新しい持効型溶解インスリンアナログ製剤 トレシーバ(R)発売
[13/02/22]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
1日1回投与で夜間低血糖発現リスクを高めずに血糖コントロールを改善
糖尿病ケアのリーディングカンパニーであるノボ ノルディスク ファーマ株式会社は、3月7日、糖尿病治療用の持効型溶解インスリンアナログ注射液 トレシーバ(R)注 フレックスタッチ(R)およびトレシーバ(R)注 ペンフィル(R)(以下トレシーバ(R)、一般名:インスリン デグルデク)を発売します。トレシーバ(R)は夜間低血糖頻度を高めずに、良好な血糖コントロールを達成します。
糖尿病ケアのリーディングカンパニーであるノボ ノルディスク ファーマ株式会社(社長:クラウス アイラセン、本社:東京都千代田区)は、3月7日、糖尿病治療用の持効型溶解インスリンアナログ注射液 トレシーバ(R)注 フレックスタッチ(R)およびトレシーバ(R)注 ペンフィル(R)(以下トレシーバ(R)、一般名:インスリン デグルデク)を発売します。
トレシーバ(R)の主な特性
・ 1日1回の投与でより平坦で安定した血糖降下作用を示し、その効果は24時間を超えて持続します1,2
・ 第3相Treat to Target*試験において、良好な血糖降下作用を示し、対照薬と比べて夜間低血糖**発現頻度が低くなりました3,4
・ 1日1回、毎日一定のタイミングであればいつでも投与することが可能です***
・ 注入ボタンが伸びず、注入ボタンが軽くて押しやすい、新しいプレフィルド型ペン型注入器フレックスタッチ(R) 5,6,7,8を採用しています。フレックスタッチ(R)は、患者さんの声を反映して開発されました。同時に、専用のインスリンペン型注入器にセットして使用するペンフィル(R)製剤も発売されます
トレシーバ(R)は、インスリン グラルギンと同程度の血糖コントロール改善を達成しつつ、夜間低血糖発現頻度がインスリン グラルギンと比べて有意に低い持効型インスリンアナログです3,4。低血糖は患者さんが不安に思う症状の1つです9。特に睡眠中に低血糖が起きると、低血糖に気づかず対処できない可能性もあるため、患者さんにとって大きな不安となります10。低血糖を経験した患者さんでは、インスリン投与の回数や投与量を減らしてしまうなど治療のコンプライアンスが低下し11、長期的には合併症のリスクの上昇につながります。
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社社長クラウス アイラセンは「より良いインスリン治療を目指して開発された製品を日本の患者さんにお届けすることができ、大変嬉しく思います。トレシーバ(R)は作用が平坦で安定しており持続時間が長いことから、インスリンの基礎分泌の補充に適した製剤です。製剤の特性から、低血糖、特に夜間低血糖の不安を軽減し、より積極的な血糖コントロールを可能にすることが期待されます。これまで基礎インスリン製剤を1日2回投与していた患者さんも、トレシーバ(R)によって1日1回の投与で済むようになるでしょう。さらに注入器は、精度が高くより使いやすいフレックスタッチ(R)を採用しました。ノボ ノルディスク ファーマは、今後もより良い製品の提供と適正使用の推進を通じ、患者さんの治療成績およびクオリティー・オブ・ライフの向上に貢献したいと考えています」と述べています。
*Treat to Target試験とは、対照薬群も含め、同様の血糖コントロールを目指して治療を行い、その上で低血糖の頻度及び重症度などを比較する試験です。
**血糖値が異常に下がる状態を「低血糖」といいます。低血糖は、血糖値を下げる飲み薬(経口血糖降下薬)やインスリン療法によって起こることがあります。適切な対処が遅れると、意識消失や昏睡(こんすい)を起こし、命が危険にさらされることもあるので十分な注意が必要です。
***既存の持効型溶解インスリン製剤(インスリン グラルギン、インスリン デテミル)は、「就寝前」、「夕食前」、「朝食前」など投与のタイミングが決められています。
References
1. 社内資料 NN1250-1996
2. 社内資料 NN1250-1993
3. Heller S et al.:Lancet; 379(9825):1489-97, 2012 (NN1250-3583)
4. Zinman B et al.:Diabetes Care; 35(12):2464-71, 2012 (NN1250-3579)
5. Oyer D et al.:Expert Opin Drug Deliv 8(10):1259-1269, 2011
6. Bailey T et al.:Curr Med Res Opin 27(10):2043-2052, 2011
7. Hemmingsen H et al.:Diabetes Technol Ther 13(12):1207-1211, 2011
8. Garg S et al.:Curr Med Res Opin 27(12):2323-2333, 2011
9. Warren RE et al., Hypoglycaemia and cognitive function. Diabetes Obes Metab 2005;7:493-503.
10. Allen KV et al., Nocturnal hypoglycemia: Clinical manifestations and therapeutic strategies toward prevention. Endocr Pract 2003;9:530-43.
11. Leiter LA et al., Assessment of the impact of fear of hypoglycemic episodes on glycemic and hypoglycemia management. Can J Diabetes 2005;29:186-92.
糖尿病ケアのリーディングカンパニーであるノボ ノルディスク ファーマ株式会社は、3月7日、糖尿病治療用の持効型溶解インスリンアナログ注射液 トレシーバ(R)注 フレックスタッチ(R)およびトレシーバ(R)注 ペンフィル(R)(以下トレシーバ(R)、一般名:インスリン デグルデク)を発売します。トレシーバ(R)は夜間低血糖頻度を高めずに、良好な血糖コントロールを達成します。
糖尿病ケアのリーディングカンパニーであるノボ ノルディスク ファーマ株式会社(社長:クラウス アイラセン、本社:東京都千代田区)は、3月7日、糖尿病治療用の持効型溶解インスリンアナログ注射液 トレシーバ(R)注 フレックスタッチ(R)およびトレシーバ(R)注 ペンフィル(R)(以下トレシーバ(R)、一般名:インスリン デグルデク)を発売します。
トレシーバ(R)の主な特性
・ 1日1回の投与でより平坦で安定した血糖降下作用を示し、その効果は24時間を超えて持続します1,2
・ 第3相Treat to Target*試験において、良好な血糖降下作用を示し、対照薬と比べて夜間低血糖**発現頻度が低くなりました3,4
・ 1日1回、毎日一定のタイミングであればいつでも投与することが可能です***
・ 注入ボタンが伸びず、注入ボタンが軽くて押しやすい、新しいプレフィルド型ペン型注入器フレックスタッチ(R) 5,6,7,8を採用しています。フレックスタッチ(R)は、患者さんの声を反映して開発されました。同時に、専用のインスリンペン型注入器にセットして使用するペンフィル(R)製剤も発売されます
トレシーバ(R)は、インスリン グラルギンと同程度の血糖コントロール改善を達成しつつ、夜間低血糖発現頻度がインスリン グラルギンと比べて有意に低い持効型インスリンアナログです3,4。低血糖は患者さんが不安に思う症状の1つです9。特に睡眠中に低血糖が起きると、低血糖に気づかず対処できない可能性もあるため、患者さんにとって大きな不安となります10。低血糖を経験した患者さんでは、インスリン投与の回数や投与量を減らしてしまうなど治療のコンプライアンスが低下し11、長期的には合併症のリスクの上昇につながります。
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社社長クラウス アイラセンは「より良いインスリン治療を目指して開発された製品を日本の患者さんにお届けすることができ、大変嬉しく思います。トレシーバ(R)は作用が平坦で安定しており持続時間が長いことから、インスリンの基礎分泌の補充に適した製剤です。製剤の特性から、低血糖、特に夜間低血糖の不安を軽減し、より積極的な血糖コントロールを可能にすることが期待されます。これまで基礎インスリン製剤を1日2回投与していた患者さんも、トレシーバ(R)によって1日1回の投与で済むようになるでしょう。さらに注入器は、精度が高くより使いやすいフレックスタッチ(R)を採用しました。ノボ ノルディスク ファーマは、今後もより良い製品の提供と適正使用の推進を通じ、患者さんの治療成績およびクオリティー・オブ・ライフの向上に貢献したいと考えています」と述べています。
*Treat to Target試験とは、対照薬群も含め、同様の血糖コントロールを目指して治療を行い、その上で低血糖の頻度及び重症度などを比較する試験です。
**血糖値が異常に下がる状態を「低血糖」といいます。低血糖は、血糖値を下げる飲み薬(経口血糖降下薬)やインスリン療法によって起こることがあります。適切な対処が遅れると、意識消失や昏睡(こんすい)を起こし、命が危険にさらされることもあるので十分な注意が必要です。
***既存の持効型溶解インスリン製剤(インスリン グラルギン、インスリン デテミル)は、「就寝前」、「夕食前」、「朝食前」など投与のタイミングが決められています。
References
1. 社内資料 NN1250-1996
2. 社内資料 NN1250-1993
3. Heller S et al.:Lancet; 379(9825):1489-97, 2012 (NN1250-3583)
4. Zinman B et al.:Diabetes Care; 35(12):2464-71, 2012 (NN1250-3579)
5. Oyer D et al.:Expert Opin Drug Deliv 8(10):1259-1269, 2011
6. Bailey T et al.:Curr Med Res Opin 27(10):2043-2052, 2011
7. Hemmingsen H et al.:Diabetes Technol Ther 13(12):1207-1211, 2011
8. Garg S et al.:Curr Med Res Opin 27(12):2323-2333, 2011
9. Warren RE et al., Hypoglycaemia and cognitive function. Diabetes Obes Metab 2005;7:493-503.
10. Allen KV et al., Nocturnal hypoglycemia: Clinical manifestations and therapeutic strategies toward prevention. Endocr Pract 2003;9:530-43.
11. Leiter LA et al., Assessment of the impact of fear of hypoglycemic episodes on glycemic and hypoglycemia management. Can J Diabetes 2005;29:186-92.