doda転職求人倍率2022年5月は1.85倍(前月差+0.01ポイント)
[22/06/24]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
〜求人数は調査開始以降で過去最高値、コロナ前の2019年同月比では165.4%に〜
パーソルキャリア株式会社が運営する転職サービス「doda(デューダ)」は、2022年5月の転職求人倍率をまとめた「doda転職求人倍率」を発表します。
なお、2022年5月分より、2021年まで発表していたものとは異なる定義で算出しています。新しい定義による過去のデータについては、2019年1月分より下記にて公表しています。
・doda転職求人倍率レポート:https://doda.jp/guide/kyujin_bairitsu/
[表: https://prtimes.jp/data/corp/16455/table/258_1_f02ae3fb35ec1037cc4605514fcae93b.jpg ]
■2022年5月の概況
・求人倍率
2022年5月の転職求人倍率は、前月から+0.01ポイントの1.85倍となりました。求人数は前月比101.4%、前年同月比155.2%となりました。転職希望者数は前月比101.1%、前年同月比105.5%でした。
・求人増加率 P.2「■業種別 求人数増加率」「■職種別 求人数増加率」参照
求人数は、業種別では「その他」を除く12業種のうち9業種で増加しました。最も増加率が大きかったのは「メディカル」(前月比102.1%)、次いで「メディア」(前月比102.0%)でした。職種別では、「その他」を除く11職種すべてで増加し、増加率が最も大きかったのは「販売・サービス(105.5%)」、次いで「専門職(化学・食品)」(前月比102.7%)となりました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/16455/258/resize/d16455-258-818b3bc5aaf5a1d82c4b-0.png ]
■2022年5月の解説
・求人数は調査開始以降で過去最高値、新型コロナウイルス感染拡大前の2019年同月比では165.4%に
5月の求人数は、2020年9月から21カ月連続で増加し、本定義で求人倍率を算出した2019年1月以降で過去最高値となりました。2019年同月比では165.4%となり、コロナ前を大幅に超えています。求人増加率の大きかった「メディカル」では、昨今の医薬品の品質確保・安定供給の問題を受けて、品質保証や品質管理といった求人が増加しています。一方、転職希望者数は、例年5月は増加傾向にありますが、今年の増加の程度は緩やかでした。3年ぶりに行動制限のないゴールデンウィークとなり、在宅時間が減少したことが一因であると考えられます。
■翌月以降の見通し
6月の求人数は、新型コロナウイルス感染者数の減少を受け、企業の採用活動は引き続き活発化し、増加が予想されます。一方で、転職希望者数は、例年夏の賞与後の転職を検討する人も多く、増加するとみられ、求人倍率は横ばいとなる見込みです。引き続きDX推進は業種を問わず企業の重要課題であり、今後もITエンジニアやITコンサルタントなどの増加が予想されます。また、ウクライナ問題は収束の見通しは立っていませんが、企業の採用活動への影響はほぼないと考えられます。(エージェント事業部 事業部長 大浦 征也)
[画像2: https://prtimes.jp/i/16455/258/resize/d16455-258-bb71f2d3d1de373a0ad5-1.jpg ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/16455/258/resize/d16455-258-349aa358e169fa59d5da-2.jpg ]
■転職求人倍率の推移-2019年1月〜2022年5月の概況-
・転職希望者数、求人数ともに増加するも、求人数の増加率が上回り、転職求人倍率は上昇傾向に
求人数は、新型コロナウイルスの影響により、2020年4月から減少し同年8月が最少となりましたが、その後緩やかに回復し2021年7月にはコロナ前の最高値を超え、増加傾向が続いています。一方、転職希望者数も、転職活動の中止や転職活動の開始を延期した人の影響で、一時期は減少しましたが、2022年では増加傾向に転じています。転職求人倍率は、2020年8月以降、求人数の増加率が転職希望者数のそれを上回る状態が続き、上昇傾向にあります。
業種別の転職求人倍率では、2021年10月を境に「人材サービス」が「IT・通信」を抜き、最も倍率が高い状況が続いています。背景として、アウトソーシング業界で「エンジニア(機械・電気)」「エンジニア(IT・通信)」の求人が増えていることが挙げられます。「エンジニア(機械・電気)」は、半導体不足による、半導体メーカーや関連機器メーカーでの増産を背景とした人材不足、また、自動車業界における「組み立て」「評価」といった工程でニーズが高まっています。「エンジニア(IT・通信)」は、DX推進において引き続きITエンジニアの人材が不足している状況です。これらの課題に対して、各企業が自社採用だけでなくアウトソースの活用も進めていることにより、求人が増えていると考えられます。
また、調査開始以降、最も転職求人倍率が高かったのは2021年12月の2.08倍でした。コロナ収束後を見越した採用意欲の高まりによる求人の増加に対して、転職希望者は、例年年末に向けて活動が落ち着く傾向にあり減少したため、求人倍率が上昇しました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/16455/258/resize/d16455-258-1c3978a38c473fde94fe-3.png ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/16455/258/resize/d16455-258-b9b9d5c9616acf053ad7-4.png ]
■解説者プロフィール エージェント事業部 事業部長 大浦 征也(おおうら せいや)
[画像6: https://prtimes.jp/i/16455/258/resize/d16455-258-a65d063d9f8c72a461d5-5.jpg ]
2002年、株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア)に入社。一貫して人材紹介事業に従事し、法人営業として企業の採用支援、人事コンサルティングなどを経験した後、キャリアアドバイザーに。担当領域は、メーカーやIT、メディカルやサービス業等多岐にわたり、これまでにキャリアカウンセリングや面接対策を行った転職希望者は10,000人を超える。
その後、複数事業の営業本部長、マーケティング領域の総責任者、事業部長などを歴任。2017年より約3年間、doda編集長を務め、2019年10月には執行役員に。転職市場における、個人と企業の最新動向に精通しており、アスリートのセカンドキャリアの構築にも自ら携わる。社外では、公益財団法人スポーツヒューマンキャピタル(SHC)理事、一般社団法人日本人材紹介事業協会 理事にも名を連ねる。
■転職サービス「doda」について< https://doda.jp >
「doda」は、「はたらく今日が、いい日に。」をスローガンに、転職サイトや転職エージェント、日本最大級のdoda転職フェアなど、各種コンテンツで転職希望者と求人企業の最適なマッチングを提供しています。
パーソルキャリア株式会社が運営する転職サービス「doda(デューダ)」は、2022年5月の転職求人倍率をまとめた「doda転職求人倍率」を発表します。
なお、2022年5月分より、2021年まで発表していたものとは異なる定義で算出しています。新しい定義による過去のデータについては、2019年1月分より下記にて公表しています。
・doda転職求人倍率レポート:https://doda.jp/guide/kyujin_bairitsu/
[表: https://prtimes.jp/data/corp/16455/table/258_1_f02ae3fb35ec1037cc4605514fcae93b.jpg ]
■2022年5月の概況
・求人倍率
2022年5月の転職求人倍率は、前月から+0.01ポイントの1.85倍となりました。求人数は前月比101.4%、前年同月比155.2%となりました。転職希望者数は前月比101.1%、前年同月比105.5%でした。
・求人増加率 P.2「■業種別 求人数増加率」「■職種別 求人数増加率」参照
求人数は、業種別では「その他」を除く12業種のうち9業種で増加しました。最も増加率が大きかったのは「メディカル」(前月比102.1%)、次いで「メディア」(前月比102.0%)でした。職種別では、「その他」を除く11職種すべてで増加し、増加率が最も大きかったのは「販売・サービス(105.5%)」、次いで「専門職(化学・食品)」(前月比102.7%)となりました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/16455/258/resize/d16455-258-818b3bc5aaf5a1d82c4b-0.png ]
■2022年5月の解説
・求人数は調査開始以降で過去最高値、新型コロナウイルス感染拡大前の2019年同月比では165.4%に
5月の求人数は、2020年9月から21カ月連続で増加し、本定義で求人倍率を算出した2019年1月以降で過去最高値となりました。2019年同月比では165.4%となり、コロナ前を大幅に超えています。求人増加率の大きかった「メディカル」では、昨今の医薬品の品質確保・安定供給の問題を受けて、品質保証や品質管理といった求人が増加しています。一方、転職希望者数は、例年5月は増加傾向にありますが、今年の増加の程度は緩やかでした。3年ぶりに行動制限のないゴールデンウィークとなり、在宅時間が減少したことが一因であると考えられます。
■翌月以降の見通し
6月の求人数は、新型コロナウイルス感染者数の減少を受け、企業の採用活動は引き続き活発化し、増加が予想されます。一方で、転職希望者数は、例年夏の賞与後の転職を検討する人も多く、増加するとみられ、求人倍率は横ばいとなる見込みです。引き続きDX推進は業種を問わず企業の重要課題であり、今後もITエンジニアやITコンサルタントなどの増加が予想されます。また、ウクライナ問題は収束の見通しは立っていませんが、企業の採用活動への影響はほぼないと考えられます。(エージェント事業部 事業部長 大浦 征也)
[画像2: https://prtimes.jp/i/16455/258/resize/d16455-258-bb71f2d3d1de373a0ad5-1.jpg ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/16455/258/resize/d16455-258-349aa358e169fa59d5da-2.jpg ]
■転職求人倍率の推移-2019年1月〜2022年5月の概況-
・転職希望者数、求人数ともに増加するも、求人数の増加率が上回り、転職求人倍率は上昇傾向に
求人数は、新型コロナウイルスの影響により、2020年4月から減少し同年8月が最少となりましたが、その後緩やかに回復し2021年7月にはコロナ前の最高値を超え、増加傾向が続いています。一方、転職希望者数も、転職活動の中止や転職活動の開始を延期した人の影響で、一時期は減少しましたが、2022年では増加傾向に転じています。転職求人倍率は、2020年8月以降、求人数の増加率が転職希望者数のそれを上回る状態が続き、上昇傾向にあります。
業種別の転職求人倍率では、2021年10月を境に「人材サービス」が「IT・通信」を抜き、最も倍率が高い状況が続いています。背景として、アウトソーシング業界で「エンジニア(機械・電気)」「エンジニア(IT・通信)」の求人が増えていることが挙げられます。「エンジニア(機械・電気)」は、半導体不足による、半導体メーカーや関連機器メーカーでの増産を背景とした人材不足、また、自動車業界における「組み立て」「評価」といった工程でニーズが高まっています。「エンジニア(IT・通信)」は、DX推進において引き続きITエンジニアの人材が不足している状況です。これらの課題に対して、各企業が自社採用だけでなくアウトソースの活用も進めていることにより、求人が増えていると考えられます。
また、調査開始以降、最も転職求人倍率が高かったのは2021年12月の2.08倍でした。コロナ収束後を見越した採用意欲の高まりによる求人の増加に対して、転職希望者は、例年年末に向けて活動が落ち着く傾向にあり減少したため、求人倍率が上昇しました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/16455/258/resize/d16455-258-1c3978a38c473fde94fe-3.png ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/16455/258/resize/d16455-258-b9b9d5c9616acf053ad7-4.png ]
■解説者プロフィール エージェント事業部 事業部長 大浦 征也(おおうら せいや)
[画像6: https://prtimes.jp/i/16455/258/resize/d16455-258-a65d063d9f8c72a461d5-5.jpg ]
2002年、株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア)に入社。一貫して人材紹介事業に従事し、法人営業として企業の採用支援、人事コンサルティングなどを経験した後、キャリアアドバイザーに。担当領域は、メーカーやIT、メディカルやサービス業等多岐にわたり、これまでにキャリアカウンセリングや面接対策を行った転職希望者は10,000人を超える。
その後、複数事業の営業本部長、マーケティング領域の総責任者、事業部長などを歴任。2017年より約3年間、doda編集長を務め、2019年10月には執行役員に。転職市場における、個人と企業の最新動向に精通しており、アスリートのセカンドキャリアの構築にも自ら携わる。社外では、公益財団法人スポーツヒューマンキャピタル(SHC)理事、一般社団法人日本人材紹介事業協会 理事にも名を連ねる。
■転職サービス「doda」について< https://doda.jp >
「doda」は、「はたらく今日が、いい日に。」をスローガンに、転職サイトや転職エージェント、日本最大級のdoda転職フェアなど、各種コンテンツで転職希望者と求人企業の最適なマッチングを提供しています。