このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

自由に音楽を学ぶ楽しさを体感!国立音楽院・東京校にてゴールデンウィーク特別体験会を開催

4 日間・全15 種類の体験会をご用意、学科の枠を超えて学べる環境を覗けるチャンス

入学資格を「音楽を学ぶ意志のある方」とし、年齢・経験不問で入学生を受け入れている国立音楽院(東京本校:東京都世田谷区、創設者:新納 重臣)は、ゴールデンウィークに東京校にて特別体験講座を開催致します(5/3(火)〜5/5(木)、5/8(日))。
期間中は講座・セミナー・説明会など全15 種類へ自由にご参加いただけます。国立音楽院は授業の自由選択「オープンシラバス制度」のもと、専攻学科を問わず他分野の専門授業を同時に履修できる環境です。
自由に音楽を学べる環境をこの機会に是非ご体験ください。




[画像1: https://prtimes.jp/i/82452/10/resize/d82452-10-224fd086009db717aa1b-0.jpg ]



自分だけの知見構築につながる「学科の枠」を超えた学び

「専攻分野以外を学ぶ意味合いが、後になってみてわかった!」これは入学生や卒業生から多く寄せられる声です。国立音楽院では、学科の枠を超えた自由履修が可能な「オープンシラバス制度」を導入しています。先入観にとらわれない学びこそが意欲をかきたて、新たな発見へ導くものと考えているからです。
音楽初学者の場合、学科にこだわって学んでみた結果、現実とイメージが違ったという
ケースは珍しくありません。
しかし、先入観を取り外し興味の赴くままに学んだことで
「もっと学びたい」「もっとできるようになりたい!」と心から思える音楽に出会えた生
徒を多く見受けます。
音楽経験者も専攻分野とは違う視点で音楽に触れた結果、自分に足りなかったピースに気
づくことも。音大卒業後に入学した生徒からは「自身の知識・技術を仕事に活かす術を学
んだ」という声があがっています。
独学で学んできた生徒の中には、自分だけの学びに限界を感じたり質を高めたりするため
に入学したケースもあります。
音楽にはさまざまな分野がありますが、分野に限らず得た知識・技術は無駄になることは
ありません。
点と点がつながって線になるように、学科間を行き来して得た学びはいずれ
一つになって確かな力として身につき、自分だけの知見となるでしょう。

生徒たちの日常は自由そのもの。作曲を学んでいる学生がギターの音作りの授業に参加したり、音楽療法学科在籍生がジャズセッションに参加したりなど、日々専攻学科にとらわれず学んでいます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/82452/10/resize/d82452-10-2cd3def4736da1a8c273-1.jpg ]




全15 種類!4日間で幅広い体験講座・セミナー・説明会に参加可能

どれだけ言葉でご説明しても、イメージが湧きにくいかもしれません。
そこで国立音楽院東京校では、ゴールデンウィークに講座やセミナー(全15 種)をご用意しております。
この機会に是非、さまざまな内容にご参加いただけましたら幸いです。
[画像3: https://prtimes.jp/i/82452/10/resize/d82452-10-1c9208b50edf81e6be5e-3.jpg ]




■5/3(火・祝)「 音を聴く 体験会」

音を聴く体験で音楽の多様性・可能性を体感できる体験会をご用意しました。
・12:00~13:00「初心者のための音響入門体験」
裏方といわれる「音響」に興味のある方だけでなく、プレーヤーや音楽編集を志す方にお
すすめの体験講座です。「初心者のための音響入門」は当校の楽器演奏や作曲・DTM 関
連の学科生も参加している授業です。

・13:00~14:00「イヤートレーニング」
音楽では必ず必要になる「耳」を鍛える体験会。日々のトレーニング法も教える授業です。
耳コピ(※) ができるようになるだけでなく、耳コピの時間が大幅に短縮できるようになり
ます。
(※耳コピ:聴いた音を楽器で再現すること)

・13:00~14:00「管楽器ソルフェージュ」
ソルフェージュとは視唱・聴音など、演奏に必要な要素を学ぶ「音楽の総合的な基礎教
育」のこと。体験講座では声を使わず、管楽器でソルフェージュを行います。各自楽器を
ご持参下さい。

・14:30~15:30「ブラスロックライブ」
ホーンセクション + ヴォーカル + リズムセクションという編成で行う授業「ブラスロッ
ク」のライブ。授業内容のご説明のほか、トークコーナーもご用意しています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/82452/10/resize/d82452-10-18faeaddc2007276644d-4.jpg ]




■5/4(水・祝)「音楽の基礎や音楽療法などを体験」

音楽を始めたい方や初心に戻って音楽を学び直したい方、また音楽療法についてご興味がある方に向けた内容です。
・12:00~13:00「音楽療法体験」
「音を聴く」という視点から音楽療法を紐解いていきます。

・13:00~14:00「音楽基礎の基礎」
これから音楽を始める方に向けた基礎知識を学ぶ体験講座。改めて音楽の基礎を学び直したい方も歓迎です。

・14:00~15:00「音大受験コース・オンラインセミナー」
音大進学実績多数の国立音楽院では、音大受験をしっかりとサポートする「音大受験コース」を設けています。当日はオンラインで音大受験についてガイダンス致します。
これから受験を考える方から既に志望校が決まっている方までご参加可能です。
[画像5: https://prtimes.jp/i/82452/10/resize/d82452-10-4af1dc1ca9b2a2c6d403-5.jpg ]




■5/5(木・祝)「ギターの基礎やメンテナンス、初めてのバンドを体験」

ギターや音を奏でる楽しみ、バンド体験できる体験会をご用意しました。
・13:00~14:00「ギター完全入門(メンテナンス)」
ギターの弾き方、ピックの持ち方、アンプの使い方など。
これからギターを始めたい、もしくは始めたばかりという方に向けた入門体験です。

・14:00~15:00「バンド体験」
バンドで音を出したい方、初めてバンドにチャレンジしてみたい方のご参加をお待ちしております!パートは不問です。未経験楽器にチャレンジしてもOK。貸し出し楽器もご用意しています。
[画像6: https://prtimes.jp/i/82452/10/resize/d82452-10-6b0fcd7dfd0d4c0615cb-6.jpg ]



■5/8(日)「音楽と仕事~楽器職人~」

ピアノ・管楽器・ヴァイオリンなどの構造や仕組みを実践しながらご説明します。
・13:00~13:30「管楽器リペア体験」
フルート or クラリネットの分解・組み立てを体験。さまざまなパーツから成り立つ管楽器の構造を知ることができます。

・13:30~14:00「ピアノ調律体験」
ピアノ調律についてや、アクションモデル(ピアノ鍵盤の構造が分かる模型)を見ながらピアノの仕組みをご紹介。調律師の仕事についてもご案内致します。

・14:00~14:30「技術系学科総合説明会 」
国立音楽院の各技術コースやオープンシラバスの説明など、詳しくご案内致します。
※16:00~16:30「技術系学科総合説明会 」と同じ内容です。

・14:30~15:00「ギタークラフト・リペア講座」
エレキギターの種類やそれぞれ違い、よくある修理についてなど、実際に音を出しながら講義致します。

・15:00~15:30「ヴァイオリン製作体験」
宮城キャンパスの安富先生がヴァイオリン製作科の概要と魅力をご案内致します(オンライン)。

・15:30~16:00「スネアメンテナンス体験」
ジャンル問わず、よく使われる打楽器「スネアドラム」のメンテナンスを体験していただけます。

・16:00~16:30「技術系学科総合説明会 」
国立音楽院の各技術コースやオープンシラバスの説明など、詳しくご案内致します。
※14:00~14:30「技術系学科総合説明会 」と同じ内容です。

[画像7: https://prtimes.jp/i/82452/10/resize/d82452-10-5c263cad68e238c1dab6-7.jpg ]




2023年度AO入学、6月から出願受付開始!


国立音楽院では毎年6 月〜8 月に早期出願受付制度によるAO 入学出願を受け付けています。
同制度で入学された方には、入学までの期間(最長 10 か月)にプレスクールレッスンなどの特典をご提供致します。
AO 入学も視野に入れながらゴールデンウィークの体験会で情報収集をしていただければ幸いです

詳しいご案内はお気軽に国立音楽院までお問い合わせ下さい。
[画像8: https://prtimes.jp/i/82452/10/resize/d82452-10-d244b539e41f279d834b-2.jpg ]
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る