2023年の採用において、「開発人材の採用を強化した」という回答が最も多く48.1%
[23/07/22]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
〜「デジタル人材採用の調査 2023 採用背景編」をリリース〜
株式会社overflow(本社:東京都港区、代表取締役: 鈴木裕斗・田中慎 以下、overflow)が運営する「Offersデジタル人材総研」(所長:久松剛)にて、自社の採用に関わっているOffers登録者81名を対象に実施した「デジタル人材採用の調査 2023 採用背景編」を公開したことをお知らせします。
▼調査レポート全文はこちら
https://bit.ly/46Q5Smd
[画像1: https://prtimes.jp/i/53307/119/resize/d53307-119-50437b142557d9e4ee8d-5.png ]
調査背景
外資ITや日本国内ベンチャー・スタートアップのレイオフのニュースを耳にするようになり、デジタル人材採用についても変化が起きています。そこで本レポートではITエンジニア/デザイナーの副業・転職サービス「Offers」利用者へのアンケート調査を実施し、2023年夏における採用企業側の人物像や採用の観点について明らかにしていきます。採用背景編では現在のデジタル人材採用状況や、その背景についてまとめます。
調査概要
調査対象:Offers登録者のうち、下記の条件に合致した81名
自社のデジタル人材採用に関わっている
調査期間:2023年 7月上旬
調査方法:アンケート調査
調査機関:デジタル人材総研
調査項目 ※調査レポート内にて全て記載
2023年における採用活動の変化
(採用を絞った場合において)行ったこと
積極採用を行なっている対象年齢
採用に注力しているポジション
採用に注力している背景
採用や給与の最終決定は、誰が担っているか
過去一年の候補者による内定辞退理由
リモートワークを前提とした採用を行なっているか
調査サマリ
2023年の採用状況の変化について、「採用を強化した」という回答が最も多く48.1% うち、開発規模が大きい方が採用を強化しているという回答が多い傾向に
採用を絞ったという回答者21.0%のうち、「予算の見直し」を行ったという回答が最も多く76.5% 次いで、「組織の効率化を重視するようになった」という回答が64.7%に
採用の背景としては、「中長期的な体制を見越して育成したい」が45.7% ついで、「プロダクト成長が急務」という回答が30.9%
全体の76.5%がリモートワークを前提とした採用を行なっていると回答
調査詳細
2023年の採用状況の変化について、「採用を強化した」という回答が最も多く48.1%
うち、開発規模が大きい方が採用を強化しているという回答が多い傾向に
Q. 2023年は貴社で採用活動に変化はありましたか
[画像2: https://prtimes.jp/i/53307/119/resize/d53307-119-47f61812227495cbc9a7-5.png ]
Q. 2023年は貴社で採用活動に変化はありましたか(企業規模別)
[画像3: https://prtimes.jp/i/53307/119/resize/d53307-119-d3b19a01f3af6bcb7adc-1.png ]
採用を絞ったという回答者21.0%のうち、「予算の見直し」を行ったという回答が最も多く76.5%
次いで、「組織の効率化を重視するようになった」という回答が64.7%に
Q. (採用を絞っている方のみ)現在の変化を教えてください(複数回答可)
[画像4: https://prtimes.jp/i/53307/119/resize/d53307-119-508685d11bafcd2bb108-0.png ]
採用の背景としては、「中長期的な体制を見越して育成したい」が45.7%
次いで、「プロダクト成長が急務」という回答が30.9%
Q. 採用注力している背景を教えてください(複数回答可)
[画像5: https://prtimes.jp/i/53307/119/resize/d53307-119-143ee32879426b6a92fe-1.png ]
全体の76.5%がリモートワークを前提とした採用を行なっていると回答
Q. リモートワークを前提とした採用をしていますか
[画像6: https://prtimes.jp/i/53307/119/resize/d53307-119-419db1b0d42f68aa274f-1.png ]
▼レポート詳細はこちらから
https://bit.ly/46Q5Smd
ITエンジニア/デザイナーの副業・転職サービス「Offers(オファーズ)」とは
「Offers」(https://offers.jp/)は、エンジニア・デザイナー・PdMなど、プロダクト開発に携わる人材に特化した副業・転職サービスです。Offers登録者へのオファー送信や、「Offers Jobs」への求人掲載を通して、企業とプロダクト開発に携わる人材との出会いを創出し、個人のキャリアや事業の成長を支援しています。2019年9月に正式リリースし、2022年12月時点で全国2万人を超えるプロダクト開発人材に活用いただいております。
●Offersに関する情報はこちら
・「働くを楽しく」するマガジン:http://offers.jp/media
・副業・転職のための求人サイト 「Offers Jobs」:https://offers.jp/jobs
・デジタル人材に関する調査機関「デジタル人材総研」:https://hr-lab.offers.jp
プロダクト開発組織の生産性を最大化するサービス「Offers MGR(オファーズマネージャー)」とは
「Offers MGR」(https://offers-mgr.com/lp)は、プロダクト開発組織の生産性向上を最大化するサービスです。SlackやGitHub、Figmaなど、開発業務で利用するサービスからデータを抽出し、個人やチームのアウトプットを可視化することで、作業効率の見直しや個々のモチベーション管理に役立てることができます。さらに、ITエンジニア/デザイナーの副業・転職サービス「Offers」と連携することで、雇用形態別でのメンバーのコミットメントが可視化され「副業転職」の支援も実現します。
現在データ連携が可能なSaaS:Github、JIRA、Slack、Notion、Figma、GitHub Issues/Project
上記以外のSaaS連携を希望される方はお問い合わせください:https://share.hsforms.com/1z-eOOPE0QXuHPSrZ5_HIoQ3rs27
株式会社overflowとは
株式会社overflow(https://overflow.co.jp/)は、2017年6月に設立し「時間をふやす」をVisionに掲げ事業を展開しています。2019年9月にはITエンジニア/デザイナーの副業・転職サービス「Offers」の提供を開始し、「働く」において誰もが自由な選択を持ち、自分にとって幸せだと感じる時間をふやす支援を行っています。
●overflowに関する情報発信はこちら
・採用情報:https://jobs.overflow.co.jp/
・overflow Culture Deck:https://speakerdeck.com/overflowinc/zhu-shi-hui-she-overflow-culture-deck
・podcast「overflow fm」:https://anchor.fm/overflowinc
・note「株式会社overflow Culture Note」:https://note.com/overflow_inc
株式会社overflow 会社概要
会社名:株式会社overflow
所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門一丁目1番21号 新虎ノ門実業会館 5F
代表取締役:鈴木 裕斗・田中 慎
設立:2017年6月9日
資本金:2億880万円
株式会社overflow(本社:東京都港区、代表取締役: 鈴木裕斗・田中慎 以下、overflow)が運営する「Offersデジタル人材総研」(所長:久松剛)にて、自社の採用に関わっているOffers登録者81名を対象に実施した「デジタル人材採用の調査 2023 採用背景編」を公開したことをお知らせします。
▼調査レポート全文はこちら
https://bit.ly/46Q5Smd
[画像1: https://prtimes.jp/i/53307/119/resize/d53307-119-50437b142557d9e4ee8d-5.png ]
調査背景
外資ITや日本国内ベンチャー・スタートアップのレイオフのニュースを耳にするようになり、デジタル人材採用についても変化が起きています。そこで本レポートではITエンジニア/デザイナーの副業・転職サービス「Offers」利用者へのアンケート調査を実施し、2023年夏における採用企業側の人物像や採用の観点について明らかにしていきます。採用背景編では現在のデジタル人材採用状況や、その背景についてまとめます。
調査概要
調査対象:Offers登録者のうち、下記の条件に合致した81名
自社のデジタル人材採用に関わっている
調査期間:2023年 7月上旬
調査方法:アンケート調査
調査機関:デジタル人材総研
調査項目 ※調査レポート内にて全て記載
2023年における採用活動の変化
(採用を絞った場合において)行ったこと
積極採用を行なっている対象年齢
採用に注力しているポジション
採用に注力している背景
採用や給与の最終決定は、誰が担っているか
過去一年の候補者による内定辞退理由
リモートワークを前提とした採用を行なっているか
調査サマリ
2023年の採用状況の変化について、「採用を強化した」という回答が最も多く48.1% うち、開発規模が大きい方が採用を強化しているという回答が多い傾向に
採用を絞ったという回答者21.0%のうち、「予算の見直し」を行ったという回答が最も多く76.5% 次いで、「組織の効率化を重視するようになった」という回答が64.7%に
採用の背景としては、「中長期的な体制を見越して育成したい」が45.7% ついで、「プロダクト成長が急務」という回答が30.9%
全体の76.5%がリモートワークを前提とした採用を行なっていると回答
調査詳細
2023年の採用状況の変化について、「採用を強化した」という回答が最も多く48.1%
うち、開発規模が大きい方が採用を強化しているという回答が多い傾向に
Q. 2023年は貴社で採用活動に変化はありましたか
[画像2: https://prtimes.jp/i/53307/119/resize/d53307-119-47f61812227495cbc9a7-5.png ]
Q. 2023年は貴社で採用活動に変化はありましたか(企業規模別)
[画像3: https://prtimes.jp/i/53307/119/resize/d53307-119-d3b19a01f3af6bcb7adc-1.png ]
採用を絞ったという回答者21.0%のうち、「予算の見直し」を行ったという回答が最も多く76.5%
次いで、「組織の効率化を重視するようになった」という回答が64.7%に
Q. (採用を絞っている方のみ)現在の変化を教えてください(複数回答可)
[画像4: https://prtimes.jp/i/53307/119/resize/d53307-119-508685d11bafcd2bb108-0.png ]
採用の背景としては、「中長期的な体制を見越して育成したい」が45.7%
次いで、「プロダクト成長が急務」という回答が30.9%
Q. 採用注力している背景を教えてください(複数回答可)
[画像5: https://prtimes.jp/i/53307/119/resize/d53307-119-143ee32879426b6a92fe-1.png ]
全体の76.5%がリモートワークを前提とした採用を行なっていると回答
Q. リモートワークを前提とした採用をしていますか
[画像6: https://prtimes.jp/i/53307/119/resize/d53307-119-419db1b0d42f68aa274f-1.png ]
▼レポート詳細はこちらから
https://bit.ly/46Q5Smd
ITエンジニア/デザイナーの副業・転職サービス「Offers(オファーズ)」とは
「Offers」(https://offers.jp/)は、エンジニア・デザイナー・PdMなど、プロダクト開発に携わる人材に特化した副業・転職サービスです。Offers登録者へのオファー送信や、「Offers Jobs」への求人掲載を通して、企業とプロダクト開発に携わる人材との出会いを創出し、個人のキャリアや事業の成長を支援しています。2019年9月に正式リリースし、2022年12月時点で全国2万人を超えるプロダクト開発人材に活用いただいております。
●Offersに関する情報はこちら
・「働くを楽しく」するマガジン:http://offers.jp/media
・副業・転職のための求人サイト 「Offers Jobs」:https://offers.jp/jobs
・デジタル人材に関する調査機関「デジタル人材総研」:https://hr-lab.offers.jp
プロダクト開発組織の生産性を最大化するサービス「Offers MGR(オファーズマネージャー)」とは
「Offers MGR」(https://offers-mgr.com/lp)は、プロダクト開発組織の生産性向上を最大化するサービスです。SlackやGitHub、Figmaなど、開発業務で利用するサービスからデータを抽出し、個人やチームのアウトプットを可視化することで、作業効率の見直しや個々のモチベーション管理に役立てることができます。さらに、ITエンジニア/デザイナーの副業・転職サービス「Offers」と連携することで、雇用形態別でのメンバーのコミットメントが可視化され「副業転職」の支援も実現します。
現在データ連携が可能なSaaS:Github、JIRA、Slack、Notion、Figma、GitHub Issues/Project
上記以外のSaaS連携を希望される方はお問い合わせください:https://share.hsforms.com/1z-eOOPE0QXuHPSrZ5_HIoQ3rs27
株式会社overflowとは
株式会社overflow(https://overflow.co.jp/)は、2017年6月に設立し「時間をふやす」をVisionに掲げ事業を展開しています。2019年9月にはITエンジニア/デザイナーの副業・転職サービス「Offers」の提供を開始し、「働く」において誰もが自由な選択を持ち、自分にとって幸せだと感じる時間をふやす支援を行っています。
●overflowに関する情報発信はこちら
・採用情報:https://jobs.overflow.co.jp/
・overflow Culture Deck:https://speakerdeck.com/overflowinc/zhu-shi-hui-she-overflow-culture-deck
・podcast「overflow fm」:https://anchor.fm/overflowinc
・note「株式会社overflow Culture Note」:https://note.com/overflow_inc
株式会社overflow 会社概要
会社名:株式会社overflow
所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門一丁目1番21号 新虎ノ門実業会館 5F
代表取締役:鈴木 裕斗・田中 慎
設立:2017年6月9日
資本金:2億880万円