登録生産者数2,000名の「ポケットマルシェ」が生産者を対象としたアンケート結果を発表
[20/03/31]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
株式会社ポケットマルシェ(本社:岩手県花巻市、代表取締役:高橋 博之、以下 「ポケットマルシェ」)が運営する、全国の農家や漁師などの生産者と消費者を直接繋ぐアプリ「ポケットマルシェ」は、2020年3月に登録生産者数が2,000名を突破いたしました。同時期にポケットマルシェ登録生産者へのアンケートを実施し、産直プラットフォームの利用実態をまとめました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/46526/9/resize/d46526-9-784034-0.png ]
【概要】
2016年9月にサービスを開始したポケットマルシェは、3年半後の2020年3月に登録生産者数が2,000名を超えました。当サービスをご活用くださっている生産者の皆様に心より感謝を申し上げます。今後も、生産者と消費者を直接繋ぐプラットフォームとしてサービス改善に取り組んでまいります。
【登録生産者の内訳】
現在、全都道府県の生産者にご登録いただいており、ユーザは全国各地の食材をポケットマルシェ上で購入することが可能です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/46526/9/resize/d46526-9-466319-1.png ]
出品されている食材のカテゴリは、「野菜」「果物」「魚介類」「肉」「卵・乳」「米・穀類」「お茶」「蜂蜜」「加工食品」と多岐に渡ります。
[画像3: https://prtimes.jp/i/46526/9/resize/d46526-9-914427-2.png ]
なお、ポケットマルシェへの登録時には、一次産業の生産者(個人、法人、当社の認めた任意団体)であることを審査にて確認しております。
【登録生産者アンケート結果】
2020年1月より、ポケットマルシェ登録生産者1,955名を対象にアンケートを実施し、210名から回答を得ました。アンケート結果から見えた、ポケットマルシェ登録生産者の属性や産直プラットフォームの魅力を以下にまとめております。
◆ アンケート結果サマリ
登録生産者の平均年齢は、44歳
登録生産者の約7割が、年間売上規模1,000万円未満の中規模生産者
登録生産者のポケットマルシェでの売上は、平均すると売上全体の7%
ポケットマルシェ以外の販路として多いのは「農産物直売所での販売」や「知り合いへの直接販売」
ポケットマルシェに感じる魅力は「消費者と直接コミュニケーションがとれる」こと
なお、同様のアンケートを2019年7月(登録生産者数1,500名突破時)にも実施しています。過去のアンケート結果はこちら( https://www.atpress.ne.jp/news/187843 )をご覧ください。
◆ 登録生産者の平均年齢は、44歳
[画像4: https://prtimes.jp/i/46526/9/resize/d46526-9-503711-3.png ]
登録生産者の平均年齢は44歳で、2019年の農業就業人口の平均年齢である67.0歳(注1)、2017年の漁業就業人口の平均年齢である55.6歳(注2)よりも若い生産者に、多くご利用いただいています。
29歳以下の生産者の割合は2019年の当社調査時と比較して4%増加しており、また、ポケマル登録生産者の平均年齢は2.5歳低くなっているため、若い生産者によるネット直販が拡大していることが推測されます。
注1:「農林水産省 農業労働力に関する統計」より
注2:「農林水産省 漁業就業動向調査」より各階層の中位数を用いた推計値。65歳以上の場合は「70」を使用
◆ 登録生産者の約7割が、年間売上規模1,000万円未満の中規模生産者
[画像5: https://prtimes.jp/i/46526/9/resize/d46526-9-700168-4.png ]
一次生産の年間売上規模は、1,000万円未満の中規模生産者が71.9%と多くの割合を占めています。2019年の当社調査時は72.2%で、ほぼ変化がないと言えます。
中でも、年間売上規模が300万円未満の生産者が38.4%で最も多いという結果になりました。
◆ 登録生産者のポケットマルシェでの売上は、平均すると売上全体の7%を占める
[画像6: https://prtimes.jp/i/46526/9/resize/d46526-9-754968-5.png ]
ポケットマルシェでの売上が、各登録生産者の一次生産物売上に占める割合の平均は、7%でした。食材カテゴリによって割合にばらつきが見られるものの、全体の平均は2019年の当社調査時より0.8%増加しています。
◆ ポケットマルシェ以外の現在の販路として多いのは「農産物直売所での販売」や「知り合いへの直接販売」
[画像7: https://prtimes.jp/i/46526/9/resize/d46526-9-282537-6.png ]
ポケットマルシェ以外の現在の販路で、最も多かった回答は「農産物直売所での販売」でした。
2019年の当社調査時には「農協・漁協への販売」が次点でしたが、今回は「知り合いへの直接販売」という回答の方が多いという結果になりました。また、「自社/個人のウェブサイトやSNSを通じての消費者への直接販売」や「メルカリや楽天」と回答した方の割合も昨年より増加しており、直販に力を入れている生産者が増えていることが伺えます。
◆ ポケットマルシェを知ったきっかけは、口コミやメディア露出が約7割
[画像8: https://prtimes.jp/i/46526/9/resize/d46526-9-792299-7.png ]
最初にポケットマルシェを知ったきっかけとして最も多いのは「ポケットマルシェ関係者(代表/社員)から」の情報提供で、次いで「インターネットでの記事」「ポケットマルシェ利用の生産者から」という結果になりました。
ポケットマルシェからの直接の発信以外を示す回答は、154件(注3)と全体の73%を占め、昨年に引き続き、口コミやメディア露出が認知の重要な要素となっていることがわかります。
注3:「ポケットマルシェ関係者(代表/社員)から」「ポケマル公式のfacebook投稿」「ポケマル公式のInstagram投稿」「YouTube」「イベント」「Facebook広告」を除く回答数の合計
◆ ポケットマルシェ登録の決め手は「消費者と直接コミュニケーションがとれる」こと
[画像9: https://prtimes.jp/i/46526/9/resize/d46526-9-643458-8.png ]
2019年の当社調査時と同様、「消費者と直接コミュニケーションがとれる」ことに魅力を感じて申し込んでくださった生産者が、最も多いという結果になりました。既存の流通では実現が難しい部分を、ポケットマルシェ利用のメリットとして認識いただいています。
◆ 「消費者と直接コミュニケーションがとれる」ことは、登録後も大きな魅力の一つ
[画像10: https://prtimes.jp/i/46526/9/resize/d46526-9-144388-9.png ]
登録後に感じた魅力は、申込み理由と同様に、「消費者と直接コミュニケーションがとれる」が最も多いという結果になりました。
ポケットマルシェは、消費者が生産者に対して「ごちそうさま」を直接伝えられるコミュニティ機能や、メッセンジャー機能を提供することで、生産者と消費者のコミュニケーションを促進しています。繋がりが深くなった結果、実際に生産現場を訪れるユーザも増えています。
ポケットマルシェは、今後も生産者と消費者を直接繋げ、関係人口を創出するようなサービス運営を推進してまいります。
<調査概要>
調査方法:インターネット調査
調査対象:ポケットマルシェ登録生産者 1,955名(うち、回答者 210名)
調査期間:2020年1月21日〜2月16日
【ポケットマルシェについて】
ポケットマルシェは、全国の農家・漁師から、直接やりとりをしながら旬の食べ物を買うことができるプラットフォームです。現在、2,000名以上(2020年3月時点)の農家・漁師が登録しており、常に3,900品を超える食べ物の出品と、その裏側にあるストーリーが提供されています。
【関連URL】
ポケットマルシェ サービスサイト:https://poke-m.com/
生産者申し込みページ:https://producer.pocket-marche.com/
【会社概要】
会社名: 株式会社ポケットマルシェ
所在地: 岩手県花巻市藤沢町446-2
事業内容:生産者と消費者を直接繋ぐCtoCプラットフォーム「ポケットマルシェ」の企画・開発・運営
代表者名: 高橋博之
URL:https://www.pocket-marche.com/
[画像1: https://prtimes.jp/i/46526/9/resize/d46526-9-784034-0.png ]
【概要】
2016年9月にサービスを開始したポケットマルシェは、3年半後の2020年3月に登録生産者数が2,000名を超えました。当サービスをご活用くださっている生産者の皆様に心より感謝を申し上げます。今後も、生産者と消費者を直接繋ぐプラットフォームとしてサービス改善に取り組んでまいります。
【登録生産者の内訳】
現在、全都道府県の生産者にご登録いただいており、ユーザは全国各地の食材をポケットマルシェ上で購入することが可能です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/46526/9/resize/d46526-9-466319-1.png ]
出品されている食材のカテゴリは、「野菜」「果物」「魚介類」「肉」「卵・乳」「米・穀類」「お茶」「蜂蜜」「加工食品」と多岐に渡ります。
[画像3: https://prtimes.jp/i/46526/9/resize/d46526-9-914427-2.png ]
なお、ポケットマルシェへの登録時には、一次産業の生産者(個人、法人、当社の認めた任意団体)であることを審査にて確認しております。
【登録生産者アンケート結果】
2020年1月より、ポケットマルシェ登録生産者1,955名を対象にアンケートを実施し、210名から回答を得ました。アンケート結果から見えた、ポケットマルシェ登録生産者の属性や産直プラットフォームの魅力を以下にまとめております。
◆ アンケート結果サマリ
登録生産者の平均年齢は、44歳
登録生産者の約7割が、年間売上規模1,000万円未満の中規模生産者
登録生産者のポケットマルシェでの売上は、平均すると売上全体の7%
ポケットマルシェ以外の販路として多いのは「農産物直売所での販売」や「知り合いへの直接販売」
ポケットマルシェに感じる魅力は「消費者と直接コミュニケーションがとれる」こと
なお、同様のアンケートを2019年7月(登録生産者数1,500名突破時)にも実施しています。過去のアンケート結果はこちら( https://www.atpress.ne.jp/news/187843 )をご覧ください。
◆ 登録生産者の平均年齢は、44歳
[画像4: https://prtimes.jp/i/46526/9/resize/d46526-9-503711-3.png ]
登録生産者の平均年齢は44歳で、2019年の農業就業人口の平均年齢である67.0歳(注1)、2017年の漁業就業人口の平均年齢である55.6歳(注2)よりも若い生産者に、多くご利用いただいています。
29歳以下の生産者の割合は2019年の当社調査時と比較して4%増加しており、また、ポケマル登録生産者の平均年齢は2.5歳低くなっているため、若い生産者によるネット直販が拡大していることが推測されます。
注1:「農林水産省 農業労働力に関する統計」より
注2:「農林水産省 漁業就業動向調査」より各階層の中位数を用いた推計値。65歳以上の場合は「70」を使用
◆ 登録生産者の約7割が、年間売上規模1,000万円未満の中規模生産者
[画像5: https://prtimes.jp/i/46526/9/resize/d46526-9-700168-4.png ]
一次生産の年間売上規模は、1,000万円未満の中規模生産者が71.9%と多くの割合を占めています。2019年の当社調査時は72.2%で、ほぼ変化がないと言えます。
中でも、年間売上規模が300万円未満の生産者が38.4%で最も多いという結果になりました。
◆ 登録生産者のポケットマルシェでの売上は、平均すると売上全体の7%を占める
[画像6: https://prtimes.jp/i/46526/9/resize/d46526-9-754968-5.png ]
ポケットマルシェでの売上が、各登録生産者の一次生産物売上に占める割合の平均は、7%でした。食材カテゴリによって割合にばらつきが見られるものの、全体の平均は2019年の当社調査時より0.8%増加しています。
◆ ポケットマルシェ以外の現在の販路として多いのは「農産物直売所での販売」や「知り合いへの直接販売」
[画像7: https://prtimes.jp/i/46526/9/resize/d46526-9-282537-6.png ]
ポケットマルシェ以外の現在の販路で、最も多かった回答は「農産物直売所での販売」でした。
2019年の当社調査時には「農協・漁協への販売」が次点でしたが、今回は「知り合いへの直接販売」という回答の方が多いという結果になりました。また、「自社/個人のウェブサイトやSNSを通じての消費者への直接販売」や「メルカリや楽天」と回答した方の割合も昨年より増加しており、直販に力を入れている生産者が増えていることが伺えます。
◆ ポケットマルシェを知ったきっかけは、口コミやメディア露出が約7割
[画像8: https://prtimes.jp/i/46526/9/resize/d46526-9-792299-7.png ]
最初にポケットマルシェを知ったきっかけとして最も多いのは「ポケットマルシェ関係者(代表/社員)から」の情報提供で、次いで「インターネットでの記事」「ポケットマルシェ利用の生産者から」という結果になりました。
ポケットマルシェからの直接の発信以外を示す回答は、154件(注3)と全体の73%を占め、昨年に引き続き、口コミやメディア露出が認知の重要な要素となっていることがわかります。
注3:「ポケットマルシェ関係者(代表/社員)から」「ポケマル公式のfacebook投稿」「ポケマル公式のInstagram投稿」「YouTube」「イベント」「Facebook広告」を除く回答数の合計
◆ ポケットマルシェ登録の決め手は「消費者と直接コミュニケーションがとれる」こと
[画像9: https://prtimes.jp/i/46526/9/resize/d46526-9-643458-8.png ]
2019年の当社調査時と同様、「消費者と直接コミュニケーションがとれる」ことに魅力を感じて申し込んでくださった生産者が、最も多いという結果になりました。既存の流通では実現が難しい部分を、ポケットマルシェ利用のメリットとして認識いただいています。
◆ 「消費者と直接コミュニケーションがとれる」ことは、登録後も大きな魅力の一つ
[画像10: https://prtimes.jp/i/46526/9/resize/d46526-9-144388-9.png ]
登録後に感じた魅力は、申込み理由と同様に、「消費者と直接コミュニケーションがとれる」が最も多いという結果になりました。
ポケットマルシェは、消費者が生産者に対して「ごちそうさま」を直接伝えられるコミュニティ機能や、メッセンジャー機能を提供することで、生産者と消費者のコミュニケーションを促進しています。繋がりが深くなった結果、実際に生産現場を訪れるユーザも増えています。
ポケットマルシェは、今後も生産者と消費者を直接繋げ、関係人口を創出するようなサービス運営を推進してまいります。
<調査概要>
調査方法:インターネット調査
調査対象:ポケットマルシェ登録生産者 1,955名(うち、回答者 210名)
調査期間:2020年1月21日〜2月16日
【ポケットマルシェについて】
ポケットマルシェは、全国の農家・漁師から、直接やりとりをしながら旬の食べ物を買うことができるプラットフォームです。現在、2,000名以上(2020年3月時点)の農家・漁師が登録しており、常に3,900品を超える食べ物の出品と、その裏側にあるストーリーが提供されています。
【関連URL】
ポケットマルシェ サービスサイト:https://poke-m.com/
生産者申し込みページ:https://producer.pocket-marche.com/
【会社概要】
会社名: 株式会社ポケットマルシェ
所在地: 岩手県花巻市藤沢町446-2
事業内容:生産者と消費者を直接繋ぐCtoCプラットフォーム「ポケットマルシェ」の企画・開発・運営
代表者名: 高橋博之
URL:https://www.pocket-marche.com/