このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

室内の花粉はどこから?侵入経路を正しく理解していない人多数 花粉時期「マスク着用したい」87% 〜パナソニックが教える花粉対策術〜

快適に花粉を抑制する換気ができる最新エアコンを紹介

花粉が気になる季節が到来します。パナソニックでは、花粉と空気に関する調査とともに、いますぐできる花粉対策を、パナソニック エアーマイスターの福田 風子が紹介します。




-----------------------------------------------------------------------
花粉の侵入経路、23%が「エアコン」と誤答
マスク着用の理由は「花粉対策」以外も多数
-----------------------------------------------------------------------

パナソニックは、花粉に悩む20代〜60代の男女553名に花粉について調査を行いました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/24101/869/resize/d24101-869-ddb8905c52efe74a5e4f-1.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/24101/869/resize/d24101-869-e75ba676580176a1c4b2-2.jpg ]

まずは、花粉にお悩みの期間についてたずねたところ「20年以上前から」が最多で44%、続いて「10年〜19年前から」が21%と、10年以上花粉に悩まされている方が65%という結果になりました。

また、ご自身の花粉にお悩みの程度については「重い」(9%)・「やや重い」(39%)と回答した方が48%、「軽い」(14%)・「やや軽い」(38%)と回答した方が52%と二分する形となりました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/24101/869/resize/d24101-869-0cd0de3139f3c29493cf-3.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/24101/869/resize/d24101-869-708214d08d0d635970eb-4.jpg ]

今回、花粉の室内への侵入経路について、その理解度を調査し誤解があることがわかりました。「花粉の侵入経路として正しいと思うものは次のうちどれですか?」という質問では、「玄関・窓」、「衣服」、「外干しした洗濯物」、「換気口・給気口」が正しい選択肢ですが、23%が「エアコン」と回答。「お部屋の空気を吸い込んで、暖めたり冷やしたりし、再び室内に吹き出す」というのがエアコンの基本機能であり、一般的にはエアコンから花粉が侵入することはありません。また、「わからない」と回答した方も7%と、10年以上花粉に悩まされている方が6割を超える回答者の中でも、多くの方が花粉の室内への侵入経路を正しく理解していないことが明らかになりました。

花粉の侵入経路にあわせて、「花粉の時期に、窓を開ける換気をガマンしてしまうことがありますか?」という質問も行い、「頻繁にある」(31%)、「たまにある」(35%)と66%の方が、花粉時期の窓開け換気をガマンしていることがわかりました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/24101/869/resize/d24101-869-b0dff54fa47f79081d26-5.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/24101/869/resize/d24101-869-95269bb0a089be3eda86-6.jpg ]

花粉時期の外出時のマスク着用については、「必ず着用したい」(52%)、「時と場合によって着用したい」(35%)と、花粉にお悩みの方においては高い着用意向が見られました。一方、その理由については「花粉対策のため」(84%)の他にも、「感染症対策のため」(70%)が多く、続いて「化粧をしなくて良い・髭を剃らなくて良いから」(19%)、「人の目が気になるから」(13%)、「顔を見られたくないから」(10%)、「まわりが着用しているから」(7%)と、花粉対策以外の理由でマスクを着用したいと考えている方も多くいることがわかりました。

-----------------------------------------------------------------------
花粉は意外と重い!?粒子の大きさは?
パナソニックのエアーマイスター 福田風子が解説
-----------------------------------------------------------------------

ここからは、花粉の屋内への侵入や花粉時期の換気方法、今すぐできる花粉対策とエアコンと空気清浄機の花粉対策テクニックについて、パナソニック エアーマイスターの福田 風子がご紹介します。

■いつ、どこで、どのくらい飛ぶ? 花粉の飛散方法と粒子の特徴
植物の種類や飛散量に違いはあっても、季節を問わず日本のどこかで花粉は飛んでいるもの。春はスギやヒノキ、夏から秋にかけてはイネ科やキク科、アサ科の植物が主に飛散し、冬になれば再びスギが飛び始めるというサイクルになっています。
たとえば、一般的に花粉シーズンと言われない夏でも、人によっては自覚しないまま花粉の影響を受けているかもしれません。そう考えると、春や秋以外の季節も対策した方がいいケースはありそうです。
[画像7: https://prtimes.jp/i/24101/869/resize/d24101-869-d57e25f5916e977b5779-7.jpg ]

■花粉が飛びやすい時間帯はある?
1日のうちで、朝と夕方は花粉が特に飛散しやすい時間帯です。朝、太陽が昇って花が開くと、花粉も飛び始めることになります。気温が上がれば気流が上昇し、花粉も一緒に上空へ移動するため、日中はいったん落ち着きますが、夕方に近付くにつれて気温は降下。気流が変化して花粉は地上付近に降りてくるため、私たちも影響を受けやすくなります。

■花粉がたまりやすい場所は? 家の中の要注意スポット
花粉の粒子は小さいため、よほど多量でもない限り、目に見えることはありません。と言っても、黄砂やPM2.5といった微粒子よりもかなり大きく、ホコリやカビなどと比べると重さは3倍近くになります。イメージと違うかもしれませんが、花粉は意外と重く、その分、床に落ちるのも早くなります。最近では水拭きなどの床掃除をしっかりすることも、花粉対策として有効と言われるようになりました。特に、空気が流れにくい部屋の隅や家具の間などは花粉がたまりやすいので、念入りに行いたいです。
[画像8: https://prtimes.jp/i/24101/869/resize/d24101-869-be8a9bde505599e7cb40-19.png ]

■特に花粉がたまりやすいのは、床上30cmエリア
花粉は重くて床にたまりやすいものですが、床だけに注意すればいいわけではありません。なぜなら、人が歩けば床の上に蓄積された花粉は舞い上がるからです。ドアの開閉といったことも、花粉を床上から空気中へと移動させる要因です。

また、花粉がたまりやすいのは、床上30cmと言われます。床に座ったり、寝転んだりする日本のライフスタイルだと、床上30cmは身近な生活エリア。小さな子どもがハイハイするときや、床上に敷いた布団で眠るときなども、少し心配になります。

■さらに微細!花粉の破片や”オービクル”
花粉が壊れて破片になったものは空気中を浮遊するので、床、床上30cm、空気中といったエリアの花粉対策が大切です。このほか、花粉の表面を覆う微細粒子”オービクル”が、花粉からはがれて空気中へ浮遊することもあります。オービクルのサイズは0.4μmほどと言われており、空気中に漂う時間も長くなるので、対策には空気清浄機の力を借りるようにしましょう。

-----------------------------------------------------------------------
パナソニックのエアマイスターが教える
いますぐ始めたい4つの花粉対策!
-----------------------------------------------------------------------

花粉をできるだけ家の中に侵入させないことが対策の鉄則。完璧な侵入を防ぐのは難しいものの、ちょっとした工夫で取り込む花粉量を減らすことができます。無理なく実践できることから始めてみましょう!

外出先から花粉を持ち込まない
花粉の侵入経路として最も多いのは玄関。外から入ってきた人の衣類や髪に付着し、そのまま家の中に持ち込まれます。花粉は粒子として見ると重いため、本来ならそれほど奥まで侵入するものではありません。たとえば玄関のドアの開け閉めなどで起きた風で舞っても、少し経つと落ちます。

ただ、この落ちた花粉が人の靴下やスリッパなどに付着することで、リビングなどへ引き入れてしまうのです。そのため、花粉を室内へ持ち込まないためには、まず玄関で除去することが重要です。

玄関にはハンディサイズのクリーナーや専用のブラシなどを用意して、家の中に入る前に衣類に付着した花粉を取り除きましょう。

ウールやフリースなどに比べて、化学繊維やレザーなど表面がツルツルしたものは花粉が付着しにくいので、洋服の選び方でもひと工夫できます。
[画像9: https://prtimes.jp/i/24101/869/resize/d24101-869-b93828f682cb240993f8-9.jpg ]

洗濯物を外に干さない
花粉が洗濯物に付着しないよう、外干しをやめて部屋干しに切り替えましょう。

洗濯乾燥機、衣類乾燥除湿機、浴室乾燥機のほか、エアコンの衣類乾燥モードを使うのもオススメ。パワフルな風で洗濯物の水分を飛ばし、その水分をエアコンが空気と一緒に回収します。
[画像10: https://prtimes.jp/i/24101/869/resize/d24101-869-a52b9c70a73d008c3ed9-10.jpg ]

換気は窓の開け幅を10cm程度に、レースカーテンは閉めて!
花粉のピーク期におこなった実験では、窓を開ける幅を10cm程度にし、レースのカーテンをすることで屋内への花粉の流入をおよそ4分の1に減らすことができるそうです。※
[画像11: https://prtimes.jp/i/24101/869/resize/d24101-869-74839b474554d3b5d6d9-11.jpg ]

※環境省:花粉症環境保健マニュアル2019より

こまめに床掃除をする
掃除の際、掃除機を使うと、床に溜まっていた花粉を排気によって舞い上げてしまうことがあるので、先に水拭きをするのが重要です。乾いたときにまた花粉が飛散してしまわないよう、水拭きに使った雑巾はしっかり洗いましょう。使ったらすぐに捨てられるウェットタイプのシートを使うのもよいでしょう。
[画像12: https://prtimes.jp/i/24101/869/resize/d24101-869-a0747bcfb3fe20aa5f2c-12.jpg ]

-----------------------------------------------------------------------
エアコンと空気清浄機の「併用」テクニック!
併用する際の最適な配置は?
-----------------------------------------------------------------------

この季節におすすめなのがエアコンと空気清浄機の2台使いです。エアコンの作り出す気流が空気清浄機の集じん機能をアシストしてくれるから、花粉対策もスムーズにおこなえます。特に部屋が広くなればなるほど、効果は高まります。

集じん完了時間の違いをシミュレーションで検証!
エアコンをつけることで、18畳の部屋において、集じん完了までの時間を約20%短縮できることが分かりました。

部屋の上の方はエアコンで、下の方は空気清浄機を使うことで最適な気流が生まれ、空気清浄機を単独で使うときよりも集じん能力がアップします。

■エアコンの有無による、集じん完了時間の違い(18畳の場合)
[画像13: https://prtimes.jp/i/24101/869/resize/d24101-869-8b437e387b018364c54b-13.jpg ]

※2020年12月 パナソニック調べ。
※空気清浄機は静モード、エアコンはLowモード。
※(一社)日本電機工業会規格(JEM1467)で定められた基準により、タバコの煙でのシミュレーション。

併用する際の最適な配置は?
空気清浄機の多くは、前面もしくは側面から汚れた空気を吸い込み、上部からキレイな空気を出す構造です。※背面から吸い込む機種もあります。
エアコンの気流に合わせて空気清浄機を置けば、集じん効率がアップします。季節によって変わる最適な配置方法を解説します。

冬場
冬はエアコンの風向きを下に設定し、空気清浄機をエアコンの反対側に置くと、高い位置から下に向かって空気をキレイにする大きな気流ができます。
[画像14: https://prtimes.jp/i/24101/869/resize/d24101-869-1d990e10d9d38ce5f469-14.jpg ]

夏場
反対に夏はエアコンの風向きを上にして、天井をつたって下に落ちる大きな気流を作るため、エアコンの下に空気清浄機を配置しましょう。この時、気流が家具などで妨げられないように注意してください。

花粉が多く飛ぶ時期でも、エアコンや空気清浄機を上手に活用すれば窓開け換気による花粉の侵入を抑えることができます。まだまだ気温の低い日も続きますが、こまめに換気をすることで室内の空気環境を気持ちよく快適な状態に保ちましょう!
[画像15: https://prtimes.jp/i/24101/869/resize/d24101-869-b679d28a01f03655c195-15.jpg ]


-----------------------------------------------------------------------
換気ができるエアコンで、快適に花粉を抑制
-----------------------------------------------------------------------

パナソニックのエアコン「エオリア」LXシリーズは、冷暖房しながら、換気も。新鮮な外気を取り込む給気換気と、室内の不快な空気を排出する排気換気を搭載。温度調節してからお部屋に新鮮な外気を取り込むので、室温を快適に保ったまま、お部屋の空気をリフレッシュさせることができます。
[画像16: https://prtimes.jp/i/24101/869/resize/d24101-869-22dd288c7f0699a5d4b4-16.jpg ]

また、冷暖房や換気をしながら同時にナノイーXを放出するため、花粉※1はもちろん、ニオイ※2やカビ菌※3などにも抑制効果を発揮します。
[画像17: https://prtimes.jp/i/24101/869/resize/d24101-869-62734a62555a6effe64f-17.jpg ]


※1 【試験機関】パナソニック ホールディングス(株)プロダクト解析センター【 試験方法】試験室(約6畳)において、布に付着させたアレル物質をELISA法で測定【 抑制の方法】ナノイーXを放出+給気換気【 対象】花粉(スギ)【 試験結果】約60分で59%以上抑制(H22YA024)。 
※2 【試験機関】パナソニック ホールディングス(株)プロダクト解析センター【 試験方法】試験室(約6畳)において布に付着させたニオイを6段階臭気強度表示法により検証【 脱臭の方法】ナノイーXを放出+給気換気【 対象】疑似体臭(ノネナール)【 試験結果】約30分で臭気強度1.5低減H22HM014-1)。 
※3 【試験機関】(一財)カケンテストセンター【 試験方法】試験室(約6畳)において布に付着させたカビ菌の発育を確認【 抑制の方法】ナノイーXを放出+給気換気【 対象】カビ菌【 試験結果】約2時間で抑制効果を確認(KT-22-001745)。

ナノイーX + 換気(給気換気)で、ここまでキレイに
一般的な「換気扇による給気換気」と、エオリアLXシリーズによる「ナノイーX+換気」を比較すると、花粉の残存率が40%まで低減!
換気送風
冷暖房が不要な時期は、「換気」のみの運転ができます。
ナノイーXも放出するから、1年中、お部屋の空気をケアできます。
※消費電力量約60Wh。電力料金めやす単価31円/kWh(税込)[2022年7月改定]で計算。ご使用条件によって異なります。
●換気運転時は、室外機のファンが回転するため、室内機からの送風音が増加します。
[画像18: https://prtimes.jp/i/24101/869/resize/d24101-869-3adddac3eb8397480ead-19.png ]

■空気清浄機
パナソニックの空気清浄機は、お部屋に侵入する手ごわい花粉を「独自の気流」と「独自のイオンテクノロジー」で徹底除去&抑制!気流の向きが、従来の2方向から3方向へ進化。パナソニック独自の立体的な気流がお部屋のすみずみまで効率よく循環し、花粉集じん量が従来の1.5倍※に。
ハウスダストの中でも、特に大きく重い花粉までしっかり吸いこみます。
※【試験条件】約18畳の試験空間で花粉相当の粉じんの集じん量比率を比較。【運転モード】19年発売F-VXS90、F-VXS70花粉撃退運転[標準]、22年発売F-VXV90、F-VXV70自動運転モード[花粉]【試験結果】F-VXS90 0.40個/mg、F-VXV90 0.63個/mg、F-VXS70 0.13個/mg、F-VXV70 0.23個/mg。数値は実際の使用空間での試験結果ではありません。使用環境・お部屋の条件により効果は異なります。[空気清浄機の集じん・脱臭能力について]タバコに含まれる有害物質(一酸化炭素等)は除去できません。常時発生し続けるニオイ成分(建材臭・ペット臭など)は、すべて除去できるわけではありません。
[画像19: https://prtimes.jp/i/24101/869/resize/d24101-869-598cd36db17c56dcd27d-19.png ]

■ナノイーXについて、詳しくはこちら https://panasonic.jp/nanoe/

【パナソニック エアーマイスター 福田 風子】
[画像20: https://prtimes.jp/i/24101/869/resize/d24101-869-9691e6e16a7bd1f59a52-19.png ]

パナソニック株式会社
空質空調社 日本マーケティングセンター 空気事業マーケティング統括部
自宅に異なる4機種のエアコンを設置し、機能の違いや風の違いを感じ分ける。スマホを使って家中のエアコンを遠隔操作したり、時にはカビの発生したエアコンを自ら入手・分解して調べるなど担当の枠を超えてちょっとしたエアコンマニア。


■「2024年 花粉に関する実態調査」概要
●調査地域:全国
●調査期間:2023年12月20日(水)〜12月23日(土)
●調査方法:インターネット調査(協力:ジャスシステム)
●調査対象:20〜60代の花粉に悩む男女
●有効回答:553名(男性:277名、女性:276名)
※調査結果を引用いただく際はパナソニック「エオリア」調べを引用元として記載ください。
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
インフォキュービック テキスト広告
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る