遠州軍(静岡県浜松市)vs 信州軍(長野県飯田市) 綱引きで県境が動く 第27回「峠の国盗り綱引き合戦」開催!
[13/10/24]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
日時:10月27日(日)10:30〜 (国盗り綱引き合戦 本戦は12:00〜) 場所:浜松市天竜区水窪町 兵越峠
天竜茶の産地として有名な浜松市北部、天竜区の水窪町では、浜松市の秋の風物詩である「峠の国盗り綱引き合戦」を、2013年10月27日(日)に開催致します。
毎年10月の第4日曜日に行われるこのイベントは、旧静岡県水窪町(現浜松市天竜区水窪町)と旧長野県南信濃村(現飯田市南信濃)の親睦を深める目的で1987年に始まり、今年で27回目を迎えます。現在では、豊橋市を巻き込み、県や市を超え、観光、消防、緊急医療などで連携体制を築いている三遠南信地域(豊橋市を中心とする愛知県東三河地方、浜松市を中心とする静岡県遠州地方、飯田市を中心とする長野県南信州地方の地域の名称)の親睦に発展しております。
「峠の国盗り綱引き合戦」は行司役を三河の豊橋市長(本年は副市長が代理)が行い、遠州軍の総大将は浜松市長 、信州軍の総大将は飯田市長が務め、双方の総大将が率いる家臣10名(男女制限有り)による三本勝負で行われます。
この綱引き合戦で2本先取した軍は、県境を相手側へ1m動かすことができます。(※)
昨年は信州軍の勝利し、成績は遠州軍の12勝14敗。現在、県境は遠州側に2m進出されています。
(※)行政上の県境が移動するわけではなく、実際には『告 この標識 国盗り綱引き合戦に於て定めた国境である 行政の境に非ず』と書かれた立札が移動します。
<開催概要>
■名 称 第27回「峠の国盗り綱引き合戦」開催
■開催日時 2013年 10月27日(日) 10:30〜 小雨決行(警報が発令された場合は中止)
■会 場 浜松市天竜区水窪町 兵越峠
■主 催 天竜商工会水窪支部「峠の国盗り綱引き実行委員会」 053-987-0432
天竜茶の産地として有名な浜松市北部、天竜区の水窪町では、浜松市の秋の風物詩である「峠の国盗り綱引き合戦」を、2013年10月27日(日)に開催致します。
毎年10月の第4日曜日に行われるこのイベントは、旧静岡県水窪町(現浜松市天竜区水窪町)と旧長野県南信濃村(現飯田市南信濃)の親睦を深める目的で1987年に始まり、今年で27回目を迎えます。現在では、豊橋市を巻き込み、県や市を超え、観光、消防、緊急医療などで連携体制を築いている三遠南信地域(豊橋市を中心とする愛知県東三河地方、浜松市を中心とする静岡県遠州地方、飯田市を中心とする長野県南信州地方の地域の名称)の親睦に発展しております。
「峠の国盗り綱引き合戦」は行司役を三河の豊橋市長(本年は副市長が代理)が行い、遠州軍の総大将は浜松市長 、信州軍の総大将は飯田市長が務め、双方の総大将が率いる家臣10名(男女制限有り)による三本勝負で行われます。
この綱引き合戦で2本先取した軍は、県境を相手側へ1m動かすことができます。(※)
昨年は信州軍の勝利し、成績は遠州軍の12勝14敗。現在、県境は遠州側に2m進出されています。
(※)行政上の県境が移動するわけではなく、実際には『告 この標識 国盗り綱引き合戦に於て定めた国境である 行政の境に非ず』と書かれた立札が移動します。
<開催概要>
■名 称 第27回「峠の国盗り綱引き合戦」開催
■開催日時 2013年 10月27日(日) 10:30〜 小雨決行(警報が発令された場合は中止)
■会 場 浜松市天竜区水窪町 兵越峠
■主 催 天竜商工会水窪支部「峠の国盗り綱引き実行委員会」 053-987-0432