追加緩和への催促相場的な動きも出やすい
[16/02/23]
提供元:株式会社フィスコ
提供元:株式会社フィスコ
ランチタイムコメント
日経平均は小幅に上昇。15.39円高の16126.44円(出来高概算11億6000万株)で前場の取引を終えた。資源価格の回復が好感され、アジア・欧州株がほぼ全面高となった流れを受け、22日の米国市場ではNYダウが220ドルを超す上昇となった。シカゴ225先物清算値は大阪比90円高の16160円だったが、これを上回ってのスタートに。その後も上げ幅を広げると、一時16350.38円まで上昇する場面をみせている。
しかし、為替市場ではドル円が1ドル112円割れ寸前まで円高に振れたほか、長期金利がマイナス0.020%と2月10日以来の低水準で推移する中、戻り待ちの売りに押される格好から日経平均は下げに転じる場面もみられた。結局、前引けでは小幅にプラスで終えたが、東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が6割を占めている。
セクターでは鉄鋼、非鉄金属、鉱業、海運、石油石炭といった資源・素材関連が上昇。一方で、水産農林、食料品、証券、不動産、建設、小売、情報通信が冴えない。指数インパクトの大きいところでは、ソフトバンクグ<9984>、ファーストリテ<9983>、ファナック<6954>、京セラ<6971>などが日経平均を支えている。
日経平均の16000円近辺でのこう着は想定内だろうが、朝方に16350円までのリバウンドをみせてしまったことで、その後の円高などを嫌気した下げにより、手掛けづらさが意識される。規模別指数では小型株指数の弱さが目立っており、足元で大きく上昇していた銘柄等が急速に値を消しており、様子見ムードも高まりそうである。
そのため、中小型株への物色にも慎重になりやすく、堅調な動きをみせているソフトバンクグ<9984>辺りに短期筋の資金も向かいやすいだろう。為替市場での円高傾向、長期金利の低下といった流れの中では、3月の追加緩和への催促相場的な動きも出やすいと考えられる。(村瀬 智一)
<AK>
しかし、為替市場ではドル円が1ドル112円割れ寸前まで円高に振れたほか、長期金利がマイナス0.020%と2月10日以来の低水準で推移する中、戻り待ちの売りに押される格好から日経平均は下げに転じる場面もみられた。結局、前引けでは小幅にプラスで終えたが、東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が6割を占めている。
セクターでは鉄鋼、非鉄金属、鉱業、海運、石油石炭といった資源・素材関連が上昇。一方で、水産農林、食料品、証券、不動産、建設、小売、情報通信が冴えない。指数インパクトの大きいところでは、ソフトバンクグ<9984>、ファーストリテ<9983>、ファナック<6954>、京セラ<6971>などが日経平均を支えている。
日経平均の16000円近辺でのこう着は想定内だろうが、朝方に16350円までのリバウンドをみせてしまったことで、その後の円高などを嫌気した下げにより、手掛けづらさが意識される。規模別指数では小型株指数の弱さが目立っており、足元で大きく上昇していた銘柄等が急速に値を消しており、様子見ムードも高まりそうである。
そのため、中小型株への物色にも慎重になりやすく、堅調な動きをみせているソフトバンクグ<9984>辺りに短期筋の資金も向かいやすいだろう。為替市場での円高傾向、長期金利の低下といった流れの中では、3月の追加緩和への催促相場的な動きも出やすいと考えられる。(村瀬 智一)
<AK>