〜クオンタムソリューションズ株式会社〜EV事業を核とした事業展開を考えた理由及び中国でのEV開発プランについて
[21/08/16]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
クオンタムソリューションズ株式会社は、2021年6月21日付「資本・業務提携に向けた覚書締結(上海凌康商務咨詢有限公司)についてのお知らせ」のなかで、上海凌康商務咨詢有限公司(以下「LingKang社」という。)とEV(電気自動車)事業に関する資本業務提携に向けた覚書を締結し、また、2021年7月12日付「新たな事業の開始及び株式会社FOMMとの資本・業務提携に関するお知らせ」のなかで、株式会社FOMM(以下「FOMM社」という。)の取締役会における発行要領の承認可決を条件として、EV事業に関する資本・業務提携を行い、当社が5G・AI事業等関連事業の一環として、EV事業を新たな事業として開始することをお知らせいたしました。
詳細URL: https://www.quantum-s.co.jp/news/assets/20210621_shihogteikei%20.pdf
詳細URL: https://www.quantum-s.co.jp/ir/assets/210712_shinkijigyou.pdf
LingKang社及びFOMM社とは、引き続き交渉・打合せ等を行っておりますが、現在のところ、同社らと資本・業務提携を行うか否かについてまだ決定はしておりません。しかしながら、当社グループは、今後、中国でのEV事業を核とした事業展開を考えており、それに関連して、当社グループがEV事業を核とした事業展開を考えた理由及び中国でのEV開発プランについて、主に投資家に対してご説明申し上げようと考え、本リリースを作成いたしました。
1. 中国でのEV事業を核とした事業展開を考えた理由
(1) EVの開発は、世界的な傾向であり、この流れは、過去40年間の石油の時代に代わって、今後30〜50年の大きな流れとなっていくものと考えていること。
(2) 日本は、EV産業の発展が遅れており、すでに本格化している中国、米国、欧州に比べて2〜3年近く遅れているが、日本のEV産業は、今後数年で本格化している各国に追いつくものと考えていること。
(3) 日本の資本市場には、影響力のある独立ブランドのEV上場企業がまだ存在していません。現在の米国および中国の資本市場と比較すると、米国のテスラの時価総額は1兆米ドル以上、中国のBYDの時価総額は1,500億米ドル以上であり、その他にも米国および中国の上場EV企業の中には、時価総額が極めて高いレベルに達している企業が数多くあります。今後、EV市場の認知度が高まるにつれて、EV事業は、日本の資本市場における重要なセグメントになると考えられること。
(4) EV産業や無人運転の方向性、スマートEVインターネットの方向性、EV産業の発展性などから、巨大な需要が喚起されることが想定されること。
(5) 日本のEVブランドとはいえ、現在の日本のEV販売市場はまだ成熟していないため、現段階では、比較的成熟した市場にいち早く参入し、できるだけ短期間で会社とブランドを成長させることが現実的です。そのため、まずは、中国市場への参入を行うことといたしました。
2. 中国でのEV開発
中国は「世界の工場」と呼ばれ、世界で最も完成度の高い自動車のサプライチェーンを持っています。世界の自動車部品製造の50%以上が中国につながっており、世界の主要な自動車部品企業の多くは中国に工場を建設しています。
そのため、中国に生産拠点を置くことで、部品供給の安定性が最も高く、また、輸入時の輸送費や関税が不要となり、コストを大幅に削減することができます。
また、上記「1.」で記載した理由のほか、中国政府のEV事業に対する優遇制度、中国自体が世界最大のマーケットであること、中国における生産が始まれば、他国の大きなマーケットへの輸出販売も可能になることから、販売等様々な側面からも中国に生産拠点を持つことは、メリットがあるものと考えております。
以上のことから、当社は、中国でのEV開発・生産を軸に、EV事業を以下のように展開していく予定です。
(1) 短期的施策
既存のモデルを中国で生産し、生産コストを削減し、販売価格を60%以上引き下げることを目指します。
(2) 中期的施策
中国の小規模都市・郷鎮市場を主なターゲットとした「ジャパンブランド、メイドインチャイナ」の小型の新型EVを投入します。
(3) 長期的施策
中国の大手インターネット企業の多くがEV市場への参入を発表しており、数年以内に中国のEV市場が完全にインターネット化されることが予想されます。当社グループは、パートナーとなるインターネット企業を積極的に探してEVのインターネット化に対応してまいります。
【クオンタムソリューションズ株式会社 会社概要】
商号 : クオンタムソリューションズ株式会社(東証第二部 コード番号2338)
所在地 : 東京都千代田区九段北1-10-9
代表者 : 代表取締役 邵 贇
資本金 : 2,559百万円
事業内容: コンテンツ開発および配信
ソフトウェア受託開発
会社URL : https://www.quantum-s.co.jp/
[画像: https://prtimes.jp/i/77168/8/resize/d77168-8-9c50731e1bdf0af49d8b-1.png ]
Quantum Solutions Co., Ltd. shifts to focus on the EV business for its core development
and its EV development plans in China
(16 August 2021) According to the " Notice Regarding the Memorandum of Understanding for Capital and Business Alliance with Shanghai LingKang Consulting Co., Ltd." dated 21 June 2021, Quantum Solutions Co., Ltd. (hereinafter referred to as the "Company") signed a Memorandum of understanding with Shanghai LingKang Consulting Co., Ltd (hereinafter referred to as "Lingkang") in relation a business alliance including capital investment in the electric vehicle (hereinafter referred to as “EV”) sector. In addition, according to "Notice Regarding the Start of New Business and Capital and Business Alliance with FOMM Corporation" dated 12 July 2021, the Company announced that subject to approval by the board of directors of FOMM Corporation (hereinafter referred to as "FOMM"), a Japanese company, the Company would forge a business alliance including capital investment with FOMM in the EV business. The Company considers that embarking on business in the EV sector is within the business direction of 5G communications and AI.
The Company is still discussing with Lingkang and FOMM the details of the respective capital and business alliances. The Company has not at this stage yet confirmed whether to cooperate with Lingkang or FOMM in any such alliance. However, it is the Company’s intention to develop and focus on the EV sector as the core business in China. The reasons shift include: (1) Development of EV is a significant global trend. Take-up of EVs is expected to gradually replace the oil era of the past century plus and become mainstream in the next 30 to 50 years; (2) Japan's EV industry has been developing at a slow pace lagging behind that of China, the United States and Europe for nearly two-to-three years. However, the Company believes that Japan's EV industry will catch up with those countries in the next few years; (3) There is currently no influential listed electric vehicle company in Japan’s capital market in stark contrast to the US’ and China’s capital markets. Tesla from the US and BYD from China have market capitalisations of more than US$100 million and US$150 billion respectively. In addition, there are many other listed EV companies in the US and China, and their market capitalisations have already reached very high levels. In the future, as the awareness of the EV market increases, the EV business is expected to become an important highlight in the Japanese capital market; (4) From the perspective of rapid emergence EVs and autonomous driving, the trend of intelligent EV Internet and the overall development of the EV industry, the demand for EVs is expected to be very high; (5) While FOMM is a Japanese electric vehicle brand, the current Japanese electric vehicle market is not mature. Therefore, at this stage of development, it is more practical to quickly enter a mature market to grow the Company within a short period. Therefore, the short-term development strategy is to enter the Chinese electric vehicle market.
Generally regarded as “The World’s Factory" with the world’s most compete industrial supply chain to produce automobiles, more than 50% of global auto parts manufacturing is related to China. In addition, most of the world's major auto parts companies have invested in China. Therefore, considering the stable auto parts supply and obvious cost reduction through elimination of import transportation fees and tariffs, it is beneficial to set up production facilities in China. In addition, apart from the advantages stated above, the Chinese government has implemented favourable policies for the EV business, and China is the largest market in the world. When mass production starts in China, the EVs can be exported to other countries. From the perspective of revenue generation, setting up production facilities in China offers considerable benefits.
In summary, the Company plans to focus on EV development and its production in China. The Company’s EV business will be developed in the general direction outlined below.
(1) Short-term strategy
Through mass production in China, the Company aims to reduce the selling price to less than 60% of current prices.
(2) Mid-term strategy
Focusing on “Japanese branded, made in China” small electric vehicles for small towns and rural areas of China.
(3) Long-term strategy
Many large Internet companies in China have announced plans to enter the EV market. The EV market in China is expected to be completely Internet-enabled within a few years. Therefore, the Company will actively look for cooperation opportunities with Internet companies to leverage the Internetisation of EVs.
【Quantum Solutions Co.,Ltd. Company Summary】
Company name :Quantum Solutions Co.,Ltd.
(Second section of the Tokyo Stock Exchange Stock code:2338)
Address :1-10-9 Kudan Kita, Chiyoda-ku, Tokyo Japan
Representative :Chairman of the board SHAO YUN
Capital :2,559 million yen
Businesses :Content development and distribution
Software development
Company URL :https://www.quantum-s.co.jp/