フォントの多様性への対応に向けて共同プロジェクト『じぶんフォントプロジェクト』を開始
[22/09/26]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
文字の読み書きに困難がある人(ディスレクシアを含む)にも認識しやすい、読みやすい『じぶんフォント』のプロトタイプをFACIL'iti(ファシリティ)にテスト実装し、さらなる改善と社会実装を目指します
ファシリティジャポン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:イヴ コルニュ 以下:ファシリティジャポン)は、大日本印刷株式会社(以下:DNP)、国立大学法人東京工業大学(以下:東工大)、株式会社リアルタイプ(以下:リアルタイプ)と連携し、読み書き困難がある人に向けて開発しているフォント『じぶんフォント』の実証実験に参加します。
■テスト実装する3種類のプロトタイプ版『じぶんフォント』のサンプル
[画像: https://prtimes.jp/i/43719/11/resize/d43719-11-8c8f41779bbe298e01e8-0.png ]
『じぶんフォント』の開発背景とプロジェクトについて
東工大の朱心茹(しゅ・しんじょ)助教の読み書き困難を持つ方やディスレクシアの方に読みやすい書体の研究結果をもとに、DNPのオリジナル書体である秀英体の秀英丸ゴシックをベースに開発されました。ディスレクシアは、知的能力に関係なく文字を読むことが困難な学習障がいで、日本では人口の約8%、英語圏では人口の約10–15%がディスレクシアの症状を持つと言われています。一部の人にとっては、フォントの変更が困難さの軽減に役立つことが知られています。欧米では、ディスレクシア対応フォントに関する研究が進み、実用化されています。国内でも朱助教によるディスレクシア対応の日本語フォントを試作、評価を実施しており、その有用性が確認されましたが、日本語の情報処理で少なくとも必要とされる約7,000字(JIS第1・第2水準)の文字数を制作・実用化するには難しい状況でした。しかし、DNPがこれまで秀英体の開発で培ったノウハウを活かし、『じぶんフォント』の開発を開始し、朱助教、ウェブアクセシビリティ技術を有するファシリティジャポン、フォント制作やウェブフォントの提供技術を有するリアルタイプと連携して「じぶんフォント」プロジェクトが結成されました。
『じぶんフォント』の特長
1. 読み書き困難の特性にあわせた、3種類の形状のフォント
読み書き困難の症状はさまざまで、「文字が躍る、動く、ねじれることで、どこにどの文字があるか分からない」「文字間や単語間が広い場合には読めるが、字間が狭いと誤りが増える」など人によって異なります。朱助教は、読み書き困難を持つ方の協力のもと、自身が開発したフォントの評価・分析をした結果、(1)文字の下部が太い、(2)全体が細め、(3)全体が縦長で太め、といった3種類の傾向のあるフォントが好まれることとが分かり、それらの特徴を活かした形状のフォントが『じぶんフォント』です。
2. 秀英丸ゴシックをベースに開発した手書きに似たゆとりがあるフォント
「じぶんフォント」は、画線がシンプルで先端が丸い特徴を持つ秀英丸ゴシックをベースに開発されました。「じぶんフォント」のひら仮名は、形状や大きさを整え過ぎず、例えば「い」は平たく、「く」は縦に長い、といったように手書きの形状に近く、字間にゆとりがあることも特徴です。これらの特徴は、読み書き困難がある人に好まれる形状であることが朱助教の研究で分かっています。
「じぶんフォント」のコンセプトと読字体験ウェブサイトの立ち上げについて
読み書き困難がある人を含め、文字の見え方の多様性に対応した、一人ひとりに合ったフォントを提供したいという想いから、「じぶんフォント」と名付けて開発されました。4社で立ち上げたじぶんフォントプロジェクトでは、多用な見え方の特性を持つ人々の協力を得て、より見やすく読みやすいフォントの開発・実用化と社会実装に向けて取り組んでいます。社会実装に向け、どなたでも「じぶんフォント」の読字体験ができ、多様なフォントと比較しながら、自分に合うフォントを見つけられるWebサイトも公開します。サイト上でアンケートを実施し、その結果から研究を進め、開発フォントの改良を行っていきます。
*読字体験のできるプロジェクト専用のWebサイトURLはこちら https://www.jibun-font.com/
本プロジェクトへの参加背景と今後の展開
ファシリティジャポンの提供するソリューション『FACIL’iti』(ファシリティ)は、ウェブサイト上での多様性への対応、ウェブ利用時に感じる不便の解消をサポートしています。昨年度参加したスタートアップ向けのプログラム SBC Scale Osaka※では、パートナー企業の協力の下、外部の専門調査会社が何らかの障がいを自覚している方に向けてウェブサイト利用時の不便なことや改善してほしいことについて調査を行いました。その結果から、ウェブサイトのフォントを自分に合ったもの、読みやすいものに変更したいというニーズが想定以上に多く、フォントの多様性対応の必要性を再認識しました。 ファシリティジャポンはこのプロジェクトをきっかけとして、ウェブサイトの多様性への対応、パーソナライズの必要性をより多くの方に知っていただくことを目的に本プロジェクトへ参加しております。
※SBC Scale Osakaとは、スタートアップ企業の支援プログラム並びに企業に向けたイノベーション促進支援プログラムを展開する、Rainmaking Innovation Japanが世界の有望なスタートアップを選抜し、日本市場等での成長を促進するプログラムです。2021年度に実施されたこのプログラムで、300社以上のスタートアップからの応募があり、ファシリティジャポンは最終10社に選抜され、パートナー企業との協業を実施いたしました。
ウェブサイトの多様性対応をサポートするソリューション 『FACIL’iti』(ファシリティ) について
「FACIL'iti(ファシリティ)」は、ファシリティジャポン(株)の本社、仏のソーシャルベンチャー企業「FACIL'iti」が、フランスの障害者協会や各団体の協力のもと、5年の歳月をかけて開発したデジタルソリューションです。欧米を中心に500サイト以上の導入実績があります。日老眼や色覚障害といった視覚的な症状はもちろん、手の震え等によって細かいマウスの操作が苦手な方、ディスレクシアなどの文字を読むことに困難がある方のウェブサイト利用時の不便解消をサポートや動作や認識の疾患や症状でお困りの方々をはじめとする多くの方のウェブサイト閲覧環境をサポートしています。ユーザーが自分に合った設定をすることでパーソナライズされた表示でウェブサイトを利用することができます。導入も、1つのタグを挿入するだけなので、簡単に短期間、低コストでウェブサイト利用時に感じる不便を解消することができます。国内では、誰一人取り残さないデジタル社会の実現を目指し、内閣府広報室が運営する政府広報オンラインや福岡市、渋谷区やLVMHグループの日本語サイト、大正製薬や中外製薬のウェブサイト等で採用されています。
【会社概要】
企業名 :ファシリティジャポン株式会社
本社 :東京都千代田区二番町9-3 THE BASE麹町
代表者 :代表取締役 イヴ コルニュ
設立 :2018年09月25日
事業内容 :デジタルアクセシビリティ向上のためのソリューションの研究、開発、提供
URL :https://www.facil-iti.jp/
ファシリティジャポン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:イヴ コルニュ 以下:ファシリティジャポン)は、大日本印刷株式会社(以下:DNP)、国立大学法人東京工業大学(以下:東工大)、株式会社リアルタイプ(以下:リアルタイプ)と連携し、読み書き困難がある人に向けて開発しているフォント『じぶんフォント』の実証実験に参加します。
■テスト実装する3種類のプロトタイプ版『じぶんフォント』のサンプル
[画像: https://prtimes.jp/i/43719/11/resize/d43719-11-8c8f41779bbe298e01e8-0.png ]
『じぶんフォント』の開発背景とプロジェクトについて
東工大の朱心茹(しゅ・しんじょ)助教の読み書き困難を持つ方やディスレクシアの方に読みやすい書体の研究結果をもとに、DNPのオリジナル書体である秀英体の秀英丸ゴシックをベースに開発されました。ディスレクシアは、知的能力に関係なく文字を読むことが困難な学習障がいで、日本では人口の約8%、英語圏では人口の約10–15%がディスレクシアの症状を持つと言われています。一部の人にとっては、フォントの変更が困難さの軽減に役立つことが知られています。欧米では、ディスレクシア対応フォントに関する研究が進み、実用化されています。国内でも朱助教によるディスレクシア対応の日本語フォントを試作、評価を実施しており、その有用性が確認されましたが、日本語の情報処理で少なくとも必要とされる約7,000字(JIS第1・第2水準)の文字数を制作・実用化するには難しい状況でした。しかし、DNPがこれまで秀英体の開発で培ったノウハウを活かし、『じぶんフォント』の開発を開始し、朱助教、ウェブアクセシビリティ技術を有するファシリティジャポン、フォント制作やウェブフォントの提供技術を有するリアルタイプと連携して「じぶんフォント」プロジェクトが結成されました。
『じぶんフォント』の特長
1. 読み書き困難の特性にあわせた、3種類の形状のフォント
読み書き困難の症状はさまざまで、「文字が躍る、動く、ねじれることで、どこにどの文字があるか分からない」「文字間や単語間が広い場合には読めるが、字間が狭いと誤りが増える」など人によって異なります。朱助教は、読み書き困難を持つ方の協力のもと、自身が開発したフォントの評価・分析をした結果、(1)文字の下部が太い、(2)全体が細め、(3)全体が縦長で太め、といった3種類の傾向のあるフォントが好まれることとが分かり、それらの特徴を活かした形状のフォントが『じぶんフォント』です。
2. 秀英丸ゴシックをベースに開発した手書きに似たゆとりがあるフォント
「じぶんフォント」は、画線がシンプルで先端が丸い特徴を持つ秀英丸ゴシックをベースに開発されました。「じぶんフォント」のひら仮名は、形状や大きさを整え過ぎず、例えば「い」は平たく、「く」は縦に長い、といったように手書きの形状に近く、字間にゆとりがあることも特徴です。これらの特徴は、読み書き困難がある人に好まれる形状であることが朱助教の研究で分かっています。
「じぶんフォント」のコンセプトと読字体験ウェブサイトの立ち上げについて
読み書き困難がある人を含め、文字の見え方の多様性に対応した、一人ひとりに合ったフォントを提供したいという想いから、「じぶんフォント」と名付けて開発されました。4社で立ち上げたじぶんフォントプロジェクトでは、多用な見え方の特性を持つ人々の協力を得て、より見やすく読みやすいフォントの開発・実用化と社会実装に向けて取り組んでいます。社会実装に向け、どなたでも「じぶんフォント」の読字体験ができ、多様なフォントと比較しながら、自分に合うフォントを見つけられるWebサイトも公開します。サイト上でアンケートを実施し、その結果から研究を進め、開発フォントの改良を行っていきます。
*読字体験のできるプロジェクト専用のWebサイトURLはこちら https://www.jibun-font.com/
本プロジェクトへの参加背景と今後の展開
ファシリティジャポンの提供するソリューション『FACIL’iti』(ファシリティ)は、ウェブサイト上での多様性への対応、ウェブ利用時に感じる不便の解消をサポートしています。昨年度参加したスタートアップ向けのプログラム SBC Scale Osaka※では、パートナー企業の協力の下、外部の専門調査会社が何らかの障がいを自覚している方に向けてウェブサイト利用時の不便なことや改善してほしいことについて調査を行いました。その結果から、ウェブサイトのフォントを自分に合ったもの、読みやすいものに変更したいというニーズが想定以上に多く、フォントの多様性対応の必要性を再認識しました。 ファシリティジャポンはこのプロジェクトをきっかけとして、ウェブサイトの多様性への対応、パーソナライズの必要性をより多くの方に知っていただくことを目的に本プロジェクトへ参加しております。
※SBC Scale Osakaとは、スタートアップ企業の支援プログラム並びに企業に向けたイノベーション促進支援プログラムを展開する、Rainmaking Innovation Japanが世界の有望なスタートアップを選抜し、日本市場等での成長を促進するプログラムです。2021年度に実施されたこのプログラムで、300社以上のスタートアップからの応募があり、ファシリティジャポンは最終10社に選抜され、パートナー企業との協業を実施いたしました。
ウェブサイトの多様性対応をサポートするソリューション 『FACIL’iti』(ファシリティ) について
「FACIL'iti(ファシリティ)」は、ファシリティジャポン(株)の本社、仏のソーシャルベンチャー企業「FACIL'iti」が、フランスの障害者協会や各団体の協力のもと、5年の歳月をかけて開発したデジタルソリューションです。欧米を中心に500サイト以上の導入実績があります。日老眼や色覚障害といった視覚的な症状はもちろん、手の震え等によって細かいマウスの操作が苦手な方、ディスレクシアなどの文字を読むことに困難がある方のウェブサイト利用時の不便解消をサポートや動作や認識の疾患や症状でお困りの方々をはじめとする多くの方のウェブサイト閲覧環境をサポートしています。ユーザーが自分に合った設定をすることでパーソナライズされた表示でウェブサイトを利用することができます。導入も、1つのタグを挿入するだけなので、簡単に短期間、低コストでウェブサイト利用時に感じる不便を解消することができます。国内では、誰一人取り残さないデジタル社会の実現を目指し、内閣府広報室が運営する政府広報オンラインや福岡市、渋谷区やLVMHグループの日本語サイト、大正製薬や中外製薬のウェブサイト等で採用されています。
【会社概要】
企業名 :ファシリティジャポン株式会社
本社 :東京都千代田区二番町9-3 THE BASE麹町
代表者 :代表取締役 イヴ コルニュ
設立 :2018年09月25日
事業内容 :デジタルアクセシビリティ向上のためのソリューションの研究、開発、提供
URL :https://www.facil-iti.jp/