このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

中学時代に着ていた制服タイプを10〜60代の男女1,200人に調査 60代では99%が着ていた詰襟(学ラン)が20代では63%に

〜調査レポート「カンコーホームルーム」Vol.197「世代別の中学校の制服タイプ」〜https://kanko-gakuseifuku.co.jp/media/homeroom/vol197

 菅公学生服株式会社 (本社:岡山市北区駅元町、代表取締役社長:尾崎 茂 以下:カンコー学生服)は毎月最終火曜日に結果を発信している調査レポート「カンコーホームルーム 」Vol.197にて、「世代別の中学校の制服タイプ」に関する調査データを公開しました。




[画像1: https://prtimes.jp/i/85588/31/resize/d85588-31-d402e624e7d9c8599971-3.jpg ]

 中学校の制服といえば、男子は「詰襟(学ラン)」、女子は「セーラー服」という制服タイプをイメージする人も多いと思いますが、近年、男女共に「ブレザー」タイプの制服にデザイン変更をする中学校が増えています。では、昔と比べて中学校の制服タイプは変化しているのでしょうか。今回は、10〜60代の男女1,200人を対象に小学・中学・高校のときの制服の着用の有無と、中学時代に着ていた制服タイプについて調査しました。

◆調査結果サマリー

・制服の着用状況、小学校は3割に満たず、中学校・高校では9割以上
・世代別の中学校の男性の制服タイプ、40代以上は詰襟(学ラン)の着用が8〜9割以上、30代以下は詰襟(学ラン)の着用は6〜7割程度に減少し、ブレザーの着用率が2〜3割程度に増加
・世代別の中学校の女性の制服タイプ、30代以上はセーラー服の着用が5割を超え、20代以下はセーラー服とブレザーの着用割合が同じくらい

◆まとめ・見解

 制服のブレザー化の動きは、性の多様性への配慮という観点から全国的で広がっています。特に、中学校では、性差の出やすい「詰襟(学ラン)」、「セーラー服」の学校が多かったため、性別を問わず着ることのできる「ブレザー」タイプの制服を選択する中学校が増えているようです。

 今回、全国の10〜60代の男女1,200人を対象に、小中高校での学校制服の着用状況を調査したところ、小学校で「制服を着ていた」という回答は3割に満たない状況でしたが、中学校・高校は「制服を着ていた」という回答が9割を超えていました。
 10〜60代の男性が中学校のときに着ていた制服のタイプは、全体平均では「詰襟(学ラン)」(81.1%)が圧倒的に多く、年代別にみると、詰襟(学ラン)の着用は、男性60代は「詰襟(学ラン)」(99.0%)、男性50代は「詰襟(学ラン)」(95.5%)、男性40代は「詰襟(学ラン)」(83.9%)と、40代以上は詰襟(学ラン)の着用は8〜9割以上を占めていますが、男性30代以下は詰襟(学ラン)の着用は6〜7割程度に減少し、ブレザーの着用率が2〜3割程度に増加しています。
 また、10〜60代の女性が中学校のときに着ていた制服のタイプは、全体平均では「セーラー服」(53.5%)が過半数を超えて最も多い結果となりましたが、「ブレザー」(25.5%)と「スーツ」(15.3%)などのジャケットを着用する制服タイプも4割程度みられました。年代別にみると、女性60代は「セーラー服」(66.7%)が最も多く、30〜50代はセーラー服の着用は5割程度になり、20代以下では、女性10代は「セーラー服」(45.2%)、「ブレザー」(44.1%)という結果で、セーラー服とブレザーの割合が同じくらいになります。
 中学校の制服は、詰襟(学ラン)とセーラー服という制服タイプが主流ですが、若い世代での中学校制服のブレザー化が進んでいると言えます。

 学校制服では、ブレザー自体も進化し、家庭の洗濯機で洗えるタイプや、男女でほとんどシルエットが変わらないタイプや、性の多様性への配慮からブレザー化と同時に性別に関係なくスカートとスラックスのどちらも選べるようにする学校もみられます。時代の変化とともに時代に合った制服が求められています。

◆調査結果

1.制服の着用状況

●中学校・高校での制服着用率は9割以上
 10〜60代の男女を対象に学校制服の着用状況は、小学校で「制服を着ていた」(27.8%)という回答は3割に満たない状況でしたが、中学校は「制服を着ていた」(94.0%)、高校は「制服を着ていた」(90.8%)という状況で多くの人が中学校・高校で制服を着用していたと回答しています。その中でも、中学校での制服着用率は最も高く大半の人が制服を着用しています。

Q.小中高校生のとき、学校制服を着ていましたか。(単数回答)
[画像2: https://prtimes.jp/i/85588/31/resize/d85588-31-ea09d366fca7e711486a-0.png ]


◆調査結果

2.中学校の制服のタイプ(男子)

●全体平均では「詰襟(学ラン)」が81.1%で圧倒的に多い
 10〜60代の男性が中学校のときに着ていた制服のタイプは、全体平均では「詰襟(学ラン)」(81.1%)が多いという結果になりました。

●年代別でみると、40代以上が詰襟(学ラン)の着用が多く、30代以下はブレザーが増加
 年代別にみると、男性60代は「詰襟(学ラン)」(99.0%)、男性50代は「詰襟(学ラン)」(95.5%)、男性40代は「詰襟(学ラン)」(83.9%)と、40代以上は詰襟(学ラン)の着用が多い傾向です。詰襟(学ラン)の着用が少ない世代は、20代の「詰襟(学ラン)」(63.3%)で「ブレザー」(30.6%)が約3割になり、男性30代以下はブレザーの着用率が2〜3割程度に増加しています。

Q.中学校のときの制服のタイプは、何でしたか。(単数回答)
[画像3: https://prtimes.jp/i/85588/31/resize/d85588-31-b9bac71b6112eb5f097e-2.png ]


◆調査結果

3. 中学校の制服のタイプ(女子)

●全体平均では「セーラー服)」が53.5%で最も多い
 10〜60代の女性が中学校のときに着ていた制服のタイプは、全体平均では「セーラー服」(53.5%)が5割を超えて最も多く、残り半数近くが「ブレザー」(25.5%)、「スーツ」(15.3%)などのジャケットを着用するタイプでした。

●年代別にみると30代以上はセーラー服が5割超え、20代以下はセーラ―服とブレザーが同じくらいに
 年代別にみると、女性60代は「セーラー服」(66.7%)が最も多く、30代以上はセーラー服の着用は5割を超えています。一方、20代以下では、女性10代は「セーラー服」(45.2%)、「ブレザー」(44.1%)という結果で、セーラー服とブレザーの割合が同じくらいになります。

[画像4: https://prtimes.jp/i/85588/31/resize/d85588-31-615dc5b40b56b3d52e04-1.png ]


◆調査概要

・調査主体:菅公学生服株式会社
・調査対象:全国の10〜60代の男女1,200人
・サンプルサイズ:性別年代で均等回収
[表: https://prtimes.jp/data/corp/85588/table/31_1_0050672a37475635e2c677e9290b285f.jpg ]


・調査方法:インターネットリサーチ
・実施時期:2022年6月
・調査委託先:楽天インサイト株式会社
※結果公開URL: https://kanko-gakuseifuku.co.jp/media/homeroom/vol197

【菅公学生服株式会社】
1854年(安政元年)創業。学校制服・体操服に代表される「ものづくり」と子どもたちが未来を生きるために必要な力を育む「ひとづくり」を通じて、子どもたちと学校を取り巻くさまざまな社会課題を解決するスクールソリューションカンパニー。

【カンコーホームルーム】
菅公学生服株式会社が、生徒を取り巻く環境や生徒の意識・ライフスタイルについて多角的に調査・分析し、毎月最終火曜日に、結果を発信している調査レポート。

テーマは、「中高生が着たい制服・体操服」、「部活動で身につく力」、「学校教育とSDGs」など多岐にわたる。調査結果は、当社の事業エビデンスとしてだけでなく、広く一般に公開することで論文や教材、新聞・テレビ番組で引用転載されるなど、多方面でも活用されている。
発行日:毎月1回最終火曜日更新
公開方法:WEB https://kanko-gakuseifuku.co.jp/media/homeroom
調査テーマの募集、ご意見・ご要望受付:https://kanko-gakuseifuku.co.jp/media/demand
引用・転載のお申込み: https://kanko-gakuseifuku.co.jp/media/quotation
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
インフォキュービック テキスト広告
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る