働きやすい職場環境構築の一環としてベビーシッター利用制度を導入
[22/12/22]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
株式会社みんなシステムズ(本社:東京都墨田区 代表取締役:野田祐機)は多様な働き方の実現・人材育成の促進などを目的として内閣府が推進する「企業主導型ベビーシッター利用者支援事業」を導入いたしました。
ベビーシッタ利用制度導入で共働き家庭の働き方改革!子育て中でも働きやすい職場の実現
株式会社みんなシステムズは、内閣府が推進する「企業主導型ベビーシッター利用者支援事業」の割引券使用事業主として承認されました。
株式会社みんなシステムズでは、現在6名の社員が育児をしながら勤務しており、子育て世代の採用も積極的に行っています。
子育て世代が活躍するためには、会社においても育児に対しての理解と積極的な支援が必要と以前より感じており、この度のベビーシッター利用制度の導入に繋がりました。
育児における病欠について
東京女子医科大学の調査によると0歳児の病欠日数(病気のため保育園を休む日数)はどの年齢よりも高く、平均で19.3日でした。
[画像1: https://prtimes.jp/i/30172/9/resize/d30172-9-07df20894747604788f1-5.png ]
年齢があがるにつれて平均日数は減少していくものの、育児中の働く世代にとって「子供が急に熱を出した」というのはかなりの頻度で起こる出来事だということがわかります。
また、地方経済総合研究所が働くママを対象にした調査では「子育てをしながら働く上で困ったこと」の1位は「子供が急病になった時の仕事の調整」でした。
[画像2: https://prtimes.jp/i/30172/9/resize/d30172-9-2383408b2bb628d1d4f4-6.png ]
このような背景から子育て中の全社員を対象としたベビーシッター利用制度を導入しました。
みんなシステムズの働き方改革
みんなシステムズでは、働き方改革として昨年よりリモート勤務を中心に業務体制を変更しました。
さらに、「企業主導型ベビーシッター利用者支援事業」を導入することで、今後は男女関係なく必要な時にこの制度を使い、社員が子育てにも仕事にも遠慮することのない環境を整えていきます。
一人ひとりの力が発揮できる環境を用意し、多様な人材を採用、育成して働き方改革をさらに推進していきます。
株式会社みんなシステムズ 代表取締役 野田祐機のコメント
私自身も子育て世代で、子供の急病はよく起こります。
今回の「企業主導型ベビーシッター利用者支援事業」を活用することで、子育て中の社員の負担軽減に繋がることを期待しています。
みんなシステムズでは、社員が働きやすい環境を整え、よりよい成果が出せるよう仕組みづくりを積極的に行っています。
リモート勤務を導入することで、福岡、愛知、静岡、石川と全国から社員を採用しており、今後も子育て世代に限らず、多様な働き方が推進できるような取り組みを進めてまいります。
弊社は未経験エンジニアの育成にも積極的に取り組んでおり、今後3年間で50名の人員を採用していきます。
ご興味ある方は、HPよりどうぞご連絡ください。
[画像3: https://prtimes.jp/i/30172/9/resize/d30172-9-261807963bedd6a92c41-4.jpg ]
法人名 株式会社みんなシステムズ
設立 2016年(平成28年)5月30日
資本金 45,000,000円
事業内容 システム開発、コンサルティング
代表取締役 野田祐機
社員数 18名(業務委託、派遣社員含む)
所在地 東京都墨田区緑3-1-14 外山ハイツ502
https://minna-systems.co.jp/
ベビーシッタ利用制度導入で共働き家庭の働き方改革!子育て中でも働きやすい職場の実現
株式会社みんなシステムズは、内閣府が推進する「企業主導型ベビーシッター利用者支援事業」の割引券使用事業主として承認されました。
株式会社みんなシステムズでは、現在6名の社員が育児をしながら勤務しており、子育て世代の採用も積極的に行っています。
子育て世代が活躍するためには、会社においても育児に対しての理解と積極的な支援が必要と以前より感じており、この度のベビーシッター利用制度の導入に繋がりました。
育児における病欠について
東京女子医科大学の調査によると0歳児の病欠日数(病気のため保育園を休む日数)はどの年齢よりも高く、平均で19.3日でした。
[画像1: https://prtimes.jp/i/30172/9/resize/d30172-9-07df20894747604788f1-5.png ]
年齢があがるにつれて平均日数は減少していくものの、育児中の働く世代にとって「子供が急に熱を出した」というのはかなりの頻度で起こる出来事だということがわかります。
また、地方経済総合研究所が働くママを対象にした調査では「子育てをしながら働く上で困ったこと」の1位は「子供が急病になった時の仕事の調整」でした。
[画像2: https://prtimes.jp/i/30172/9/resize/d30172-9-2383408b2bb628d1d4f4-6.png ]
このような背景から子育て中の全社員を対象としたベビーシッター利用制度を導入しました。
みんなシステムズの働き方改革
みんなシステムズでは、働き方改革として昨年よりリモート勤務を中心に業務体制を変更しました。
さらに、「企業主導型ベビーシッター利用者支援事業」を導入することで、今後は男女関係なく必要な時にこの制度を使い、社員が子育てにも仕事にも遠慮することのない環境を整えていきます。
一人ひとりの力が発揮できる環境を用意し、多様な人材を採用、育成して働き方改革をさらに推進していきます。
株式会社みんなシステムズ 代表取締役 野田祐機のコメント
私自身も子育て世代で、子供の急病はよく起こります。
今回の「企業主導型ベビーシッター利用者支援事業」を活用することで、子育て中の社員の負担軽減に繋がることを期待しています。
みんなシステムズでは、社員が働きやすい環境を整え、よりよい成果が出せるよう仕組みづくりを積極的に行っています。
リモート勤務を導入することで、福岡、愛知、静岡、石川と全国から社員を採用しており、今後も子育て世代に限らず、多様な働き方が推進できるような取り組みを進めてまいります。
弊社は未経験エンジニアの育成にも積極的に取り組んでおり、今後3年間で50名の人員を採用していきます。
ご興味ある方は、HPよりどうぞご連絡ください。
[画像3: https://prtimes.jp/i/30172/9/resize/d30172-9-261807963bedd6a92c41-4.jpg ]
法人名 株式会社みんなシステムズ
設立 2016年(平成28年)5月30日
資本金 45,000,000円
事業内容 システム開発、コンサルティング
代表取締役 野田祐機
社員数 18名(業務委託、派遣社員含む)
所在地 東京都墨田区緑3-1-14 外山ハイツ502
https://minna-systems.co.jp/