魂の記憶を呼び覚ます、全世界的ベストセラー『ヒマラヤの師と共に〜現代を生きるヨーギーの自叙伝〜』(by SriM)を翻訳出版したい!クラウドファンド実施中〜10/31!
[19/09/30]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
ヨーガ、ヴェーダを学ぶ方はもとより、人生という旅を生きる全ての人に手に取っていただきたい珠玉の一冊の翻訳出版を目指しています。
このプロジェクトは、現代を生きるヨーギーの最高峰である「シュリー・エム」氏の自叙伝『ヒマラヤの師と共に〜現代を生きるヨーギーの自叙伝』(翻訳者 青木光太郎) の翻訳出版を目指すpublishing Himalayan Masterプロジェクトチームによるものです。
インドでは知らない人の方が少ない程、全世界的なベストセラーとなった本書。著者であるシュリー・エム氏は伝統的・正統的なヒマラヤ・ヨーギーの流れをくみ、様々な活動を通して異なる宗教や民族間の対話・祈りの機会を提供してきました。しかし、本書の邦訳版はまだ実現されておりません。
クラウドファンドを通じて先行予約を頂き、一定数の賛同を得ることができましたら、出版が実現いたします。
なお、本書の出版を前提に、新しい出版社である蓮華舎PadmaPublishingがスタートし、皆様の手元に確実に届けられる道が開かれました。
なお、先行予約は通常販売よりも割引させて頂く設定です。また、リターンには様々な特典が用意されています。送料は無料。プロジェクト期間中は消費税を据え置き、8パーセントでの購入の最後の機会となっています。
■クラウドファンド期間8/30〜10/31
■GREEN FUNDINGのプロジェクトサイトはこちらです。https://greenfunding.jp/lab/projects/3065
■本書のリリース資料はこちらです。https://prtimes.jp/a/?f=d48971-20190930-6713.pdf
■お問い合わせ先:rengesha@padmapublishing.jp
*氏の「日本人の皆様へ」独占インタビューはこちらです。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=79kYPaDNKvU&feature=youtu.be ]
インドでは知らない人の方が少ない程、全世界的なベストセラーとなった本書。
著者であるシュリー・エム氏は伝統的・正統的なヒマラヤ・ヨーギーの流れをくんでいます。2015年には分断と対立を深めるインド国内外の状況を受け、インド全土75,000キロを1年かけて歩く「Walk of Hope」(希望の歩み)を行い1千万人近い参加者と共に、異なる宗教や民族間の対話・祈りの機会を提供しました。
同題のドキュメンタリー映画の公開も待たれています。
そんな氏の来歴である本書。各国語への翻訳はなされているものの、本書の邦訳出版は未だなされておりません。また、出版不況が言われる折、貴重とわかっていても、マイナーなジャンルとされるものの出版に、どの出版社も慎重になる現状があります。
この度も、ある出版社からの出版を固く約束されていたにもかかわらず、経営者交替に伴ってその約束が覆され、関係者一同が一度は途方に暮れる事態となりました。
しかし、最後まで出版を願う声によって、第三の道として本ファンドを通し、出版と読者の方々への福利を提供する道が現れました。そしてそのプロセスの中で、更なる応援の声を頂くようになりました。本書の出版を前提に、新しい出版社である蓮華舎 (れんげしゃ) Padma Publishing が同時に立ち上がることとなりました。読者のみなさんのお手元に確実に届けられるとともに、今後さらなる展開を創っていくことのできる希望を持った道筋も、次第にはっきりとして参りました。
本書は現代を生きる私たちの視線を、今まで見知った地点からはるか彼方へと広げてくれる、氏の貴重な魂の遍歴を綴った自叙伝の出版を目指すプロジェクトです。寄付型というよりは先行予約を通して成立ののち、蓮華舎 Padma Publishing より刊行予定です。
ぜひ各推薦者の言葉を読んでいただき、この場を借りて、本書の翻訳出版へのお力をお貸しくださいますよう、心よりお願い申し上げます。
*本書「前書き」の全文を、活動報告ページで読むことが可能です。https://greenfunding.jp/lab/projects/3065/activities/9147
[画像1: https://prtimes.jp/i/48971/2/resize/d48971-2-550393-1.jpg ]
?著者SriM(シュリー・エム):略歴
ヨーギー、教育者、宗教的指導者、作家、慈善事業家。地域住民に無償の医療と教育の機会を提供するサットサンガファンデーション代表、全寮制の中高一貫校「Peepal Grove School」の代表を務める。
1948年にインドのケララ州でイスラム教の一家に生まれる。幼い頃から様々な宗教の教えに強い関心を示し、様々な教師のもとを訪れる。成長するにつれてヒンズー教のヨガの世界に惹かれるようになり、19歳のときに家を離れて、ヒマラヤの洞窟で師マヘーシュワルナート・ババジと出会い、彼のもとで修行。
その後、師匠の命で社会に戻り、放浪期間を経てから編集者、記者として働く。後、ラーマクリシュナ・ミッションでの僧として数年間を過ごす。20代後半でインドの作家、思想家、哲学者であるJ・クリシュナムールティと出会い、後にクリシュナムールティ財団で編集者、秘書として過ごし、財団の理事を務めるようになる。知人の紹介を通してバンガロールの神智学協会で講演をしたことがきっかけで、宗教家としての活動をはじめるようになる。その後に執筆された自身の自叙伝がインドのベストセラーとなり、活動は広がりを見せる。
推薦の言葉がたくさん届いています!
■プロジェクト発起者・編集者 大津明子
[画像2: https://prtimes.jp/i/48971/2/resize/d48971-2-406728-4.jpg ]
この本は、世間からかけ離れた聖者の夢物語ではありません。著者はこの現代社会を私たちと共に生きおり、この本は、私たち一人一人の現代における人生そのものが、一つの計り知れない重要性を持つ旅であることを思い出させてくれます。
■翻訳者 青木光太郎
[画像3: https://prtimes.jp/i/48971/2/resize/d48971-2-181628-10.jpg ]
インドの最も古い賢者の系譜を継ぐシュリー・エム氏は個人の意識の変革という内面的な手段を通して「統合」を目指しています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/48971/2/resize/d48971-2-896271-5.jpg ]
■監修者 武井利恭(ガネーシャ・ガンガー主宰)
たとえ書物を通してであっても、本物の聖者に触れる機会は少ない現代、この本が世に出ることは、世界にとって一筋の光明となり得ると、確信しています。
■推薦者
[画像5: https://prtimes.jp/i/48971/2/resize/d48971-2-356942-12.jpg ]
◇友永淳子さん(友永ヨーガ学院主宰)
ヨーガに達するには、テクニックも、知識も重要ですが、こうした、大いなるものを恋焦がれる気持ちが大切と思います。
[画像6: https://prtimes.jp/i/48971/2/resize/d48971-2-907438-7.jpg ]
◇ガンダーリ松本さん(一般社団法人和みのヨーガ研究所代表理事)
出逢うべき人に出逢う力を持った本です。私達の手で世に出してゆきましょう。
[画像7: https://prtimes.jp/i/48971/2/resize/d48971-2-323856-11.jpg ]
◇寺崎由美子さん (Sivananda Yoga Vidya Kendram主宰)
母のそれをも超えるグルの愛の深さを、この本を読んで改めて噛み締めました。
[画像8: https://prtimes.jp/i/48971/2/resize/d48971-2-337945-9.jpg ]
◇山坂良子さん (マウントヒル ヨガ スタジオ主宰)
読んで、浄化と言うのでしょうか、読む者の純粋な力を引き出す本です。
[画像9: https://prtimes.jp/i/48971/2/resize/d48971-2-670747-8.jpg ]
◇早野智子さん(トリャンバカムヨーガセンター主宰)
この自伝は、次には多くのヨーガをする誰かのきっかけとなるでしょう。
[画像10: https://prtimes.jp/i/48971/2/resize/d48971-2-948172-6.jpg ]
[画像11: https://prtimes.jp/i/48971/2/resize/d48971-2-824351-2.jpg ]
■こちらで随時活動報告を行っています:https://note.mu/padmapublishing
■蓮華舎 Facebookページはこちら:https://www.facebook.com/Rengesha.P.P/
■お問い合わせ先:rengesha@padmapublishing.jp
このプロジェクトは、現代を生きるヨーギーの最高峰である「シュリー・エム」氏の自叙伝『ヒマラヤの師と共に〜現代を生きるヨーギーの自叙伝』(翻訳者 青木光太郎) の翻訳出版を目指すpublishing Himalayan Masterプロジェクトチームによるものです。
インドでは知らない人の方が少ない程、全世界的なベストセラーとなった本書。著者であるシュリー・エム氏は伝統的・正統的なヒマラヤ・ヨーギーの流れをくみ、様々な活動を通して異なる宗教や民族間の対話・祈りの機会を提供してきました。しかし、本書の邦訳版はまだ実現されておりません。
クラウドファンドを通じて先行予約を頂き、一定数の賛同を得ることができましたら、出版が実現いたします。
なお、本書の出版を前提に、新しい出版社である蓮華舎PadmaPublishingがスタートし、皆様の手元に確実に届けられる道が開かれました。
なお、先行予約は通常販売よりも割引させて頂く設定です。また、リターンには様々な特典が用意されています。送料は無料。プロジェクト期間中は消費税を据え置き、8パーセントでの購入の最後の機会となっています。
■クラウドファンド期間8/30〜10/31
■GREEN FUNDINGのプロジェクトサイトはこちらです。https://greenfunding.jp/lab/projects/3065
■本書のリリース資料はこちらです。https://prtimes.jp/a/?f=d48971-20190930-6713.pdf
■お問い合わせ先:rengesha@padmapublishing.jp
*氏の「日本人の皆様へ」独占インタビューはこちらです。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=79kYPaDNKvU&feature=youtu.be ]
インドでは知らない人の方が少ない程、全世界的なベストセラーとなった本書。
著者であるシュリー・エム氏は伝統的・正統的なヒマラヤ・ヨーギーの流れをくんでいます。2015年には分断と対立を深めるインド国内外の状況を受け、インド全土75,000キロを1年かけて歩く「Walk of Hope」(希望の歩み)を行い1千万人近い参加者と共に、異なる宗教や民族間の対話・祈りの機会を提供しました。
同題のドキュメンタリー映画の公開も待たれています。
そんな氏の来歴である本書。各国語への翻訳はなされているものの、本書の邦訳出版は未だなされておりません。また、出版不況が言われる折、貴重とわかっていても、マイナーなジャンルとされるものの出版に、どの出版社も慎重になる現状があります。
この度も、ある出版社からの出版を固く約束されていたにもかかわらず、経営者交替に伴ってその約束が覆され、関係者一同が一度は途方に暮れる事態となりました。
しかし、最後まで出版を願う声によって、第三の道として本ファンドを通し、出版と読者の方々への福利を提供する道が現れました。そしてそのプロセスの中で、更なる応援の声を頂くようになりました。本書の出版を前提に、新しい出版社である蓮華舎 (れんげしゃ) Padma Publishing が同時に立ち上がることとなりました。読者のみなさんのお手元に確実に届けられるとともに、今後さらなる展開を創っていくことのできる希望を持った道筋も、次第にはっきりとして参りました。
本書は現代を生きる私たちの視線を、今まで見知った地点からはるか彼方へと広げてくれる、氏の貴重な魂の遍歴を綴った自叙伝の出版を目指すプロジェクトです。寄付型というよりは先行予約を通して成立ののち、蓮華舎 Padma Publishing より刊行予定です。
ぜひ各推薦者の言葉を読んでいただき、この場を借りて、本書の翻訳出版へのお力をお貸しくださいますよう、心よりお願い申し上げます。
*本書「前書き」の全文を、活動報告ページで読むことが可能です。https://greenfunding.jp/lab/projects/3065/activities/9147
[画像1: https://prtimes.jp/i/48971/2/resize/d48971-2-550393-1.jpg ]
?著者SriM(シュリー・エム):略歴
ヨーギー、教育者、宗教的指導者、作家、慈善事業家。地域住民に無償の医療と教育の機会を提供するサットサンガファンデーション代表、全寮制の中高一貫校「Peepal Grove School」の代表を務める。
1948年にインドのケララ州でイスラム教の一家に生まれる。幼い頃から様々な宗教の教えに強い関心を示し、様々な教師のもとを訪れる。成長するにつれてヒンズー教のヨガの世界に惹かれるようになり、19歳のときに家を離れて、ヒマラヤの洞窟で師マヘーシュワルナート・ババジと出会い、彼のもとで修行。
その後、師匠の命で社会に戻り、放浪期間を経てから編集者、記者として働く。後、ラーマクリシュナ・ミッションでの僧として数年間を過ごす。20代後半でインドの作家、思想家、哲学者であるJ・クリシュナムールティと出会い、後にクリシュナムールティ財団で編集者、秘書として過ごし、財団の理事を務めるようになる。知人の紹介を通してバンガロールの神智学協会で講演をしたことがきっかけで、宗教家としての活動をはじめるようになる。その後に執筆された自身の自叙伝がインドのベストセラーとなり、活動は広がりを見せる。
推薦の言葉がたくさん届いています!
■プロジェクト発起者・編集者 大津明子
[画像2: https://prtimes.jp/i/48971/2/resize/d48971-2-406728-4.jpg ]
この本は、世間からかけ離れた聖者の夢物語ではありません。著者はこの現代社会を私たちと共に生きおり、この本は、私たち一人一人の現代における人生そのものが、一つの計り知れない重要性を持つ旅であることを思い出させてくれます。
■翻訳者 青木光太郎
[画像3: https://prtimes.jp/i/48971/2/resize/d48971-2-181628-10.jpg ]
インドの最も古い賢者の系譜を継ぐシュリー・エム氏は個人の意識の変革という内面的な手段を通して「統合」を目指しています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/48971/2/resize/d48971-2-896271-5.jpg ]
■監修者 武井利恭(ガネーシャ・ガンガー主宰)
たとえ書物を通してであっても、本物の聖者に触れる機会は少ない現代、この本が世に出ることは、世界にとって一筋の光明となり得ると、確信しています。
■推薦者
[画像5: https://prtimes.jp/i/48971/2/resize/d48971-2-356942-12.jpg ]
◇友永淳子さん(友永ヨーガ学院主宰)
ヨーガに達するには、テクニックも、知識も重要ですが、こうした、大いなるものを恋焦がれる気持ちが大切と思います。
[画像6: https://prtimes.jp/i/48971/2/resize/d48971-2-907438-7.jpg ]
◇ガンダーリ松本さん(一般社団法人和みのヨーガ研究所代表理事)
出逢うべき人に出逢う力を持った本です。私達の手で世に出してゆきましょう。
[画像7: https://prtimes.jp/i/48971/2/resize/d48971-2-323856-11.jpg ]
◇寺崎由美子さん (Sivananda Yoga Vidya Kendram主宰)
母のそれをも超えるグルの愛の深さを、この本を読んで改めて噛み締めました。
[画像8: https://prtimes.jp/i/48971/2/resize/d48971-2-337945-9.jpg ]
◇山坂良子さん (マウントヒル ヨガ スタジオ主宰)
読んで、浄化と言うのでしょうか、読む者の純粋な力を引き出す本です。
[画像9: https://prtimes.jp/i/48971/2/resize/d48971-2-670747-8.jpg ]
◇早野智子さん(トリャンバカムヨーガセンター主宰)
この自伝は、次には多くのヨーガをする誰かのきっかけとなるでしょう。
[画像10: https://prtimes.jp/i/48971/2/resize/d48971-2-948172-6.jpg ]
[画像11: https://prtimes.jp/i/48971/2/resize/d48971-2-824351-2.jpg ]
■こちらで随時活動報告を行っています:https://note.mu/padmapublishing
■蓮華舎 Facebookページはこちら:https://www.facebook.com/Rengesha.P.P/
■お問い合わせ先:rengesha@padmapublishing.jp