『ショパンの楽譜、どの版を選べばいいの? 〜エディションの違いで読み解くショパンの音楽〜』発売!
[15/09/19]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
ショパンのエディション研究者がすべてのピアノ演奏者に向けて解説する、 最新エディション情報!
ショパン国際コンクールでも推奨されているエキエル版、長らく信頼されてきたパデレフスキ版、現在も出版が進められている新ヘンレ原典版、ペータース原典版……それぞれ何が違うのでしょう?ショパンの楽譜との向き合い方・選び方がわかれば、演奏や指導に自信が持てます!
[画像: http://prtimes.jp/i/4566/646/resize/d4566-646-634151-1.jpg ]
<概要>
「みなさんはショパンの作品を弾いているとき、楽譜に書かれている音などがエディション(版)によって違っていて困った、という経験をしたことはありませんか?
ショパンの作品は、世界中のピアニストによって演奏されるだけでなく、ピアノ教育の必修曲ともいわれるほどです。そのため、さまざまな出版社から、数多くの楽譜が出版されています。
出版されている楽譜は、出版社によってそれぞれ個性があります。そして同じ作品の楽譜でも、校訂者や出版社が違うと必ずどこかに違いがあり、音の高さそのものが異なっていることもしばしばあります。
ショパンの場合、エディションごとの違いがほかの作曲家に比べてとりわけ顕著であるという事情があります。本書ではこうした事情を踏まえ、どのようにショパンの楽譜に向き合い、実際の演奏に生かしていくのがよいか、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。本書を読み終えたあとには、きっと迷わずショパンのエディションを選べるようになっているはずです。」(本文より抜粋)
<目次>
第1章 ショパンの楽譜 なぜエディションによって違いがあるの?
第2章 楽譜の基礎知識 作曲家と校訂者の意識を探ってみよう
第3章 ショパンの特殊事情 校訂の難しさとエディションの種類を知る
第4章 あふれる楽想 ヴァリアントから自由を読み解く 《ノクターン 第2番 op.9-2》
第5章 真の作品 異なる音から本当の意図を探る 《エチュード op.10-3》
第6章 記譜の統一 異名同音から豊かな響きを想像する 《バラード 第1 番 op.23》
第7章 3つの初版 初版が原因で生じたエディションによる違いを考える《プレリュード 第2番 op.28-2》
第8章 記譜法と演奏法 付点のリズムを弾くときは? 《プレリュード 第9 番 op.28-9》
第9章 原典版と解釈版 アーティキュレーションがこんなに違う? 《タランテラ op.43》
第10章 遺作 2種類あることを知っておこう 《幻想即興曲 op.66》《レント・コン・グラン・エスプレッシォーネ》
第11章 ショパンの楽譜、どの版を使っていますか? エディション受容の調査からみえること
<著者略歴>
岡部玲子(おかべ れいこ)
常磐大学人間科学部教授。お茶の水女子大学ピアノ専攻卒、同大学院修士課程ピアノ専攻および博士課程修了、ショパンのエディション研究にて博士号取得、博士(学術)。ピアノを故遠藤秀一郎、山田富士子、室内楽を瀬戸瑤子、音楽学を故大宮眞琴、徳丸吉彦の各氏に師事。茨城県芸術祭特賞。コンセール・アミ奨励賞。リサイタル、協奏曲、室内楽等の演奏活動の他、ショパンに関する執筆多数。各種ピアノコンクール審査員。
■商品詳細
ショパンの楽譜、どの版を選べばいいの? 〜エディションの違いで読み解くショパンの音楽〜
定価:2,000円(本体価格)+税
仕様:A5判縦/ 192ページ
発売日:2015年9月18日
ISBN:978-4-636-90097-2
商品コード:GTB01090097
商品ページ:http://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTB01090097
<関連書籍>
現代作曲家探訪記〜楽譜からのぞく世界〜
定価:2,800円(本体価格)+税
仕様:A5判縦/460ページ
ISBN:978-4-636-89406-6
商品コード:GTB01089406
http://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTB01089406
お求めは、全国ヤマハ特約楽器店・書店または弊社オンラインショップ<http://www.ymm.co.jp>まで。
【本商品に関するお問い合わせ】
(株)ヤマハミュージックメディア出版部 TEL:03-6894-0250 http://www.ymm.co.jp/
ショパン国際コンクールでも推奨されているエキエル版、長らく信頼されてきたパデレフスキ版、現在も出版が進められている新ヘンレ原典版、ペータース原典版……それぞれ何が違うのでしょう?ショパンの楽譜との向き合い方・選び方がわかれば、演奏や指導に自信が持てます!
[画像: http://prtimes.jp/i/4566/646/resize/d4566-646-634151-1.jpg ]
<概要>
「みなさんはショパンの作品を弾いているとき、楽譜に書かれている音などがエディション(版)によって違っていて困った、という経験をしたことはありませんか?
ショパンの作品は、世界中のピアニストによって演奏されるだけでなく、ピアノ教育の必修曲ともいわれるほどです。そのため、さまざまな出版社から、数多くの楽譜が出版されています。
出版されている楽譜は、出版社によってそれぞれ個性があります。そして同じ作品の楽譜でも、校訂者や出版社が違うと必ずどこかに違いがあり、音の高さそのものが異なっていることもしばしばあります。
ショパンの場合、エディションごとの違いがほかの作曲家に比べてとりわけ顕著であるという事情があります。本書ではこうした事情を踏まえ、どのようにショパンの楽譜に向き合い、実際の演奏に生かしていくのがよいか、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。本書を読み終えたあとには、きっと迷わずショパンのエディションを選べるようになっているはずです。」(本文より抜粋)
<目次>
第1章 ショパンの楽譜 なぜエディションによって違いがあるの?
第2章 楽譜の基礎知識 作曲家と校訂者の意識を探ってみよう
第3章 ショパンの特殊事情 校訂の難しさとエディションの種類を知る
第4章 あふれる楽想 ヴァリアントから自由を読み解く 《ノクターン 第2番 op.9-2》
第5章 真の作品 異なる音から本当の意図を探る 《エチュード op.10-3》
第6章 記譜の統一 異名同音から豊かな響きを想像する 《バラード 第1 番 op.23》
第7章 3つの初版 初版が原因で生じたエディションによる違いを考える《プレリュード 第2番 op.28-2》
第8章 記譜法と演奏法 付点のリズムを弾くときは? 《プレリュード 第9 番 op.28-9》
第9章 原典版と解釈版 アーティキュレーションがこんなに違う? 《タランテラ op.43》
第10章 遺作 2種類あることを知っておこう 《幻想即興曲 op.66》《レント・コン・グラン・エスプレッシォーネ》
第11章 ショパンの楽譜、どの版を使っていますか? エディション受容の調査からみえること
<著者略歴>
岡部玲子(おかべ れいこ)
常磐大学人間科学部教授。お茶の水女子大学ピアノ専攻卒、同大学院修士課程ピアノ専攻および博士課程修了、ショパンのエディション研究にて博士号取得、博士(学術)。ピアノを故遠藤秀一郎、山田富士子、室内楽を瀬戸瑤子、音楽学を故大宮眞琴、徳丸吉彦の各氏に師事。茨城県芸術祭特賞。コンセール・アミ奨励賞。リサイタル、協奏曲、室内楽等の演奏活動の他、ショパンに関する執筆多数。各種ピアノコンクール審査員。
■商品詳細
ショパンの楽譜、どの版を選べばいいの? 〜エディションの違いで読み解くショパンの音楽〜
定価:2,000円(本体価格)+税
仕様:A5判縦/ 192ページ
発売日:2015年9月18日
ISBN:978-4-636-90097-2
商品コード:GTB01090097
商品ページ:http://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTB01090097
<関連書籍>
現代作曲家探訪記〜楽譜からのぞく世界〜
定価:2,800円(本体価格)+税
仕様:A5判縦/460ページ
ISBN:978-4-636-89406-6
商品コード:GTB01089406
http://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTB01089406
お求めは、全国ヤマハ特約楽器店・書店または弊社オンラインショップ<http://www.ymm.co.jp>まで。
【本商品に関するお問い合わせ】
(株)ヤマハミュージックメディア出版部 TEL:03-6894-0250 http://www.ymm.co.jp/