2016年3月新卒採用に関する企業調査 【3月1日時点の状況】「採用活動が既に終了」と回答した企業17.9%
[15/04/08]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
「面接選考開始時期」は「3月〜4月」がピーク
企業の採用活動を支援するサイト「JOBRASS新卒」を運営する株式会社アイデム(本社:新宿区新宿/代表取締役社長:椛山 亮)の人と仕事研究所 http://apj.aidem.co.jp/ では、2016年度の新卒採用を行う企業の新卒採用業務担当者1,000名を対象に調査を実施しました。この度、その調査結果をまとめましたので、抜粋してお知らせします。
調査結果
≪2016年度新卒採用活動の状況≫
3月1日時点で新卒採用活動が「既に終了している」企業は17.9%
[画像1: http://prtimes.jp/i/2663/476/resize/d2663-476-370735-0.jpg ]
企業に、2016年度の新卒採用活動の状況について聞いた。広報活動やその準備も含めて「現在行っている」と回答した企業が45.6%、「まだ何も行っていない」企業が36.5%という結果になった。一方、3月1日時点で2016年度の新卒採用活動が「既に終了している」と回答した企業は、17.9%に上った。
≪2016年度新卒採用活動のスケジュール≫
「面接選考開始時期」は「3月〜4月」がピーク
「内定の出し始め時期」は「3月」が最多で11.9%
「8月〜10月」も緩やかに増加
[画像2: http://prtimes.jp/i/2663/476/resize/d2663-476-433424-4.jpg ]
企業に、2016年度の新卒採用活動のスケジュールについて、「学校訪問や学生との接点づくり等、採用活動開始前の準備時期」「エントリー・応募受付開始時期」「面接選考等開始時期」「内定を出し始める時期」「内定式開催時期」を聞いた。「学校訪問や学生との接点づくり等、採用活動開始前の準備時期」は、「2014年12月以前」を挙げた企業が最も多いが、「2015年3月」も比較的回答を集めた。一方で、「行う予定はない」企業も一定数存在している。 「エントリー・応募受付開始時期」は、「2015年3月」という回答が突出して高いが、「2014年12月以前」も次いで高い。
「面接選考開始時期」は、「2015年3月」「2015年4月」が連続して高くなっており、エントリー・応募受付開始早々に選考を開始する企業が多いことがうかがえる。「内定を出し始める時期」は、「2015年3月」と回答した企業が最も多い。その後は減少するも、「2015年8月」「2015年9月」「2015年10月」に再び増加している。
≪2016年度新卒採用活動の時期変更による影響≫
「良い影響も悪い影響も同じくらいある」が34.3%
メリットは「学業に専念した質の高い学生が見込める」
デメリットは「1人あたりの選考時間が減る」「採用担当者の負担が大きくなる」
企業に、2016年度から新卒採用活動の広報・選考活動時期が繰り下がったことについて、自社にどのような影響があるかを聞いた。結果は、「良い影響しかない」3.4%、「悪い影響よりも良い影響の方が多い」9.6%、「良い影響と悪い影響は同じくらい」34.3%、「良い影響よりも悪い影響の方が多い」11.9%、「悪い影響しかない」4.6%、「そもそも自社に影響はない」36.2%となった。好影響も悪影響も同程度起こりうると感じている企業が3割を超える一方、影響を気にしていない企業も4割近く存在している。
≪インターンシップの実施状況≫
位置づけを「選考の一環」と捉える企業が最も多く、39.1%
[画像3: http://prtimes.jp/i/2663/476/resize/d2663-476-173713-3.jpg ]
「インターンシップの実施状況」において、過去3年以内にインターンシップを「行った」と回答した企業に、自社におけるインターンシップの位置づけを聞き、過去の調査(※)と比較した。今回の調査では、「選考の一環」と位置づけている企業の割合が最も高く、39.1%に上った。次点は、「学生への自社の認知や応募者増加のための広報活動」で35.8%となっている。2015年度の新卒採用活動から、インターンシップの位置づけを「選考の一環」とする企業が多くなったが、今年もその傾向が続いているようだ。また、自社のインターンシップで対象としている(参加可能な)学年を聞くと、最も多いのは「大学3年生」で66.4%と突出している。さらに、インターンシップの参加者を選抜する際に、どのような選考を行っているのかを聞くと、「面接・面談」と「応募書類(経歴・自己PR等)の提出」が突出して高く、それぞれ 51.3%、 50.9%という結果になった。
※ 過去の調査
2014年度:2014年度新卒採用に関する企業調査(2013年10月末状況調査)
2015年度:2015年度新卒採用に関する企業調査(2014年10月1日状況調査)
調査概要
調査対象:2016年度の新卒採用を行う企業の新卒採用業務担当者
調査方法:インターネット調査
調査期間:2015年3月1日〜3日
有効回答:1,000名
調査・分析担当者のコメント
アイデム人と仕事研究所 古橋 孝美
2016年度から広報開始日が3月に繰り下げられ、企業側の動向が注目されています。ふたを開けてみると、既に採用活動を終了した企業も2割程度いるようです。その半面、まだ何も始めていない企業も4割弱おり、企業規模や業種によってその様相は異なっています。また、選考開始時期も8月に繰り下げられたものの、調査では3月〜4月から選考を始めるとした企業が最も多くなり、広報開始時期ほど順守されていない様子がうかがえます。
広報・採用活動時期の変更によって、企業はメリットとして「学業に専念した質の高い学生の応募」を見込んでいます。一方で、採用活動の短期化による選考時間の減少や担当者の負担増などもデメリットとして想定されています。今後は、これらが実際に起こったのか、杞憂だったのか、時期変更によるメリット・デメリットが実際にどのようなものだったのか、検証していく必要がありそうです。
調査結果の全体
■2016年度新卒採用活動状況
<進捗>
「現在行っている」45.6% 「まだ何も行っていない」36.5% 「既に終了している」17.9%
採用活動継続中・開始予定企業の終了予定時期は「2016年1月〜3月末頃まで」25.7% 「2015年10月〜12月末頃まで」24.5%
既に採用活動を終了した企業では、「2015年1月末頃まで」に終了した企業が50.8%
<スケジュール>
「面接選考開始時期」は「3月〜4月」がピーク
「内定の出し始め時期」は「3月」が最多で11.9%、「8月〜10月」も緩やかに増加
<採用予定人数>
採用予定人数は、前年度より「増えた」16.6% 「減った」11.4% 「変わらない」72.0%
採用予定人数よりも「多めに」内定を出す企業は29.1%
48.6%の企業で、女性よりも男性の比率を高く採用したい意向あり
<費用>
「100万円〜300万円未満」19.5%
比重が高いのは、「就活ナビサイトの利用費」「会社案内やパンフレット等資料作成費」
■2016年度新卒採用活動の採用・選考手法
<応募窓口>
「自社の採用ホームページ」63.1% 「就活ナビサイト」36.5%
<応募者を選考につなぎとめる工夫>
「職場見学会」28.5% 「定期的な連絡」26.1% 「座談会」24.9%
<インターンシップ>
過去3年以内に「行った」27.1%
位置づけを「選考の一環」と捉える企業が最も多く、39.1%
<求める社会人基礎力>
「主体性」「実行力」が突出
<重視ポイント>
「人柄・性格」91.8% 「身だしなみ・立居振る舞い」80.4% 「志望動機」67.7%
■2016年度新卒採用活動繰り下げによる影響
<時期変更による影響>
良い影響も悪い影響も同じくらいある」34.3%
メリットは「学業に専念した質の高い学生が見込める」
デメリットは「1人あたりの選考時間が減る」「採用担当者の負担が大きくなる」
<広報活動・開始前の活動>
解禁前に学生と接触できるイベントに「参加した」企業は51.2%
※ 本ニュースリリースは調査全文の一部を抜粋しているため、調査全文をご希望の際は、下記広報担当へお問い合わせいただくか、下記のウェブサイトからダウンロードください。
http://apj.aidem.co.jp/enquete/
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社アイデム 広報担当/望月・栗木 電話:03-5269-8780
<株式会社アイデム 会社概要>
【求人媒体事業】相互マッチング型就職活動サイト「JOBRASS新卒」・求人サイト「イーアイデム」運営
新聞折込求人紙「しごと情報アイデム」(関東圏・静岡県・関西圏・岡山県・福岡県)、求人フリーペーパー「ジョブアイデム」企画・発行
【人材紹介事業】「Aidem Smart Agent」(新卒・転職)
【アイデム 人と仕事研究所】
人材育成:各種セミナー、ビジネスマナー、講師派遣(オリジナル研修)、新入社員育成プログラム
調査・情報サービス:会員制ホームページの運営、オリジナル調査資料の定期発行、人事・労務管理情報紙の編集・発行
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-4-10 電話/03-5269-8711(代) http://www.aidem.co.jp
企業の採用活動を支援するサイト「JOBRASS新卒」を運営する株式会社アイデム(本社:新宿区新宿/代表取締役社長:椛山 亮)の人と仕事研究所 http://apj.aidem.co.jp/ では、2016年度の新卒採用を行う企業の新卒採用業務担当者1,000名を対象に調査を実施しました。この度、その調査結果をまとめましたので、抜粋してお知らせします。
調査結果
≪2016年度新卒採用活動の状況≫
3月1日時点で新卒採用活動が「既に終了している」企業は17.9%
[画像1: http://prtimes.jp/i/2663/476/resize/d2663-476-370735-0.jpg ]
企業に、2016年度の新卒採用活動の状況について聞いた。広報活動やその準備も含めて「現在行っている」と回答した企業が45.6%、「まだ何も行っていない」企業が36.5%という結果になった。一方、3月1日時点で2016年度の新卒採用活動が「既に終了している」と回答した企業は、17.9%に上った。
≪2016年度新卒採用活動のスケジュール≫
「面接選考開始時期」は「3月〜4月」がピーク
「内定の出し始め時期」は「3月」が最多で11.9%
「8月〜10月」も緩やかに増加
[画像2: http://prtimes.jp/i/2663/476/resize/d2663-476-433424-4.jpg ]
企業に、2016年度の新卒採用活動のスケジュールについて、「学校訪問や学生との接点づくり等、採用活動開始前の準備時期」「エントリー・応募受付開始時期」「面接選考等開始時期」「内定を出し始める時期」「内定式開催時期」を聞いた。「学校訪問や学生との接点づくり等、採用活動開始前の準備時期」は、「2014年12月以前」を挙げた企業が最も多いが、「2015年3月」も比較的回答を集めた。一方で、「行う予定はない」企業も一定数存在している。 「エントリー・応募受付開始時期」は、「2015年3月」という回答が突出して高いが、「2014年12月以前」も次いで高い。
「面接選考開始時期」は、「2015年3月」「2015年4月」が連続して高くなっており、エントリー・応募受付開始早々に選考を開始する企業が多いことがうかがえる。「内定を出し始める時期」は、「2015年3月」と回答した企業が最も多い。その後は減少するも、「2015年8月」「2015年9月」「2015年10月」に再び増加している。
≪2016年度新卒採用活動の時期変更による影響≫
「良い影響も悪い影響も同じくらいある」が34.3%
メリットは「学業に専念した質の高い学生が見込める」
デメリットは「1人あたりの選考時間が減る」「採用担当者の負担が大きくなる」
企業に、2016年度から新卒採用活動の広報・選考活動時期が繰り下がったことについて、自社にどのような影響があるかを聞いた。結果は、「良い影響しかない」3.4%、「悪い影響よりも良い影響の方が多い」9.6%、「良い影響と悪い影響は同じくらい」34.3%、「良い影響よりも悪い影響の方が多い」11.9%、「悪い影響しかない」4.6%、「そもそも自社に影響はない」36.2%となった。好影響も悪影響も同程度起こりうると感じている企業が3割を超える一方、影響を気にしていない企業も4割近く存在している。
≪インターンシップの実施状況≫
位置づけを「選考の一環」と捉える企業が最も多く、39.1%
[画像3: http://prtimes.jp/i/2663/476/resize/d2663-476-173713-3.jpg ]
「インターンシップの実施状況」において、過去3年以内にインターンシップを「行った」と回答した企業に、自社におけるインターンシップの位置づけを聞き、過去の調査(※)と比較した。今回の調査では、「選考の一環」と位置づけている企業の割合が最も高く、39.1%に上った。次点は、「学生への自社の認知や応募者増加のための広報活動」で35.8%となっている。2015年度の新卒採用活動から、インターンシップの位置づけを「選考の一環」とする企業が多くなったが、今年もその傾向が続いているようだ。また、自社のインターンシップで対象としている(参加可能な)学年を聞くと、最も多いのは「大学3年生」で66.4%と突出している。さらに、インターンシップの参加者を選抜する際に、どのような選考を行っているのかを聞くと、「面接・面談」と「応募書類(経歴・自己PR等)の提出」が突出して高く、それぞれ 51.3%、 50.9%という結果になった。
※ 過去の調査
2014年度:2014年度新卒採用に関する企業調査(2013年10月末状況調査)
2015年度:2015年度新卒採用に関する企業調査(2014年10月1日状況調査)
調査概要
調査対象:2016年度の新卒採用を行う企業の新卒採用業務担当者
調査方法:インターネット調査
調査期間:2015年3月1日〜3日
有効回答:1,000名
調査・分析担当者のコメント
アイデム人と仕事研究所 古橋 孝美
2016年度から広報開始日が3月に繰り下げられ、企業側の動向が注目されています。ふたを開けてみると、既に採用活動を終了した企業も2割程度いるようです。その半面、まだ何も始めていない企業も4割弱おり、企業規模や業種によってその様相は異なっています。また、選考開始時期も8月に繰り下げられたものの、調査では3月〜4月から選考を始めるとした企業が最も多くなり、広報開始時期ほど順守されていない様子がうかがえます。
広報・採用活動時期の変更によって、企業はメリットとして「学業に専念した質の高い学生の応募」を見込んでいます。一方で、採用活動の短期化による選考時間の減少や担当者の負担増などもデメリットとして想定されています。今後は、これらが実際に起こったのか、杞憂だったのか、時期変更によるメリット・デメリットが実際にどのようなものだったのか、検証していく必要がありそうです。
調査結果の全体
■2016年度新卒採用活動状況
<進捗>
「現在行っている」45.6% 「まだ何も行っていない」36.5% 「既に終了している」17.9%
採用活動継続中・開始予定企業の終了予定時期は「2016年1月〜3月末頃まで」25.7% 「2015年10月〜12月末頃まで」24.5%
既に採用活動を終了した企業では、「2015年1月末頃まで」に終了した企業が50.8%
<スケジュール>
「面接選考開始時期」は「3月〜4月」がピーク
「内定の出し始め時期」は「3月」が最多で11.9%、「8月〜10月」も緩やかに増加
<採用予定人数>
採用予定人数は、前年度より「増えた」16.6% 「減った」11.4% 「変わらない」72.0%
採用予定人数よりも「多めに」内定を出す企業は29.1%
48.6%の企業で、女性よりも男性の比率を高く採用したい意向あり
<費用>
「100万円〜300万円未満」19.5%
比重が高いのは、「就活ナビサイトの利用費」「会社案内やパンフレット等資料作成費」
■2016年度新卒採用活動の採用・選考手法
<応募窓口>
「自社の採用ホームページ」63.1% 「就活ナビサイト」36.5%
<応募者を選考につなぎとめる工夫>
「職場見学会」28.5% 「定期的な連絡」26.1% 「座談会」24.9%
<インターンシップ>
過去3年以内に「行った」27.1%
位置づけを「選考の一環」と捉える企業が最も多く、39.1%
<求める社会人基礎力>
「主体性」「実行力」が突出
<重視ポイント>
「人柄・性格」91.8% 「身だしなみ・立居振る舞い」80.4% 「志望動機」67.7%
■2016年度新卒採用活動繰り下げによる影響
<時期変更による影響>
良い影響も悪い影響も同じくらいある」34.3%
メリットは「学業に専念した質の高い学生が見込める」
デメリットは「1人あたりの選考時間が減る」「採用担当者の負担が大きくなる」
<広報活動・開始前の活動>
解禁前に学生と接触できるイベントに「参加した」企業は51.2%
※ 本ニュースリリースは調査全文の一部を抜粋しているため、調査全文をご希望の際は、下記広報担当へお問い合わせいただくか、下記のウェブサイトからダウンロードください。
http://apj.aidem.co.jp/enquete/
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社アイデム 広報担当/望月・栗木 電話:03-5269-8780
<株式会社アイデム 会社概要>
【求人媒体事業】相互マッチング型就職活動サイト「JOBRASS新卒」・求人サイト「イーアイデム」運営
新聞折込求人紙「しごと情報アイデム」(関東圏・静岡県・関西圏・岡山県・福岡県)、求人フリーペーパー「ジョブアイデム」企画・発行
【人材紹介事業】「Aidem Smart Agent」(新卒・転職)
【アイデム 人と仕事研究所】
人材育成:各種セミナー、ビジネスマナー、講師派遣(オリジナル研修)、新入社員育成プログラム
調査・情報サービス:会員制ホームページの運営、オリジナル調査資料の定期発行、人事・労務管理情報紙の編集・発行
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-4-10 電話/03-5269-8711(代) http://www.aidem.co.jp