このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

楽天インサイト、「サステナブルな買い物に関する調査」結果を発表

‐ 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、「サステナブルな買い物」に対する意識が変化した人は3割以上 ‐

URL: https://insight.rakuten.co.jp/report/20200624/

 楽天インサイト株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:渡邉 秀文、以下「楽天インサイト」)は、「サステナブルな買い物に関する調査」(注)をインターネットで実施しました。今回の調査は、2020年5月26日(火)から5月28日(木)の3日間、楽天インサイトに登録しているモニター(約220万人)の中から、全国の20代から60代の男女1,000人を対象に行いました。

(注)「サステナブルな買い物」とは、環境・社会・経済に配慮した買い物のことを指します。

■□ 調査結果概要 □■

■新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けてから、「サステナブルな買い物」に対する意識が強まった人は3割超。特に女性20代と女性60代では4割超
 新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて、「サステナブルな買い物」に対する意識に変化があったかどうかを聞いたところ、全体では32.9%が「強まったと思う」「やや強まったと思う」と回答した。
 性年代別では「強まったと思う」「やや強まったと思う」の合計が、女性20代が41.8%で最も高く、次いで女性60代の41.1%となった。一方、男性40代、男性50代では、「強まったと思う」「やや強まったと思う」の合計が2割程度(それぞれ21.0%、22.9%)と他の性年代よりも低い結果となった。

■新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けてから「サステナブルな買い物」を意識するようになった理由は、「節約意識が高まったため」「家で過ごすことが増え、暮らし方を見直すようになったため」「健康や安全への関心が高まったため」
 新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて、「サステナブルな買い物」への意識が「強まったと思う」「やや強まったと思う」と回答した人に対してその理由を聞いたところ、「節約意識が高まったため」が最も高く45.3%となった。次いで、「家で過ごすことが増え、暮らし方を見直すようになったため(44.7%)」、「健康や安全への関心が高まったため(42.6%)」、「買い物に行く頻度が減り、以前より何を買うか考えてから買うようになったため(41.6%)」の順となっている。
 上位2項目を性年代別でみると、「節約意識が高まったため」は男性60代の61.8%が、「家で過ごすことが増え、暮らし方を見直すようになったため」は女性40代の55.6%が、全体および他の性年代と比べて高い結果となった。

■新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、「一回あたりのお買い物量を増やし、一度にまとめて買い物する」ことを約半数の人が意識
 具体的に、買い物に対するどのような意識や行動に対して新型コロナウイルス感染症拡大の影響があったのかを聞いたところ、「一回あたりのお買い物量を増やし、一度にまとめて買い物する」ことを「意識するようになった」「やや意識するようになった」人の合計が48.1%と最も高く、次いで「必要最低限のものだけを買う」(41.8%)となった。
 「意識するようになった」においての上位3項目では、「マイバッグを積極的に利用する」(17.8%)が最も高く、次いで「一回あたりのお買い物量を増やし、一度にまとめて買い物する」(17.4%)、「レジ袋は使わない」(14.8%)となった。
 他方、「意識しなくなった」、「やや意識しなくなった」の合計でみると、「一回あたりのお買い物量を減らし、こまめに買い物する」が最も高く24.2%であった。

■「スーパーマーケット」で購入した商品の持ち運びで最もよく利用するものは、「持参したマイバッグやマイバスケット」が7割以上
 前述の通り、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて「マイバッグを積極的に利用する」、「レジ袋は使わない」を意識するようになった人はそれぞれ3割を超えた。さらに、マイバッグやレジ袋の利用実態を把握するため、購入場所別で商品の持ち運びに最もよく利用するものを聞いたところ、「スーパーマーケット」では「持参したマイバッグやマイバスケット」が76.4%となった一方で、「レジ袋や紙袋」は21.2%にとどまる結果となった。
 「スーパーマーケット」の次に「持参したマイバッグやマイバスケット」を利用するという回答が多かった場所は、「地元の商店街」で46.6%、次いで「ドラッグストア」が39.1%、その他の場所ではそれぞれ2割程度にとどまった。

■マイバッグを使う理由で最も多いのは「レジ袋が有料だから」
 購入した商品の持ち運びに「持参したマイバッグやマイバスケット」を最もよく利用する人にその理由を聞いたところ、「レジ袋が有料だから」という回答が71.8%と最も多く、次いで「環境にやさしいから」(40.0%)が多い結果となった。
 性年代別にみると、女性30〜50代で「レジ袋が有料だから」と答えた人が全体と比べ多く、男性20代と男性40代では少なかった。また、「環境にやさしいから」は女性40〜60代で全体と比べ高く、男性20〜40代では低かった。

■マイバッグを使わない理由で最も多いのは「レジ袋をゴミ袋として活用しているから」
 一方、いずれの購入場所でも商品の持ち運びに最もよく利用するものとして「持参したマイバッグやマイバスケット」と答えなかった人に対し、マイバッグを使わない理由を聞いたところ、「レジ袋をゴミ袋として活用しているから」が最も高く、40.7%だった。次いで、「レジ袋を無料でもらえるから」が38.1%、「マイバッグの持参が面倒だから」が29.6%となった。

■「食品」の買い物頻度がコロナウイルス感染症拡大の影響を受けてから減った人が4割
 新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受ける前と受けた後で、買い物の頻度の変化を5つのカテゴリ別(「食品」、「水・ソフトドリンク」、「アルコール飲料」、「日用品・生活雑貨」、「衣服・下着類」)に聞いたところ、5つのカテゴリすべてにおいて、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受ける前よりも受けた後の買い物頻度が減った人が2割以上を占める結果となった。特に「食品」カテゴリでは、減った人の割合が高く約4割となった。
 頻度の内訳を見ると、「食品」カテゴリでは影響前は「週に3〜4日くらい」が30.2%で最も高かったが、影響後は「週に2日くらい」が29.5%で最も高い結果となった。また、「衣服・下着類」カテゴリでは、影響前は3.9%であった「買わない」の回答が、影響後は14.7%と10ポイント以上高くなる結果となった。

■「食品」の購入場所で「ショッピングセンター」、「衣服・下着類」の購入場所で「衣料専門店」などが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けた後で減少
 さらに、5カテゴリそれぞれの普段の買い物場所を、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受ける前と受けた後で聞いたところ、「食品」カテゴリでは「ショッピングセンター」、「水・ソフトドリンク」カテゴリでは「コンビニエンスストア」、「日用品・生活雑貨」カテゴリでは主に「ホームセンター」、「ディスカウントストア」が普段の買い物場所と答えた人などが、影響後では減る結果となった。
 特に「衣服・下着類」カテゴリでは、「衣料専門店」、「ショッピングセンター」、「百貨店」が普段の買い物場所と答えた人が、新型コロナウイルス感染症拡大の影響前から影響後で大きく減る結果となった。例えば、「衣料専門店」が普段のお買い物場所と答えた人が、影響前は61.1%だったのに対し、影響後は41.0%と20ポイント以上の減少となっている。

より詳細な調査結果は以下よりご覧いただけます。
https://insight.rakuten.co.jp/report/20200624/

【調査概要】
調査エリア    : 全国
調査対象者    : 20歳〜69歳 男女
回収サンプルサイズ: 1,000サンプル
調査期間     : 2020年5月26日(火)から5月28日(木)
調査実施機関   : 楽天インサイト株式会社

以 上
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る