福岡市民を対象に行った5ヶ月間の実証実験で生まれた「フレンドナースチャットサポート」のサービスを正式リリース臨床経験20年のフレンドナースがあらゆるお悩みをLINEでサポート
[22/08/31]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
一般財団法人ウェルネスサポートLab(所在地:福岡県福岡市、代表理事:笠 淑美、以下:「ウェ
ルサポ」)は、個人の自立と社会のウェルネスを実現するために、経済産業省の協力を経て2021年9月
から5ヶ月間「フレンドナースサポート」の実証実験を行って参りました。その結果、利用者の声を
受けて2022年8月31日(水)よりフレンドナースチャットサポート( https://www.wellsuppo.or.jp/service )
として利用者とご家族の身心の健康相談をLINEでサポートするサービスを提供を開始いたします。
自分らしく健やかに人生を全うする人をサポートし社会的インパクト創出に貢献してまいります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/106533/1/resize/d106533-1-a5b57155f8f147b2232c-0.jpg ]
【「身心の不調や不安がない」人はわずか2%。実証実験の結果】
ウェルサポは経済産業省の「フェムテック等サポートサービス実証事業2021年度」(
https://www.pwc.com/jp/ja/news-room/femtech-public-offer210628.html?fbclid=IwAR1eky4FpF7SDPZ
PkjPD7uUfeKnyksjDzF3mQiIRzklvh8-1ieo2N0Sj3KE )に選出され、 福岡の働く女性を対象に、女性
のからだ・健康の悩みなどのデリケートな問題について相談できる実証実験を実施しました(※1)。そ
の結果、約500名中「身心の不調や不安がない」と回答された方は、わずか2%に満たない状況とな
り、年齢・職業やライフステージに関わらず、?常に多くの方が身心の健康に不調や不安を抱えてい
ることがわかりました。また、800件寄せられた相談の中で最も多い相談は「不定愁訴に関する身心
の不調・不安」約30%という結果で、「疾病や病院に通うほどではないが、なんとなく調子が悪い」
と感じている方が圧倒的に多いことがわかります。
(※1)フレンドナースサービス実証実験の結果
https://www.wellsuppo.or.jp/_files/ugd/ccdc5c_7378dd915ea84c31949e4bca058b570d.pdf
【男女共に2人に1人はガンと診断されている現状】
上記は女性を対象に行った実証実験ですが、ウェルサポでは「女性の健康課題は社会全体の課題」
として捉えています。それに加え、日本人が一生のうちにガンと診断される確率は男性65.0%女性
50.2%(※2)、男女共に2人に1人はガンに罹患するというデータがあるように、女性の身心不調の
みならず、日本人全体の身心不調が社会課題となっている現状が伺えます。
また、厚生労働大?の諮問機関である中央社会保険医療協議会の資料では、ガンを含む生活習慣病
(※3)は死因別死亡割合の約6割を占めており、さらに一般診療医療費の約3割、介護が必要と
なった主な要因の約3割(※4)と、医療費や介護など社会問題へと発展する疾病とされています。
現状の超高齢化社会において、健康寿命の延伸と医療費の適正化を図っていくためには、ガンを含む
生活習慣病への改善や対策が重要視されています。
(※2)国立研究開発法人国立がん研究センター 最新がん統計2018 https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html
(※3)生活習慣病とは、日本人の三大死因であるガン・脳?管疾患・心疾患、脳?管疾患や心疾患の危険因子となる動脈硬化症・糖尿病・高?圧症・脂質異常症などの疾患の総称。食事や運動・喫煙・飲酒・ストレスなどの生活習慣が深く関与し、発症の原因とされている。
(※4)出典:中央社会保険医療協議会 総会 年代別・世代別の課題(その2)について
https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000528279.pdf
【サービスリニューアルの背景】
このような社会課題へのアプローチの一つとして、疾病になる前の不安不調期から、生活習慣を見直し健康
に対する対策をひとりひとりが実行することが大切であると私達は考えています。しかし、下記のようなサー
ビス利用者の声から、仕事や子育て、親の看病・介護などと自分のことと家族や周りのことを両立することが
多く、その不調は多くの場合は見過ごされてしまうことがわかりました。本来はこの時期に専門家のアドバイ
スをもらえることが最善策ですが、本人に自覚がない場合や、優先順位が低く後回しにしてしまうことが懸念
点です。そこで私達は臨床経験が豊富な看護師であればいち早く身心の変化に気づき症状に合ったサポートが
できると考え、不安や不調について担当のナースにメモ感覚でLINE相談ができるサービスとしてリニューア
ルしました。担当ナースと相談という会話を重ねることで、より一層信頼が深まり、「いざ」という時のサ
ポートが効力を発揮し、サービスの魅力の一つとなることを信じています。リニューアルに伴いオンラインか
ら対面まで、利用者やそのご家族に寄り添ったサポートを提供いたします。
【サービス利用者の声】
20〜30代女性: 親元を離れ一人暮らしで頼れる人がいないため、何かあった時に気軽に相談できる相手がい
ることはとても安心。/不安なことがあっても子どもや仕事状況によっては病院にいけないことも多い。
/病院に行くほどでもないことを相談したかった。/気にしていたこと、あとまわしにしていたことを向きあ
うきっかけ、背中を押してくれた。/不調が通常の状態になっていたことで、改善という概念がなかったが、
改善できることに気づけた
40代〜60代女性: 健康な時から使えるサービスだと分かった。不安不調期の自覚がもてた。
/若いころからの不調をそのままにしたところ、60代を境にいろんな病気になってしまった。不調が出始め
たころから、自分のことを労わってあげればよかった。不調を家族以外に話すことができず悩んでいた。
30代男性: 日中病院に行けないので、24時間いつでもLINEで相談できるのは大変ありがたい。一家の大 ?柱
として、自分の健康が家族に大きな影響を与えるということを痛感している。
【フレンドナースチャットサポート概要】
価格:月額1,650円(税込 )※初月無料
概要:
● 利用者の身心の相談はもちろん、子育て、ご家族の介護、など利用者とご家族の健康に寄り
添った、オンラインのLINEチャットサポート
● 臨床経験20年の看護師がフレンドナースとなり、共にウェルネスに取り組む実践者として、
担当者が1つ1つの相談に親身になって回答。匿名のため心理的安全性が高い。
● 専門性が高いアドバイザーチーム(認定専門看護師、助産師、管理栄養?、健康運動指導
?、社会福祉?、言語聴覚?など)との連携やご紹介が可能
● オプションサポートメニュー(アテンドサポート、定期訪問サポート、見守りサポート、訪
問サポート、終活サポートなど)の対面サポートも可能
【代表メッセージ】
[画像2: https://prtimes.jp/i/106533/1/resize/d106533-1-44e05b81013d6af089a5-1.jpg ]
大学時代に受けた?の余命宣告から、約10年間の療養生活を家族と共に過ごしてきました。幸い、ナース・ケアマネとなった?人の妹が最強のサポーターとしてサポートしてくれたおかげで、私自身は自分らしく働き続けることができましたが、「それは全ての人に必要なもの」という思いからこの仕組みを考えるに至りました。そして当時利用者であったご婦人の遺贈寄付により、「健やかな未来を次世代へ」との願いを込めて、一般財団法人として本格的に活動をスタートしました。フレンドナースのいる心地よい暮らしを体験していただき、多くの役割と責任、身心ストレスから少しでも開放されること、またそれがきっかけとなり、誰しもがどんな時でも自分らしく健やかに安心して、社会参画できる社会づくりを目指していきます。 代表理事:笠 淑美
【団体の概要】
団体名:一般財団法人ウェルネスサポートLab
代表理事:笠 淑美(りゅう よしみ)
住 所 : 〒810-0004 福岡市中央区渡辺通2-9-20-1103
電 話 : 092-231-9762
設 立:2020年1月
事業内容:不安不調期・療養期の意思決定支援事業、不安不調期・療養期のコーディネート事業、看護ケア事
業、ウェルビーイングに関する地域貢献人材育成事業、終活コーディネート事業
H P: https://www.wellsuppo.or.jp/