大学・研究機関 特許資産規模ランキング2013、東北大、東工大が躍進
[13/06/03]
提供元:DreamNews
提供元:DreamNews
株式会社パテント・リザルトは2013年6月3日、「大学・研究機関 特許資産の規模ランキング2013」を集計に関する調査をまとめ、ランキングデータの販売を開始しました。
2013年3月末時点において公開されている権利継続中の登録特許を対象として、個別特許の注目度を指数化する「パテントスコア」を用い、各大学・研究機関が保有する特許資産を、質と量の両面から総合的に評価しました。
集計の結果、1位 産業技術総合研究所(産総研)、2位 科学技術振興機構(JST)と上位2機関は前年度と同じですが、3位には東北大学がランクインし、前年の8位から大きく上昇しました。そのほか、東京工業大学が前年の10位から6位へと躍進しています。
1位の産業総合技術研究所は、セラミック向け超微粒子やナノチューブ、有機薄膜材料などの「ナノテクノロジー」分野のほか、遺伝子や微生物、触媒などの分野に多くの特許を保有しています。共同出願の多い企業としては、シャープ、住友電気工業、パナソニックなどがあります。
2位の科学技術振興機構は、遺伝子や有機低分子化合物、材料分析などの分野に強みを持っています。共同出願の多い企業としては、NEC、日油、三井製糖などがありますが、産業総合研究所や物質・材料研究機構など研究機関との共同出願も多く見られます。
3位 東北大学は、カーボンナノチューブや金属ナノワイヤなどのナノテクノロジー分野や、半導体の材料、製造装置関連技術などに強みを持っています。また近年に注目度が大きく上昇している分野としては、デジタルカメラなどに利用されるイメージセンサに関する技術などが挙げられます。
順位を大きく上げた6位の東京工業大学は、画像処理や、触媒、有機低分子化合物などの分野に多く登録特許を保有しています。そのほか、災害現場などに用いられるクローラーなどに関して、注目度の高い公報を保有しています。
前年の16位から10位まで6ランクアップした大阪大学は、遺伝子や結晶材料などの分野に多くの登録特許を保有しています。そのほか、有機低分子化合物や触媒などの分野にも注目度の高い特許が見られます。
そのほか、上位15位の大学の中では、名古屋大学、九州大学が前年度に比べて順位を上げています。
http://www.patentresult.co.jp/news/2013/05/univtlo201305.html
◆本ランキングに関する詳細を下記の通り、販売しています。
【ご提供データ】
2012年度(2013年3月末時点)の
・大学・研究機関 特許資産規模ランキング トップ100
・大学・研究機関 特許件数ランキング トップ100
・大学・研究機関 パテントスコア上位100公報リスト
【価格】
5万2500円(税込)
詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.patentresult.co.jp/news/2013/05/univtlo201305.html
<<特許分析セミナー情報>>
http://www.patentresult.co.jp/seminar/
ウェブセミナーはじめました。
http://www.patentresult.co.jp/patent_web_seminar/
<< 本件に関するお問い合せ先 >>
株式会社パテント・リザルト 営業部
Tel:03-5835-5644、Fax:03-5835-5699
ホームページURL:http://www.patentresult.co.jp/
<< 会社概要 >>
社名:株式会社パテント・リザルト
住所:〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-3-2 秋葉原スクエアビル4 階
事業内容:特許分析ソフトウェア、技術力評価指標の開発・販売、情報提供など
2013年3月末時点において公開されている権利継続中の登録特許を対象として、個別特許の注目度を指数化する「パテントスコア」を用い、各大学・研究機関が保有する特許資産を、質と量の両面から総合的に評価しました。
集計の結果、1位 産業技術総合研究所(産総研)、2位 科学技術振興機構(JST)と上位2機関は前年度と同じですが、3位には東北大学がランクインし、前年の8位から大きく上昇しました。そのほか、東京工業大学が前年の10位から6位へと躍進しています。
1位の産業総合技術研究所は、セラミック向け超微粒子やナノチューブ、有機薄膜材料などの「ナノテクノロジー」分野のほか、遺伝子や微生物、触媒などの分野に多くの特許を保有しています。共同出願の多い企業としては、シャープ、住友電気工業、パナソニックなどがあります。
2位の科学技術振興機構は、遺伝子や有機低分子化合物、材料分析などの分野に強みを持っています。共同出願の多い企業としては、NEC、日油、三井製糖などがありますが、産業総合研究所や物質・材料研究機構など研究機関との共同出願も多く見られます。
3位 東北大学は、カーボンナノチューブや金属ナノワイヤなどのナノテクノロジー分野や、半導体の材料、製造装置関連技術などに強みを持っています。また近年に注目度が大きく上昇している分野としては、デジタルカメラなどに利用されるイメージセンサに関する技術などが挙げられます。
順位を大きく上げた6位の東京工業大学は、画像処理や、触媒、有機低分子化合物などの分野に多く登録特許を保有しています。そのほか、災害現場などに用いられるクローラーなどに関して、注目度の高い公報を保有しています。
前年の16位から10位まで6ランクアップした大阪大学は、遺伝子や結晶材料などの分野に多くの登録特許を保有しています。そのほか、有機低分子化合物や触媒などの分野にも注目度の高い特許が見られます。
そのほか、上位15位の大学の中では、名古屋大学、九州大学が前年度に比べて順位を上げています。
http://www.patentresult.co.jp/news/2013/05/univtlo201305.html
◆本ランキングに関する詳細を下記の通り、販売しています。
【ご提供データ】
2012年度(2013年3月末時点)の
・大学・研究機関 特許資産規模ランキング トップ100
・大学・研究機関 特許件数ランキング トップ100
・大学・研究機関 パテントスコア上位100公報リスト
【価格】
5万2500円(税込)
詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.patentresult.co.jp/news/2013/05/univtlo201305.html
<<特許分析セミナー情報>>
http://www.patentresult.co.jp/seminar/
ウェブセミナーはじめました。
http://www.patentresult.co.jp/patent_web_seminar/
<< 本件に関するお問い合せ先 >>
株式会社パテント・リザルト 営業部
Tel:03-5835-5644、Fax:03-5835-5699
ホームページURL:http://www.patentresult.co.jp/
<< 会社概要 >>
社名:株式会社パテント・リザルト
住所:〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-3-2 秋葉原スクエアビル4 階
事業内容:特許分析ソフトウェア、技術力評価指標の開発・販売、情報提供など