このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

健康寿命延伸と排泄トラブルの密接な関係が実態調査で明らかに 50代以上の約3人に1人が、排泄トラブルで生活「意欲」を減退※1 「適切な排泄ケア」で生活満足度が向上※2

ユニ・チャーム株式会社(本社:東京都港区、社長:高原 豪久)は、一人ひとりの“生活者”の心と体の健康をサポートする企業として、赤ちゃんからお年寄りまで様々な世代に向けた商品やサービスを提供しています。この度、超高齢社会の重要テーマである「健康寿命延伸」を阻害する要因を調査するために、排泄トラブルに悩む方を対象に生活者実態調査を行いました。今回は、その調査結果の一部をご紹介いたします。

※1 ユニ・チャーム調べ(男性・女性の50-70歳代への確認結果と市場構成比により数値を算出)
※2 排泄トラブルの頻度が高い方は特に満足度が高い傾向

アクティブな50歳代 イメージ
http://www.atpress.ne.jp/releases/60165/img_60165_1.jpg


■排泄トラブル経験者の意識調査まとめ
◆排泄トラブルを経験したことがある方は、50歳以上で4人に1人に上る。
◆排泄ケアを「特に何もしていない」人が46.3%と、約半数がトラブルを抱えているにもかかわらずケアを未実施。
◆困ることは「夜間・睡眠中」45.3%、「外出先で困る」24.3%が上位。
◆排泄トラブルによって、約3人に1人が様々な「意欲」が減退。「睡眠の時間や質」23.4%、外出意欲14.4%、運動意欲11.7%、食事意欲8.6%へ影響。
◆適切な排泄ケア実施者は、非実施者に比べて生活への満足度が高い。


■調査背景
今年、団塊世代が総じて65歳以上の高齢者に突入し、2025年にはこの団塊世代が75歳以上の後期高齢者に入る「2025年問題」が控えています。その中、厚生労働省では、「健康日本21」を掲げ「健康寿命延伸」に向け、現在様々な取り組みがなされています。なかでも、健康の三原則「調和のとれた食事・適切な運動・十分な睡眠」の重要性が広く認知されています。一方、65歳以上の高齢者の78%が抱える排泄のトラブルと健康寿命の関連については、『周囲には知られたくない』と、人に言えず1人で切実に悩むケースが多く、表立って問題視されることがありませんでした。当社は、大人用おむつ市場を牽引するメーカーとして、排泄トラブルは加齢によって誰にでも起こりうる当たり前のこととして、排泄ケア用品への抵抗感を払拭する活動をしています。更に、高齢化に伴う虚弱化をできるだけ遅らせるために、高齢者の残存能力を最大限に活用した商品やサービスをいち早く提供しています。
この度、超高齢社会の重要テーマである「健康寿命延伸」を阻害する要因を調査するために、排泄トラブルに悩む方を対象に生活者実態調査を行いました。今回は、その調査結果の一部をご紹介いたします。


■調査概要
手法 :インターネット調査
対象者:50〜70代男女
    全国1,237人(男性582人 女性655人)
    排泄トラブル頻度 高・週1回以上/中・月数回程度/低・月1回程度


■調査結果
(1) 50歳以上の4人に1人は排泄トラブル経験者、約半数が「何もしていない」
男性・女性の50歳以上の全体では24.9%、4人に1人が尿もれ、便失禁等の排泄トラブルの経験がある事がわかりました(図1)。50代の現役世代では約4.5人に1人が経験者。
図1:排泄トラブル(尿もれ、便失禁など)症状頻度<SA>
http://www.atpress.ne.jp/releases/60165/img_60165_2.jpg

排泄ケアの対処状況は、全体の46.3%が「特に何もしていない」と回答(図2)。約半数近い人がトラブルを抱えているが、放置していることが確認できた。
図2:排泄トラブル症状対処状況<MA>
http://www.atpress.ne.jp/releases/60165/img_60165_3.jpg

(2) 排泄トラブルによる困りごと、上位は睡眠への悪影響、外出を控えること
排泄トラブルで困ることは、「夜中にトイレに起きる・よく眠れない」が45.3%など睡眠への悪影響を及ぼす点、「外出先で困る」点を24.3%が確認できた。
図3:排泄トラブルによって困っている事<MA>
http://www.atpress.ne.jp/releases/60165/img_60165_4.jpg

(3) 排泄トラブルにより、約3人に1人が様々な「意欲」の減退を実感。健康に対する自信も失う
排泄トラブルによって「減ったこと」については、「睡眠の時間や質」が23.4%、また外出意欲14.4%、運動意欲11.7%、食事意欲8.6%、あらゆる「意欲」が減退することが明らかとなった(表4)。
図4:排泄トラブルによって日常生活で“減った”こと<MA>
http://www.atpress.ne.jp/releases/60165/img_60165_5.jpg

(4) ケアの意識が高い健康三原則「食事、運動、睡眠」に対し、「排泄ケア」が重要と思う意識は低い
健康寿命延伸に向けて重要なことは、厚生労働省も掲げる健康寿命延伸三原則「食事(73.0%)」「運動(71.4%)」「睡眠(74.9%)」と認識する一方で、「排泄ケア(45.8%)」と、半数に満たない結果(図5)。
図5:健康寿命延伸に向けて重要なこと<SA>
http://www.atpress.ne.jp/releases/60165/img_60165_6.jpg

(5) 排泄トラブルの頻度が高く※3適切な排泄ケアの有無により、社会とのコミュニケーションも変化
「日常的に交流する人の有無」(図6)、「参加コミュニティの有無」(図7)において、どちらもケア非実施者に比べて排泄ケア実施者の方が社会交流をしていることが明らかとなった。
※3 排泄トラブル(尿もれ、便失禁など)が週に1回以上ある方
図6:日常的に交流する人
http://www.atpress.ne.jp/releases/60165/img_60165_7.jpg
図7:参加コミュニティ
http://www.atpress.ne.jp/releases/60165/img_60165_8.jpg

(6) 適切な排泄ケア実施者・非実施者では、生活満足度も変化
排泄ケア実施者の方が、ケア非実施者に比べ、排泄トラブルの頻度に関わらず「生活への満足度」が高いという結果となりました(図8)。
図8:現在の生活への満足度
http://www.atpress.ne.jp/releases/60165/img_60165_9.jpg


■当社の考察
今回の調査結果から、男性・女性50歳以上全体で4人に1人が、排泄トラブル(尿もれ、便失禁など)を経験していることが判りました。しかしながら、排泄トラブルを抱えている方で、排泄ケアを「特に何もしていない」人が半数近く(46.3%)に上っています。健康寿命延伸のために重要なことを「食事」「運動」「睡眠」の健康三原則と認識している一方で、「排泄ケア」を重要だと答える人は半数にも満たないという結果で、生活者の排泄トラブル実態、排泄ケア意識の低さが明らかになっています。また、排泄トラブルによって、睡眠や外出などが妨げられ、健康三原則に支障が出ていることが明らかになりました。「排泄ケア」を怠ることにより、QOL(Quality Of Life)やADL(Activities of Daily Living)の低下が起こり、結果として健康寿命延伸を妨げる影響の1つになっていると考えられます。
当社では、“排泄トラブル”の早い・軽い段階でご自身の症状を正しく知って、トレーニングを取り入れて改善・維持することや、『適切な排泄ケア』が健康寿命延伸につながる“新しい4つ目の習慣”と認識することを重要な視点と捉えています。「排泄」というデリケートなテーマに向き合って早期にケアするために、ご自身の症状を正しく知っていただき、適切なケア用品の選び方や使い方をサポートしていきます。また、排泄トラブルに悩むすべての人が、「快適な排泄」を習慣化できるよう、適切な情報を絶え間なく提供し、健康寿命延伸をさらに応援していきます。


■ライフリー ホームページリニューアルのご案内
ライフリーはこのたび、「健康寿命を支えたい」の新しいスローガンを掲げ、ライフリーのホームページを2015年4月17日にリニューアルしました。
「ライフリーさわやかパッド」「ライフリーさわやかパッド男性用」を含む、ライフリーブランドを横断したホームページとして、健康寿命延伸のためのコンテンツをご用意しております。(一部コンテンツは5月19日公開予定)

ライフリー ホームページ
http://www.atpress.ne.jp/releases/60165/img_60165_10.jpg
公式ホームページはこちらから: http://www.unicharm.co.jp/lifree/


■会社概要
社名  :ユニ・チャーム株式会社
設立  :1961年2月10日
本店  :愛媛県四国中央市金生町下分182番地
本社  :東京都港区三田3-5-27 住友不動産三田ツインビル西館
社員数 :1,264名[グループ合計12,795名](2014年3月)
事業内容:ベビーケア関連製品、フェミニンケア関連製品、
     ヘルスケア関連製品、化粧パフ、ハウスホールド製品、
     ペットケア関連製品、産業資材、食品包材等の販売


≪消費者の方のお問い合わせ先≫
ユニ・チャーム株式会社 お客様相談センター
TEL:0120-041-062

ユニ・チャーム株式会社 ホームページアドレス
http://www.unicharm.co.jp/
@Pressリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る