの事業革新を支援するDXコンサルティングなどのサービスを提供。国内外のプラットフォーマー各社との緊密なパートナーシップのもと、高度な専門性と統合力により、クライアントの事業成長に貢献しています。
株式会社電通デジタル
電通デジタル、「実践型アジャイルマーケティング支援」の提供を開始
−ノウハウと専門人材を企業に提供し、アジャイルチームを垂直立ち上げ−
株式会社電通デジタル(本社:東京都港区 代表取締役社長執行役員:川上 宗一 以下、電通デジタル)は、マーケティング活動の刷新を目指す企業のDX組織支援を目的に、アジャイル※1開発手法を用いた伴走支援サービス「実践型アジャイルマーケティング支援」の提供を開始します。
新型コロナウイルス感染症の影響によって様々な分野でデジタル化が加速し、生活者のニーズが急速に変化しています。企業は顧客への柔軟かつスピーディーなアプローチを行わなくてはならず、マーケティング活動も従来のウォーターフォール※2型では対応が難しくなっています。こうした中、アジャイル開発の手法をマーケティング活動に取り入れる企業が増えていますが、社内の専門人材や知見が不足しており、多くの企業でスピード感を持ってマーケティングプロセス・施策の刷新が図れていない実態があります。
電通デジタルでは、これまで複数企業のマーケティング活動をアジャイル型プロジェクトで支援しており、このような背景から、この実績とノウハウを基に、アジャイル型プロジェクトチームの立ち上げ支援にとどまらず、クライアント企業に不足する人材のアサイン、プロジェクトの実行からアウトプット創出、さらにスキルトランスファーまでをワンストップで対応するサービスを提供します。
<アジャイル型プロジェクトの進め方>
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202107288247-O1-wo7JvUHx 】
「実践型アジャイルマーケティング支援」では、主に下記の特長を有し、スピーディーかつ成果に直結するマーケティング活動を支援します。さらに、企業内にアジャイルチームを立ち上げることで、マーケティングプロセス・施策の刷新にとどまらず、組織のサイロ化解消や、企業全体のDX推進に繋げることが期待できます。
<「実践型アジャイルマーケティング支援」の特長>
1. 実践につなげるチームビルディング
ゴールに合わせ専門スキルを持つ人材をアサインし、企業メンバーと一体となったチームを形成します。特に、プランニングメンバーとクリエーティブメンバーを並存させることで、ビジネス視点と顧客視点を常に持ちながらプロジェクトを推進します。チーム内にデータアーキテクトやデータアナリストなど専門人材をアサインし、データドリブンなマーケティング施策立案や、施策実施後の定量的な効果検証を行うことも可能です。
2. スピーディーなアウトプット開発と効果検証
「スプリント」と呼ばれる一定の短いタームの繰り返しによりプロジェクトを進行します。スプリントでは、MVP(Minimum Viable Product = 顧客に価値を提供できる最小限のサービス)をスピーディーに作り上げることを優先し、検証にかけ課題を洗い出していきます。課題は次のスプリントで解消し、改善したMVPを再度検証にかけるというサイクルをすばやく回し方向転換を繰り返していくことで、顧客ニーズに速やかに対応し、心を動かすマーケティング施策を作り上げることができます。
3. 顧客視点を取り込むアプローチ
様々なプレイヤーにより、魅力的なプロダクトが次々と供給される昨今、企業本位のアウトプットでは生活者の関心を得ることは困難です。そこで、CX(カスタマー・エクスペリエンス = 顧客体験)デザインの領域で用いられる「ダブルダイヤモンド」と呼ばれるアプローチを採用し、生活者の視点を取り込みます。
これは、二つのダイヤモンドを描くように“発散と収束”を繰り返す課題解決方法で、具体的には、まずユーザーの行動変化を理解した上で(Discover)、CX課題を再定義します(Define)。その後、それらを軸に改善についてアイデア出しをしながら(Develop)、新しいCXを作っていく(Deliver)という手順を早いサイクルで回していきます。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202107288247-O2-odEg0vNd 】
今後も電通デジタルは、企業のDX推進、事業成果拡大に貢献すべく、クライアントとその先の生活者に寄り添ったサービスを提供してまいります。
※1:アジャイル
もともとはシステムやソフトウェア開発に取り入れており、流動的なユーザー要件に対して、短い期間でスピーディーかつ部分的に開発を進め、改善をしながら完成度を高めていく手法。近年では組織構造やマーケティング活動にも取り入れられている。
※2:ウォーターフォール
活用目的・範囲・内容を明確化し、設計を行った上で、機能・データ・インフラなどの仕様に落とし込んでいく、逐次的な開発プロセス。フェーズを区切り、段階的に進めることで、リスクの極小化を目的としている。
<電通デジタルについて>https://www.dentsudigital.co.jp/
国内最大級のデジタルマーケティング会社として、データとテクノロジーを駆使した次世代マーケティングの戦略策定・実行、その基盤となるITプラットフォームの設計・構築、クライアントの事業革新を支援するDXコンサルティングなどのサービスを提供。国内外のプラットフォーマー各社との緊密なパートナーシップのもと、高度な専門性と統合力により、クライアントの事業成長に貢献しています。