「加賀エデュケーショナルマーケティング株式会社 クラウド型サーバーシステムでのSaaS型サービスを利用し、低価格にeラーニング導入支援事業を支援」
[10/09/13]
提供元:DreamNews
提供元:DreamNews
平成22年9月13日
報道関係者各位
社団法人日本学習者協会との受託支援約を締結
クラウド型サーバーシステムでのSaaS型サービスを利用し、
低価格にeラーニング導入支援事業を支援
教育機関向けにPCやソフトなどを販売している加賀電子グループの加賀エデュケーショナルマーケティング株式会社(本
社:東京都千代田区、代表取締役社長:島崎健司、以下、加賀EM)は、一般社団法人日本学習者協会(本部:埼玉県朝霞
市、代表理事:須田淳一氏、以下、日本学習者協会)が実施する、パソコンなどを用いた学習方法である教育機関向けeラー
ニングソリューション公益事業の受託支援を平成22年8月より開始しましたことをお知らせいたします。
日本学習者協会は、オープンソースeラーニングウェアの世界トップシェアである「Moodle (ムードル/Modular Object-
Oriented Dynamic Learning Environmentの略)の「教習所」的な位置づけとなる「 Moodle教習所 ムードル-トラ
イアル大学」サイトを運営しており、同サイトを「eラーニング普及支援」の中核として位置づけています。また、日本学習者協会
では、教育機関での導入に障壁であった初期導入費用を軽減すべく、ムードルシステムの予行演習的な利用を行いたい教育
関係者の会員を募り、長期間・低経費で実現し、正会員が実際に公式のムードルサイトを立ち上げる際には、仕様策定からサ
イトイメージ構築・運用ノウハウ支援など多岐にわたったムードル普及支援事業を行っております。
日本でのムードル普及促進は、日本学習者協会の事業目的の一つであり、国内でなかなか導入に踏み切れない教育機関
の後押しをするもので、独自では実施できない事前の予行演習や完全導入に踏み切る前に「どの程度使えるものか、どう使う
べきか」といった運用サイドに立った導入支援も行っております。
このたび、加賀EMは日本学習者協会の推進する「eラーニング普及支援事業」に賛同し、日本国内でのムードル普及支援
事業の正会員勧誘や、公式サイト開設支援の協力等各種販売支援を行うことで合意し、顧客紹介に関する受託支援契約書
を締結いたしました。加賀EMは、今後国立大学・私立大学及び専門学校・高等教育機関・中小教育機関向けに「Moodle教
習所 ムードル-トライアル大学」を紹介・斡旋し、日本学習者協会の正会員獲得の一助として販売支援活動を行います。
◆ 「ムードル教習所」事業について
添付しております資料をご参照下さい。
◆ 一般社団法人日本学習者協会について
会長理事鈴木泰(東京大学名誉教授)らによる設立発起人会を経て、2010年6月に設立。「教室以外でも、教科以外でも、
学びたい人。」を標語にしているとおり、公教育の正課活動では果たされにくいことがらについての学びを、地域や場所・年齢・
既習歴などに柔軟に対応した方法とコンテンツの提供によって支援することを目的として、学習者視点に立ったさまざまな公
益事業を展開中。本事業は、同社団中部局電子教科書センターが統括しています。
◆ 加賀エデュケーショナルマーケティングについて
加賀電子グループで加賀ソルネット株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:関祥治)の100%出資・教育機関
専門販売会社。本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島崎健司。教育機関向けシステムインテグレーション・システム販
売に特化し、数少ないアップルジャパン株式会社の教育機関向け認定販売会社である「アップル認定教育機関付加価値再販
業者」(Value Added Reseller for education)です。また、アドビシステムズ株式会社の認定ソフトウェアライセンス
代理店(Adobe CLP Reseller)でもありクリエイティブな教育システム支援事業を中核としております。今期で3期目を迎
えます。
◆ このリリースに関するお問い合わせ
加賀エデュケーショナルマーケティング株式会社
(http://www.kgem.co.jp/)
東京都千代田区外神田 3 丁目 12 番 8 号
TEL:03-4455-3252/FAX:03-3254-7179
マーケティング/PR担当内田・安岡 (e-mail acr@kgem.co.jp)
一般社団法人日本学習者協会
( http://www.japan-learners.or.jp/ )
総合受付(社団中部局電子教科書センター内)
愛知県豊橋市高師石塚町11-2センチュリー栄ビル3F
TEL:0532-26-9669/FAX:0532-26-5543
総合受付係 村井(e-mail info@japan-learners.or.jp)
以 上
宜しくお願い致します。
報道関係者各位
社団法人日本学習者協会との受託支援約を締結
クラウド型サーバーシステムでのSaaS型サービスを利用し、
低価格にeラーニング導入支援事業を支援
教育機関向けにPCやソフトなどを販売している加賀電子グループの加賀エデュケーショナルマーケティング株式会社(本
社:東京都千代田区、代表取締役社長:島崎健司、以下、加賀EM)は、一般社団法人日本学習者協会(本部:埼玉県朝霞
市、代表理事:須田淳一氏、以下、日本学習者協会)が実施する、パソコンなどを用いた学習方法である教育機関向けeラー
ニングソリューション公益事業の受託支援を平成22年8月より開始しましたことをお知らせいたします。
日本学習者協会は、オープンソースeラーニングウェアの世界トップシェアである「Moodle (ムードル/Modular Object-
Oriented Dynamic Learning Environmentの略)の「教習所」的な位置づけとなる「 Moodle教習所 ムードル-トラ
イアル大学」サイトを運営しており、同サイトを「eラーニング普及支援」の中核として位置づけています。また、日本学習者協会
では、教育機関での導入に障壁であった初期導入費用を軽減すべく、ムードルシステムの予行演習的な利用を行いたい教育
関係者の会員を募り、長期間・低経費で実現し、正会員が実際に公式のムードルサイトを立ち上げる際には、仕様策定からサ
イトイメージ構築・運用ノウハウ支援など多岐にわたったムードル普及支援事業を行っております。
日本でのムードル普及促進は、日本学習者協会の事業目的の一つであり、国内でなかなか導入に踏み切れない教育機関
の後押しをするもので、独自では実施できない事前の予行演習や完全導入に踏み切る前に「どの程度使えるものか、どう使う
べきか」といった運用サイドに立った導入支援も行っております。
このたび、加賀EMは日本学習者協会の推進する「eラーニング普及支援事業」に賛同し、日本国内でのムードル普及支援
事業の正会員勧誘や、公式サイト開設支援の協力等各種販売支援を行うことで合意し、顧客紹介に関する受託支援契約書
を締結いたしました。加賀EMは、今後国立大学・私立大学及び専門学校・高等教育機関・中小教育機関向けに「Moodle教
習所 ムードル-トライアル大学」を紹介・斡旋し、日本学習者協会の正会員獲得の一助として販売支援活動を行います。
◆ 「ムードル教習所」事業について
添付しております資料をご参照下さい。
◆ 一般社団法人日本学習者協会について
会長理事鈴木泰(東京大学名誉教授)らによる設立発起人会を経て、2010年6月に設立。「教室以外でも、教科以外でも、
学びたい人。」を標語にしているとおり、公教育の正課活動では果たされにくいことがらについての学びを、地域や場所・年齢・
既習歴などに柔軟に対応した方法とコンテンツの提供によって支援することを目的として、学習者視点に立ったさまざまな公
益事業を展開中。本事業は、同社団中部局電子教科書センターが統括しています。
◆ 加賀エデュケーショナルマーケティングについて
加賀電子グループで加賀ソルネット株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:関祥治)の100%出資・教育機関
専門販売会社。本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島崎健司。教育機関向けシステムインテグレーション・システム販
売に特化し、数少ないアップルジャパン株式会社の教育機関向け認定販売会社である「アップル認定教育機関付加価値再販
業者」(Value Added Reseller for education)です。また、アドビシステムズ株式会社の認定ソフトウェアライセンス
代理店(Adobe CLP Reseller)でもありクリエイティブな教育システム支援事業を中核としております。今期で3期目を迎
えます。
◆ このリリースに関するお問い合わせ
加賀エデュケーショナルマーケティング株式会社
(http://www.kgem.co.jp/)
東京都千代田区外神田 3 丁目 12 番 8 号
TEL:03-4455-3252/FAX:03-3254-7179
マーケティング/PR担当内田・安岡 (e-mail acr@kgem.co.jp)
一般社団法人日本学習者協会
( http://www.japan-learners.or.jp/ )
総合受付(社団中部局電子教科書センター内)
愛知県豊橋市高師石塚町11-2センチュリー栄ビル3F
TEL:0532-26-9669/FAX:0532-26-5543
総合受付係 村井(e-mail info@japan-learners.or.jp)
以 上
宜しくお願い致します。