このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

年末年始の過ごし方、男性10代~40代は「笑ってはいけない」派?2018年全国「幸福度」ランキングは1位沖縄、2位三重、3位山梨 LINEリサーチ、「年末年始の過ごし方」「2018年幸福度」調査を実施

LINEユーザー42万名超へのアンケート調査を実施

LINE株式会社では、同社が保有する445万人という国内最大級のアクティブな調査パネルを基盤とした、スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」を運営しております。この度LINEリサーチにて、全世代を対象に「年末年始の過ごし方」、および今年1年を振り返っての自身の「幸福度」に関する調査を実施いたしましたので、その結果をご紹介します。
※調査結果はLINEリサーチ公式ブログでもご覧いただけます:http://research-platform.line.me/archives/30012990.html




◆調査結果サマリー◆
・年末年始の定番行事、「年越し蕎麦を食べる」が最多49%。
・ 「紅白」VS「笑ってはいけない」、男性10代~40代は「笑ってはいけない」派。
・初詣は性年代で大きな差は無し、10代女子の44%がおみくじを引いている結果に。
・ 2018年、都道府県別「幸福度」ランキングは1位沖縄県、2位三重県、3位山梨県。

■年末年始の定番行事、「年越し蕎麦を食べる」が最多49%
10歳以上の男女を対象に今年の「年末年始の過ごし方」を調査したところ、「年越し蕎麦を食べる」が49%で最も多い結果となりました。続いて、「初詣に行く」46%、「お雑煮を食べる」44%など、伝統的な習慣が続いています。また、年賀状をハガキで送る人は減少傾向と言われていますが、35%が「年賀の挨拶をハガキで送る」と回答しています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/1594/1401/resize/d1594-1401-169056-0.png ]

■「紅白」VS「笑ってはいけない」、男性10代~40代は「笑ってはいけない」派
年末年始の予定にもランクインした、「紅白歌合戦を観る」「ダウンタウンの笑ってはいけないシリーズを観る」ですが、大晦日のテレビ番組として名前の上がることも多い両番組、それぞれの視聴者層を調査しました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/1594/1401/resize/d1594-1401-578765-4.png ]

男性10代~40代では、ダウンタウンの「笑ってはいけない」シリーズの視聴予定者が多く、「笑ってはいけない派」と言えそうです。女性10代~40代は「紅白歌合戦」の視聴予定者がやや強いものの大きな差はありませんでした。50代以降は、男女ともに「紅白歌合戦派」が多い結果となりました。また、テレビ番組を観ない若者が多いといわれる昨今ですが、10代、20代も大晦日には人気番組を観る予定であることもわかりました。

■初詣は性年代で大きな差は無し、10代女子の44%がおみくじを引いている結果に
続いては、お正月の定番、「初詣」と「おみくじ」に関する傾向調査です。
[画像3: https://prtimes.jp/i/1594/1401/resize/d1594-1401-786608-1.png ]

初詣は、新年の無事と平安を祈る行事として特別な意味合いがあるためか、性年代で大きな差はありませんでした。古い習慣から離れてしまうことが多い若年層においても、初詣だけは特別な習わしとして、出向いているのかもしれません。
一方でおみくじは、女性のほうが引く割合が高く、特に10代女性が44%と最も多い結果となりました。年代ごとに見ていくと、男女とも若い人のほうがおみくじを引く割合が高い傾向が見られました。

■2018年、都道府県別「幸福度」ランキングは1位沖縄県、2位三重県、3位山梨県

[画像4: https://prtimes.jp/i/1594/1401/resize/d1594-1401-740504-3.png ]

2018年における自身の「幸せ度合い」を0点〜100点満点で自己採点してもらったところ、年代ごとでは10代以下が66.2点で1位、続いて20代が2位となりました。青春真っ只中の10代、20代は新社会人や新婚も多く、将来への希望から幸福度も高いのかもしません。3位は60代以上、子どもの独立や仕事が一段落したことで、余暇を持てるようになり幸福度が高いのかもしれません。一方で、40代、50代はほかの世代に比べて低い結果となりました。社会的な責任が重く、気苦労の多さが影響しているのでしょうか。

世代ごとに幸福度が高かった人の自己採点理由は以下の通りです。
・(10代/男性)大学生になり、新しい出会いや恋人が出来たりと嬉しいことが沢山あったから。
・ (20代/女性)海外ボランティアに行ったから。
・(60代/女性)子供が結婚して元気な孫が生まれた事。

続いて、都道府県別の幸福度についても調査を行いました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/1594/1401/resize/d1594-1401-267517-2.png ]

1位は66.3点で沖縄県となりました。青い海と温暖な気候のもとで暮らす南国の方々は、幸福度が全国で最も高い結果となりました。続いて僅差の2位で三重県、3位に山梨県となりました。沖縄に続き、自然豊かな地域が上位にくる結果となりました。

LINEリサーチでは、今後も国内最大級のアクティブな調査パネルを基盤に、様々な調査を定期的に実施してまいります。

------------------------------------------------------------------------
【調査について】
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国 10歳以上の男女
実施時期:2018年11月22日〜30日
有効回収数:422,402サンプル
性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック
------------------------------------------------------------------------
※グラフ・数表は小数点第一位を四捨五入し整数表記(数表の色づけは四捨五入前の数値に基づく)

■LINEリサーチについて
「LINEリサーチ」は、企業における事業開発・マーケティング活動の最大化を目的とした、LINEが保有する445万人という国内最大級のアクティブな調査パネルが基盤のスマートフォン専用リサーチプラットフォームです。アクティブモニターのうち10〜29歳が約200万人を占め、学生や若年向けの出現率の低い調査も実施可能です。また、従来型の調査パネルと異なり、リサーチ興味度の薄い層にもコンタクトが可能なため、より一般的な意見を収集できます。LINEのプッシュ通知で配信するため、ユーザーがリアルタイムで回答しやすく、2〜3分で数千サンプルを回収するなど、高い回収率を実現します。回答画面もスマートフォンに最適化されているため離脱率が低く、スマートフォン上で効果的に調査を実施することが可能です。

「LINEリサーチ」公式サイト:https://line-research.line.me/
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
ブロードバンドセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る