人にやさしい印刷“ユニバーサルプリンティング(UP)”を推進する大平印刷株式会社が、 見分けにくい配色を見つけ出すことができる、色弱者用のメガネを新発売。
大平印刷株式会社は、色の判別がしづらい色弱者が、見分けにくい配色を簡単に見つけ出すことができる、色弱者用のメガネ型フィルタ「イーガ」を販売開始しました。「イーガ」はNPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)の発案により開発され、伊藤光学工業株式会社が製造、大平印刷株式会社が販売いたします。
この度、大平印刷株式会社(本社:京都市 森島敏夫社長)は、色の
判別がしづらい色弱者が、見分けにくい配色を簡単に見つけ出すこと
ができる、色弱者用のメガネ型フィルタ「イーガ」を販売開始しまし
た。
色の見え方には個人差があります。特に遺伝子のタイプの違いによっ
て、一般の人と色の見え方が異なる人(色弱者)は、日本に約320万
人存在するといわれます。
色弱者(色覚異常・色盲・色弱・色覚障害・色覚特性とも称されます)
は、色は見えていますが、色の組み合わせによっては、色の差異を
判別しづらい場合があります。
そのような時に、色弱者が「イーガ」を使うと、色の差異が見え易く
なり、見分けにくい配色(混同色)を見つけることができます。
2007年から販売している、色弱模擬フィルタ「バリアントール」の
登場によって、一般色覚者が色弱者の色覚を理解することが可能に
なりました。加えて、色弱者が「イーガ」を使い、コミュニケーショ
ンをとれば、色覚の相互理解は、さらに深まります。
「イーガ」は、NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)の
発案により開発され、伊藤光学工業株式会社が製造いたしました。
大平印刷では、今後もカラーユニバーサルデザインを推進し、人と
地球にやさしい印刷物づくり(ユニーバーサルプリンティング)に
取り組んでまいります。
【仕 様】
品名/イーガ
用途/色弱者が見分けにくい配色(混同色)を見つけるときに使う
カラーユニバーサルデザイン・支援ツール
希望小売価格/9,800円 および15,000円(税込)
【商品概要】
「イーガ」は、色弱者が見分けにくい配色を見つけるときに使う
メガネです。
レンズ上部の赤い部分と、レンズ下部の透明な部分を交互に使って対
象物を見ますと、2つの見え方の違いによって、そこに見分けにくい
配色があるかどうかを知るための手助けとなります。
対象物を見たまま、あごを少し上下に動かすと2つの見え方を比較し
やすくなります。
レンズ上部の赤い部分だけで見ると、今まで見分けやすかった配色が
逆に見分けにくくなる場合があります。そのため、レンズ全体ではな
く一部にだけ色をつけてあります。
必要な時に、必要な場面で、お使いください。
「イーガ」は、NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)か
ら依頼を受けて開発された製品です。
これまで、CUDOの検証員は見分けにくい配色(混同色)の存在を
確認するために、赤や緑のカラーフィルターを使用していました。
カラーフィルターを通して2色の混同色を見ると、片方が明るく、
もう片方が暗くなったりすることにより、混同色の存在を見つけ出し
ていました。
しかし、市販品のカラーフィルターでは目が疲れ両手も自由に使えな
いため、メガネ型フィルタ「イーガ」を考案し、伊藤光学工業株式会
社に製造を依頼することになりました。
【ご使用にあたって】
・本製品は、カラーユニバーサルデザインを支援するツールです。
・色弱者が、見分けにくい配色(混同色)の存在を見つけ出す時に
使います。
・NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)の検証員が使用す
るために開発されました。
・本製品を使用すると、今まで見分けやすかった配色が、逆に見分けに
くくなる場合があります。
そのため、レンズ全体ではなく一部にだけ色をつけてあります。
必要な時に、必要な場面で、お使いください。
・本製品を使用すると、これまでと色の見え方が変わることにより、
違和感を覚える場合があります。
・本製品は、色弱者の色の見え方を一般色覚者のそれと同じように補
正するメガネではありません。
・本製品は、色弱の方の色の見分けにくさを一般色覚者が体験する、
色弱模擬フィルタ「バリアントール」ではありません。
・未成年者の場合は、保護者の充分な配慮のもとでお使いください。
・小さなお子様には、保護者が使用方法を充分に説明してください。
〔本件に関するお問い合わせ〕
大平印刷株式会社 営業部 担当:西岡
TEL:075−313−7141
E-mail: nishioka@taihei.co.jp
URL:http://www.variantor.com/eaga
判別がしづらい色弱者が、見分けにくい配色を簡単に見つけ出すこと
ができる、色弱者用のメガネ型フィルタ「イーガ」を販売開始しまし
た。
色の見え方には個人差があります。特に遺伝子のタイプの違いによっ
て、一般の人と色の見え方が異なる人(色弱者)は、日本に約320万
人存在するといわれます。
色弱者(色覚異常・色盲・色弱・色覚障害・色覚特性とも称されます)
は、色は見えていますが、色の組み合わせによっては、色の差異を
判別しづらい場合があります。
そのような時に、色弱者が「イーガ」を使うと、色の差異が見え易く
なり、見分けにくい配色(混同色)を見つけることができます。
2007年から販売している、色弱模擬フィルタ「バリアントール」の
登場によって、一般色覚者が色弱者の色覚を理解することが可能に
なりました。加えて、色弱者が「イーガ」を使い、コミュニケーショ
ンをとれば、色覚の相互理解は、さらに深まります。
「イーガ」は、NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)の
発案により開発され、伊藤光学工業株式会社が製造いたしました。
大平印刷では、今後もカラーユニバーサルデザインを推進し、人と
地球にやさしい印刷物づくり(ユニーバーサルプリンティング)に
取り組んでまいります。
【仕 様】
品名/イーガ
用途/色弱者が見分けにくい配色(混同色)を見つけるときに使う
カラーユニバーサルデザイン・支援ツール
希望小売価格/9,800円 および15,000円(税込)
【商品概要】
「イーガ」は、色弱者が見分けにくい配色を見つけるときに使う
メガネです。
レンズ上部の赤い部分と、レンズ下部の透明な部分を交互に使って対
象物を見ますと、2つの見え方の違いによって、そこに見分けにくい
配色があるかどうかを知るための手助けとなります。
対象物を見たまま、あごを少し上下に動かすと2つの見え方を比較し
やすくなります。
レンズ上部の赤い部分だけで見ると、今まで見分けやすかった配色が
逆に見分けにくくなる場合があります。そのため、レンズ全体ではな
く一部にだけ色をつけてあります。
必要な時に、必要な場面で、お使いください。
「イーガ」は、NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)か
ら依頼を受けて開発された製品です。
これまで、CUDOの検証員は見分けにくい配色(混同色)の存在を
確認するために、赤や緑のカラーフィルターを使用していました。
カラーフィルターを通して2色の混同色を見ると、片方が明るく、
もう片方が暗くなったりすることにより、混同色の存在を見つけ出し
ていました。
しかし、市販品のカラーフィルターでは目が疲れ両手も自由に使えな
いため、メガネ型フィルタ「イーガ」を考案し、伊藤光学工業株式会
社に製造を依頼することになりました。
【ご使用にあたって】
・本製品は、カラーユニバーサルデザインを支援するツールです。
・色弱者が、見分けにくい配色(混同色)の存在を見つけ出す時に
使います。
・NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)の検証員が使用す
るために開発されました。
・本製品を使用すると、今まで見分けやすかった配色が、逆に見分けに
くくなる場合があります。
そのため、レンズ全体ではなく一部にだけ色をつけてあります。
必要な時に、必要な場面で、お使いください。
・本製品を使用すると、これまでと色の見え方が変わることにより、
違和感を覚える場合があります。
・本製品は、色弱者の色の見え方を一般色覚者のそれと同じように補
正するメガネではありません。
・本製品は、色弱の方の色の見分けにくさを一般色覚者が体験する、
色弱模擬フィルタ「バリアントール」ではありません。
・未成年者の場合は、保護者の充分な配慮のもとでお使いください。
・小さなお子様には、保護者が使用方法を充分に説明してください。
〔本件に関するお問い合わせ〕
大平印刷株式会社 営業部 担当:西岡
TEL:075−313−7141
E-mail: nishioka@taihei.co.jp
URL:http://www.variantor.com/eaga