外食市場調査(2015年4月〜2016年3月:東名阪夕食)
[16/06/23]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
外食市場規模は前年度比+750億円(同+1.9%)の拡大 外食回数減少(同-1.7%)を単価上昇(同+3.6%)がカバー 飲酒を伴う外食が市場全体の71.1%を占める
株式会社リクルートライフスタイル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:淺野 健)に設置された「食」に関する調査・研究機関「ホットペッパー グルメ リサーチセンター」(http://grc.hotpepper.jp/)では、東名阪の男女毎月約1万人を対象に「外食市場調査」を行っており、この度2015年度(2015年4月〜2016年3月)の年間集計をしましたので、その結果をご報告いたします。
[画像: http://prtimes.jp/i/11414/319/resize/d11414-319-172060-1.jpg ]
【2015年度 概況】
食材の仕入れ価格上昇や人件費の高騰により、外食メニューの値上げが目立った2015年度。外食市場規模は前年度比+750億円(+1.9%)と拡大した。3圏域計で基準となる人口は前年度比-0.8%、延べ外食回数は前年度比-1.7%と減少傾向であったが、外食単価の前年度比+3.6%という大きな伸びがこれらを上回り、市場規模の拡大につながった。2014年度の調査結果でも外食単価は前年度比+4.1%と大きな伸びであったが、2014年4月に消費税増税があったことを考えると、消費税分を除く実質的な単価の上がり幅は2015年度のほうが大きかったと考えられる。業態別の大分類では、「食事主体」業態(レストラン・食堂など)「飲酒主体」業態(居酒屋など)が前年度比+2.8〜2.9%で規模を拡大したのに対し、「軽食主体」業態(ファストフードなど)は前年度比-14.8%と2年連続の減少となった。また、2015年度から外食機会中の「飲酒の有無」についても集計を開始し、飲酒を伴う外食シェアは回数で46.7%、市場規模では71.1%であることが明らかになった。
1.外食回数・市場規模
●2015年度の年間の外食市場規模は4兆668億円(前年度比+750億円、+1.9%)。
●3圏域計における(以下同)2015年度の年間の延べ外食回数は15億9,114万回
(前年度比-2,721万回、-1.7%)。1人あたり平均38.2回/年(0.73回/週)のペース。
●外食単価は平均2,556円(前年度比+89円、+3.6%)。
2.性年代別の外食実態
●性年代別では「40代・男性」が延べ外食回数で2億1,866万回、外食市場規模で5,612億円と、前年度に引き続き最も大きい層。外食市場規模が拡大したのは「50~60代・男性」で、前年度比+5.9〜6.9%。
3.業態別の外食実態
●「食事主体」業態(レストラン・食堂など)と「飲酒主体」業態(居酒屋、バー、ビアホール、パブなど)の外食市場規模は前年度比+2.8〜2.9%で増加。一方「軽食主体」業態(ファストフードなど)は前年度比-14.8%と大きく減少。
4.飲酒有無別の外食実態
●飲酒を伴う外食シェアは、回数で46.7%、市場規模で71.1%を占める。
●「食事主体」業態の中で、飲酒を伴う売上の割合が高い業態は「フレンチ・イタリアン料理店」(76.9%)、「和食料理店」(76.3%)、「お好み焼き、鉄板焼き等の専業店」(71.0%) など。
詳細については下記URLをご確認ください。
http://www.recruit-lifestyle.co.jp/uploads/2016/06/RecruitLifestyle_grc_20160623.pdf
▼リクルートライフスタイルについて
http://www.recruit-lifestyle.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
https://www.recruit-lifestyle.co.jp/support/press/
株式会社リクルートライフスタイル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:淺野 健)に設置された「食」に関する調査・研究機関「ホットペッパー グルメ リサーチセンター」(http://grc.hotpepper.jp/)では、東名阪の男女毎月約1万人を対象に「外食市場調査」を行っており、この度2015年度(2015年4月〜2016年3月)の年間集計をしましたので、その結果をご報告いたします。
[画像: http://prtimes.jp/i/11414/319/resize/d11414-319-172060-1.jpg ]
【2015年度 概況】
食材の仕入れ価格上昇や人件費の高騰により、外食メニューの値上げが目立った2015年度。外食市場規模は前年度比+750億円(+1.9%)と拡大した。3圏域計で基準となる人口は前年度比-0.8%、延べ外食回数は前年度比-1.7%と減少傾向であったが、外食単価の前年度比+3.6%という大きな伸びがこれらを上回り、市場規模の拡大につながった。2014年度の調査結果でも外食単価は前年度比+4.1%と大きな伸びであったが、2014年4月に消費税増税があったことを考えると、消費税分を除く実質的な単価の上がり幅は2015年度のほうが大きかったと考えられる。業態別の大分類では、「食事主体」業態(レストラン・食堂など)「飲酒主体」業態(居酒屋など)が前年度比+2.8〜2.9%で規模を拡大したのに対し、「軽食主体」業態(ファストフードなど)は前年度比-14.8%と2年連続の減少となった。また、2015年度から外食機会中の「飲酒の有無」についても集計を開始し、飲酒を伴う外食シェアは回数で46.7%、市場規模では71.1%であることが明らかになった。
1.外食回数・市場規模
●2015年度の年間の外食市場規模は4兆668億円(前年度比+750億円、+1.9%)。
●3圏域計における(以下同)2015年度の年間の延べ外食回数は15億9,114万回
(前年度比-2,721万回、-1.7%)。1人あたり平均38.2回/年(0.73回/週)のペース。
●外食単価は平均2,556円(前年度比+89円、+3.6%)。
2.性年代別の外食実態
●性年代別では「40代・男性」が延べ外食回数で2億1,866万回、外食市場規模で5,612億円と、前年度に引き続き最も大きい層。外食市場規模が拡大したのは「50~60代・男性」で、前年度比+5.9〜6.9%。
3.業態別の外食実態
●「食事主体」業態(レストラン・食堂など)と「飲酒主体」業態(居酒屋、バー、ビアホール、パブなど)の外食市場規模は前年度比+2.8〜2.9%で増加。一方「軽食主体」業態(ファストフードなど)は前年度比-14.8%と大きく減少。
4.飲酒有無別の外食実態
●飲酒を伴う外食シェアは、回数で46.7%、市場規模で71.1%を占める。
●「食事主体」業態の中で、飲酒を伴う売上の割合が高い業態は「フレンチ・イタリアン料理店」(76.9%)、「和食料理店」(76.3%)、「お好み焼き、鉄板焼き等の専業店」(71.0%) など。
詳細については下記URLをご確認ください。
http://www.recruit-lifestyle.co.jp/uploads/2016/06/RecruitLifestyle_grc_20160623.pdf
▼リクルートライフスタイルについて
http://www.recruit-lifestyle.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
https://www.recruit-lifestyle.co.jp/support/press/