【地域創生】低コスト且つ最短で6次化事業の構築から収益化をワンストップで支援する、トータル6次産業化支援サービス『6つく』が登場!
[16/06/06]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
地域の一次産業、伝統工芸産業などを対象に、これまでに無い6次化事業支援サービスをリリース
地域創生ベンチャー、株式会社MISO SOUP(代表取締役 北川智博)は、農林水産省が推進する「1次産業の6次化」を弊社独自の視点で実現するトータル6次産業化支援サービス、「6つく」を2016年6月6日より提供開始いたします。
株式会社MISO SOUP(本社:東京都板橋区 代表取締役 北川智博、以下MISO SOUP)は、トータル6次産業化支援サービス『6つく』を2016年6月6日に提供開始いたします。
背景
市場の縮小・担い手不足・TPP協定による今後の影響など、農林水畜産業や伝統工芸産業に焦点が当てられる機会が増えてきました。そのような市場環境の中で、政府は6次産業化 [ 1次産業(生産)×2次産業(加工・流通)×3次産業(販売・サービス) = 6次産業] つまり産業構造を超えた事業作りを推進しています。
[画像1: http://prtimes.jp/i/19625/2/resize/d19625-2-398776-2.jpg ]
事業者・企業の課題
生産者を中心とした事業者・企業の努力と政府の支援により、徐々に6次産業化の取り組みが進んでいる一方で、様々な課題も生じてきました。
[画像2: http://prtimes.jp/i/19625/2/resize/d19625-2-342771-3.jpg ]
これまで手掛けたことのない難易度の高い新規事業に挑戦するため、大規模な設備投資による高コスト高リスク化や、人材・技術・経営ノウハウ不足などの課題が生じ、政府の6次産業化の推進に対して本当は取り組みたいが消極的にならざるをえない事業者・企業も増えてきています。
支援環境の課題
また、6次産業化を推進していく上で課題となっているのが「外部からの支援の難しさ」です。6次産業化は複雑多様な業務を一貫して行う必要があるため、各種専門家による支援が必要とされるケースが多くなります。
(参考:事業の6次化に必要な工程例)
経営・事業企画 / ブランド戦略企画 / 商品企画 / 商品加工開発 / 設備投資 / 流通先開拓 / 販売オペレーション / 顧客対応など
[画像3: http://prtimes.jp/i/19625/2/resize/d19625-2-465300-5.jpg ]
6次産業化を支援するコンサルティングサービスは多くありますが、その多くが個別の専門業務に特化した支援であるため、複数の外部支援者が一つの6次化事業をそれぞれ個別に支援する状態が発生してしまいます。
同時に外部支援者はそれぞれ個別の成功事例や支援サービスを有しており、例えば同じ「商品企画支援」の領域であっても事業者・企業に対して同様に当てはめることは難しいと言えます。
また事業者・企業による6次化の取り組みにおいて現実的なハードルとなる資本の問題に対して、多くの事業者・企業は行政からの補助に頼るケースが多くなります。そのため補助事業として成立させるための計画づくりに注力し過ぎる結果、実際に事業を成功させる実行部分に対しておろそかになりやすく、持続的な事業活動が損なわれるケースが発生しています。
これらの課題と向き合い、新しい発想で開発したトータル6次産業化支援サービス「6つく」
MISO SOUPでは、日本各地の生産者や事業者から上記のような課題をヒアリング調査し、これまでの課題を解決しながらより多くの事業者・企業にご利用いただけるよう、トータル6次産業化支援サービス「6つく」を提供開始します。
[画像4: http://prtimes.jp/i/19625/2/resize/d19625-2-547007-4.jpg ]
「6つく」の特徴は、以下の通りです。
・支援業務を限定せず、事業計画から販促までワンストップで支援できる体制を整えました。
・支援業種を限定せず、事業者・企業の持つ経営資源に合わせて、様々な業種の6次化を支援してまいります。
・大規模投資大規模流通ではなく、事業の「高付加価値化(ブランディング)」と小規模でも収益性の高い「インターネット(Eコマース)への流通」を通して、最低限での投資コストとリスクで取り組みを支援します。
MISO SOUPは「6つく」を通して、地域で眠っている素晴らしい資源を社会に届け、日本の産業を次世代に残すことに貢献します。また、農林水産省が掲げる2020年の6次産業市場規模目標「10兆円」と政府の掲げる地方創生に貢献してまいります。
<関連リンク>
株式会社MISO SOUP
http://www.misosoup.co.jp
農林水産省「農林漁業の6次産業化」
http://www.maff.go.jp/j/shokusan/sanki/6jika.html
地域創生ベンチャー、株式会社MISO SOUP(代表取締役 北川智博)は、農林水産省が推進する「1次産業の6次化」を弊社独自の視点で実現するトータル6次産業化支援サービス、「6つく」を2016年6月6日より提供開始いたします。
株式会社MISO SOUP(本社:東京都板橋区 代表取締役 北川智博、以下MISO SOUP)は、トータル6次産業化支援サービス『6つく』を2016年6月6日に提供開始いたします。
背景
市場の縮小・担い手不足・TPP協定による今後の影響など、農林水畜産業や伝統工芸産業に焦点が当てられる機会が増えてきました。そのような市場環境の中で、政府は6次産業化 [ 1次産業(生産)×2次産業(加工・流通)×3次産業(販売・サービス) = 6次産業] つまり産業構造を超えた事業作りを推進しています。
[画像1: http://prtimes.jp/i/19625/2/resize/d19625-2-398776-2.jpg ]
事業者・企業の課題
生産者を中心とした事業者・企業の努力と政府の支援により、徐々に6次産業化の取り組みが進んでいる一方で、様々な課題も生じてきました。
[画像2: http://prtimes.jp/i/19625/2/resize/d19625-2-342771-3.jpg ]
これまで手掛けたことのない難易度の高い新規事業に挑戦するため、大規模な設備投資による高コスト高リスク化や、人材・技術・経営ノウハウ不足などの課題が生じ、政府の6次産業化の推進に対して本当は取り組みたいが消極的にならざるをえない事業者・企業も増えてきています。
支援環境の課題
また、6次産業化を推進していく上で課題となっているのが「外部からの支援の難しさ」です。6次産業化は複雑多様な業務を一貫して行う必要があるため、各種専門家による支援が必要とされるケースが多くなります。
(参考:事業の6次化に必要な工程例)
経営・事業企画 / ブランド戦略企画 / 商品企画 / 商品加工開発 / 設備投資 / 流通先開拓 / 販売オペレーション / 顧客対応など
[画像3: http://prtimes.jp/i/19625/2/resize/d19625-2-465300-5.jpg ]
6次産業化を支援するコンサルティングサービスは多くありますが、その多くが個別の専門業務に特化した支援であるため、複数の外部支援者が一つの6次化事業をそれぞれ個別に支援する状態が発生してしまいます。
同時に外部支援者はそれぞれ個別の成功事例や支援サービスを有しており、例えば同じ「商品企画支援」の領域であっても事業者・企業に対して同様に当てはめることは難しいと言えます。
また事業者・企業による6次化の取り組みにおいて現実的なハードルとなる資本の問題に対して、多くの事業者・企業は行政からの補助に頼るケースが多くなります。そのため補助事業として成立させるための計画づくりに注力し過ぎる結果、実際に事業を成功させる実行部分に対しておろそかになりやすく、持続的な事業活動が損なわれるケースが発生しています。
これらの課題と向き合い、新しい発想で開発したトータル6次産業化支援サービス「6つく」
MISO SOUPでは、日本各地の生産者や事業者から上記のような課題をヒアリング調査し、これまでの課題を解決しながらより多くの事業者・企業にご利用いただけるよう、トータル6次産業化支援サービス「6つく」を提供開始します。
[画像4: http://prtimes.jp/i/19625/2/resize/d19625-2-547007-4.jpg ]
「6つく」の特徴は、以下の通りです。
・支援業務を限定せず、事業計画から販促までワンストップで支援できる体制を整えました。
・支援業種を限定せず、事業者・企業の持つ経営資源に合わせて、様々な業種の6次化を支援してまいります。
・大規模投資大規模流通ではなく、事業の「高付加価値化(ブランディング)」と小規模でも収益性の高い「インターネット(Eコマース)への流通」を通して、最低限での投資コストとリスクで取り組みを支援します。
MISO SOUPは「6つく」を通して、地域で眠っている素晴らしい資源を社会に届け、日本の産業を次世代に残すことに貢献します。また、農林水産省が掲げる2020年の6次産業市場規模目標「10兆円」と政府の掲げる地方創生に貢献してまいります。
<関連リンク>
株式会社MISO SOUP
http://www.misosoup.co.jp
農林水産省「農林漁業の6次産業化」
http://www.maff.go.jp/j/shokusan/sanki/6jika.html