日本語プログラム事業責任者配置と日本語イマーシブプログラム開始のお知らせ!
[19/11/25]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
これまでImmersive Programは英語でのみ行なっていましたが、2020年5月4日から日本語によるイマーシブプログラムを始めます。
■2019年11月1日付で新徳 雅隆(しんとく まさたか)を日本語プログラム事業責任者とします。
■2020年5月にスタートする日本語イマーシブプログラムについてお知らせします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/29781/6/resize/d29781-6-410750-2.png ]
コードクリサリスは、日本初のシリコンバレー式プログラミング・ブートキャンプです。3ヶ月間でエンジニアになるためのImmersiveやプログラミング初学者向けのFoundationsのほか、毎月無料で参加できるプログラミングのイベントも開催しています。
CodeChrysalis Japan 株式会社は2019年11月1日付で新徳 雅隆(しんとく まさたか)を日本語プログラム事業責任者とします。
■新徳 雅隆・経歴
2009年3月に大阪大学文学部卒業。2009年4月に株式会社NTTDATAに入社して、日本の中央省庁向けのミッションクリティカルなシステム開発、運用やコンサルタント業務に従事。2018年にCode Chrysalis Immersiveコースを卒業してフルスタックソフトウェアエンジニアとなる。フリーランスとしてもエンジニアリングを経験したのち、株式会社yuiの取締役CTOを務める。
2020年5月4日にスタートする日本語イマーシブプログラムについてお知らせ
■日本語イマーシブプログラムとは:
これまでImmersive Programは英語でのみ行なっていましたが、2020年5月4日から日本語によるイマーシブプログラムを始めます。ミッションや到達点は従来のImmersive Courseと同じでありながら、日本語で学ぶコンテンツを追加・変更予定です。
■Immersive(イマーシブ) とは:
The Immersveは、自律性を持った柔軟性の高いソフトウェアエンジニアを育てることを目的とした、フルタイムの高度なプログラムです。カリキュラムは業界の要望に沿い、能率とインパクトを与えるために最適化されています。卒業時までに、即戦力のエンジニアとして活躍できる技術と自信が身につけられるプログラム構成になっています。
-精強な基礎を身に付け、新しいテクノロジーを学ぶ
基礎を徹底的に習得して応用できるまでにすることで、目まぐるしいテクノロジーの変化にも柔軟に対応する力を身につけます。
-優れたキャリア・サポート
履歴書から給料交渉まで、就職にまつわる全てのサポートを提供しており、卒業生の平均給与は東京での業界平均を77%上回っています。
-卓越したWebアプリケーションを構築する。
生徒は卒業までの12週間で、最低5つのフルスタックプロジェクトを完成させます。
■実績:
[画像2: https://prtimes.jp/i/29781/6/resize/d29781-6-695063-1.png ]
■卒業生へオファーを出した企業一覧(一部)
[画像3: https://prtimes.jp/i/29781/6/resize/d29781-6-387570-0.png ]
■この講座で学べること:
-どこでも通用するエンジニアリングの知識
-エンジニアとして自走できる能力
-組織をドライブできるコミュニケーション
-自分の考えを明確に伝えられるプレゼンテーションやライティングスキル
-望むキャリアを実現できる就職活動能力
■募集:
・12月上旬から
■プログラムの詳細:
・12週間、540時間以上の授業時間
・毎週平日: 9:00-18:00
日本語イマーシブプログラムの情報は随時Code Chrysalis Webサイト(https://www.codechrysalis.io/immersive-japanese)にて更新します。
質問はお気軽にhello@codechrysalis.ioまでご連絡ください。
? 会社概要
会社名:Code Chrysalis Japan株式会社
本社所在地:東京都港区元麻布3-1-35 VORT元麻布地下2階
URL:https://www.codechrysalis.io
事業内容:シリコンバレー式エンジニア養成スクール「Code Chrysalis」の運営
代表者名:カニ・ムニダサ、古久保俊嗣
設立:2017年5月
お問い合わせ先:hello@codechrysalis.io
? 取材依頼・本件に関するお問合わせ先
Code Chrysalis Japan株式会社
担当:メアリー・セダラス(日本語対応可)
E-mail: hello@codechrysalis.io
https://www.codechrysalis.io/media
■2019年11月1日付で新徳 雅隆(しんとく まさたか)を日本語プログラム事業責任者とします。
■2020年5月にスタートする日本語イマーシブプログラムについてお知らせします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/29781/6/resize/d29781-6-410750-2.png ]
コードクリサリスは、日本初のシリコンバレー式プログラミング・ブートキャンプです。3ヶ月間でエンジニアになるためのImmersiveやプログラミング初学者向けのFoundationsのほか、毎月無料で参加できるプログラミングのイベントも開催しています。
CodeChrysalis Japan 株式会社は2019年11月1日付で新徳 雅隆(しんとく まさたか)を日本語プログラム事業責任者とします。
■新徳 雅隆・経歴
2009年3月に大阪大学文学部卒業。2009年4月に株式会社NTTDATAに入社して、日本の中央省庁向けのミッションクリティカルなシステム開発、運用やコンサルタント業務に従事。2018年にCode Chrysalis Immersiveコースを卒業してフルスタックソフトウェアエンジニアとなる。フリーランスとしてもエンジニアリングを経験したのち、株式会社yuiの取締役CTOを務める。
2020年5月4日にスタートする日本語イマーシブプログラムについてお知らせ
■日本語イマーシブプログラムとは:
これまでImmersive Programは英語でのみ行なっていましたが、2020年5月4日から日本語によるイマーシブプログラムを始めます。ミッションや到達点は従来のImmersive Courseと同じでありながら、日本語で学ぶコンテンツを追加・変更予定です。
■Immersive(イマーシブ) とは:
The Immersveは、自律性を持った柔軟性の高いソフトウェアエンジニアを育てることを目的とした、フルタイムの高度なプログラムです。カリキュラムは業界の要望に沿い、能率とインパクトを与えるために最適化されています。卒業時までに、即戦力のエンジニアとして活躍できる技術と自信が身につけられるプログラム構成になっています。
-精強な基礎を身に付け、新しいテクノロジーを学ぶ
基礎を徹底的に習得して応用できるまでにすることで、目まぐるしいテクノロジーの変化にも柔軟に対応する力を身につけます。
-優れたキャリア・サポート
履歴書から給料交渉まで、就職にまつわる全てのサポートを提供しており、卒業生の平均給与は東京での業界平均を77%上回っています。
-卓越したWebアプリケーションを構築する。
生徒は卒業までの12週間で、最低5つのフルスタックプロジェクトを完成させます。
■実績:
[画像2: https://prtimes.jp/i/29781/6/resize/d29781-6-695063-1.png ]
■卒業生へオファーを出した企業一覧(一部)
[画像3: https://prtimes.jp/i/29781/6/resize/d29781-6-387570-0.png ]
■この講座で学べること:
-どこでも通用するエンジニアリングの知識
-エンジニアとして自走できる能力
-組織をドライブできるコミュニケーション
-自分の考えを明確に伝えられるプレゼンテーションやライティングスキル
-望むキャリアを実現できる就職活動能力
■募集:
・12月上旬から
■プログラムの詳細:
・12週間、540時間以上の授業時間
・毎週平日: 9:00-18:00
日本語イマーシブプログラムの情報は随時Code Chrysalis Webサイト(https://www.codechrysalis.io/immersive-japanese)にて更新します。
質問はお気軽にhello@codechrysalis.ioまでご連絡ください。
? 会社概要
会社名:Code Chrysalis Japan株式会社
本社所在地:東京都港区元麻布3-1-35 VORT元麻布地下2階
URL:https://www.codechrysalis.io
事業内容:シリコンバレー式エンジニア養成スクール「Code Chrysalis」の運営
代表者名:カニ・ムニダサ、古久保俊嗣
設立:2017年5月
お問い合わせ先:hello@codechrysalis.io
? 取材依頼・本件に関するお問合わせ先
Code Chrysalis Japan株式会社
担当:メアリー・セダラス(日本語対応可)
E-mail: hello@codechrysalis.io
https://www.codechrysalis.io/media