このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

QLogic、第3世代のCNAを発表

米国QLogic社(NSDQ:QLGC、本社:米国カリフォルニア州、日本事務所:東京都新宿区、代表:安田 稔)は、本日(10月8日)、データセンターに柔軟性を持たせる多数の画期的技術を搭載した、第3世代の10GbEコンバージド・ネットワーキング製品群を発表しました。この新しい製品群(コード名:「3GCNA」)は、市場をリードするQLogicのNetwork Plus(TM)アーキテクチャに基づいており、10GbEコンバージド・ネットワーク・アダプタの8200シリーズ、10GbEインテリジェント・イーサネット・アダプタの3200シリーズ、そしてコンバージドLANオン・マザーボード(cLOM)の3製品となり、日本国内でも年内に提供開始の予定です。

これらの製品は、コンバージド・ネットワーキング市場向けに、以下の様々な業界初の機能を実現しています。

●オフロードされたFCoE(Fibre Channel over Ethernet)、iSCSI、TCP/IPトラフィックを同時に実行
●物理マシン内でスイッチ非依存の仮想マシン(VM)間通信を実行
●先進のFlexLOM(TM)テクノロジーを使用し、4つの1GbEポートと2つの10GbEポート製品を1つの同じチップから展開

3GCNAの製品群は、QLogicのFlexPortテクノロジーに基づくAdaptive Convergence(TM)戦略を初めて製品化したものであり、以下の4つの重要かつ柔軟なI/O接続テクノロジーが導入されています。

◆ConvergeFlex(TM):複数プロトコル同時処理機能
◆VMflex(TM)   :先進の複数の仮想化技術対応
◆FlexOffload(TM) :複数のプロコトルのオフロード機能
◆SecureFlex(TM) :データの暗号化・認証機能

仮想化データセンターやクラウド・サービス・プロバイダ、そしてエンタープライズのニーズは全て、仮想ストレージとデータ・トラフィック向けの10GbE スループット、iSCSIとFCoEの同時サポート、そして仮想マシンの低CPU利用率やプロトコルとOSの非依存性を求めており、この度発表の新製品群は、こうした複雑化の進む要件に対応できるよう設計されています。

Wikibon.orgのプレジデント、デイブ・ベランテ(Dave Vellante)氏は、次のように述べています。
「ITビジネスは、柔軟かつオンデマンドで取得可能な仮想化をベースとしたサービス環境へと急速に移行しつつあります。これに伴い、数千人規模の内部ユーザと数百万人から数十億人規模の外部ユーザ向けに、高い敏捷性と可用性を持つと同時に効率的なITインフラストラクチャ管理を実現することへの要望が高まっています。QLogicの第3世代CNAが提供する相互接続技術によって、OEMとチャネル・パートナは、次世代のサービス・アプリケーション向けに柔軟なデータセンター接続レイヤを提供することができます。」

Evaluator Groupのシニアアナリスト兼パートナー、ジョン・ウェブスター(John Webster)氏は、次のように述べています。
「お客様は今後、サーバを再起動したり、保守点検のためのサービス停止時間を待つことなく、iSCSI SANからFCoE SANへと移行することができるようになります。これによって、今日のあらゆる市販製品を上回る高水準のネットワーク・コンバージェンスが実現します。」

ESGのシニアアナリスト、ボブ・ラリベルテ(Bob Laliberte)氏は、次のように述べています。
「QLogicのコンバージド・ネットワーク・スイッチ向けFlexPort技術により、お客様はプロトコルを動作中に変更することが可能となり、プロトコル非依存のデータ・モビリティを実現することができます。本日の発表は、QLogicの第3世代CNAの到来を告げるものであり、同様の機能がホストレベルで実装されることにより、IP、FCoE、iSCSIのプロトコルを同時に実行することができます。さまざまな負荷を中断することなく動的にサポートする必要がある組織にとって、サポートするプロトコルを動作中に変更できることは重要なことです。中でも、サービス・プロバイダや大企業は、こうした適応力の高い設計のメリットを享受することができ、データセンター全体を通じ、可変接続オプションを導入することができます。」

最新の3GCNA製品群は、業界最小のCPU利用率を実現することで、ビジネス・クリティカルなアプリケーションのサーバの負荷を低減すると同時に、仮想マシンの実行能力を向上させます。これらの製品群は、既存のLAN、NAS、SAN環境の全てと完全な相互運用性を実現しており、ほぼ全てのハイパーバイザ、OS、ブート環境をサポートしています。全体のポートフォリオは、FCoEやiSCSI、そしてTCP/IPの各種機能を一括管理することにより、コンバージド・ネットワークの容易な導入を可能にするQConvergeConsole(TM)によって管理することができます。3GCNA 10GbEコンバージド・ネットワーキング製品群は、日本国内でも年内の提供開始を予定しています。

QLogicのホスト・ソリューション・グループのマーケティング担当バイスプレジデント、アミット・バシ(Amit Vashi)は次のように述べています。
「この度の3GCNAの発表は、弊社のデータセンターに関する知識、技術、経験の全てが組み合わさることで実現しました。弊社は引き続き、異なる速度やプロトコル、搭載形態、そして動作環境の問題に直面するお客様の解決策となるアダプティブ・コンバージェンスを実現するための中核技術への投資を行うとともに、データセンターの効率化に向けて尽力し続けてまいります。3GCNA製品群により、お客様は今後、データ環境とストレージ・ネットワーキング環境で、これまでになし得なかった最高の効率性を実現することができます。」


【エンドースメント:OEMによる圧倒的サポート】
■Dell
Dellのサーバ・プラットフォーム・マネジメント担当ディレクターであるブライアン・ペイン(Brian Payne)氏は、次のように述べています。
「多岐に展開する企業や組織にとって、単一の統合型イーサネット・ファブリックでネットワークを構築できることは明らかなメリットです。Dellは引き続き、仮想化されたコンバージド環境を構築するクラウド・サービス・プロバイダやエンタープライズなど、お客様に業界標準の画期的なソリューションを提供するため、QLogicと緊密に協力していきます。こうしたソリューションを使用することで、管理者は強力な10GbEのパフォーマンスを享受できると同時に効率化も実現できます。」

■EMC
EMCのソリューション&テクニカル・マーケティング担当バイスプレジデントのジョシュ・カーン(Josh Kahn)氏は、次のように述べています。
「10Gbイーサネットは、プライベート・クラウドのバックボーンとして重要な役割を果たすと考えています。ストレージ・アプリケーション向けのコンバージド・ネットワーキングは、EMCとQLogicの双方にとって注力分野であり、両社は現在、その長きにわたる提携の歴史に基づき、最新世代の高性能ストレージ・ネットワーク・ソリューションをお客様にお届けするための取り組みを行っています。」

■HP
HPのインダストリー・スタンダード・サーバー&ソフトウェアのメトリックス&ソリューションズのマーケティング担当バイスプレジデントのジム・ガンシアー(Jim Ganthier)氏は、次のように述べています。
「お客様は、簡素化されて統合化され、かつ自動化されたソリューションを、今後もデータセンターに導入したいと考えています。業界をリードするHPは、今後もConverged Infrastructure戦略の下、QLogicをはじめとするパートナーと、お客様の煩雑性とコストを削減すると同時に実ビジネスに貢献するため、継続してコンバージェンス・ソリューションを提供していきたいと考えています。」

■IBM
IBMのBladeCenter担当バイスプレジデント兼ビジネス・ライン・エグゼクティブのアレックス・ヨースト(Alex Yost)氏は、次のように述べています。
「IBMは、10GbEコンバージド・ネットワーキング技術で最先端を走っていますが、これは、QLogicをはじめとする主要パートナーのおかげでもあります。IBMは、自社のサービス・ポートフォリオにQLogicのネイティブFCoE接続用シングルチップ8100シリーズのアダプタを搭載した初の大手システムベンダです。QLogicの第3世代10GbE NIC、LOM、CNAは、8100シリーズの定評ある機能を基礎としており、FCoE、iSCSI、イーサネットなど、複数のプロトコルを同時に実行可能な初のCNAなど、業界にとって画期的かつ魅力的な機能を多数搭載しています。これらは、データセンターの簡素化と統合を目指すIBMの取り組みに対し極めて補完性の高い役割を担います。」

■VMware
VMwareのエコシステム・エンジニアリング担当シニア・ディレクターのサチ・サンバンダン(Sachi Sambandan)氏は、次のように述べています。
「VMware vSphere(TM)はハイブリッドなクラウド・アーキテクチャを通してITをサービスとして提供できるよう設計されています。このVMware vSphereを、QLogicの仮想化に対応したVMflex等の技術と組み合わせることにより、一つのカードでマルチプロトコルを同時に走らせることができることは、お客様に効率化をもたらします。」


【米国QLogic社について】
米国QLogic社(Nasdaq:QLGC)は、アダプタやスイッチ、ASICなど高性能ネットワーキングのグローバル・リーダで、同社のデータ・ストレージ・サーバ・ネットワーキング・ソリューション製品は世界の大手OEM/チャネル・パートナから大きな信頼を得ています。QLogicは、NASDAQ Global Selectに選ばれ、S&P 500にも名を連ねています。詳細はウェブ( http://www.qlogic.com )をご覧ください。

米国QLogic社 日本事務所
〒163-0532 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル 32階
@Pressリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る