「国産クラフトビール」過去1年の飲酒経験は約3割 男性にはずっしり系、女性にはフルーツ系が特に人気
[15/05/19]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
〜 ホットペッパーグルメリサーチセンター調べ 〜
株式会社リクルートライフスタイル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:淺野健)に設置された「食」に関する調査・研究機関「ホットペッパーグルメリサーチセンター」(http://grc.hotpepper.jp/)は、近年ブームになりつつある国産クラフトビールについてのカスタマーアンケートを実施しました。その動向を発表いたします。
※本調査で「国産クラフトビール」とは、国内の小規模な醸造所でビール職人によって作られた、品質重視のビールを指します。
【要約】
■過去1年に国産クラフトビールを飲んだ人は約3割
・3圏域計で過去1年の国産クラフトビール飲酒経験は29.9%。
20代男性では、クラフトビール派が一般ビール派を上回る。
・飲酒のシーンでは「小売店で購入して」が最多の47.6%。
外食・旅行先・贈答品・通販など多様な飲まれ方。
・飲んだ相手は「家族と」が最多で51.6%、2位「一人で」が35.9% 、
3位「友人・仲間と」が33.9%。
■国産クラフトビールは「高品質」なイメージ
・国産クラフトビールのイメージ、「作り手のこだわりを感じる」。
「良い材料から作られている」「全体的な品質がよい」などで高スコア。
コストパフォーマンスにはまだ課題も。
■人気のタイプ、男性はずっしり系、女性はフルーツ系を支持
・国産クラフトビールのタイプ、認知度・飲酒経験・今後の飲酒意向とも
1位は「ピルスナー/ラガータイプ」。飲酒経験2位は「スタウトタイプ」、
今後の飲酒意向2位は「フルーツビール」。
・男性は「スタウトタイプ」「ペールエールタイプ」のずっしり系、
女性は「フルーツビール」に高い興味。
1.過去1年の国産クラフトビール飲酒経験は約3割、20代男性で相対的に高い人気
このところ、国産のクラフトビール(ここでは、国内の小規模な醸造所でビール職人によって作られた、品質重視のビールを指す、以下同)の人気が高まりつつあるが、過去1年間に国産のクラフトビールを飲んだことがある人は約3割(29.9%)であった。ビール全体については、おおむね女性より男性の方が飲んだ人が多く、男女ともピークは50代で、若くなるほどビールを飲まない傾向にあるが、クラフトビールに限ると年代との相関はそれほどはっきりとせず、特に20代男性では国産クラフトビールを飲んだ人が僅差で国産クラフトビール以外の一般ビールしか飲んだことのない人を上回り、相対的には若者にクラフトビール派が多い傾向ともいえる。圏域別では、特に首都圏で国産クラフトビールの飲酒が進んでいる様子だ。
■過去1年間に国産クラフトビールを飲んだ経験の有無(全体/単一回答)
[画像1: http://prtimes.jp/i/11414/102/resize/d11414-102-523730-0.jpg ]
※「過去1年間に国産クラフトビールを飲んだ経験の有無」
・過去1年間に、国産クラフトビールを飲んだことがある:『国産クラフトビールを飲んだ場面』『国産クラフトビールを飲んだ相手』の選択肢いずれかを回答した人
・過去1年間には、国内大手のビールや輸入品のビールしか飲んだことがない:『国産クラフトビールを飲んだ場面』『国産クラフトビールを飲んだ相手』の選択肢をいずれも回答せず、「過去1年間には、国内大手のビールや輸入品のビールしか飲んだことがない」と回答した人
・過去1年間に、ビールやビール系飲料をまったく飲んでいない:『国産クラフトビールを飲んだ場面』『国産クラフトビールを飲んだ相手』の選択肢をいずれも回答せず、「過去1年間に、ビールやビール系飲料をまったく飲んでいない」と回答した人
2.「小売店で購入して」を筆頭に、外食・旅行先・贈答品・通販など多彩な飲まれ方
国産クラフトビールを飲んだシーンについては、「小売店で購入して飲んだ」が47.6%で最多であるが、外食(特に特徴的な飲み方として旅行先)や通販・贈答品など、かなり幅広い飲まれ方をしている様子が伺える。性年代別では、男性の20-40代が「小売店で購入して飲んだ」が平均より高めで、女性の40-60代は「贈答品やお土産でもらって飲んだ」が多いなど、飲まれるシーンについてはやや違いが見られた。
■過去1年間に国産クラフトビールを飲んだ場面
(過去1年間に国産クラフトビールを飲んだことがある人/複数回答)
[画像2: http://prtimes.jp/i/11414/102/resize/d11414-102-964738-1.jpg ]
3.男性は「一人で」「会社の同僚・上司と」、女性は「家族で」「女子会で」飲む傾向
国産クラフトビールを飲んだ相手では「家族と」が最多の51.6%、次いで「一人で(35.9%)」と「友人と(33.9%)」が僅差で2位・3位であった。男性は「一人で」「会社の同僚や上司と」飲む割合が高く、女性は「家族と」「女子会で」飲む割合が平均的な割合に比べて高かった。
■過去1年間に国産クラフトビールを飲んだ相手
(過去1年間に国産クラフトビールを飲んだことがある人/複数回答)
[画像3: http://prtimes.jp/i/11414/102/resize/d11414-102-426119-2.jpg ]
※「女子会で飲んだ」に一部男性が回答しているが、例外的にはあり得ると思われるので、特に無効回答処理等はしていない。
4.品質面で高いイメージ、コストパフォーマンスには課題も
国産クラフトビールに対する17項目のイメージに対して「とてもそう思う」から「まったくそう思わない」までの5段階で聴取したところ、加重平均でもっとも高かったイメージは「作り手のこだわりを感じる」で、次いで「良い材料から作られている」「全体的な品質がよい」など品質面で高いイメージを持っていることがわかった。
ただ、「価格と内容が釣り合う」に関しては加重平均でマイナス評価となっており、コストパフォーマンス面ではまだ課題もありそうだ。品質面以外では「珍しい・貴重だ」「地域の風土や個性が反映されている」「パッケージデザインがよい」などでも高評価を集めており、このあたりがこのところの人気の理由としてあげられそうだ。
■国産クラフトビールのイメージ(全体/それぞれ単一回答)
[画像4: http://prtimes.jp/i/11414/102/resize/d11414-102-699541-3.jpg ]
5.「ピルスナー/ラガー」「スタウト」「ペールエール」が過去に1割以上飲んだ経験有
国産クラフトビールの代表的なタイプについて、認知度、過去1年間の飲酒経験、今後の飲酒意向を調べたところ、いずれの項目においても、「ピルスナー/ラガータイプ」がトップのスコアであった。日本の大手ビールメーカーが長年主流で提供しているタイプだけに、知名度や味になじみがあることが有利だったかもしれない。
飲酒経験で「ピルスナー/ラガータイプ」に続くのは「スタウトタイプ」「ペールエールタイプ」で、ここまでが過去に1割以上の飲酒経験があるタイプであった。また、今後飲みたいタイプとしては、 「ピルスナー/ラガータイプ」に続くのは「フルーツビール」「スタウトタイプ」で、ここまでが全体の2割以上の興味を集めた。
■国産クラフトビールの各タイプの認知度・過去1年間の飲酒経験・今後の飲酒意向
(それぞれ全員/複数回答)
[画像5: http://prtimes.jp/i/11414/102/resize/d11414-102-305130-4.jpg ]
※各タイプの選択肢には、調査時にそれぞれ以下の説明を付記している。
・ピルスナー/ラガー タイプ:大手ビールメーカーが造っている黄金色のビール。ホップの香りが程よく、喉越しが爽快、軽いテイスト
・ペールエールタイプ:ピルスナーに比べると、ホップの香りもモルトのしっかり感もより強い濃い感じのビール
・インディアペールエールタイプ:その昔、イギリスからインドまでビールを運ぶ時に、腐敗しないように大量にホップを使ったことが語源のペールエールにさらに苦みを強化したビール
・ヴァイツェンタイプ:大麦ではなく小麦から作られたビール。色はやや不透明。香りはフルーティで、苦みはほとんど無く、ホップの香りも強くない。小麦の旨みを感じられる
・スタウトタイプ:輸入ビールではギネスに代表される黒い色のビール。麦芽を高温で焦がして使用する。飲み口は割とずっしりしている
・フルーツビール:フルーツを麦汁(ビールができる前の液体)に漬け込んだり、果汁を加えて造る。リンゴ、桃、イチゴ、梨などフルーツによる味の違いが楽しめる
・ハーブ/スパイス ビール:植物の根、タネ、野菜、花などを利用して、ビールにアロマやフレーバーを持たせたもの。国内では、山椒、わさび、お茶、コーヒー、ココナッツなどがある
6.男性はずっしり系、若年女性は「フルーツビール」に興味
今後飲んでみたい国産クラフトビールのタイプについて、性年代、圏域別の集計が下記のグラフ。飲みなれた「ピルスナー/ラガータイプ」が全体で最多の支持を集め、ずっしりとした味わいの「スタウトタイプ」「ペールエールタイプ」は男性30〜50代で支持が高く、「フルーツビール」では女性20・30代の支持が高い。圏域別ではそれほど顕著な数値の差が見られないが、東海圏が「どれもあてはまらない」の数値が約半数(48.9%)と高く、1. の過去1年のビール飲酒経験同様で首都圏・関西に比べて国産クラフトビールへの興味がやや低い。
■【性年代・圏域別】国産クラフトビールの各タイプのうち今後飲んでみたいもの
(全員/複数回答)
[画像6: http://prtimes.jp/i/11414/102/resize/d11414-102-879448-5.jpg ]
※各タイプの選択肢の説明は前ページと同様。
-------------------------------------------------------------------------
■調査概要
調査名:外食市場調査(2015年3月分)
調査時期:2015年4月1日(水)〜2015年4月6日(月)
調査方法:インターネットによる調査
首都圏、関西圏、東海圏における、夕方以降の外食および中食のマーケット規模を把握することを目的に実施した調査(外食市場調査)の中で、国産クラフトビールの経験有無や、飲んだシーン・相手、イメージなどを聴取。
調査対象:首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県)、関西圏(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県)、東海圏(愛知県、岐阜県、三重県)に住む20〜69歳の男女(株式会社マクロミルの登録モニター)
有効回答数:9,780件(首都圏4,874件、関西圏2,594件、東海圏2,312件)
-------------------------------------------------------------------------
▼リクルートライフスタイルについて
http://www.recruit-lifestyle.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
https://www.recruit-lifestyle.co.jp/support/press/
[画像7: http://prtimes.jp/i/11414/102/resize/d11414-102-114629-6.jpg ]
株式会社リクルートライフスタイル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:淺野健)に設置された「食」に関する調査・研究機関「ホットペッパーグルメリサーチセンター」(http://grc.hotpepper.jp/)は、近年ブームになりつつある国産クラフトビールについてのカスタマーアンケートを実施しました。その動向を発表いたします。
※本調査で「国産クラフトビール」とは、国内の小規模な醸造所でビール職人によって作られた、品質重視のビールを指します。
【要約】
■過去1年に国産クラフトビールを飲んだ人は約3割
・3圏域計で過去1年の国産クラフトビール飲酒経験は29.9%。
20代男性では、クラフトビール派が一般ビール派を上回る。
・飲酒のシーンでは「小売店で購入して」が最多の47.6%。
外食・旅行先・贈答品・通販など多様な飲まれ方。
・飲んだ相手は「家族と」が最多で51.6%、2位「一人で」が35.9% 、
3位「友人・仲間と」が33.9%。
■国産クラフトビールは「高品質」なイメージ
・国産クラフトビールのイメージ、「作り手のこだわりを感じる」。
「良い材料から作られている」「全体的な品質がよい」などで高スコア。
コストパフォーマンスにはまだ課題も。
■人気のタイプ、男性はずっしり系、女性はフルーツ系を支持
・国産クラフトビールのタイプ、認知度・飲酒経験・今後の飲酒意向とも
1位は「ピルスナー/ラガータイプ」。飲酒経験2位は「スタウトタイプ」、
今後の飲酒意向2位は「フルーツビール」。
・男性は「スタウトタイプ」「ペールエールタイプ」のずっしり系、
女性は「フルーツビール」に高い興味。
1.過去1年の国産クラフトビール飲酒経験は約3割、20代男性で相対的に高い人気
このところ、国産のクラフトビール(ここでは、国内の小規模な醸造所でビール職人によって作られた、品質重視のビールを指す、以下同)の人気が高まりつつあるが、過去1年間に国産のクラフトビールを飲んだことがある人は約3割(29.9%)であった。ビール全体については、おおむね女性より男性の方が飲んだ人が多く、男女ともピークは50代で、若くなるほどビールを飲まない傾向にあるが、クラフトビールに限ると年代との相関はそれほどはっきりとせず、特に20代男性では国産クラフトビールを飲んだ人が僅差で国産クラフトビール以外の一般ビールしか飲んだことのない人を上回り、相対的には若者にクラフトビール派が多い傾向ともいえる。圏域別では、特に首都圏で国産クラフトビールの飲酒が進んでいる様子だ。
■過去1年間に国産クラフトビールを飲んだ経験の有無(全体/単一回答)
[画像1: http://prtimes.jp/i/11414/102/resize/d11414-102-523730-0.jpg ]
※「過去1年間に国産クラフトビールを飲んだ経験の有無」
・過去1年間に、国産クラフトビールを飲んだことがある:『国産クラフトビールを飲んだ場面』『国産クラフトビールを飲んだ相手』の選択肢いずれかを回答した人
・過去1年間には、国内大手のビールや輸入品のビールしか飲んだことがない:『国産クラフトビールを飲んだ場面』『国産クラフトビールを飲んだ相手』の選択肢をいずれも回答せず、「過去1年間には、国内大手のビールや輸入品のビールしか飲んだことがない」と回答した人
・過去1年間に、ビールやビール系飲料をまったく飲んでいない:『国産クラフトビールを飲んだ場面』『国産クラフトビールを飲んだ相手』の選択肢をいずれも回答せず、「過去1年間に、ビールやビール系飲料をまったく飲んでいない」と回答した人
2.「小売店で購入して」を筆頭に、外食・旅行先・贈答品・通販など多彩な飲まれ方
国産クラフトビールを飲んだシーンについては、「小売店で購入して飲んだ」が47.6%で最多であるが、外食(特に特徴的な飲み方として旅行先)や通販・贈答品など、かなり幅広い飲まれ方をしている様子が伺える。性年代別では、男性の20-40代が「小売店で購入して飲んだ」が平均より高めで、女性の40-60代は「贈答品やお土産でもらって飲んだ」が多いなど、飲まれるシーンについてはやや違いが見られた。
■過去1年間に国産クラフトビールを飲んだ場面
(過去1年間に国産クラフトビールを飲んだことがある人/複数回答)
[画像2: http://prtimes.jp/i/11414/102/resize/d11414-102-964738-1.jpg ]
3.男性は「一人で」「会社の同僚・上司と」、女性は「家族で」「女子会で」飲む傾向
国産クラフトビールを飲んだ相手では「家族と」が最多の51.6%、次いで「一人で(35.9%)」と「友人と(33.9%)」が僅差で2位・3位であった。男性は「一人で」「会社の同僚や上司と」飲む割合が高く、女性は「家族と」「女子会で」飲む割合が平均的な割合に比べて高かった。
■過去1年間に国産クラフトビールを飲んだ相手
(過去1年間に国産クラフトビールを飲んだことがある人/複数回答)
[画像3: http://prtimes.jp/i/11414/102/resize/d11414-102-426119-2.jpg ]
※「女子会で飲んだ」に一部男性が回答しているが、例外的にはあり得ると思われるので、特に無効回答処理等はしていない。
4.品質面で高いイメージ、コストパフォーマンスには課題も
国産クラフトビールに対する17項目のイメージに対して「とてもそう思う」から「まったくそう思わない」までの5段階で聴取したところ、加重平均でもっとも高かったイメージは「作り手のこだわりを感じる」で、次いで「良い材料から作られている」「全体的な品質がよい」など品質面で高いイメージを持っていることがわかった。
ただ、「価格と内容が釣り合う」に関しては加重平均でマイナス評価となっており、コストパフォーマンス面ではまだ課題もありそうだ。品質面以外では「珍しい・貴重だ」「地域の風土や個性が反映されている」「パッケージデザインがよい」などでも高評価を集めており、このあたりがこのところの人気の理由としてあげられそうだ。
■国産クラフトビールのイメージ(全体/それぞれ単一回答)
[画像4: http://prtimes.jp/i/11414/102/resize/d11414-102-699541-3.jpg ]
5.「ピルスナー/ラガー」「スタウト」「ペールエール」が過去に1割以上飲んだ経験有
国産クラフトビールの代表的なタイプについて、認知度、過去1年間の飲酒経験、今後の飲酒意向を調べたところ、いずれの項目においても、「ピルスナー/ラガータイプ」がトップのスコアであった。日本の大手ビールメーカーが長年主流で提供しているタイプだけに、知名度や味になじみがあることが有利だったかもしれない。
飲酒経験で「ピルスナー/ラガータイプ」に続くのは「スタウトタイプ」「ペールエールタイプ」で、ここまでが過去に1割以上の飲酒経験があるタイプであった。また、今後飲みたいタイプとしては、 「ピルスナー/ラガータイプ」に続くのは「フルーツビール」「スタウトタイプ」で、ここまでが全体の2割以上の興味を集めた。
■国産クラフトビールの各タイプの認知度・過去1年間の飲酒経験・今後の飲酒意向
(それぞれ全員/複数回答)
[画像5: http://prtimes.jp/i/11414/102/resize/d11414-102-305130-4.jpg ]
※各タイプの選択肢には、調査時にそれぞれ以下の説明を付記している。
・ピルスナー/ラガー タイプ:大手ビールメーカーが造っている黄金色のビール。ホップの香りが程よく、喉越しが爽快、軽いテイスト
・ペールエールタイプ:ピルスナーに比べると、ホップの香りもモルトのしっかり感もより強い濃い感じのビール
・インディアペールエールタイプ:その昔、イギリスからインドまでビールを運ぶ時に、腐敗しないように大量にホップを使ったことが語源のペールエールにさらに苦みを強化したビール
・ヴァイツェンタイプ:大麦ではなく小麦から作られたビール。色はやや不透明。香りはフルーティで、苦みはほとんど無く、ホップの香りも強くない。小麦の旨みを感じられる
・スタウトタイプ:輸入ビールではギネスに代表される黒い色のビール。麦芽を高温で焦がして使用する。飲み口は割とずっしりしている
・フルーツビール:フルーツを麦汁(ビールができる前の液体)に漬け込んだり、果汁を加えて造る。リンゴ、桃、イチゴ、梨などフルーツによる味の違いが楽しめる
・ハーブ/スパイス ビール:植物の根、タネ、野菜、花などを利用して、ビールにアロマやフレーバーを持たせたもの。国内では、山椒、わさび、お茶、コーヒー、ココナッツなどがある
6.男性はずっしり系、若年女性は「フルーツビール」に興味
今後飲んでみたい国産クラフトビールのタイプについて、性年代、圏域別の集計が下記のグラフ。飲みなれた「ピルスナー/ラガータイプ」が全体で最多の支持を集め、ずっしりとした味わいの「スタウトタイプ」「ペールエールタイプ」は男性30〜50代で支持が高く、「フルーツビール」では女性20・30代の支持が高い。圏域別ではそれほど顕著な数値の差が見られないが、東海圏が「どれもあてはまらない」の数値が約半数(48.9%)と高く、1. の過去1年のビール飲酒経験同様で首都圏・関西に比べて国産クラフトビールへの興味がやや低い。
■【性年代・圏域別】国産クラフトビールの各タイプのうち今後飲んでみたいもの
(全員/複数回答)
[画像6: http://prtimes.jp/i/11414/102/resize/d11414-102-879448-5.jpg ]
※各タイプの選択肢の説明は前ページと同様。
-------------------------------------------------------------------------
■調査概要
調査名:外食市場調査(2015年3月分)
調査時期:2015年4月1日(水)〜2015年4月6日(月)
調査方法:インターネットによる調査
首都圏、関西圏、東海圏における、夕方以降の外食および中食のマーケット規模を把握することを目的に実施した調査(外食市場調査)の中で、国産クラフトビールの経験有無や、飲んだシーン・相手、イメージなどを聴取。
調査対象:首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県)、関西圏(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県)、東海圏(愛知県、岐阜県、三重県)に住む20〜69歳の男女(株式会社マクロミルの登録モニター)
有効回答数:9,780件(首都圏4,874件、関西圏2,594件、東海圏2,312件)
-------------------------------------------------------------------------
▼リクルートライフスタイルについて
http://www.recruit-lifestyle.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
https://www.recruit-lifestyle.co.jp/support/press/
[画像7: http://prtimes.jp/i/11414/102/resize/d11414-102-114629-6.jpg ]