芸術と遊び創造協会の監修による保育者向け「遊び」紹介コンテンツの提供を開始
[21/11/19]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
保育者向けWebメディア『ほいくis』が11月から
株式会社e-CHANNEL(本社:東京都港区、代表取締役:大塚雅一)が運営する保育者向けWebメディア「ほいくis(ほいくいず)」は、特定非営利活動法人(NPO法人)芸術と遊び創造協会の監修協力により、保育者向けの内容に特化した「遊び」紹介コンテンツの提供を開始したことをお知らせいたします。
コンテンツ提供実施の背景
[画像1: https://prtimes.jp/i/56601/34/resize/d56601-34-15cb114c10c2b61dadb2-0.jpg ]
保育園や幼稚園、認定こども園の現場では、クラス活動やレクリエーションの一環としてさまざまな「遊び」が行われています。環境や子どもの年齢、人数、季節、時間帯などの条件によっても合う「遊び」が変わってくるので、保育者にとっても引き出し=選択肢はたくさん持っておきたいところです。
これらの乳幼児向けの「遊び」情報を得るためには、インターネット検索や雑誌、書籍などで調べる方法があります。しかし内容的に、基本的な遊び方と手順、注意点までというものも少なくありません。保育現場では、「遊び」の活動にも、子どもたちの成長を促すための「ねらい」を持って取り組む必要があります。保育者は、単なる「遊び」の仕方を知るだけでなく、より深く理解をして、保育現場で使うための準備が求められます。
そこで「ほいくis」では、ユーザーである保育者(保育士、幼稚園教諭)向けに特化した、新しいタイプの「遊び」紹介コンテンツの企画を立ち上げることにしました。コンテンツ作成際しては、子どもたちの「遊び」ノウハウに関するプロフェッショナルである「NPO法人 芸術と遊び創造協会」の監修協力により、「遊び」「保育」の両面の視点から作られた、保育現場で役立つ実践的な内容の発信をしていきます。
11月から「遊び」コンテンツの提供を開始
[画像2: https://prtimes.jp/i/56601/34/resize/d56601-34-c18ddbf947a2e7b31995-1.jpg ]
11月に公開した第一弾のコンテンツで取り上げたのは、4つの「遊び」。今回は、定番であり、昔から知られている「伝承遊び」からピックアップしています。
●いっぽんばしこちょこちょ
https://hoiku-is.jp/article/detail/822/
●いろはにこんぺいとう
https://hoiku-is.jp/article/detail/840/
●ちゃちゃつぼ
https://hoiku-is.jp/article/detail/863/
●はないちもんめ
https://hoiku-is.jp/article/detail/853/
監修者は、 芸術と遊び創造協会に所属する杉本綾子さん。おもちゃコンサルタントであり、また長年の保育者経験を持つ、「遊び」と「保育」のプロです。記事では、基本的なルールや手順を分かりやすいイラストで説明するほか、活動の「ねらい」や「期待される子どもの姿」などを保育者視点で解説。また、遊びをより展開していくためのポイントや、バリエーション・アレンジ例まで、詳しく紹介しています。
<著者プロフィール>
杉本綾子
特定非営利活動法人(NPO法人) 芸術と遊び創造協会 所属
長年の保育現場勤務を活かし保育園の園長を経て、現在、現場で頑張っている人同士がともに学び、「心の栄養補給」ができる人材を育てるために講座などを企画・運営している。
『幼稚園教諭二種免許・保育士』『おもちゃコンサルタント』『絵画指導スペシャリスト』『保育ナチュラリスト』などの資格を取得。多様な視点から、園での遊びや保育に役立つヒントを届ける。
●HP<芸術と遊びらぼ>
https://artplaylab.jp/
●HP<芸術と遊び創造協会>
http://goodtoy.org/
芸術と遊び創造協会について
特定非営利活動法人(NPO法人)芸術と遊び創造協会は、乳幼児から高齢者まですべての人々に対し、芸術、遊び、おもちゃ、自然の社会的活動とその文化の実証的研究を進め、家族やコミュニティなどの調和を図り、高い市民性を構築することで、真に豊かな暮らしと平和な社会を創造することを目指すために設立されました。
「芸術」と「遊び」、「おもちゃ」によって、親子などの多世代交流を促す活動を推進。遊びのコーディネートや手作りおもちゃの指導、人材育成事業を通じ、日本 に良質な遊びを広めることで日本全国のさまざまな地域が豊かになる支援をしています。
●HP<芸術と遊び創造協会>
http://goodtoy.org/
【10の支援領域】
多世代交流支援…年間約14万人をお迎えする多世代交流のミュージアム「東京おもちゃ美術館」の運営
おもちゃ選び支援…遊びのスペシャリストの投票で決まる、おもちゃの賞制度「グッド・トイ」選定・普及活動
地域遊び支援…移動型おもちゃ美術館「グッド・トイキャラバン」・「木育キャラバン」活動
木育推進支援…「木」を真ん中に置いた子育て・子育ち環境の整備を目的とした取り組み「ウッドスタート活動」の推進
空間構築支援…国産材のみで構築されたプレイコーナーの提案・監修や遊びを支援する人材育成まで、幅広い意味での「空間」の提案
人材育成支援…「芸術」「遊び」「おもちゃ」「自然」の力を活かして「心の栄養補給」ができる人材を育成するための各種資格認定制度
高齢者福祉支援…「アクティビティ ディレクター」「アクティビティ インストラクター」資格認定者が、全国の施設でアクティビティ・ケアを実践
子育て支援…「おもちゃ」と「遊び」の子育て・交流サロン「おもちゃの広場」活動
病児の遊び支援…在宅の難病のお子さんと、ご家族を対象とした貸切デー「東京おもちゃ美術館 スマイルデー」の実施
国際交流支援…海を越え、世界と繋がる「遊び文化」の普及活動
【法人概要】
■正式名称
特定非営利活動法人 芸術と遊び創造協会
■所在地
四谷オフィス:東京都新宿区四谷4-20 東京おもちゃ美術館
中野オフィス:東京都中野区新井2-12-10
■設立
1985年4月(2003年NPO法人格取得、2010年認定NPO法人取得)
■理事長
多田千尋
■事務局長
馬場清
■正会員数
約2600名(2019年度12月現在)>会員制度
■役員数
14名(理事12名/監事2名)
■ボランティア数
年間のべ約10,000名/日。
ほいくisとは?
[画像3: https://prtimes.jp/i/56601/34/resize/d56601-34-2a9fdf8d0a896d13f8ca-2.png ]
『1日3分で保育を楽しく』をコンセプトに、毎日の保育に役立つ情報をコンパクトに配信する保育士・幼稚園教諭向け総合メディアです。2019年7月のオープン以来、保育に関わる全ての方に向けて365日情報を発信。月間ユーザー数が25万人を超える急成長中の情報サイトです。
「ほいくis」サイトURL:https://hoiku-is.jp/
会社概要・お問い合わせ
【会社概要】
会社名:株式会社e-CHANNEL
所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂4-2-6 住友不動産新赤坂ビル11階
代表者:代表取締役 大塚 雅一
設立:2017年10月
事業内容:幼児教育に携わるメディアの企画・運営
URL:https://e-channel.co.jp/
株式会社e-CHANNEL(本社:東京都港区、代表取締役:大塚雅一)が運営する保育者向けWebメディア「ほいくis(ほいくいず)」は、特定非営利活動法人(NPO法人)芸術と遊び創造協会の監修協力により、保育者向けの内容に特化した「遊び」紹介コンテンツの提供を開始したことをお知らせいたします。
コンテンツ提供実施の背景
[画像1: https://prtimes.jp/i/56601/34/resize/d56601-34-15cb114c10c2b61dadb2-0.jpg ]
保育園や幼稚園、認定こども園の現場では、クラス活動やレクリエーションの一環としてさまざまな「遊び」が行われています。環境や子どもの年齢、人数、季節、時間帯などの条件によっても合う「遊び」が変わってくるので、保育者にとっても引き出し=選択肢はたくさん持っておきたいところです。
これらの乳幼児向けの「遊び」情報を得るためには、インターネット検索や雑誌、書籍などで調べる方法があります。しかし内容的に、基本的な遊び方と手順、注意点までというものも少なくありません。保育現場では、「遊び」の活動にも、子どもたちの成長を促すための「ねらい」を持って取り組む必要があります。保育者は、単なる「遊び」の仕方を知るだけでなく、より深く理解をして、保育現場で使うための準備が求められます。
そこで「ほいくis」では、ユーザーである保育者(保育士、幼稚園教諭)向けに特化した、新しいタイプの「遊び」紹介コンテンツの企画を立ち上げることにしました。コンテンツ作成際しては、子どもたちの「遊び」ノウハウに関するプロフェッショナルである「NPO法人 芸術と遊び創造協会」の監修協力により、「遊び」「保育」の両面の視点から作られた、保育現場で役立つ実践的な内容の発信をしていきます。
11月から「遊び」コンテンツの提供を開始
[画像2: https://prtimes.jp/i/56601/34/resize/d56601-34-c18ddbf947a2e7b31995-1.jpg ]
11月に公開した第一弾のコンテンツで取り上げたのは、4つの「遊び」。今回は、定番であり、昔から知られている「伝承遊び」からピックアップしています。
●いっぽんばしこちょこちょ
https://hoiku-is.jp/article/detail/822/
●いろはにこんぺいとう
https://hoiku-is.jp/article/detail/840/
●ちゃちゃつぼ
https://hoiku-is.jp/article/detail/863/
●はないちもんめ
https://hoiku-is.jp/article/detail/853/
監修者は、 芸術と遊び創造協会に所属する杉本綾子さん。おもちゃコンサルタントであり、また長年の保育者経験を持つ、「遊び」と「保育」のプロです。記事では、基本的なルールや手順を分かりやすいイラストで説明するほか、活動の「ねらい」や「期待される子どもの姿」などを保育者視点で解説。また、遊びをより展開していくためのポイントや、バリエーション・アレンジ例まで、詳しく紹介しています。
<著者プロフィール>
杉本綾子
特定非営利活動法人(NPO法人) 芸術と遊び創造協会 所属
長年の保育現場勤務を活かし保育園の園長を経て、現在、現場で頑張っている人同士がともに学び、「心の栄養補給」ができる人材を育てるために講座などを企画・運営している。
『幼稚園教諭二種免許・保育士』『おもちゃコンサルタント』『絵画指導スペシャリスト』『保育ナチュラリスト』などの資格を取得。多様な視点から、園での遊びや保育に役立つヒントを届ける。
●HP<芸術と遊びらぼ>
https://artplaylab.jp/
●HP<芸術と遊び創造協会>
http://goodtoy.org/
芸術と遊び創造協会について
特定非営利活動法人(NPO法人)芸術と遊び創造協会は、乳幼児から高齢者まですべての人々に対し、芸術、遊び、おもちゃ、自然の社会的活動とその文化の実証的研究を進め、家族やコミュニティなどの調和を図り、高い市民性を構築することで、真に豊かな暮らしと平和な社会を創造することを目指すために設立されました。
「芸術」と「遊び」、「おもちゃ」によって、親子などの多世代交流を促す活動を推進。遊びのコーディネートや手作りおもちゃの指導、人材育成事業を通じ、日本 に良質な遊びを広めることで日本全国のさまざまな地域が豊かになる支援をしています。
●HP<芸術と遊び創造協会>
http://goodtoy.org/
【10の支援領域】
多世代交流支援…年間約14万人をお迎えする多世代交流のミュージアム「東京おもちゃ美術館」の運営
おもちゃ選び支援…遊びのスペシャリストの投票で決まる、おもちゃの賞制度「グッド・トイ」選定・普及活動
地域遊び支援…移動型おもちゃ美術館「グッド・トイキャラバン」・「木育キャラバン」活動
木育推進支援…「木」を真ん中に置いた子育て・子育ち環境の整備を目的とした取り組み「ウッドスタート活動」の推進
空間構築支援…国産材のみで構築されたプレイコーナーの提案・監修や遊びを支援する人材育成まで、幅広い意味での「空間」の提案
人材育成支援…「芸術」「遊び」「おもちゃ」「自然」の力を活かして「心の栄養補給」ができる人材を育成するための各種資格認定制度
高齢者福祉支援…「アクティビティ ディレクター」「アクティビティ インストラクター」資格認定者が、全国の施設でアクティビティ・ケアを実践
子育て支援…「おもちゃ」と「遊び」の子育て・交流サロン「おもちゃの広場」活動
病児の遊び支援…在宅の難病のお子さんと、ご家族を対象とした貸切デー「東京おもちゃ美術館 スマイルデー」の実施
国際交流支援…海を越え、世界と繋がる「遊び文化」の普及活動
【法人概要】
■正式名称
特定非営利活動法人 芸術と遊び創造協会
■所在地
四谷オフィス:東京都新宿区四谷4-20 東京おもちゃ美術館
中野オフィス:東京都中野区新井2-12-10
■設立
1985年4月(2003年NPO法人格取得、2010年認定NPO法人取得)
■理事長
多田千尋
■事務局長
馬場清
■正会員数
約2600名(2019年度12月現在)>会員制度
■役員数
14名(理事12名/監事2名)
■ボランティア数
年間のべ約10,000名/日。
ほいくisとは?
[画像3: https://prtimes.jp/i/56601/34/resize/d56601-34-2a9fdf8d0a896d13f8ca-2.png ]
『1日3分で保育を楽しく』をコンセプトに、毎日の保育に役立つ情報をコンパクトに配信する保育士・幼稚園教諭向け総合メディアです。2019年7月のオープン以来、保育に関わる全ての方に向けて365日情報を発信。月間ユーザー数が25万人を超える急成長中の情報サイトです。
「ほいくis」サイトURL:https://hoiku-is.jp/
会社概要・お問い合わせ
【会社概要】
会社名:株式会社e-CHANNEL
所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂4-2-6 住友不動産新赤坂ビル11階
代表者:代表取締役 大塚 雅一
設立:2017年10月
事業内容:幼児教育に携わるメディアの企画・運営
URL:https://e-channel.co.jp/