このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

厳かに優美に舞う「武雄の荒踊」佐賀県武雄市

【武雄市観光協会HP】 http://www.takeo-kk.net/event/001418.php




[画像1: https://prtimes.jp/i/27600/220/resize/d27600-220-117552-3.jpg ]

武雄の荒踊(たけおのあらおどり)は、旧武雄領のみに伝わる民俗芸能で、その由来は遠く諸説ありますが、今から約470年前の戦で戦勝を祝して、足軽たちが即興的に踊ったのが始まりと言い伝えられています。戦前までは約20地区に伝承されていましたが、現在は、3地区(中野・宇土手・高瀬)が武雄の荒踊として、1977年(昭和52年)に国の重要無形民俗文化財に指定されています。

毎年9月の彼岸の中日に各地区(中野は磐井八幡社、宇土手は正一位神社、高瀬は松尾神社)の氏神社で奉納されています。

荒踊は、モッショ(猛将、模師匠)とカキ(垣)と呼ばれる踊り手と、笛・鉦・モリャーシ(締太鼓)・大太鼓の囃子方および謡い手から構成されています。 モッショは、先モッショ(2〜3人)と後モッショ(1〜2人)から構成され、踊り手の中心、指揮者となります。その周りにカキが円陣をつくり、謡い手の唄にあわせて力強く軽快に踊ります。

踊りの流れは、2系統あり、宇土手・高瀬地区のものは素朴で武道の型を思わせるように力強く、中野地区のものは優美で手の振りに特色があります。力強く軽快な所作や情緒的な歌詞などは地域的特性が際立ち、伝承の確かな民俗芸能として重宝されています。

9月のお彼岸に是非お立ち寄りになってはいかがでしょうか。

【開催日】
令和元年9月23日(月祝)
※天候および神事によっては、時間帯・場所の変更もあり得ます。

■中野の荒踊

[画像2: https://prtimes.jp/i/27600/220/resize/d27600-220-538134-2.jpg ]

奉納場所/磐井八幡社(佐賀県武雄市朝日町大字中野5483)
開始時間/10時30分から
保存会/中野荒踊保存会(雨天時:中野公民館)

■宇土手の荒踊


[画像3: https://prtimes.jp/i/27600/220/resize/d27600-220-117552-3.jpg ]

奉納場所/正一位神社(武雄市東川登町大字袴野13511)
開始時間/荒踊奉納14時から
保存会/宇土手荒踊保存会(雨天時:川登中学校体育館)

■高瀬の荒踊

[画像4: https://prtimes.jp/i/27600/220/resize/d27600-220-831377-1.jpg ]

奉納場所/松尾神社(武雄市西川登町大字神六23309)
開始時間/14時から打込・荒踊開始
備考/荒踊奉納後、一時休憩。その後、個人踊。
保存会/高瀬荒踊保存会(雨天時:高瀬コミュニティセンター)

【お問い合わせ】
武雄市役所商工観光課
TEL: 0954-23-9237

【発信】
一般社団法人 佐賀県観光連盟
〒840-0041 佐賀県佐賀市城内1丁目1-59
TEL: 0952-26-6754, FAX: 0952-26-7528
佐賀県の観光情報は「あそぼーさが」を検索
http://www.asobo-saga.jp/
https://www.facebook.com/asobosaga/
https://twitter.com/saga_tsubo
https://www.instagram.com/tsubozamurai/
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
サイト買取
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る