次世代のクリエイターをLEXUSが育成・支援する国際デザインコンペ LEXUS DESIGN AWARD 2017のグランプリ受賞者を発表
[17/04/04]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
LEXUSは、今年で開催5回目を迎える次世代のクリエイターを支援・育成する国際デザインコンペティション 「LEXUS DESIGN AWARD*1 2017」において、“YET*2”(二律双生)をテーマに制作された作品の中から、吉添裕人のPIXELをグランプリに決定した。PIXELは、その他の入賞11作品と共に、世界最大のデザインエキジビション「ミラノデザインウィーク*3」でLEXUSが出展する「LEXUS YET」において展示される。世界63カ国から1,152作品の応募があり、審査は世界で活躍する著名なクリエイタ―で構成された審査員により行われた。
[画像1: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-287035-0.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-198150-1.jpg ]
審査員の一人である、デザイン評論家のアリス・ローソーン氏は「LEXUS DESIGN AWARD では、いつも、新しい世界に挑戦し続ける情熱的な若手デザイナーとの出会いがあります。特に今年の応募者の質と規模は本当に際立っていました。応募作には非常に斬新なアイディアが集まり、選考は簡単ではありませんでした。12人のファイナリスト、4人のプロトタイプ受賞者、そして最終的にはグランプリの優勝者に至るまで、それらをすべて掘り下げることは非常に困難でした。 それぞれ、4つのプロトタイプ受賞者は、難民や移動を余儀なくされた人々の窮状や、建築に対する環境保護を詩的な方法で提供したり、また伝統的な職人技を新技術と融合させ、子供たちが作り、遊ぶことを奨励する楽器などの作品がありました。すべての受賞12作品は、“YET”というテーマのもと、創造力豊かな素晴らしいものでした。」とコメントした。グランプリを獲得した吉添裕人氏は、「今回LEXUS DESIGN AWARDを受賞できたことにとても驚き、そして光栄に思います。メンターのアレックスとダニエル(スナーキテクチャー)、そしてこのプロジェクトを支えてくれたすべての方々に、心から感謝したいと思います。」と感想を述べた。
またミラノデザインウィークへの出展10回目となる「LEXUS YET」は、2017年4月4日(火)〜9日(日)の期間、デザイン美術館「ミラノ・トリエンナーレ(La Triennale di Milano)」で開催され、相反するものを互いに調和させることで、更なる高みを目指すLEXUSの “YET”の思想をテーマに、レクサスブランドのデザインとイノベーションに対する、長きにわたる情熱を表現する。展示は建築・デザイン領域において、世界的に高い評価を得てきたMIT*4 Media Lab准教授のネリ・オックスマン(Neri Oxman)氏と同氏が率いるThe Mediated Matter GroupがLEXUSとコラボレーションすることで、新たなデザインの可能性を創造し、来場者に新しい価値や感動を提供する。
「LEXUS YET」概要
“YET”(二律双生)をテーマに、相反するものを互いに調和させることで、新しい価値や感動を提供する空間。「LEXUS DESIGN AWARD 2017」の展示に加えて、オックスマン氏が「光」と「影」の要素を調和させ、最先端のテクノロジーにより、テーマである“YET”を繊細かつ大胆なデザインで表現する3つのエリアで構成した。
エリア1:ANCIENT YET MODERN(古典的でありながら最先端)
LEXUSの“YET”フィロソフィーにインスパイアされたエントランスのインスタレーションは、 波長であり粒子でもある(a wave YET a particle)“光”により、見る人は地面に立っているのに同時に宙に浮かんでいる(grounded YET suspended)かのような不思議な体験をもたらす。
古代から使われているガラスという素材を、The Mediated Matter Groupのガラスの3Dプリンタという最新テクノロジーにより、建築スケールを実現した。
エリア2:LEXUS DESIGN AWARD
グランプリ作品を含む、4つのプロトタイプ授賞作品と、8つのパネル受賞作品が展示され、“YET”フィロソフィーを独創的且つ革新的に表現している。
エリア3:STATIC YET DYNAMIC(静的でありながら動的)
様々な異なる視点からものごとを見つめたとき、そこには想像もしなかったような発見がある。
インスタレーション「STATIC YET DYNAMIC」では、LEXUSのデザインへの大胆な挑戦で “YET”フィロソフィーを体現したコンセプトカー「UX Concept」*5が表れる。革新的で力強く、一方で、アーティスティックでありながらプレミアム感を表現するUX Conceptは、LEXUSの従来のラグジュアリーに対する考え方への挑戦として、ユニークなブランドポジションを追求する姿勢を表現している。
エリア4:RETROSPECTIVE(回顧)
ミラノデザインウィーク出展10回を記念した、LEXUSのこれまでの出展の歴史を体感できる展示。
LEXUSブランドが長年にわたってデザインとイノベーションへの途切れることのない情熱を注いだ証である過去9回の出展を振り返り、一年ごとに24のフレームで表現したユニークなインスタレーションを実現。
なお、「LEXUS YET」の一部は、ミラノへの出展後、東京・南青山のINTERCECT BY LEXUS – TOKYO*6で5月に凱旋展示を予定している。
*1:豊かな社会をつくり上げる”DESIGN”と、より良い未来づくりのためのアイデアを生み出す気鋭のクリエイターの育成・支援を目的に、2013年に創設した国際デザインコンペティション。今回で開催5回目を迎える。
*2:相反するものを互いに妥協させるのではなく、調和させることで更なる高みを目指し、新しい価値や感動を生み出すLEXUSのものづくりのDNAのひとつ。
*3:イタリア・ミラノで行われる世界最大のデザインエキシビション。家具メーカーやファッションブランドが独自性をアピールする様々なイベントを開催。ミラノサローネとも呼ばれる。 2015年のインスタレーション「LEXUS – A JOURNEY OF THE SENSES」は、公式コンペティション「Milano Design Award Competition」において、「Best Entertaining賞」を自動車会社として初めて受賞するなど高い評価を受けた。
*4:Massachusetts Institute of Technology(マサチューセッツ工科大学)
*5: 2016年パリモーターショーに出展された、LEXUSのコンセプトカー。次世代LEXUSの力強く大胆なエクステリアデザインの方向性を示し、伝統的な匠の技と先進技術を融合したインテリアと共に独自の世界観を演出。“YET”フィロソフィーを体現したコンセプトカー。
*6:“都市とつながり、人と人、人とクルマが交わる”というテーマのもと、カフェ、レストランおよび展示スペースを備え、LEXUSが考えるライフスタイルを体験できる東京・南青山のブランド活動発信拠点。
プレスキットなどのダウンロードはトヨタグローバルニュースルームから:
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/lexus/
詳細は、以下をご参照下さい。
Lexus Design Event: https://www.lexus-int.com/jp/lexus-design/design-events/
Lexus Design Event 出展10回記念ページ: https://www.lexus-int.com/jp/design/the-lexus-design-event-at-10-years-old
Lexus Design Award: www.lexusdesignaward.com/jp
Instagram: https://www.instagram.com/lexusdesignaward/ @lexusdesignaward
オフィシャルハッシュタグ: #LexusDesignAward; #MilanDesignWeek; #LexusDesignEvent;
Lexus Design Award 2017 プロトタイプ制作作品
[画像3: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-323240-11.jpg ]
作品名:HAVING NOTHING, AND YET POSSESSING EVERYTHING
受賞者/国籍:アーラン・ウォン (Ahran Won) /韓国
居住国:アメリカ
作品概要:
最小限の持ち物で、どこでもより豊かな生活を送るためのスーツケース
メンター:ネリ・アンド・フー
[画像4: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-163202-12.jpg ]
作品名:PIXEL
受賞者/国籍:吉添 裕人/日本
居住国:日本
作品概要:
光と影の存在を認識することができる構造体
メンター:スナーキテクチャー
[画像5: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-324918-13.jpg ]
作品名:PLAYER'S PFLUTE
受賞者/国籍:ジア・ウー (Jia Wu)/中国
居住国:中国
作品概要:
楽しみながら学習できる、野菜を使った楽器
メンター:マックス・ラム
[画像6: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-288923-14.jpg ]
作品名:STRUCTURAL COLOR - STATIC YET CHANGING
受賞者/国籍:ジェシカ・フーグラー (Jessica Fügler) /アメリカ
居住国:アメリカ
作品概要:
静的でありながら、視点によって可変にも見える構造体
メンター:エレナ・マンフェルディーニ
Lexus Design Award 2017 パネル展示作品
[画像7: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-661317-10.jpg ]
作品名:BUOYANT MEASURING SPOON FOR THE BLIND
受賞者/国籍:ユージン・パーク (Eunjin Park)/韓国
居住国:韓国
作品概要:
目に見えないが、触覚目盛で計量が可能な視覚障害者のためのスプーン
[画像8: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-326735-2.jpg ]
作品名:THE LANDSCAPE OF PAPER
受賞者/国籍:前田 邦子/日本
居住国:イギリス
作品概要:
伝統技法と現代のテクノロジーを使い、通常使い捨てられるものを付加価値を付けて生まれ変わらせた素材
[画像9: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-266028-3.jpg ]
作品名:MASS PRODUCTION TO UNIQUE ITEMS
受賞者/国籍:グループ名 TAKEHANAKE-Bungorogama
竹鼻 良文/日本, 奥田 文悟/日本, 奥田 章/日本
居住国:日本
作品概要:
大量生産の陶磁器も、唯一無二の一品へと生まれ変わらせることができる移動型窯
[画像10: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-126633-4.jpg ]
作品名:PAPER KETTLE
受賞者/国籍:片山 諒/日本
居住国:日本
作品概要:
本来可燃である紙素材を用いた耐火ケトル
[画像11: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-829736-5.jpg ]
作品名:PLATANACEAE
受賞者/国籍:パウラ・セルメーニョ (Paula Cermeño)/ペルー
居住国:スイス
作品概要:
天然の生分解性を持ちながら、合成物質のように鎮静効果をもたらす、バナナの葉を用いた火傷用絆創膏
[画像12: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-912282-6.jpg ]
作品名:POD: HOMELESS YET HOME
受賞者/国籍:グループ名 MODlab
エリック・シュワルツバッハ (Eric Schwartzbach)/アメリカ,
ベンジャミン・ワード (Benjamin Ward)/アメリカ
居住国:アメリカ
作品概要:
移動を余儀なくされた人々のための、一時的なシェルター
[画像13: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-479167-7.jpg ]
作品名:RETROSPECTION PROJECT / TIME TUNE RADIO
受賞者/国籍:産田 拓郎/日本
居住国:日本
作品概要:
過去から現在までのプログラムを再生することができる、ハイテクでレトロなラジオ
[画像14: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-734943-8.jpg ]
作品名:TRAFFIC LIGHT SYSTEM
受賞者/国籍:エヴゲニー・アリーニン (Evgeny Arinin)/ロシア
居住国:ロシア
作品概要:
シンプルかつ洗練された信号機
イベント概要
タイトル :LEXUS YET
日時 :4月4日(火)- 4月9日(日)午前10時30分 – 午後10時
プレスプレビュー :4月3日(月)午前11時 – 午後6時
会場 :イタリア・ミラノ「ミラノ・トリエンナーレ(La Triennale di Milano)」
住所 :Viale Alemagna 6, Milan, Italy
テーマ :YET(二律双生)
展示 :
・招聘デザイナーによる“YET”(二律双生)をテーマとした体験
・LEXUS DESIGN AWARD 2017の入賞12作品(プロトタイプ4作品とパネル展示8作品)
・ミラノデザインウィーク出展10回を記念した、LEXUSのこれまでの出展の歴史を体感できる展示
主催 :Lexus International
【デザイナー・プロフィール】(敬称略)
ネリ・オックスマン & ザ・メディエイテッド・マター・グループ
(NERI OXMAN AND THE MEDIATED MATTER GROUP )
[画像15: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-769024-15.jpg ]
ネリ・オックスマンは、建築家・デザイナーで、MIT Media Labの准教授として、研究グループのMediated Matter Groupを率いている。オックスマンの作品は、Cooper Hewitt、MoMA、SFMOMA、Centre Georges Pompidou、MFA Boston、FRAC Orléansなどの美術館で常設展示されている。主な受賞歴としては、Graham Foundation Award(2008年)、the Earth Award(2009年)、the Vilcek Prize(2014年)、the BSA Women in Design Award(2014年)などがある。また、2014年にはCarnegie Pride of America Honoreeを受賞、2015年にはROADSの「世界でもっとも勇気ある学際的思想家100人」に、さらに2016年には世界経済フォーラムによるカルチュラルリーダーに選ばれている。
MIT Media Labは、研究分野の垣根を超え、ユニークで領域に縛られない研究を積極的に推進してきた。デザイナー、ナノテクノロジーの技術者、可視化プログラムの専門家、機械エンジニア、素材科学者、産業研究者、そしてコンピューターインターフェースの先駆者たちが協業することで、人間がどのように物事を体験し、テクノロジーがそれをどのようにサポートすることができるのかを繰り返し実証してきた。詳細はwww.media.mit.eduにて。
[画像16: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-270351-16.jpg ]
[画像17: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-628771-17.jpg ]
[画像1: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-287035-0.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-198150-1.jpg ]
審査員の一人である、デザイン評論家のアリス・ローソーン氏は「LEXUS DESIGN AWARD では、いつも、新しい世界に挑戦し続ける情熱的な若手デザイナーとの出会いがあります。特に今年の応募者の質と規模は本当に際立っていました。応募作には非常に斬新なアイディアが集まり、選考は簡単ではありませんでした。12人のファイナリスト、4人のプロトタイプ受賞者、そして最終的にはグランプリの優勝者に至るまで、それらをすべて掘り下げることは非常に困難でした。 それぞれ、4つのプロトタイプ受賞者は、難民や移動を余儀なくされた人々の窮状や、建築に対する環境保護を詩的な方法で提供したり、また伝統的な職人技を新技術と融合させ、子供たちが作り、遊ぶことを奨励する楽器などの作品がありました。すべての受賞12作品は、“YET”というテーマのもと、創造力豊かな素晴らしいものでした。」とコメントした。グランプリを獲得した吉添裕人氏は、「今回LEXUS DESIGN AWARDを受賞できたことにとても驚き、そして光栄に思います。メンターのアレックスとダニエル(スナーキテクチャー)、そしてこのプロジェクトを支えてくれたすべての方々に、心から感謝したいと思います。」と感想を述べた。
またミラノデザインウィークへの出展10回目となる「LEXUS YET」は、2017年4月4日(火)〜9日(日)の期間、デザイン美術館「ミラノ・トリエンナーレ(La Triennale di Milano)」で開催され、相反するものを互いに調和させることで、更なる高みを目指すLEXUSの “YET”の思想をテーマに、レクサスブランドのデザインとイノベーションに対する、長きにわたる情熱を表現する。展示は建築・デザイン領域において、世界的に高い評価を得てきたMIT*4 Media Lab准教授のネリ・オックスマン(Neri Oxman)氏と同氏が率いるThe Mediated Matter GroupがLEXUSとコラボレーションすることで、新たなデザインの可能性を創造し、来場者に新しい価値や感動を提供する。
「LEXUS YET」概要
“YET”(二律双生)をテーマに、相反するものを互いに調和させることで、新しい価値や感動を提供する空間。「LEXUS DESIGN AWARD 2017」の展示に加えて、オックスマン氏が「光」と「影」の要素を調和させ、最先端のテクノロジーにより、テーマである“YET”を繊細かつ大胆なデザインで表現する3つのエリアで構成した。
エリア1:ANCIENT YET MODERN(古典的でありながら最先端)
LEXUSの“YET”フィロソフィーにインスパイアされたエントランスのインスタレーションは、 波長であり粒子でもある(a wave YET a particle)“光”により、見る人は地面に立っているのに同時に宙に浮かんでいる(grounded YET suspended)かのような不思議な体験をもたらす。
古代から使われているガラスという素材を、The Mediated Matter Groupのガラスの3Dプリンタという最新テクノロジーにより、建築スケールを実現した。
エリア2:LEXUS DESIGN AWARD
グランプリ作品を含む、4つのプロトタイプ授賞作品と、8つのパネル受賞作品が展示され、“YET”フィロソフィーを独創的且つ革新的に表現している。
エリア3:STATIC YET DYNAMIC(静的でありながら動的)
様々な異なる視点からものごとを見つめたとき、そこには想像もしなかったような発見がある。
インスタレーション「STATIC YET DYNAMIC」では、LEXUSのデザインへの大胆な挑戦で “YET”フィロソフィーを体現したコンセプトカー「UX Concept」*5が表れる。革新的で力強く、一方で、アーティスティックでありながらプレミアム感を表現するUX Conceptは、LEXUSの従来のラグジュアリーに対する考え方への挑戦として、ユニークなブランドポジションを追求する姿勢を表現している。
エリア4:RETROSPECTIVE(回顧)
ミラノデザインウィーク出展10回を記念した、LEXUSのこれまでの出展の歴史を体感できる展示。
LEXUSブランドが長年にわたってデザインとイノベーションへの途切れることのない情熱を注いだ証である過去9回の出展を振り返り、一年ごとに24のフレームで表現したユニークなインスタレーションを実現。
なお、「LEXUS YET」の一部は、ミラノへの出展後、東京・南青山のINTERCECT BY LEXUS – TOKYO*6で5月に凱旋展示を予定している。
*1:豊かな社会をつくり上げる”DESIGN”と、より良い未来づくりのためのアイデアを生み出す気鋭のクリエイターの育成・支援を目的に、2013年に創設した国際デザインコンペティション。今回で開催5回目を迎える。
*2:相反するものを互いに妥協させるのではなく、調和させることで更なる高みを目指し、新しい価値や感動を生み出すLEXUSのものづくりのDNAのひとつ。
*3:イタリア・ミラノで行われる世界最大のデザインエキシビション。家具メーカーやファッションブランドが独自性をアピールする様々なイベントを開催。ミラノサローネとも呼ばれる。 2015年のインスタレーション「LEXUS – A JOURNEY OF THE SENSES」は、公式コンペティション「Milano Design Award Competition」において、「Best Entertaining賞」を自動車会社として初めて受賞するなど高い評価を受けた。
*4:Massachusetts Institute of Technology(マサチューセッツ工科大学)
*5: 2016年パリモーターショーに出展された、LEXUSのコンセプトカー。次世代LEXUSの力強く大胆なエクステリアデザインの方向性を示し、伝統的な匠の技と先進技術を融合したインテリアと共に独自の世界観を演出。“YET”フィロソフィーを体現したコンセプトカー。
*6:“都市とつながり、人と人、人とクルマが交わる”というテーマのもと、カフェ、レストランおよび展示スペースを備え、LEXUSが考えるライフスタイルを体験できる東京・南青山のブランド活動発信拠点。
プレスキットなどのダウンロードはトヨタグローバルニュースルームから:
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/lexus/
詳細は、以下をご参照下さい。
Lexus Design Event: https://www.lexus-int.com/jp/lexus-design/design-events/
Lexus Design Event 出展10回記念ページ: https://www.lexus-int.com/jp/design/the-lexus-design-event-at-10-years-old
Lexus Design Award: www.lexusdesignaward.com/jp
Instagram: https://www.instagram.com/lexusdesignaward/ @lexusdesignaward
オフィシャルハッシュタグ: #LexusDesignAward; #MilanDesignWeek; #LexusDesignEvent;
Lexus Design Award 2017 プロトタイプ制作作品
[画像3: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-323240-11.jpg ]
作品名:HAVING NOTHING, AND YET POSSESSING EVERYTHING
受賞者/国籍:アーラン・ウォン (Ahran Won) /韓国
居住国:アメリカ
作品概要:
最小限の持ち物で、どこでもより豊かな生活を送るためのスーツケース
メンター:ネリ・アンド・フー
[画像4: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-163202-12.jpg ]
作品名:PIXEL
受賞者/国籍:吉添 裕人/日本
居住国:日本
作品概要:
光と影の存在を認識することができる構造体
メンター:スナーキテクチャー
[画像5: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-324918-13.jpg ]
作品名:PLAYER'S PFLUTE
受賞者/国籍:ジア・ウー (Jia Wu)/中国
居住国:中国
作品概要:
楽しみながら学習できる、野菜を使った楽器
メンター:マックス・ラム
[画像6: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-288923-14.jpg ]
作品名:STRUCTURAL COLOR - STATIC YET CHANGING
受賞者/国籍:ジェシカ・フーグラー (Jessica Fügler) /アメリカ
居住国:アメリカ
作品概要:
静的でありながら、視点によって可変にも見える構造体
メンター:エレナ・マンフェルディーニ
Lexus Design Award 2017 パネル展示作品
[画像7: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-661317-10.jpg ]
作品名:BUOYANT MEASURING SPOON FOR THE BLIND
受賞者/国籍:ユージン・パーク (Eunjin Park)/韓国
居住国:韓国
作品概要:
目に見えないが、触覚目盛で計量が可能な視覚障害者のためのスプーン
[画像8: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-326735-2.jpg ]
作品名:THE LANDSCAPE OF PAPER
受賞者/国籍:前田 邦子/日本
居住国:イギリス
作品概要:
伝統技法と現代のテクノロジーを使い、通常使い捨てられるものを付加価値を付けて生まれ変わらせた素材
[画像9: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-266028-3.jpg ]
作品名:MASS PRODUCTION TO UNIQUE ITEMS
受賞者/国籍:グループ名 TAKEHANAKE-Bungorogama
竹鼻 良文/日本, 奥田 文悟/日本, 奥田 章/日本
居住国:日本
作品概要:
大量生産の陶磁器も、唯一無二の一品へと生まれ変わらせることができる移動型窯
[画像10: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-126633-4.jpg ]
作品名:PAPER KETTLE
受賞者/国籍:片山 諒/日本
居住国:日本
作品概要:
本来可燃である紙素材を用いた耐火ケトル
[画像11: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-829736-5.jpg ]
作品名:PLATANACEAE
受賞者/国籍:パウラ・セルメーニョ (Paula Cermeño)/ペルー
居住国:スイス
作品概要:
天然の生分解性を持ちながら、合成物質のように鎮静効果をもたらす、バナナの葉を用いた火傷用絆創膏
[画像12: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-912282-6.jpg ]
作品名:POD: HOMELESS YET HOME
受賞者/国籍:グループ名 MODlab
エリック・シュワルツバッハ (Eric Schwartzbach)/アメリカ,
ベンジャミン・ワード (Benjamin Ward)/アメリカ
居住国:アメリカ
作品概要:
移動を余儀なくされた人々のための、一時的なシェルター
[画像13: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-479167-7.jpg ]
作品名:RETROSPECTION PROJECT / TIME TUNE RADIO
受賞者/国籍:産田 拓郎/日本
居住国:日本
作品概要:
過去から現在までのプログラムを再生することができる、ハイテクでレトロなラジオ
[画像14: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-734943-8.jpg ]
作品名:TRAFFIC LIGHT SYSTEM
受賞者/国籍:エヴゲニー・アリーニン (Evgeny Arinin)/ロシア
居住国:ロシア
作品概要:
シンプルかつ洗練された信号機
イベント概要
タイトル :LEXUS YET
日時 :4月4日(火)- 4月9日(日)午前10時30分 – 午後10時
プレスプレビュー :4月3日(月)午前11時 – 午後6時
会場 :イタリア・ミラノ「ミラノ・トリエンナーレ(La Triennale di Milano)」
住所 :Viale Alemagna 6, Milan, Italy
テーマ :YET(二律双生)
展示 :
・招聘デザイナーによる“YET”(二律双生)をテーマとした体験
・LEXUS DESIGN AWARD 2017の入賞12作品(プロトタイプ4作品とパネル展示8作品)
・ミラノデザインウィーク出展10回を記念した、LEXUSのこれまでの出展の歴史を体感できる展示
主催 :Lexus International
【デザイナー・プロフィール】(敬称略)
ネリ・オックスマン & ザ・メディエイテッド・マター・グループ
(NERI OXMAN AND THE MEDIATED MATTER GROUP )
[画像15: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-769024-15.jpg ]
ネリ・オックスマンは、建築家・デザイナーで、MIT Media Labの准教授として、研究グループのMediated Matter Groupを率いている。オックスマンの作品は、Cooper Hewitt、MoMA、SFMOMA、Centre Georges Pompidou、MFA Boston、FRAC Orléansなどの美術館で常設展示されている。主な受賞歴としては、Graham Foundation Award(2008年)、the Earth Award(2009年)、the Vilcek Prize(2014年)、the BSA Women in Design Award(2014年)などがある。また、2014年にはCarnegie Pride of America Honoreeを受賞、2015年にはROADSの「世界でもっとも勇気ある学際的思想家100人」に、さらに2016年には世界経済フォーラムによるカルチュラルリーダーに選ばれている。
MIT Media Labは、研究分野の垣根を超え、ユニークで領域に縛られない研究を積極的に推進してきた。デザイナー、ナノテクノロジーの技術者、可視化プログラムの専門家、機械エンジニア、素材科学者、産業研究者、そしてコンピューターインターフェースの先駆者たちが協業することで、人間がどのように物事を体験し、テクノロジーがそれをどのようにサポートすることができるのかを繰り返し実証してきた。詳細はwww.media.mit.eduにて。
[画像16: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-270351-16.jpg ]
[画像17: https://prtimes.jp/i/10614/23/resize/d10614-23-628771-17.jpg ]