新感覚グルメ動画SNSのPopdish(ポップディッシュ)が東京都港区主催のMINATO Acceleratorデモデイで優秀賞(第2位)、ZOOM賞、港区産業振興センター賞のトリプル受賞。
[23/10/31]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
港区からグローバルへの展開を加速へ。
動画と地図で行きたい飲食店を発見できる、グルメ動画SNS「Popdish(ポップディッシュ、以下Popdish)(https://popdish.jp)」を運営する、株式会社NOBU Planning(代表取締役CEO:鈴木宣彦、以下、ノブプランニング)は、東京都港区が初めて主催する、スタートアップのアクセラレータープログラム2023に採択され、港区産業振興センターにて開催されたデモデイにてピッチ登壇したことをお伝えします。また、10名の審査員の皆様による審査の結果、優秀賞(第2位)、ZOOM賞、港区産業振興センター賞のトリプル受賞を達成しました。今後もユーザーであるPopmate(ポップメイト)のみなさまに愛されるプロダクトを目指して、アプリの改善を続けていきます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/107467/6/resize/d107467-6-b871a27d33eaec1d8e1a-5.png ]
Popdishは、動画を利用して飲食店を紹介するサービス。飲食店に行ったユーザーがその飲食店の料理や店内の様子を動画で投稿する、いわゆるUGCと言われるSNSアプリです。昨年の日経トレンディ12月号でも、「Z世代ヒット予測2023」に6つのヒット予測サービスの1つとして選出されております。
従来の口コミサービスとの違い
従来の口コミサービスは写真の投稿などはできるものの、基本はテキストでの情報公開がメインで、投稿者の文章表現や主観が強く影響された長文の感想や評価になっていました。さらに広告費によって掲載順位が評価点数が操作されていることも裁判で明らかになるなど、口コミを読むユーザーも情報として信頼できないながら読んでいた側面があります。しかしPopdishのような動画投稿だと、料理だけではなく飲食店の雰囲気や接客についても、直感的にありのまま伝えることができます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/107467/6/resize/d107467-6-a965b17d3af431e3122c-3.png ]
同時に、従来のサービスの課題点の一つであった「写真の盛りすぎ」による不信感も動画であることである程度解消され、料理をつくっているシーンや、料理やドリンクを実際に食べたり飲んだりする動画を見ることでイメージを掴みやすく、飲食店選びの新しい基準になります。また、写真では「接客態度やお店の雰囲気が伝わりにくい」という課題も音ありの動画という手段で解決します。
つまり、従来の口コミサービスの大きな課題であり解決が困難だった、「投稿情報の信頼性」というユーザーの不安を、動画という手段で一気に払拭できるのです。
[画像3: https://prtimes.jp/i/107467/6/resize/d107467-6-2976f292a8bc115aa655-0.png ]
InstagramやTikTokとの違い
アプリ自体の見た目は「Instagram Reel」や「TikTok」の飲食特化版ですが、動画一つ一つに正確な地図情報、飲食店情報が紐づいているため、SNS特有の、「美味しそうだけど、どこのお店かわからない」、「店名しか分からず、地図や電話番号をGoogleで調べ直す」といった2度手間もありません。さらに、従来のSNSでは困難だった、動画を見た瞬間に電話予約ができる「食欲連動予約」が可能です。また、InstagramやTikTokでは困難だった、グルメインフルエンサーのエリアや料理ジャンルごとのおすすめ動画まとめを、地図と紐づけた形で、マイマップとして作ることができます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/107467/6/resize/d107467-6-db42a0eb633447b31a7f-1.png ]
「盛らない・媚びない・調べない」がZ世代のグルメトレンドに。
Z世代は、情報の信頼性を重視するため、フィルターを使いすぎた盛られた写真投稿や、広告の宣材写真について、信頼していません。前述の通り、Popdishの動画であれば、この点をある程度解決できます。また、芸能人などのマス広告は広告として捉えており、芸能人でもより身近なYoutuberなどが人気になっています。さらに、身近な友人など親しい知人からのおすすめを信用しやすいという特性があります。この点、Popdishは飲食店の広告課金による優先表示がなく、気軽に投稿できるフォーマットであることから、媚びない自然体な投稿が多く見られ、色の好みが合う人と気軽に繋がることができます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/107467/6/resize/d107467-6-3958c3f4d33f74927312-1.png ]
さらにZ世代は調べるのではなく、SNSなどのアルゴリズムで飲食店を発見し、保存しておいて後ほど見返す、見つけたお店に向かう、といった特徴があります。Popdishはこの「調べずに発見する」ということに特化した、現在地に近いおすすめのグルメを自動で表示するアルゴリズムになっており、地図検索もできるので、調べずに行きたいお店を見つけて、その場でルートを調べてお店に向かう、電話で予約や問い合わせする、ということができます。「盛らない・媚びない・調べない」今までよりも楽しい体験を提供する点こそ、PopdishがZ世代を中心とした若い世代に多く支持されている理由になっています。
[画像6: https://prtimes.jp/i/107467/6/resize/d107467-6-68f3860d05c7144424cc-3.png ]
「今食べたい」がすぐに見つかるSNS、Popdish
Popdishは、「今食べたい」が、すぐに見つかる。をキャッチコピーにした、Z世代向けのグルメ動画SNS。Z世代のグルメ検索における「面倒くさい」を解決し、「楽しい」に変えるスマホアプリです。グルメを動画で投稿・閲覧することができ、直感的に美味しそうか、行きたいかを判断することができます。気になるお店や投稿ユーザーは、お気に入りやフォローすることが可能です。さらに、地図上で周辺の飲食店を検索することもでき、住所・電話番号・営業時間などもこのアプリ一つで全て確認することができます。飲食に関わる全ての人がワクワクできるサービスを目指して、今後も改良を続けてまいります。
[画像7: https://prtimes.jp/i/107467/6/resize/d107467-6-520b21f32c226d54c86c-5.png ]
「港区アクセラレータープログラム2023」とは
「港区アクセラレータープログラム2023」は、港区に集積するクリエイティブ(ファッション・3D・AI等)領域におけるシード・アーリーフェーズのスタートアップを対象としたアクセラレータープログラムです。 業界有識者を招いたピッチイベントや、プロ人材によるハンズオン型研修を行うことで、同世代の横のつながりと、世代別の縦のつながりをつくり、港区のスタートアップエコシステムを構築します。
ZVC JAPAN 株式会社 (Zoom Video Communication Japan) 代表取締役会長兼社長 下垣典弘様からのコメント
【Minato AcceleratorでのZoom賞選定の理由】
今回のAcceleratorプログラムにあたっては、地球規模78億の民に向けてのサービスになる可能性、マーケットのニーズ、そして何よりも分かり易さが大切だと思いながら選考を行いました。説明を聞いた後、すぐにアプリをダウンロードしてみてみましたが、利用者が求めている本当の価値と興味を、画像・音、そして地図と連携して、誰にも使いやすいアプリで展開していることに驚きました。NOBU Planningの「Popdish」というすでにマーケットが顕在化されていながらも、そこに着実に真の顧客の声が広がり、また新しい体験ができる可能性を広げるものであると思います。加えて、今回の選定にあたっては、「幸せをお届けする」というZoom のカルチャーと合い、プラットフォームとしてスケールできるような会社・ソリューションを軸に選定を行いました。
Popdishが大きく羽ばたいていかれることを心から願っています。 Zoom賞おめでとうございます。
[画像8: https://prtimes.jp/i/107467/6/resize/d107467-6-04fcd58881e1ca25c29e-8.jpg ]
Popdishアプリ概要
●Popdish公式サイト:https://popdish.jp
●App Store(iPhone版)Popdish:https://apps.apple.com/jp/app/popdish/id1618467447
●GooglePlayStore(Android版)Popdish:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.popdish.android
※配信価格:無料
株式会社NOBU Planning(ノブプランニング)について
ノブプランニングは、「伝え方を変えれば、世界は変えられる。」をミッションにした、コミュニケーションテックカンパニーとして、あらゆる業界の伝え方をテクノロジーのチカラで変えていくスタートアップです。
代表の鈴木は、広告代理店の電通でコピーライターやマーケターやビジネスプロデューサーを経験するとともに、実家が経営していた飲食店で導入していた既存グルメサービスへの疑問から「Popdish(ポップディッシュ)」を着想し自らプログラミングを学んでプロダクトを開発しています。アプリユーザーであるPopmate(ポップメイト)のみなさまをはじめとして、飲食やグルメに関わる全ての人が、ワクワク生きられる世界を作っていきたいと考えています。
[画像9: https://prtimes.jp/i/107467/6/resize/d107467-6-37134fbb10fbb2d9a09b-5.png ]
会社概要
●社名:株式会社NOBU Planning
●代表者:代表取締役社長CEO 鈴木宣彦
●所在地:東京都中央区日本橋堀留町2−5−12
●会社ホームページ:https://www.nobuplanning.com
●E-mail:contact@popdish.jp
●Popdish公式サイト:https://popdish.jp
※お問い合わせは上記E-mailまたは、サイトのコンタクトフォーム、お電話よりご連絡ください。
動画と地図で行きたい飲食店を発見できる、グルメ動画SNS「Popdish(ポップディッシュ、以下Popdish)(https://popdish.jp)」を運営する、株式会社NOBU Planning(代表取締役CEO:鈴木宣彦、以下、ノブプランニング)は、東京都港区が初めて主催する、スタートアップのアクセラレータープログラム2023に採択され、港区産業振興センターにて開催されたデモデイにてピッチ登壇したことをお伝えします。また、10名の審査員の皆様による審査の結果、優秀賞(第2位)、ZOOM賞、港区産業振興センター賞のトリプル受賞を達成しました。今後もユーザーであるPopmate(ポップメイト)のみなさまに愛されるプロダクトを目指して、アプリの改善を続けていきます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/107467/6/resize/d107467-6-b871a27d33eaec1d8e1a-5.png ]
Popdishは、動画を利用して飲食店を紹介するサービス。飲食店に行ったユーザーがその飲食店の料理や店内の様子を動画で投稿する、いわゆるUGCと言われるSNSアプリです。昨年の日経トレンディ12月号でも、「Z世代ヒット予測2023」に6つのヒット予測サービスの1つとして選出されております。
従来の口コミサービスとの違い
従来の口コミサービスは写真の投稿などはできるものの、基本はテキストでの情報公開がメインで、投稿者の文章表現や主観が強く影響された長文の感想や評価になっていました。さらに広告費によって掲載順位が評価点数が操作されていることも裁判で明らかになるなど、口コミを読むユーザーも情報として信頼できないながら読んでいた側面があります。しかしPopdishのような動画投稿だと、料理だけではなく飲食店の雰囲気や接客についても、直感的にありのまま伝えることができます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/107467/6/resize/d107467-6-a965b17d3af431e3122c-3.png ]
同時に、従来のサービスの課題点の一つであった「写真の盛りすぎ」による不信感も動画であることである程度解消され、料理をつくっているシーンや、料理やドリンクを実際に食べたり飲んだりする動画を見ることでイメージを掴みやすく、飲食店選びの新しい基準になります。また、写真では「接客態度やお店の雰囲気が伝わりにくい」という課題も音ありの動画という手段で解決します。
つまり、従来の口コミサービスの大きな課題であり解決が困難だった、「投稿情報の信頼性」というユーザーの不安を、動画という手段で一気に払拭できるのです。
[画像3: https://prtimes.jp/i/107467/6/resize/d107467-6-2976f292a8bc115aa655-0.png ]
InstagramやTikTokとの違い
アプリ自体の見た目は「Instagram Reel」や「TikTok」の飲食特化版ですが、動画一つ一つに正確な地図情報、飲食店情報が紐づいているため、SNS特有の、「美味しそうだけど、どこのお店かわからない」、「店名しか分からず、地図や電話番号をGoogleで調べ直す」といった2度手間もありません。さらに、従来のSNSでは困難だった、動画を見た瞬間に電話予約ができる「食欲連動予約」が可能です。また、InstagramやTikTokでは困難だった、グルメインフルエンサーのエリアや料理ジャンルごとのおすすめ動画まとめを、地図と紐づけた形で、マイマップとして作ることができます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/107467/6/resize/d107467-6-db42a0eb633447b31a7f-1.png ]
「盛らない・媚びない・調べない」がZ世代のグルメトレンドに。
Z世代は、情報の信頼性を重視するため、フィルターを使いすぎた盛られた写真投稿や、広告の宣材写真について、信頼していません。前述の通り、Popdishの動画であれば、この点をある程度解決できます。また、芸能人などのマス広告は広告として捉えており、芸能人でもより身近なYoutuberなどが人気になっています。さらに、身近な友人など親しい知人からのおすすめを信用しやすいという特性があります。この点、Popdishは飲食店の広告課金による優先表示がなく、気軽に投稿できるフォーマットであることから、媚びない自然体な投稿が多く見られ、色の好みが合う人と気軽に繋がることができます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/107467/6/resize/d107467-6-3958c3f4d33f74927312-1.png ]
さらにZ世代は調べるのではなく、SNSなどのアルゴリズムで飲食店を発見し、保存しておいて後ほど見返す、見つけたお店に向かう、といった特徴があります。Popdishはこの「調べずに発見する」ということに特化した、現在地に近いおすすめのグルメを自動で表示するアルゴリズムになっており、地図検索もできるので、調べずに行きたいお店を見つけて、その場でルートを調べてお店に向かう、電話で予約や問い合わせする、ということができます。「盛らない・媚びない・調べない」今までよりも楽しい体験を提供する点こそ、PopdishがZ世代を中心とした若い世代に多く支持されている理由になっています。
[画像6: https://prtimes.jp/i/107467/6/resize/d107467-6-68f3860d05c7144424cc-3.png ]
「今食べたい」がすぐに見つかるSNS、Popdish
Popdishは、「今食べたい」が、すぐに見つかる。をキャッチコピーにした、Z世代向けのグルメ動画SNS。Z世代のグルメ検索における「面倒くさい」を解決し、「楽しい」に変えるスマホアプリです。グルメを動画で投稿・閲覧することができ、直感的に美味しそうか、行きたいかを判断することができます。気になるお店や投稿ユーザーは、お気に入りやフォローすることが可能です。さらに、地図上で周辺の飲食店を検索することもでき、住所・電話番号・営業時間などもこのアプリ一つで全て確認することができます。飲食に関わる全ての人がワクワクできるサービスを目指して、今後も改良を続けてまいります。
[画像7: https://prtimes.jp/i/107467/6/resize/d107467-6-520b21f32c226d54c86c-5.png ]
「港区アクセラレータープログラム2023」とは
「港区アクセラレータープログラム2023」は、港区に集積するクリエイティブ(ファッション・3D・AI等)領域におけるシード・アーリーフェーズのスタートアップを対象としたアクセラレータープログラムです。 業界有識者を招いたピッチイベントや、プロ人材によるハンズオン型研修を行うことで、同世代の横のつながりと、世代別の縦のつながりをつくり、港区のスタートアップエコシステムを構築します。
ZVC JAPAN 株式会社 (Zoom Video Communication Japan) 代表取締役会長兼社長 下垣典弘様からのコメント
【Minato AcceleratorでのZoom賞選定の理由】
今回のAcceleratorプログラムにあたっては、地球規模78億の民に向けてのサービスになる可能性、マーケットのニーズ、そして何よりも分かり易さが大切だと思いながら選考を行いました。説明を聞いた後、すぐにアプリをダウンロードしてみてみましたが、利用者が求めている本当の価値と興味を、画像・音、そして地図と連携して、誰にも使いやすいアプリで展開していることに驚きました。NOBU Planningの「Popdish」というすでにマーケットが顕在化されていながらも、そこに着実に真の顧客の声が広がり、また新しい体験ができる可能性を広げるものであると思います。加えて、今回の選定にあたっては、「幸せをお届けする」というZoom のカルチャーと合い、プラットフォームとしてスケールできるような会社・ソリューションを軸に選定を行いました。
Popdishが大きく羽ばたいていかれることを心から願っています。 Zoom賞おめでとうございます。
[画像8: https://prtimes.jp/i/107467/6/resize/d107467-6-04fcd58881e1ca25c29e-8.jpg ]
Popdishアプリ概要
●Popdish公式サイト:https://popdish.jp
●App Store(iPhone版)Popdish:https://apps.apple.com/jp/app/popdish/id1618467447
●GooglePlayStore(Android版)Popdish:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.popdish.android
※配信価格:無料
株式会社NOBU Planning(ノブプランニング)について
ノブプランニングは、「伝え方を変えれば、世界は変えられる。」をミッションにした、コミュニケーションテックカンパニーとして、あらゆる業界の伝え方をテクノロジーのチカラで変えていくスタートアップです。
代表の鈴木は、広告代理店の電通でコピーライターやマーケターやビジネスプロデューサーを経験するとともに、実家が経営していた飲食店で導入していた既存グルメサービスへの疑問から「Popdish(ポップディッシュ)」を着想し自らプログラミングを学んでプロダクトを開発しています。アプリユーザーであるPopmate(ポップメイト)のみなさまをはじめとして、飲食やグルメに関わる全ての人が、ワクワク生きられる世界を作っていきたいと考えています。
[画像9: https://prtimes.jp/i/107467/6/resize/d107467-6-37134fbb10fbb2d9a09b-5.png ]
会社概要
●社名:株式会社NOBU Planning
●代表者:代表取締役社長CEO 鈴木宣彦
●所在地:東京都中央区日本橋堀留町2−5−12
●会社ホームページ:https://www.nobuplanning.com
●E-mail:contact@popdish.jp
●Popdish公式サイト:https://popdish.jp
※お問い合わせは上記E-mailまたは、サイトのコンタクトフォーム、お電話よりご連絡ください。