9月4日ノーベル平和賞受賞者ジェリー・ホワイト氏の講演会を開催します
[17/08/22]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
地雷禁止のムーブメントをつくった男Jerry White氏来日講演(1997年ノーベル平和賞受賞・2009年アショカ上級フェロー選出)
9月4日(月) 19:00~21:00 政策研究大学院大学(想海樓ホール)にて、ジェリー・ホワイト氏による講演会を開催します。自身が地雷によって片足を失った経験から、ノーベル平和賞受賞に至るまでの歩み、故ダイアナ妃との地雷犠牲者への巡礼の旅、オバマ政権下での活動、予測ソフトウェアを用いた新たな取り組みに至るまで、彼の半生と今後についてお話を伺います。対談者には、柳瀬博一氏をお招きいたします。是非ご来場くださいませ。
[画像1: https://prtimes.jp/i/16100/5/resize/d16100-5-161199-0.jpg ]
【第12回 アショカ・スピーカーシリーズ】
日時:2017年 9月4日(月) 19:00-21:00
会場:政策研究大学院大学 GRIPS 想海樓ホール (東京都港区六本木7丁目22-1)
対談者:柳瀬博一氏
料金:一般 ¥2,000 学生 ¥1,000
言語:英語 ※同時通訳あり
申込・詳細:http://japan.ashoka.org/node/2701
主催:一般社団法人ASHOKA JAPAN http://japan.ashoka.org
また、スピーカーシリーズに先駆け、学生を対象としたの講演会も開催いたします。
【学生向け講演会】
日時:2017年 9月2日(土) 15:00-17:00
会場:上智大学 2号館17階 国際会議場1702 (東京都千代田区紀尾井町7-1)
対談者:鈴木寛氏
料金:無料
言語:英語 ※参加者には、日英スクリプトをオンラインにてお送りします。
申込・詳細:http://japan.ashoka.org/node/2701
共同開催:上智大学、一般社団法人ASHOKA JAPAN
◆ジェリー・ホワイト氏について
[画像2: https://prtimes.jp/i/16100/5/resize/d16100-5-673067-1.jpg ]
1963年、米ボストンで生まれる。
米ブラウン大学学部卒業。米ミシガン大学でMBAを、マウントサイナイ医科大学で名誉学位を取得。
1997年、ノーベル平和賞共同受賞。
2009年、アショカ上級フェロー選出。
大学2年の夏休み、クラスメート3人と一緒にイスラエルへ山歩きに行った。歩いていると右足元で大きな爆発音がした。気がつくと右足の膝から下が失くなっている。この瞬間、それまで不自由なく青春を謳歌していたブラウン大学生のジェリー・ホワイトの新しい人生がスタートした。3ヶ月の治療とリハビリの後アメリカへ戻り、2年後に予定通り卒業。1990年代までは、戦争や紛争で地雷を武器の一つとして使うのは当たり前だったが、そんな状況で、彼は世界で初めての国際地雷禁止キャンペーン(International Campaign to Ban Landmines) を立ち上げ、政策にも影響を与えるまでのインパクトを及ぼす。同時に数万人の犠牲者を対象に人工義足や義手の支給、カウンセリング、職業訓練を行うシステムとして「地雷サバイバーズネットワーク(後にSurvivor Corps)」を共同創設した。 そして、この功績に対して1997年にノーベル平和賞を共同受賞した。また、英国ダイアナ妃が亡くなる1997年8月31日までの間、ボスニアの地雷犠牲者を尋ねる妃の巡礼の旅の指南役を務めている。
[画像3: https://prtimes.jp/i/16100/5/resize/d16100-5-219522-4.jpg ]
また、2013年から3年間、オバマ政権で米国国務副次官補を務め、ヒラリー・クリントン前国務長官が創設した紛争安定化司令室(Bureau of Conflict and Stabilization Operations)の運営にあたった。戦略立案・連携の責任者として、紛争外交のためのデータ駆動型戦略を展開するために、高等解析とエージェントによるモデル化の手法を導入した。予知率80~90%というエビデンスを示すこのモデルを世界各国の政府や企業に導入するため、2015年米政府を離れgiStrat(Global Impact Strategies)を共同創設しCEOに就任。
現在、University of Virginia(米バージニア大学)で教鞭をとるほか、宗教の名の下に行われる大量殺害を阻止するための国際キャンペーンである「Global Covenant Partners」委員会の共同議長を務めている。
◆giStrat (ジーストラット) について
〜困難な政策課題の意思決定を手助けする画期的なテクノロジーgiStratの誕生〜
[画像4: https://prtimes.jp/i/16100/5/resize/d16100-5-192823-3.jpg ]
2015年に創設したgiStrat(ジーストラット、Global Impact Strategiesの略)の目的は、世界各国の政府、企業、市民セクターのリーダー達の戦略的な意思決定をグローバルな規模で向上させることである。
ウェブサイト: https://www.gistrat.com/
giStratが目指すのは、人間とコンピューターがお互いに補い合い、人間の洞察がコンピューターの力を借りて活かされることによってより良い社会を生み出すことである。暴力や争いを減らせるよう透明でフラットな協力体制を作るため、前代未聞のソフトウェアgiCompute※を開発。(※giCompute:giStratが開発した予測ソフトウェア。最新のゲーム理論、政治科学、コンピューター技術などを組み合わせたディシジョン・サイエンスに基づき的確な戦略を提案する。予知率約90%という正確さを誇る。)
[画像5: https://prtimes.jp/i/16100/5/resize/d16100-5-447573-5.jpg ]
このソフトウェアにより、非常に困難な政策課題においてもよりよい意思決定を手助けすることが可能となり、早くもビジネス、法律、政治を横断的に分析するアナリストたちに使われ始めている。「ビッグデータ」に頼るのではなく、ゲーム理論や詳細な情報も含め様々な立場の人を考慮したモデルでシナリオを描いている。医療、気候変動、平和交渉、紛争防止など判断が難しい局面が山積する現在、世界のリーダー達が将来を予測し、人災を防げるよう、経験に基づいた知見を提供する、それがgiStratである。
◆開催概要
第12回 アショカ・スピーカーシリーズ
日時:2017年 9月4日(月) 19:00-21:00
会場:政策研究大学院大学 GRIPS 想海樓ホール (東京都港区六本木7丁目22-1)
対談者:柳瀬博一氏
料金:一般 ¥2,000 学生 ¥1,000
言語:英語 ※同時通訳あり
詳細:http://japan.ashoka.org/node/2701
主催:一般社団法人ASHOKA JAPAN http://japan.ashoka.org
◆お申し込みはこちら
http://japan.ashoka.org/node/2701
◆お問い合わせ
ご質問等ございましたら、http://japan.ashoka.org/contact からお問い合わせくださいませ。
◆主催
一般社団法人アショカ・ジャパン
http://japan.ashoka.org
9月4日(月) 19:00~21:00 政策研究大学院大学(想海樓ホール)にて、ジェリー・ホワイト氏による講演会を開催します。自身が地雷によって片足を失った経験から、ノーベル平和賞受賞に至るまでの歩み、故ダイアナ妃との地雷犠牲者への巡礼の旅、オバマ政権下での活動、予測ソフトウェアを用いた新たな取り組みに至るまで、彼の半生と今後についてお話を伺います。対談者には、柳瀬博一氏をお招きいたします。是非ご来場くださいませ。
[画像1: https://prtimes.jp/i/16100/5/resize/d16100-5-161199-0.jpg ]
【第12回 アショカ・スピーカーシリーズ】
日時:2017年 9月4日(月) 19:00-21:00
会場:政策研究大学院大学 GRIPS 想海樓ホール (東京都港区六本木7丁目22-1)
対談者:柳瀬博一氏
料金:一般 ¥2,000 学生 ¥1,000
言語:英語 ※同時通訳あり
申込・詳細:http://japan.ashoka.org/node/2701
主催:一般社団法人ASHOKA JAPAN http://japan.ashoka.org
また、スピーカーシリーズに先駆け、学生を対象としたの講演会も開催いたします。
【学生向け講演会】
日時:2017年 9月2日(土) 15:00-17:00
会場:上智大学 2号館17階 国際会議場1702 (東京都千代田区紀尾井町7-1)
対談者:鈴木寛氏
料金:無料
言語:英語 ※参加者には、日英スクリプトをオンラインにてお送りします。
申込・詳細:http://japan.ashoka.org/node/2701
共同開催:上智大学、一般社団法人ASHOKA JAPAN
◆ジェリー・ホワイト氏について
[画像2: https://prtimes.jp/i/16100/5/resize/d16100-5-673067-1.jpg ]
1963年、米ボストンで生まれる。
米ブラウン大学学部卒業。米ミシガン大学でMBAを、マウントサイナイ医科大学で名誉学位を取得。
1997年、ノーベル平和賞共同受賞。
2009年、アショカ上級フェロー選出。
大学2年の夏休み、クラスメート3人と一緒にイスラエルへ山歩きに行った。歩いていると右足元で大きな爆発音がした。気がつくと右足の膝から下が失くなっている。この瞬間、それまで不自由なく青春を謳歌していたブラウン大学生のジェリー・ホワイトの新しい人生がスタートした。3ヶ月の治療とリハビリの後アメリカへ戻り、2年後に予定通り卒業。1990年代までは、戦争や紛争で地雷を武器の一つとして使うのは当たり前だったが、そんな状況で、彼は世界で初めての国際地雷禁止キャンペーン(International Campaign to Ban Landmines) を立ち上げ、政策にも影響を与えるまでのインパクトを及ぼす。同時に数万人の犠牲者を対象に人工義足や義手の支給、カウンセリング、職業訓練を行うシステムとして「地雷サバイバーズネットワーク(後にSurvivor Corps)」を共同創設した。 そして、この功績に対して1997年にノーベル平和賞を共同受賞した。また、英国ダイアナ妃が亡くなる1997年8月31日までの間、ボスニアの地雷犠牲者を尋ねる妃の巡礼の旅の指南役を務めている。
[画像3: https://prtimes.jp/i/16100/5/resize/d16100-5-219522-4.jpg ]
また、2013年から3年間、オバマ政権で米国国務副次官補を務め、ヒラリー・クリントン前国務長官が創設した紛争安定化司令室(Bureau of Conflict and Stabilization Operations)の運営にあたった。戦略立案・連携の責任者として、紛争外交のためのデータ駆動型戦略を展開するために、高等解析とエージェントによるモデル化の手法を導入した。予知率80~90%というエビデンスを示すこのモデルを世界各国の政府や企業に導入するため、2015年米政府を離れgiStrat(Global Impact Strategies)を共同創設しCEOに就任。
現在、University of Virginia(米バージニア大学)で教鞭をとるほか、宗教の名の下に行われる大量殺害を阻止するための国際キャンペーンである「Global Covenant Partners」委員会の共同議長を務めている。
◆giStrat (ジーストラット) について
〜困難な政策課題の意思決定を手助けする画期的なテクノロジーgiStratの誕生〜
[画像4: https://prtimes.jp/i/16100/5/resize/d16100-5-192823-3.jpg ]
2015年に創設したgiStrat(ジーストラット、Global Impact Strategiesの略)の目的は、世界各国の政府、企業、市民セクターのリーダー達の戦略的な意思決定をグローバルな規模で向上させることである。
ウェブサイト: https://www.gistrat.com/
giStratが目指すのは、人間とコンピューターがお互いに補い合い、人間の洞察がコンピューターの力を借りて活かされることによってより良い社会を生み出すことである。暴力や争いを減らせるよう透明でフラットな協力体制を作るため、前代未聞のソフトウェアgiCompute※を開発。(※giCompute:giStratが開発した予測ソフトウェア。最新のゲーム理論、政治科学、コンピューター技術などを組み合わせたディシジョン・サイエンスに基づき的確な戦略を提案する。予知率約90%という正確さを誇る。)
[画像5: https://prtimes.jp/i/16100/5/resize/d16100-5-447573-5.jpg ]
このソフトウェアにより、非常に困難な政策課題においてもよりよい意思決定を手助けすることが可能となり、早くもビジネス、法律、政治を横断的に分析するアナリストたちに使われ始めている。「ビッグデータ」に頼るのではなく、ゲーム理論や詳細な情報も含め様々な立場の人を考慮したモデルでシナリオを描いている。医療、気候変動、平和交渉、紛争防止など判断が難しい局面が山積する現在、世界のリーダー達が将来を予測し、人災を防げるよう、経験に基づいた知見を提供する、それがgiStratである。
◆開催概要
第12回 アショカ・スピーカーシリーズ
日時:2017年 9月4日(月) 19:00-21:00
会場:政策研究大学院大学 GRIPS 想海樓ホール (東京都港区六本木7丁目22-1)
対談者:柳瀬博一氏
料金:一般 ¥2,000 学生 ¥1,000
言語:英語 ※同時通訳あり
詳細:http://japan.ashoka.org/node/2701
主催:一般社団法人ASHOKA JAPAN http://japan.ashoka.org
◆お申し込みはこちら
http://japan.ashoka.org/node/2701
◆お問い合わせ
ご質問等ございましたら、http://japan.ashoka.org/contact からお問い合わせくださいませ。
◆主催
一般社団法人アショカ・ジャパン
http://japan.ashoka.org