このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

トヨタの自動運転ベンチャーTRI-AD、ジョルダン、日本総研が登壇 「自動運転の技術とサービス開発について学ぶ」2月22日開催

開催日時:2019年2月22日(金)14時〜19時 定員:50名(先着順)

自動運転の技術開発と自動運転時代のMaaSをはじめとするモビリティサービスの開発競争は熾烈さを増しており、実証からサービスインへと急加速しています。そんな中でトップランナーの企業はどういった取り組みを行っているのでしょうか?

※【開催の詳しい内容はこちら】https://ligare.news/seminar/seminar20190222/

トヨタグループで自動運転の技術開発やサービス開発を行うTRI-ADのVP, Automated Driving マンダリ・カレシー様には、最前線の取り組みと展望についてご紹介いただきます。
ジョルダン様には、先日発表した交通電子チケットの「Masabi」との提携に伴うMaaS戦略や日立市での自動運転バスの実証実験で開発した情報プラットフォームとサービスアプリについて、お話頂きます。
日本総合研究所様には、神戸市北区で行っている自動運転の実証ついて、会社の取り組みや実証結果などについてお話を頂きます。




[画像: https://prtimes.jp/i/35516/9/resize/d35516-9-460057-0.jpg ]

自動運転の社会実装を行なっていく上で、技術開発とサービス開発が連携し実証やサービス提供を開始し始めて行くフェーズに入ってきています。その最前線の取り組みについて、事例を学び社会実装を行う為の問題点や、あるべき姿などを議論し学びたいと考えています。

【登壇者】
・Toyota Research Institute Advanced Development, Inc.
VP, Automated Driving マンダリ・カレシー 氏
・ジョルダン株式会社
執行役員 営業技術部長 長岡  豪 氏
戦略企画部長 佐藤 博志 氏
・株式会社日本総合研究所創発戦略センター 
次世代交通チームリーダー マネジャー 武藤 一浩 氏

【開催概要】
開催日時:2019年2月22日(金)14時〜19時 
会  場:AP新橋 東京都港区新橋1‐12‐9
定  員:50名(先着順)

※【開催の詳しい内容はこちら】https://ligare.news/seminar/seminar20190222/

【プログラム】
13:30〜 受付開始
14:00〜 ご挨拶
14:10〜 株式会社日本総合研究所 武藤 一浩 氏
15:00〜 ジョルダン株式会社 長岡 豪 氏、佐藤 博志 氏
15:50〜 休憩
16:05〜 TRI-AD マンダリ・カレシー 氏
16:45〜 質疑応答
17:10〜 ネットワーキング 登壇者と参加者の皆さんとの交流の場(立食形式)
18:50 閉会

※【開催の詳しい内容はこちら】https://ligare.news/seminar/seminar20190222/
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
サイト買取
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る