電気工事士の資格取得を応援!講習会を無料で開催〜太陽光発電設備の施工実績7,000件のプロが伝授〜
[17/10/24]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
太陽光発電事業を中核とした再生可能エネルギーの普及促進を展開している株式会社エコスタイル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木下 公貴)は、就職・転職に有利とされる電気工事士の資格取得を目指す、技術向上意欲の高い若者たちを応援すべく、第二種電気工事士資格講座、「資格をねらえ!第二種電気工事士 講習会」を開催いたします。
当講習会では、これまでに全国で約7,000件の太陽光発電設備の工事に従事した経験に基づき、当社の資格保有者が講師として現場で活かせるテクニックなどを交えながら、 “勉強の仕方”や“勉強のポイント”をわかりやすく解説しますので、初心者の方でも興味をもって受講頂ける内容となっています。
参加費は無料です(要事前予約)。
講習会は全3日(各日2講座・全6講座)に分けて講義を行いますが、1日だけの参加も可能です。これから学び始める方も、勉強をしてきた方も、各自の勉強の進み具合やレベルに合わせてご参加頂けます。各日夕方6時から、会場は当社東京本社となっております。
また、当日ご参加頂いた全員の方に参考書をプレゼントいたします。参考書は講師が、数ある参考書から「わかりやすさ・勉強のしやすさ」に注目して選び抜いた一冊です。
全般カラー印刷で、基礎からの丁寧な解説となっており、読み進めるだけでも実力アップを目指すことができます。
(国家資格)電気工事士とは
電気工事士とは自家用電気工作物または一般用電気工作物の工事を行える国家資格のことです。
電気工作物とは一般家庭や商業施設、そのほか電気を利用する施設に設置してある電気設備のことです。
電気工事士には一種と二種があり、二種は一般住宅や店舗などの600ボルト以下で受電する設備の工事に従事できる資格です。
第二種の試験は、職歴や学歴問わず誰でも受けることができ、学科試験と技能試験があります。
技能試験では道具の使い方やケーブルを切ったり繋げたりする技術・図面を書き起こす技術などが必須となっています。
現在、社会的に省エネや再生可能エネルギーが注目されており、太陽光発電をはじめ、蓄電池やエネルギーマネジメントシステム、電気自動車の充電設備などの電気工作物の工事件数が増加傾向にあります。このような背景から、各業界では人材不足が続いており、電気工事士の資格取得者への人材ニーズが高くなっています。
近年の合格率は60%前後です。
こんな方にお勧めです
・電気工事に従事しているが資格を持っていないという方
・知識をつけて、今の職場で能力をもっと発揮したいとお考えの方
・昇給を目指して資格を取得したいとお考えの方
・資格を取って転職したいとお考えの方
・将来に向けて初めて電気工事について勉強しようとお考えの方
講習会 3つの魅力
1.知識の取得
電気工事士に必要な基礎知識をお伝えします。機器や配線には様々な種類がありますが、覚えるコツを押さえ、効率よく知識を身に付けるワザをお伝えします。
2.実技に直結した講習
実際の試験には実技があります。電気工事で扱う機器や工具には多くの種類がありますが、それぞれの役割を丁寧に解説します。
3.苦手分野の克服
一見難解な配線図を読むことは、電気工事にとって必要不可欠です。配線図にはパターンがあり、そのパターンをお伝えすることで、資格取得へと近づけます。
講習会の概要
「資格をねらえ!第二種電気工事士 講習会」(主催 株式会社エコスタイル)
エコスタイルでは、自社で働く社員はもちろん、これからの社会で活躍を目指す人財を育てます。電気工事士の資格取得をサポートする講習会を開催し、未来を担う若者の技術向上を応援いたします!
◆実施内容
1.電気に関する基礎と配線理論
内容 (第一部) 電気に関する基礎理論
(第二部) 配線理論及び配線設計
定員 15名
開催日 11月15日(水)18:00〜20:00
2.実技試験に直結する電気工事の基本
内容 (第三部) 電気機器・配線器具並びに電気工事用の材料及び工具
(第四部) 電気工事の施工方法
定員 15名
開催日 12月6日(水)18:00〜20:00
3.パターンを学んで、配線図を読み解く
内容 (第五部) 一般用電気工作物の検査方法、配線図
(第六部) 一般電気工作物の保安に関する法令
定員 15名
開催日 12月20日(水)18:00〜20:00
※1日のみの参加も可能です。ご希望の講座にご参加ください。
◆講習会場
株式会社エコスタイル 東京本社
〒100-0005 東京都千代田丸の内1丁目4番1号 丸の内永楽ビルディング20階
◆参加費
無料(参考書含む)
※資格取得のための講習会やセミナーは有料のところが多いですが、今回無料で実施いたします。
さらに、資格取得に役立つ参考書も無料でプレゼントいたします。
◆参加お申し込み
※下記URLよりお申し込みください。各日定員になり次第受付終了となります。
https://www.eco-st.co.jp/workshop
◆お問合せ
電話・メールでのお問い合わせ
フリーダイヤル 0120-550-314 人財開発課
電気工事士講習会担当 (受付時間:9:30〜18:30/土日祝休業)
MAIL jinji@eco-st.co.jp
<会社概要>
■株式会社エコスタイル
所在地 東京本社:東京都千代田区丸の内1丁目4番1号丸の内永楽ビルディング20階
大阪本社:大阪府大阪市中央区道修町1丁目4番6号ミフネ道修町ビル3階
設立 2004 年10 月5 日
資本金 505百万円
代表者 代表取締役社長 木下 公貴
事業内容 産業用太陽光発電システム販売・施工・メンテナンス
家庭用太陽光発電システム販売・施工・メンテナンス
電力小売事業、再生可能エネルギー発電事業
再生可能エネルギーファンド組成募集事業、損害保険代理業務
実績 6,970件(2017年9月30日現在、太陽光発電施工実績)
URL http://www.eco-st.co.jp/
当講習会では、これまでに全国で約7,000件の太陽光発電設備の工事に従事した経験に基づき、当社の資格保有者が講師として現場で活かせるテクニックなどを交えながら、 “勉強の仕方”や“勉強のポイント”をわかりやすく解説しますので、初心者の方でも興味をもって受講頂ける内容となっています。
参加費は無料です(要事前予約)。
講習会は全3日(各日2講座・全6講座)に分けて講義を行いますが、1日だけの参加も可能です。これから学び始める方も、勉強をしてきた方も、各自の勉強の進み具合やレベルに合わせてご参加頂けます。各日夕方6時から、会場は当社東京本社となっております。
また、当日ご参加頂いた全員の方に参考書をプレゼントいたします。参考書は講師が、数ある参考書から「わかりやすさ・勉強のしやすさ」に注目して選び抜いた一冊です。
全般カラー印刷で、基礎からの丁寧な解説となっており、読み進めるだけでも実力アップを目指すことができます。
(国家資格)電気工事士とは
電気工事士とは自家用電気工作物または一般用電気工作物の工事を行える国家資格のことです。
電気工作物とは一般家庭や商業施設、そのほか電気を利用する施設に設置してある電気設備のことです。
電気工事士には一種と二種があり、二種は一般住宅や店舗などの600ボルト以下で受電する設備の工事に従事できる資格です。
第二種の試験は、職歴や学歴問わず誰でも受けることができ、学科試験と技能試験があります。
技能試験では道具の使い方やケーブルを切ったり繋げたりする技術・図面を書き起こす技術などが必須となっています。
現在、社会的に省エネや再生可能エネルギーが注目されており、太陽光発電をはじめ、蓄電池やエネルギーマネジメントシステム、電気自動車の充電設備などの電気工作物の工事件数が増加傾向にあります。このような背景から、各業界では人材不足が続いており、電気工事士の資格取得者への人材ニーズが高くなっています。
近年の合格率は60%前後です。
こんな方にお勧めです
・電気工事に従事しているが資格を持っていないという方
・知識をつけて、今の職場で能力をもっと発揮したいとお考えの方
・昇給を目指して資格を取得したいとお考えの方
・資格を取って転職したいとお考えの方
・将来に向けて初めて電気工事について勉強しようとお考えの方
講習会 3つの魅力
1.知識の取得
電気工事士に必要な基礎知識をお伝えします。機器や配線には様々な種類がありますが、覚えるコツを押さえ、効率よく知識を身に付けるワザをお伝えします。
2.実技に直結した講習
実際の試験には実技があります。電気工事で扱う機器や工具には多くの種類がありますが、それぞれの役割を丁寧に解説します。
3.苦手分野の克服
一見難解な配線図を読むことは、電気工事にとって必要不可欠です。配線図にはパターンがあり、そのパターンをお伝えすることで、資格取得へと近づけます。
講習会の概要
「資格をねらえ!第二種電気工事士 講習会」(主催 株式会社エコスタイル)
エコスタイルでは、自社で働く社員はもちろん、これからの社会で活躍を目指す人財を育てます。電気工事士の資格取得をサポートする講習会を開催し、未来を担う若者の技術向上を応援いたします!
◆実施内容
1.電気に関する基礎と配線理論
内容 (第一部) 電気に関する基礎理論
(第二部) 配線理論及び配線設計
定員 15名
開催日 11月15日(水)18:00〜20:00
2.実技試験に直結する電気工事の基本
内容 (第三部) 電気機器・配線器具並びに電気工事用の材料及び工具
(第四部) 電気工事の施工方法
定員 15名
開催日 12月6日(水)18:00〜20:00
3.パターンを学んで、配線図を読み解く
内容 (第五部) 一般用電気工作物の検査方法、配線図
(第六部) 一般電気工作物の保安に関する法令
定員 15名
開催日 12月20日(水)18:00〜20:00
※1日のみの参加も可能です。ご希望の講座にご参加ください。
◆講習会場
株式会社エコスタイル 東京本社
〒100-0005 東京都千代田丸の内1丁目4番1号 丸の内永楽ビルディング20階
◆参加費
無料(参考書含む)
※資格取得のための講習会やセミナーは有料のところが多いですが、今回無料で実施いたします。
さらに、資格取得に役立つ参考書も無料でプレゼントいたします。
◆参加お申し込み
※下記URLよりお申し込みください。各日定員になり次第受付終了となります。
https://www.eco-st.co.jp/workshop
◆お問合せ
電話・メールでのお問い合わせ
フリーダイヤル 0120-550-314 人財開発課
電気工事士講習会担当 (受付時間:9:30〜18:30/土日祝休業)
MAIL jinji@eco-st.co.jp
<会社概要>
■株式会社エコスタイル
所在地 東京本社:東京都千代田区丸の内1丁目4番1号丸の内永楽ビルディング20階
大阪本社:大阪府大阪市中央区道修町1丁目4番6号ミフネ道修町ビル3階
設立 2004 年10 月5 日
資本金 505百万円
代表者 代表取締役社長 木下 公貴
事業内容 産業用太陽光発電システム販売・施工・メンテナンス
家庭用太陽光発電システム販売・施工・メンテナンス
電力小売事業、再生可能エネルギー発電事業
再生可能エネルギーファンド組成募集事業、損害保険代理業務
実績 6,970件(2017年9月30日現在、太陽光発電施工実績)
URL http://www.eco-st.co.jp/