NPO法人協同労働協会OICHI主催「現役編集長が語る 出版支援セミナー」開催のお知らせ
[11/07/06]
提供元:DreamNews
提供元:DreamNews
現役編集長による出版したい人向けのセミナーを開催致します。
当日は、出版業界に20年以上も携わっています根本編集長が、出版に関連した体験談やノウハウを
存分に話していただくことになっております!!
恐らく生々しいお話しもあると思いますし、本やインターネットで入手できる内容とは大きく違います。
是非、ライブで貴重な出版支援セミナーにご参加下さい。
【開催概要】
■開催日時 2011年7月29日(金) 19時30分〜22時00分
■開催場所 ちよだプラットフォームスクウェア
■所在地: 〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-21
■TEL: 03-3233-1511 FAX:03-3233-1501
■地図:http://www.yamori.jp/modules/tinyd2/index.php?id=10
■受講費 会員 2000円 非会員 3000円
申込はコチラ⇒ https://ssl.form-mailer.jp/fms/defc37e5130680
【セミナー概要】
1.出版業界の現状と書籍出版事情
(1)取次の出荷総量規制と初版部数の低下
(2)売上より返本率良化へのシフト
(売れる本を数少なく出し、利益確保)
(3)各社、発刊点数をしぼっている。2011年は
最悪の「狭き門」
2.それでも著者になるために
(1)読者のニーズはどこにあるか
(2)自分の強みとは何か
(3)先行作品を調べる
3.書籍であるために何が必要か
(1)「読者」を意識できているか(独りよがりでないか)
(2)文章はわかりやすいか。面白いか(主述関係がぶれない。
誤字・脱字がない。適度な短文・改行)
(3)目次が見えているか(章立て・項目立てのきれいさ)
(4)独自性(オリジナリティはあるか)
4.出版社(編集者)に持ち込む上での常識・マナー
(1)著者紹介・あらすじ・目次は必須
(ブログやHPをプリントアウトしただけはNG)
(2)郵送してもまず読んでもらえない。人づてに
「編集者」と出会う
(3)コネがどうしてもなければ、就職活動式にひたすら
アポ入れする
5.「持ち込み」の成功事例
◆講師プロフィール
根本騎兄(ねもと きよし)
1967年(昭和42)茨城県生まれ。90年早稲田大学
第一文学部史学科卒業。
同年株式会社PHP研究所入社。
90〜91年:月刊誌『Voice』編集部
91〜98年:月刊誌『歴史街道』編集部
98〜09年:文庫出版部(05年に月刊文庫『文蔵』を創刊。
06年から編集長)
09年〜:文藝書編集部編集長
10年10月:PHP文芸文庫を創刊。現在に至る
根本編集長が手がけた本、PHP文庫時代。
1.「決算書がおもしろいほどわかる本」石島洋一・99年9月・約47万部
2.「有効期限の過ぎた亭主・賞味期限の切れた女房」
綾小路きみまろ・03年12月・約42万部
3.「人間というもの」司馬遼太郎・04年4月・約37万部
昨秋創刊のPHP文芸文庫。
1.「楊家将(上)」北方謙三・06年7月・約22万部
2.「楊家将(下)」北方謙三・06年7月・約22万部
3.「利休にたずねよ」山本兼一・10年10月刊・約16万部
(直木賞受賞作文庫化)
申込はコチラ⇒ https://ssl.form-mailer.jp/fms/defc37e5130680
本を出したい人はもちろん、ライター志望の方や出版業界に興味のある方も必見です!!
【主催者概要】
名 称:特定非営利活動法人(NPO法人)協同労働協会OICHI
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田町182-1
代表者:理事長 坂佐井 雅一
TEL:090-7730-9885
E-Mail:info@oichi.org
URL:http://www.oichi.org/
(公式ブログ:http://ameblo.jp/npo-oichi/)
≪本件に関するお問合せ先≫
NPO法人協同労働協会OICHI 副理事長 中野 衛まで
TEL:090-3592-8638 FAX:045-910-5576 E-Mail:info@oichi.org
当日は、出版業界に20年以上も携わっています根本編集長が、出版に関連した体験談やノウハウを
存分に話していただくことになっております!!
恐らく生々しいお話しもあると思いますし、本やインターネットで入手できる内容とは大きく違います。
是非、ライブで貴重な出版支援セミナーにご参加下さい。
【開催概要】
■開催日時 2011年7月29日(金) 19時30分〜22時00分
■開催場所 ちよだプラットフォームスクウェア
■所在地: 〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-21
■TEL: 03-3233-1511 FAX:03-3233-1501
■地図:http://www.yamori.jp/modules/tinyd2/index.php?id=10
■受講費 会員 2000円 非会員 3000円
申込はコチラ⇒ https://ssl.form-mailer.jp/fms/defc37e5130680
【セミナー概要】
1.出版業界の現状と書籍出版事情
(1)取次の出荷総量規制と初版部数の低下
(2)売上より返本率良化へのシフト
(売れる本を数少なく出し、利益確保)
(3)各社、発刊点数をしぼっている。2011年は
最悪の「狭き門」
2.それでも著者になるために
(1)読者のニーズはどこにあるか
(2)自分の強みとは何か
(3)先行作品を調べる
3.書籍であるために何が必要か
(1)「読者」を意識できているか(独りよがりでないか)
(2)文章はわかりやすいか。面白いか(主述関係がぶれない。
誤字・脱字がない。適度な短文・改行)
(3)目次が見えているか(章立て・項目立てのきれいさ)
(4)独自性(オリジナリティはあるか)
4.出版社(編集者)に持ち込む上での常識・マナー
(1)著者紹介・あらすじ・目次は必須
(ブログやHPをプリントアウトしただけはNG)
(2)郵送してもまず読んでもらえない。人づてに
「編集者」と出会う
(3)コネがどうしてもなければ、就職活動式にひたすら
アポ入れする
5.「持ち込み」の成功事例
◆講師プロフィール
根本騎兄(ねもと きよし)
1967年(昭和42)茨城県生まれ。90年早稲田大学
第一文学部史学科卒業。
同年株式会社PHP研究所入社。
90〜91年:月刊誌『Voice』編集部
91〜98年:月刊誌『歴史街道』編集部
98〜09年:文庫出版部(05年に月刊文庫『文蔵』を創刊。
06年から編集長)
09年〜:文藝書編集部編集長
10年10月:PHP文芸文庫を創刊。現在に至る
根本編集長が手がけた本、PHP文庫時代。
1.「決算書がおもしろいほどわかる本」石島洋一・99年9月・約47万部
2.「有効期限の過ぎた亭主・賞味期限の切れた女房」
綾小路きみまろ・03年12月・約42万部
3.「人間というもの」司馬遼太郎・04年4月・約37万部
昨秋創刊のPHP文芸文庫。
1.「楊家将(上)」北方謙三・06年7月・約22万部
2.「楊家将(下)」北方謙三・06年7月・約22万部
3.「利休にたずねよ」山本兼一・10年10月刊・約16万部
(直木賞受賞作文庫化)
申込はコチラ⇒ https://ssl.form-mailer.jp/fms/defc37e5130680
本を出したい人はもちろん、ライター志望の方や出版業界に興味のある方も必見です!!
【主催者概要】
名 称:特定非営利活動法人(NPO法人)協同労働協会OICHI
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田町182-1
代表者:理事長 坂佐井 雅一
TEL:090-7730-9885
E-Mail:info@oichi.org
URL:http://www.oichi.org/
(公式ブログ:http://ameblo.jp/npo-oichi/)
≪本件に関するお問合せ先≫
NPO法人協同労働協会OICHI 副理事長 中野 衛まで
TEL:090-3592-8638 FAX:045-910-5576 E-Mail:info@oichi.org