『おうみプリン』国際プリン協会 会長 濱口竜平監修。6/27(月)発売。クラウドファンディング&先行予約を5/27(金)よりスタート。
[16/05/27]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
滋賀県新名産品として滋賀の厳選素材でつくるプリン
『おうみプリン』の発売が2016年6月27日(月)に決定。先行して予約販売をクラウドファンディングサイト「Makuake」にてプロジェクトをスタート。一般販売に先駆けて特別価格(最大43%OFF)で提供。その他、コースにはおうみプリンに素材提供している農家への収穫体験や今秋提供予定の新フレーバープリンの試食権利等を提供する。
2016/5/27(金)より先行予約販売・[Makuake]
https://www.makuake.com/project/oumipurin/
[動画: http://www.youtube.com/watch?v=ZqSjVgC6XJA ]
[画像1: http://prtimes.jp/i/19120/2/resize/d19120-2-993805-6.jpg ]
[画像2: http://prtimes.jp/i/19120/2/resize/d19120-2-976195-1.jpg ]
2種類のおうみプリン。懐かしい味わいのPLANE。リッチな舌触りのPREMIUM。
純国産鶏の高島産平飼い鶏の有精卵
[画像3: http://prtimes.jp/i/19120/2/resize/d19120-2-438804-4.jpg ]
高島市の「楽農舎の平飼い卵」使用。純国産鶏の卵、卵黄はレモンイエローの自然な色。与える餌には、安曇川の水で育まれた地場産の米やおからを自家配合し、鶏舎は平飼いで木屑や籾殻を発酵させて作った床で大切に育てらています。準国産鶏高島さん平飼い卵
滋賀県唯一の「ノンホモゲナイズ低温度長時間保持殺菌」(LTLT)製法牛乳
[画像4: http://prtimes.jp/i/19120/2/resize/d19120-2-848152-5.jpg ]
信楽の「山田牧場」の牛乳を使用。滋賀県で唯一、圧力をかけて脂肪球を均一化させていないノンホモジナイズ牛乳。殺菌処理は、搾乳後12時間以内に65℃30分かけて行う低温殺菌処理。牛から搾ったそのままの状態に最も近い牛乳を使用しています。★滋賀県唯一の「ノンホモゲナイズ低温度長時間保持殺菌」(LTLT)製法牛乳2:ミネラル豊富で身体への負担が少ない独自ブレンドのお砂糖
糖質が気になる健康志向のお客様ニーズに応え、精製度の低い砂糖を厳選。
「てんさい含蜜糖」と「和三盆」でオリジナルブレンドシュガーを作り、ミネラルを活かした自然でまろやかなすっきりした甘さを実現させました。
[画像5: http://prtimes.jp/i/19120/2/resize/d19120-2-474068-8.jpg ]
3:障がい者就労支援施設での製造
多様性のある雇用の創出と社会性の高い取組みに挑戦しています。ハンディキャップを持った方でも製造できる3つの取り組みを行っています。
独自の製法で”火”を使わないで作る
誰でもすぐに作れる製法(工程をプログラム化)
安全性(各工程を音でお知らせ)を考慮した設備
「滋賀県の特産品を製造している」という誇りを持って働ける環境づくりに寄与しています。
4:滋賀県主催の「女性のためのアグリビジネスチャレンジ講座」卒業者による事業
[画像6: http://prtimes.jp/i/19120/2/resize/d19120-2-304588-7.jpg ]
代表の藤井陽子は2015年に開催された滋賀県主催の「女性のためのアグリビジネスチャレンジ講座」で学んだ卒業者。
地元の食材を使った加工や販売を学び、農業を通じて新たな取組に挑戦、6次産業化のための起業をはじめとした特産品づくりについて学んできた。
5:国際プリン協会 会長 濱口 竜平氏監修
[画像7: http://prtimes.jp/i/19120/2/resize/d19120-2-471299-9.jpg ]
年間10,800個以上のプリンを食べてきた 濱口竜平氏。「【マツコの知らない世界】美味プリンの世界」第一回放送に出演。国際プリン協会 会長 濱口 竜平氏監修滋賀県にある豊富な農業資源や自然豊かな土地や文化を独自に調べ、県内の牧場や養鶏場へ一緒に足を運び、つくり手の想いはもちろん、動物たちの目の輝きやエサや環境を調査し「いい素材かどうか」を判断、魅力ある滋賀に協力したいと自ら進んでこのプロジェクトに参加されました。・第52回全国観光土産品認定商品・青森市新作スイーツコンテスト2012優秀賞受賞
★発売に向けてオフィシャルサイトを公開
http://oumipurin.com
[画像8: http://prtimes.jp/i/19120/2/resize/d19120-2-863633-2.jpg ]
★今後の展望
滋賀県内で生産される果樹・お野菜を使ったソースやフレーバーを開発し、プリンのラインナップを広げていきます。酪農、養鶏、農産の発展に寄与していきます。
『おうみプリン』の発売が2016年6月27日(月)に決定。先行して予約販売をクラウドファンディングサイト「Makuake」にてプロジェクトをスタート。一般販売に先駆けて特別価格(最大43%OFF)で提供。その他、コースにはおうみプリンに素材提供している農家への収穫体験や今秋提供予定の新フレーバープリンの試食権利等を提供する。
2016/5/27(金)より先行予約販売・[Makuake]
https://www.makuake.com/project/oumipurin/
[動画: http://www.youtube.com/watch?v=ZqSjVgC6XJA ]
[画像1: http://prtimes.jp/i/19120/2/resize/d19120-2-993805-6.jpg ]
[画像2: http://prtimes.jp/i/19120/2/resize/d19120-2-976195-1.jpg ]
2種類のおうみプリン。懐かしい味わいのPLANE。リッチな舌触りのPREMIUM。
純国産鶏の高島産平飼い鶏の有精卵
[画像3: http://prtimes.jp/i/19120/2/resize/d19120-2-438804-4.jpg ]
高島市の「楽農舎の平飼い卵」使用。純国産鶏の卵、卵黄はレモンイエローの自然な色。与える餌には、安曇川の水で育まれた地場産の米やおからを自家配合し、鶏舎は平飼いで木屑や籾殻を発酵させて作った床で大切に育てらています。準国産鶏高島さん平飼い卵
滋賀県唯一の「ノンホモゲナイズ低温度長時間保持殺菌」(LTLT)製法牛乳
[画像4: http://prtimes.jp/i/19120/2/resize/d19120-2-848152-5.jpg ]
信楽の「山田牧場」の牛乳を使用。滋賀県で唯一、圧力をかけて脂肪球を均一化させていないノンホモジナイズ牛乳。殺菌処理は、搾乳後12時間以内に65℃30分かけて行う低温殺菌処理。牛から搾ったそのままの状態に最も近い牛乳を使用しています。★滋賀県唯一の「ノンホモゲナイズ低温度長時間保持殺菌」(LTLT)製法牛乳2:ミネラル豊富で身体への負担が少ない独自ブレンドのお砂糖
糖質が気になる健康志向のお客様ニーズに応え、精製度の低い砂糖を厳選。
「てんさい含蜜糖」と「和三盆」でオリジナルブレンドシュガーを作り、ミネラルを活かした自然でまろやかなすっきりした甘さを実現させました。
[画像5: http://prtimes.jp/i/19120/2/resize/d19120-2-474068-8.jpg ]
3:障がい者就労支援施設での製造
多様性のある雇用の創出と社会性の高い取組みに挑戦しています。ハンディキャップを持った方でも製造できる3つの取り組みを行っています。
独自の製法で”火”を使わないで作る
誰でもすぐに作れる製法(工程をプログラム化)
安全性(各工程を音でお知らせ)を考慮した設備
「滋賀県の特産品を製造している」という誇りを持って働ける環境づくりに寄与しています。
4:滋賀県主催の「女性のためのアグリビジネスチャレンジ講座」卒業者による事業
[画像6: http://prtimes.jp/i/19120/2/resize/d19120-2-304588-7.jpg ]
代表の藤井陽子は2015年に開催された滋賀県主催の「女性のためのアグリビジネスチャレンジ講座」で学んだ卒業者。
地元の食材を使った加工や販売を学び、農業を通じて新たな取組に挑戦、6次産業化のための起業をはじめとした特産品づくりについて学んできた。
5:国際プリン協会 会長 濱口 竜平氏監修
[画像7: http://prtimes.jp/i/19120/2/resize/d19120-2-471299-9.jpg ]
年間10,800個以上のプリンを食べてきた 濱口竜平氏。「【マツコの知らない世界】美味プリンの世界」第一回放送に出演。国際プリン協会 会長 濱口 竜平氏監修滋賀県にある豊富な農業資源や自然豊かな土地や文化を独自に調べ、県内の牧場や養鶏場へ一緒に足を運び、つくり手の想いはもちろん、動物たちの目の輝きやエサや環境を調査し「いい素材かどうか」を判断、魅力ある滋賀に協力したいと自ら進んでこのプロジェクトに参加されました。・第52回全国観光土産品認定商品・青森市新作スイーツコンテスト2012優秀賞受賞
★発売に向けてオフィシャルサイトを公開
http://oumipurin.com
[画像8: http://prtimes.jp/i/19120/2/resize/d19120-2-863633-2.jpg ]
★今後の展望
滋賀県内で生産される果樹・お野菜を使ったソースやフレーバーを開発し、プリンのラインナップを広げていきます。酪農、養鶏、農産の発展に寄与していきます。