このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

【テキストマイニングで見えてきた、家庭での食事メニューの決め方】

「家庭にある食材の組合せで作る」決め方が最も多い。 今後注目するべきは、「主菜を肉と魚、交互になるようにしている」セグメントの動向

マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、当社で提供している新しい「テキストマイニングサービス(Text-Voice)」を用いて、自主調査で実施した「食事のメニューの決め方に関するアンケート調査」の自由回答を分析しました。
「食事のメニューの決め方」に関する、約5,800件の自由回答を分析した結果をご報告いたします。

【自主調査の結果】 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16404/index.html
【Text-Voice概要】 http://www.myvoice.co.jp/menu/txt-voice.html




◆食事のメニューの決め方で最も多いのは「家庭にある食材の組合せで作る」
「テキストマイニングサービス(Text-Voice)」では文章を最大で6つの言葉の組合せで分類することができます。
今回の約5,800件の自由回答をText-Voiceで解析したところ、最もよく見られる食事の決め方のパターンは、
「家庭にある食材の組合せで作る」決め方であることがわかりました。(図表1)
続いて上位に挙がった決め方は「自分や家族の食べたいものを作る」、「メニューに足りないものをスーパーに買いに行く」などとなり、消費者の意思決定パターンの頻度傾向が明確にわかる結果となりました。


◆メニュー決定の背景にある、見逃せない4つの要因
 生活者のメニュー決定の背景を理解するため、Text-Voiceでさらに分析を進めたところ、次のような4つの要因で整理することができることが分かりました。(図表2)

 (1)チラシやスーパーで特売品を見て、そのときのひらめきで決める決め方。
 (2)簡単にできて、しかも自分や家族が食べたいものを、テレビなどの情報を参考に決める。
 (3)家にあるもの、冷蔵庫の残り物をアレンジ、組合せを工夫して作る。
 (4)同じメニューや食材が続かないこと、栄養のバランスなどを考えて決めるパターン。

 生活者の食事の決め方は、概ね以上の4つのパターンの中で位置づけられることがわかりました。
 この中で生活者の意思決定に影響するメディアに着目すると、(1)のチラシやスーパー店頭での情報、(2)のテレビから得られる情報が重要であることがわかります。


◆今後注目するべきは「主菜を肉と魚、交互になるようにしている」セグメントの成長動向
 当社のテキストマイニングText-Voiceでは、市場の将来を占う独自の指標、「結束度」を開発しました。
「結束度」は発言の「主張の強さ」を測ることで、今後、世の中=市場でどのような「価値」が成長する可能性が高いのか、その兆しを検出する技術です。
 今回その兆しを感じさせたのは「主菜を肉と魚、交互になるようにしている」という食事の決め方でした。(図表3)
 この主張の強さは他の主張の強さを上回っており、「主菜を肉と魚、交互になるようにしている」ことを強く意識している生活者セグメントがあることがわかります。主張の強いこの考え方・意識のありようが、他者に浸透し、受け入れられ、共感を集めていく可能性があることを今回の分析結果から読み取ることができます。
 今後はこのような考え方を意識しながら、生活者を理解し、アプローチしていく必要があると考えられます。


以上の他、性別、年齢、自分で夕食を作る頻度などの生活者個々人の属性によっても、重視している決め方が
違うことが今回の分析結果から明らかにすることができました。

マイボイスコムはテキストマイニングサービス「Text-Voice」を用いて、アンケートやSNSなどの文章データの
分析から、新しい発見を今後も発信し続けます。

______________________________________________________________________________________

※報道関係者様へのお願い
本リリース内容の転載にあたりましては、「マイボイスコム調べ」という
表記をお使い頂けますよう、お願い申し上げます。
______________________________________________________________________________________
【会社概要】
マイボイスコム株式会社
■代表者名 :代表取締役社長 高井和久
■設立 : 1999年7月1日
■所在地 :東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル
■ホームページ: http://www.myvoice.co.jp/
【お問い合わせ先】
リサーチグループ 第2チーム 森   TEL:03-5217-1912                   
企画営業グループ 第3チーム 栗田  TEL:03-5217-1911
                   Email: otoiawase@myvoice.co.jp

______________________________________________________________________________________

【参考】 テキストマイニングサービス(Text-Voice)について

アンケート調査の実施後、自由回答をどのように報告にお使いでしょうか?
SNSなどで日々発信される発言データの内容を整理したいと悩んでいませんか?

マイボイスコムのテキストマイニングサービスのText-Voiceは、できる限り客観的に、リーズナブルに、
書き込まれた文章を内容に応じて分類し、文章全体の背景に隠れた構造を明らかにできる、
これまでとは全く異なる、新しいテキストマイニングです。

Text-Voiceには、以下の4点の特長があります。
1)文章全体でどのような発言(文章)があるのか、言葉をグループ化して整理します。
2)最大で6つの言葉の組合せで分類するため、意味がわかりやすく、解釈のブレを少なくできます。
3)強い主張を持った発言を識別することで、今後の市場動向の兆しを発見できます。
4)性別や年齢といった、属性と関連性の強い発言を抽出できます。

先入観、事前仮説に捉われず、純粋に生活者の声を聞きたいとき。
仮説構築のために、まずは生活者の「生」の意見を把握したいとき。

あなたはどのようにその「声」を聞き取り、整理しますか?

Text-Voiceならば、大量のテキストデータを、「見れば理解できる」カタチに、
整理し、まとめ上げることができます。

詳しいサービス内容は、下記のウェブサイトからサンプルをダウンロードしてご覧ください。

【テキストマイニング(Text-Voice)の概要】 http://www.myvoice.co.jp/menu/txt-voice.html
______________________________________________________________________________
※Text-Voiceは「組織活性化研究所」の技術協力の下、サービス提供を行っています。
<技術提供パートナー> 組織活性化研究所
◆会社概要
会社名:株式会社組織活性化研究所 , ICAS Corporation Co.,Ltd.
創 立:1987年4月 / 設立2001年5月
住 所:東京都港区六本木6-12-2 六本木ヒルズレジデンスB棟
代表取締役:高根 定信
ホームページ:http://corepon.com/

______________________________________________________________________________
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
サイト買取
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る