豊川市消防署にて、山岳救助・能登半島地震・台風10号など、様々な事案で LivMap を活用して頂いています
[24/10/01]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
背景地図の配信とリアルタイムな情報共有化により、迅速かつ自律的な意思決定を可能に
株式会社はんぽさき (本社:東京都港区、代表取締役:小林俊仁、以下「当社」) が提供する、チームで使う共有地図「LivMap(リブマップ)」が本年度から愛知県豊川市において消防署に導入されていますが、頻発する災害や山岳救助事案などで活用されていることをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138243/4/138243-4-03a1e1a91fed735d5e11e4f609bf2206-1200x798.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LivMap 豊川市消防署
導入前の課題(山岳救助)
- 現場と本部とのやりとりが音声であり、伝達に時間を要する上、電波状況によっては不明瞭で伝わりづらい
全体を把握しているのは本部のみであり、現場隊員も含めた情報共有化が難しい
地図や台帳、GPS 端末等を携行する必要がある
農務課から本宮山の林道の工事情報をメールで受け取っているが、その情報を職員全員が把握できていない可能性がある
導入後の効果
- 携行地図から路網や地点情報をデジタル化し、LivMap の背景地図として利用可能に
隊員の位置や軌跡を指揮本部のみならず、入山隊も含めリアルタイムな全体把握が可能になることで、迅速かつ自律的な意思決定が可能に
災害対応での活用事例
- 台風10号では、市内各所の被災状況や、河川の増水状況・水位を災害対策本部に連携する際に活用
能登半島地震では通信網が寸断された状況においても活用。通行可能ルートの後続隊への伝達や、家屋毎の安否確認作業などに活用
背景:山岳救助事案や災害時における連携に関する課題
豊川市では、山岳救助事案が近年増加傾向にあることを鑑み、より迅速かつ効果的に現場状況の把握・共有化を可能にしたいというニーズがありました。
また、2023年6月2日に観測史上最大の大雨が降り、各所で内水氾濫や河川の越水が起きたことにより大きな被害がありました。この時に消防署は、市役所の危機管理課や河川管理などの担当者との緊密に連携する必要がありますが、その際の迅速な連携手段が求められていました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138243/4/138243-4-cbdededf20f96bccacf31d94d6086f3e-1200x798.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LivMap 豊川市消防 - 紙地図・無線機・山岳関連資料
こうした課題にアプローチするため、豊川市では、本年度から消防署に LivMap を本導入して頂いております。
路網を背景地図として搭載。山岳救助事案での活用や新人教育でも効果を発揮
豊川市消防署では、LivMap 導入にあたり、以下のことを行いました。
- 携行地図の PDF から路網や地点情報をデジタル化し、地理院等高線の上に重ねたものを背景地図として利用可能にした
- 有志の隊員で本宮山登山を行い、その際に必要な分岐路や目標物などの写真を撮影して LivMap 上の地点として登録して頂いた
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138243/4/138243-4-78e6980b0ba16371f749eb197a6054ab-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LivMap 豊川市消防 - スマホ手持ち写真
LivMap の背景地図として登山道が入ることで、ルートに沿って登れていると確信できると共に、安心感が増したという声を頂いています。 また、位置を共有中の隊員の位置や軌跡も把握可能になりましたが、これらを指揮本部のみならず、入山隊も全体把握が可能であるということは大変有益だという声を頂いています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138243/4/138243-4-b22a95d5b6315857c46fd79dff49a35b-1594x1012.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LivMap 豊川市消防 - 携行地図や目標物の掲載と、その上での情報共有化
7月はじめに本宮山で起こった道迷いの事案においては、実際に隊員が LivMap で位置情報を共有しながら入山し、要救助者を発見後、上空が見えること(ヘリからのワイヤーによる降下、救助が可能であること)を写真で伝える、といった形で、リアルタイムな情報共有化に活用して頂きました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138243/4/138243-4-1bd3ba8dc23e241e3bf69bf7e15399ec-1586x886.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LivMap 豊川市消防 - 山岳救助での活用
新人教育の面においても、紙の山岳台帳を用いる場合に記憶頼りになる場合も多かったところ、LivMap では地図上に写真が落ちているので、予習が簡単になる上、確実な山岳行動ができるようになるまでの期間を短縮できることを期待してい頂いています。
能登半島地震における活用
また、LivMap は元旦に発生した能登半島地震においても活用させて頂きました。
- 携帯通信圏外においてもデジタル地図を確認し、その上で地点のメモや写真を残す
- 軌跡を記録し、通行可能ルートを後続隊に伝達したり、自らが帰還する際に利用する
- 安否確認作業で、既に往訪した家を共有化する
この時にはまだ実証実験中の期間であったため、小隊内での情報共有に留まりましたが、今後は隊を超えた連携や、管内が受援側になった際に派遣隊の方々に情報を伝達するツールとしても可能性を感じて頂いております。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138243/4/138243-4-f35728b7014c5d5f94fb44dc6cd460e8-1386x892.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LivMap 豊川市消防 - 能登半島地震における活用
台風10号における、危機管理課等との被災状況の共有化
また、本年度は豊川市において、さらに広範な活用可能性を探って頂いておりました。特に、各課から災害レベルに応じて職員が非常招集されますが、その際に「普段使いのシステムが、そのまま有事に役立つ」と便利です。そこで、各課で普段の用途を検討することに加え、有事の際には全体的な情報共有化をすべく、試験的な利用をして頂いておりました。 そこに台風10号が上陸し、大雨になりました。
従来的な災害対応においては、以下のような課題がありました。
大雨災害時の連携における課題
- 職員間のリアルタイムでの情報共有が難しく、結果として同じ被災箇所に複数の職員が現地確認に行く等の無駄が生じる
- 被災写真を事務所に帰って整理する等の手間と時間が発生する
- 大量のメッセージや写真が流れ、状況把握が難しい
- 災害レベルに応じて各課から職員が非常招集されるが、その際の課を超えた情報伝達が大変
- 災害対応専用のシステムは、普段使わない割に導入コストが高額である
- - (いつ使うか分からないものに対し)防災訓練などで習熟度を上げておく等の取り組みが普段から必要になる
今回、消防が市内を巡視し、各所の被災状況や、河川の増水状況・水位を報告しますが、この際にLivMap を活用して頂きました。リアルタイムに、かつ全体を俯瞰できる形で全体に情報が共有化されれるため、被災・増水状況の共有化や報告にかかる時間と手間をかなり削減でき、消防と災害対策本部との情報共有が非常にスムーズになり、上記のような課題の解決可能性を感じて頂くことができました。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138243/4/138243-4-bc58ce2bff2e0b5ae9e7356b4682d026-1402x904.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LivMap 豊川市消防 - 台風10号における増水・被災状況の共有化
豊川市では、消防以外にも農務課で LivMap を導入済みであり、加えて上下水道管理・道路河川管理・危機管理の担当課など、より広い用途で LivMap をテストし、活用可能性を探って頂いております。
より詳しい記事は、 LivMap の導入事例集でご覧頂けます。
詳細を見る
<LivMap サービス概要>
チームで使う共有地図「LivMap(リブマップ)」は、汎用・安価を軸として開発されている共有地図アプリです。 現場で必要な地図の上で、写真・地点メモ・現在位置・軌跡などをチーム内でリアルタイムに共有化できるアプリで、設備管理、現地調査、集荷配送、林業、行政業務、災害対応などの領域で利用が進んでいます。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138243/4/138243-4-a2eaf8f5566371bc3a6d43f45b6bb6ad-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LivMap の機能
名称:LivMap(リブマップ)
内容:チームで使う共有地図
正式版サービス開始日:2024年6月25日
無料版:あり
有料版料金:1ユーザーあたり月額680円(税込)(事前支払いの場合)
サイト:https://livmap.co/
サービス利用に関するお問い合わせ先:https://livmap.co/contact
<受賞歴>
- グランプリ受賞 : 一宮市 「スタートアッププログラム2023」
- 優秀賞 : NEXCO中日本「第2回高速道路DXアイデアコンテスト」 ソリューション部門
- 採択 : SMBC 「未来X (mirai cross)」
- 採択 : 広島県「The Meet 広島 2024」
- 採択 : 内閣府「マッチングピッチ 2023」
- 採択 : J-POWERビジネスサービス 「第2回 共創プログラム」
- 採択 : 愛知県 「AICHI CO-CREATION STARTUP PROGRAM 2023」
- 採択 : 林野庁「令和3年度 林業分野における新技術推進対策事業費補助金林業分野への新技術導入・実証事業」
株式会社はんぽさき
地理情報の管理・共有化にまつわる社会課題を解く会社
社名:株式会社はんぽさき
所在地:東京都港区虎ノ門5-9-1 麻布台ヒルズガーデンプラザB 5F
代表取締役:小林 俊仁
設立:2020年6月11日
会社HP:https://www.hampo.co/
TEL:03-6161-6035
株式会社はんぽさき (本社:東京都港区、代表取締役:小林俊仁、以下「当社」) が提供する、チームで使う共有地図「LivMap(リブマップ)」が本年度から愛知県豊川市において消防署に導入されていますが、頻発する災害や山岳救助事案などで活用されていることをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138243/4/138243-4-03a1e1a91fed735d5e11e4f609bf2206-1200x798.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LivMap 豊川市消防署
導入前の課題(山岳救助)
- 現場と本部とのやりとりが音声であり、伝達に時間を要する上、電波状況によっては不明瞭で伝わりづらい
全体を把握しているのは本部のみであり、現場隊員も含めた情報共有化が難しい
地図や台帳、GPS 端末等を携行する必要がある
農務課から本宮山の林道の工事情報をメールで受け取っているが、その情報を職員全員が把握できていない可能性がある
導入後の効果
- 携行地図から路網や地点情報をデジタル化し、LivMap の背景地図として利用可能に
隊員の位置や軌跡を指揮本部のみならず、入山隊も含めリアルタイムな全体把握が可能になることで、迅速かつ自律的な意思決定が可能に
災害対応での活用事例
- 台風10号では、市内各所の被災状況や、河川の増水状況・水位を災害対策本部に連携する際に活用
能登半島地震では通信網が寸断された状況においても活用。通行可能ルートの後続隊への伝達や、家屋毎の安否確認作業などに活用
背景:山岳救助事案や災害時における連携に関する課題
豊川市では、山岳救助事案が近年増加傾向にあることを鑑み、より迅速かつ効果的に現場状況の把握・共有化を可能にしたいというニーズがありました。
また、2023年6月2日に観測史上最大の大雨が降り、各所で内水氾濫や河川の越水が起きたことにより大きな被害がありました。この時に消防署は、市役所の危機管理課や河川管理などの担当者との緊密に連携する必要がありますが、その際の迅速な連携手段が求められていました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138243/4/138243-4-cbdededf20f96bccacf31d94d6086f3e-1200x798.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LivMap 豊川市消防 - 紙地図・無線機・山岳関連資料
こうした課題にアプローチするため、豊川市では、本年度から消防署に LivMap を本導入して頂いております。
路網を背景地図として搭載。山岳救助事案での活用や新人教育でも効果を発揮
豊川市消防署では、LivMap 導入にあたり、以下のことを行いました。
- 携行地図の PDF から路網や地点情報をデジタル化し、地理院等高線の上に重ねたものを背景地図として利用可能にした
- 有志の隊員で本宮山登山を行い、その際に必要な分岐路や目標物などの写真を撮影して LivMap 上の地点として登録して頂いた
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138243/4/138243-4-78e6980b0ba16371f749eb197a6054ab-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LivMap 豊川市消防 - スマホ手持ち写真
LivMap の背景地図として登山道が入ることで、ルートに沿って登れていると確信できると共に、安心感が増したという声を頂いています。 また、位置を共有中の隊員の位置や軌跡も把握可能になりましたが、これらを指揮本部のみならず、入山隊も全体把握が可能であるということは大変有益だという声を頂いています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138243/4/138243-4-b22a95d5b6315857c46fd79dff49a35b-1594x1012.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LivMap 豊川市消防 - 携行地図や目標物の掲載と、その上での情報共有化
7月はじめに本宮山で起こった道迷いの事案においては、実際に隊員が LivMap で位置情報を共有しながら入山し、要救助者を発見後、上空が見えること(ヘリからのワイヤーによる降下、救助が可能であること)を写真で伝える、といった形で、リアルタイムな情報共有化に活用して頂きました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138243/4/138243-4-1bd3ba8dc23e241e3bf69bf7e15399ec-1586x886.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LivMap 豊川市消防 - 山岳救助での活用
新人教育の面においても、紙の山岳台帳を用いる場合に記憶頼りになる場合も多かったところ、LivMap では地図上に写真が落ちているので、予習が簡単になる上、確実な山岳行動ができるようになるまでの期間を短縮できることを期待してい頂いています。
能登半島地震における活用
また、LivMap は元旦に発生した能登半島地震においても活用させて頂きました。
- 携帯通信圏外においてもデジタル地図を確認し、その上で地点のメモや写真を残す
- 軌跡を記録し、通行可能ルートを後続隊に伝達したり、自らが帰還する際に利用する
- 安否確認作業で、既に往訪した家を共有化する
この時にはまだ実証実験中の期間であったため、小隊内での情報共有に留まりましたが、今後は隊を超えた連携や、管内が受援側になった際に派遣隊の方々に情報を伝達するツールとしても可能性を感じて頂いております。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138243/4/138243-4-f35728b7014c5d5f94fb44dc6cd460e8-1386x892.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LivMap 豊川市消防 - 能登半島地震における活用
台風10号における、危機管理課等との被災状況の共有化
また、本年度は豊川市において、さらに広範な活用可能性を探って頂いておりました。特に、各課から災害レベルに応じて職員が非常招集されますが、その際に「普段使いのシステムが、そのまま有事に役立つ」と便利です。そこで、各課で普段の用途を検討することに加え、有事の際には全体的な情報共有化をすべく、試験的な利用をして頂いておりました。 そこに台風10号が上陸し、大雨になりました。
従来的な災害対応においては、以下のような課題がありました。
大雨災害時の連携における課題
- 職員間のリアルタイムでの情報共有が難しく、結果として同じ被災箇所に複数の職員が現地確認に行く等の無駄が生じる
- 被災写真を事務所に帰って整理する等の手間と時間が発生する
- 大量のメッセージや写真が流れ、状況把握が難しい
- 災害レベルに応じて各課から職員が非常招集されるが、その際の課を超えた情報伝達が大変
- 災害対応専用のシステムは、普段使わない割に導入コストが高額である
- - (いつ使うか分からないものに対し)防災訓練などで習熟度を上げておく等の取り組みが普段から必要になる
今回、消防が市内を巡視し、各所の被災状況や、河川の増水状況・水位を報告しますが、この際にLivMap を活用して頂きました。リアルタイムに、かつ全体を俯瞰できる形で全体に情報が共有化されれるため、被災・増水状況の共有化や報告にかかる時間と手間をかなり削減でき、消防と災害対策本部との情報共有が非常にスムーズになり、上記のような課題の解決可能性を感じて頂くことができました。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138243/4/138243-4-bc58ce2bff2e0b5ae9e7356b4682d026-1402x904.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LivMap 豊川市消防 - 台風10号における増水・被災状況の共有化
豊川市では、消防以外にも農務課で LivMap を導入済みであり、加えて上下水道管理・道路河川管理・危機管理の担当課など、より広い用途で LivMap をテストし、活用可能性を探って頂いております。
より詳しい記事は、 LivMap の導入事例集でご覧頂けます。
詳細を見る
<LivMap サービス概要>
チームで使う共有地図「LivMap(リブマップ)」は、汎用・安価を軸として開発されている共有地図アプリです。 現場で必要な地図の上で、写真・地点メモ・現在位置・軌跡などをチーム内でリアルタイムに共有化できるアプリで、設備管理、現地調査、集荷配送、林業、行政業務、災害対応などの領域で利用が進んでいます。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138243/4/138243-4-a2eaf8f5566371bc3a6d43f45b6bb6ad-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LivMap の機能
名称:LivMap(リブマップ)
内容:チームで使う共有地図
正式版サービス開始日:2024年6月25日
無料版:あり
有料版料金:1ユーザーあたり月額680円(税込)(事前支払いの場合)
サイト:https://livmap.co/
サービス利用に関するお問い合わせ先:https://livmap.co/contact
<受賞歴>
- グランプリ受賞 : 一宮市 「スタートアッププログラム2023」
- 優秀賞 : NEXCO中日本「第2回高速道路DXアイデアコンテスト」 ソリューション部門
- 採択 : SMBC 「未来X (mirai cross)」
- 採択 : 広島県「The Meet 広島 2024」
- 採択 : 内閣府「マッチングピッチ 2023」
- 採択 : J-POWERビジネスサービス 「第2回 共創プログラム」
- 採択 : 愛知県 「AICHI CO-CREATION STARTUP PROGRAM 2023」
- 採択 : 林野庁「令和3年度 林業分野における新技術推進対策事業費補助金林業分野への新技術導入・実証事業」
株式会社はんぽさき
地理情報の管理・共有化にまつわる社会課題を解く会社
社名:株式会社はんぽさき
所在地:東京都港区虎ノ門5-9-1 麻布台ヒルズガーデンプラザB 5F
代表取締役:小林 俊仁
設立:2020年6月11日
会社HP:https://www.hampo.co/
TEL:03-6161-6035