コロナ時代の新しいインターンシップATOMatch(アトマッチ)が デモデイを開催。宮崎大学工学部の学生がMVPに輝く!
[20/09/30]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
ローカルコミュニティ&コワーキングスタートアップの株式会社ATOMica(アトミカ)以下「ATOMica」本社:宮崎県宮崎市、代表取締役:CEO 江尻祐樹・COO 赤沼百生・CCO 嶋田瑞生 )は、企業と学生のコラボレーションプログラムを運営する「ATOMatch(アトマッチ)」の中間成果発表会となる「MINI DEMO DAY」を2020年9月25日(金)に開催いたしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/45593/10/resize/d45593-10-195073-5.png ]
「ATOMatch」公式 note https://note.com/atomatch
「ATOMatch」公式 Instagram https://www.instagram.com/atomatch_miyazaki/
「ATOMatch」企業ページ https://atomica.co.jp/
ATOMatchとは
[画像2: https://prtimes.jp/i/45593/10/resize/d45593-10-531604-3.jpg ]
ATOMatchは地元企業と学生がコラボレーションし、新規事業開発や既存サービスをアップグレードさせ運営する、新しいインターンシップ・コミュニティです。ATOMicaが各コミュニティに対してオリジナルのコラボプログラムを提供しております。コロナ禍ならではのオンラインに特化したコラボプログラムも提供中です。学生との交流機会が少なくなった企業様、学びをアウトプットする場が欲しい学生の皆様ともにメンバーを募集しております。
各チームの成果発表内容
空き家問題を解決する新規事業の黒字化を目指す / 株式会社九州建設サポート
参加学生の8割が理系を占めたこのコミュニティでは、「クリエイティブ改善」を行い認知を促進する活動や提案を行ったPRチーム、「ステークホルダーや顕在的な課題を持っている地域の見える化」をすることで営業活動を促進、また、さらに相談案件が増えるような「コミュニティづくり」や相談時の「UX改善」を行った黒字化チームが成果を発表いたしました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/45593/10/resize/d45593-10-191552-0.jpg ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/45593/10/resize/d45593-10-432257-1.jpg ]
スマート漁業を推進するスタートアップ創業を目指す / 有限会社浅野水産
7月中旬にスタートしたこのコミュニティでは、11月に漁師の勘と経験をAI化するスマート漁業の創業に向けた、新会社のビジネスプランについて発表を行いました。これまでの講義を生かした学生のアイデアからつくられたビジネスモデル、事業内容、資金調達方法、SDGsとの連携方法など披露いたしました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/45593/10/resize/d45593-10-338575-2.jpg ]
[画像6: https://prtimes.jp/i/45593/10/resize/d45593-10-991992-6.jpg ]
MVP表彰
[画像7: https://prtimes.jp/i/45593/10/resize/d45593-10-269474-4.jpg ]
プログラム期間中、全コミュニティ内で最も優秀な成績をおさめた、宮崎大学工学部の岩城 拓君にMVPを表彰いたしました。
MVP選定基準としては以下の4つの項目について各チームの担当者に評価を行っていただきました。
岩城くんは、制約された条件の中で試行錯誤を重ねながら諦めることなく結果を生み出したことにより、アウトプットの評価が抜きん出て高く表彰に至りました。
・アウトプット
与えられた課題に対して妥協せず結果を出すことができたか
・協調性
相手の意見も聞きながらチームで協力しすすめることができたか
・発想力
状況の変化に応じて新しいアイデアを創出することができたか
・プレゼン
自分の考えや意見などをまとめて相手に伝えることができたか
本プログラム実施の背景
コロナ禍で世間は激変。
県をまたいでの就職活動が大きく制限される中、企業も学生も新 しい就活のあり方を模索しています。
そんな中、宮崎県の立地企業と宮崎県内の大学に通う 学生、そして宮崎に縁のある学生をマッチングして長期インターンシップを行うATOMatch (アトマッチ)が誕生しました。
ATOMatchでは、企業の既存の事業を学生とともに伸長させたり、あるいは新規事業や新商 品の開発などを企業と学生がコミュニティを作り、中長期に渡って取り組んでいます。
今回のイベントでは、プログラムの中間報告会として空き家対策を福祉の視点で捉え、
新規事業を立ち上げた株式会社九州建設サポート様のコミュニティと、
漁師の勘と経験をAIで再現するスマート漁業の新会社を立ち上げようという有限会社浅野水産様のコミュニティに所属する学生が、 途中経過と成果を発表いたしました。
募集要項
現在ATOMatchでは参加企業様、学生の皆様ともに募集しております!
対象者:宮崎県の大学、短大、高校、専門学校、企業、NPO法人等
提供内容:
・参加企業と取り組むコラボプロジェクト
・上記の活動にあたってのメンタリングやアドバイス
・その他、定期的なミートアップや交流会
・就職活動支援(進路相談、ES添削、面談練習等)
・パートナー企業による参加者限定セミナー / イベント
お問い合わせ先:企業・学生それぞれ専用のフォームを確認の上お問い合わせください。
企業:https://atomica.co.jp/atomatch01/
学生:https://forms.gle/7MVzQL4hioTjy7MeA
[画像1: https://prtimes.jp/i/45593/10/resize/d45593-10-195073-5.png ]
「ATOMatch」公式 note https://note.com/atomatch
「ATOMatch」公式 Instagram https://www.instagram.com/atomatch_miyazaki/
「ATOMatch」企業ページ https://atomica.co.jp/
ATOMatchとは
[画像2: https://prtimes.jp/i/45593/10/resize/d45593-10-531604-3.jpg ]
ATOMatchは地元企業と学生がコラボレーションし、新規事業開発や既存サービスをアップグレードさせ運営する、新しいインターンシップ・コミュニティです。ATOMicaが各コミュニティに対してオリジナルのコラボプログラムを提供しております。コロナ禍ならではのオンラインに特化したコラボプログラムも提供中です。学生との交流機会が少なくなった企業様、学びをアウトプットする場が欲しい学生の皆様ともにメンバーを募集しております。
各チームの成果発表内容
空き家問題を解決する新規事業の黒字化を目指す / 株式会社九州建設サポート
参加学生の8割が理系を占めたこのコミュニティでは、「クリエイティブ改善」を行い認知を促進する活動や提案を行ったPRチーム、「ステークホルダーや顕在的な課題を持っている地域の見える化」をすることで営業活動を促進、また、さらに相談案件が増えるような「コミュニティづくり」や相談時の「UX改善」を行った黒字化チームが成果を発表いたしました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/45593/10/resize/d45593-10-191552-0.jpg ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/45593/10/resize/d45593-10-432257-1.jpg ]
スマート漁業を推進するスタートアップ創業を目指す / 有限会社浅野水産
7月中旬にスタートしたこのコミュニティでは、11月に漁師の勘と経験をAI化するスマート漁業の創業に向けた、新会社のビジネスプランについて発表を行いました。これまでの講義を生かした学生のアイデアからつくられたビジネスモデル、事業内容、資金調達方法、SDGsとの連携方法など披露いたしました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/45593/10/resize/d45593-10-338575-2.jpg ]
[画像6: https://prtimes.jp/i/45593/10/resize/d45593-10-991992-6.jpg ]
MVP表彰
[画像7: https://prtimes.jp/i/45593/10/resize/d45593-10-269474-4.jpg ]
プログラム期間中、全コミュニティ内で最も優秀な成績をおさめた、宮崎大学工学部の岩城 拓君にMVPを表彰いたしました。
MVP選定基準としては以下の4つの項目について各チームの担当者に評価を行っていただきました。
岩城くんは、制約された条件の中で試行錯誤を重ねながら諦めることなく結果を生み出したことにより、アウトプットの評価が抜きん出て高く表彰に至りました。
・アウトプット
与えられた課題に対して妥協せず結果を出すことができたか
・協調性
相手の意見も聞きながらチームで協力しすすめることができたか
・発想力
状況の変化に応じて新しいアイデアを創出することができたか
・プレゼン
自分の考えや意見などをまとめて相手に伝えることができたか
本プログラム実施の背景
コロナ禍で世間は激変。
県をまたいでの就職活動が大きく制限される中、企業も学生も新 しい就活のあり方を模索しています。
そんな中、宮崎県の立地企業と宮崎県内の大学に通う 学生、そして宮崎に縁のある学生をマッチングして長期インターンシップを行うATOMatch (アトマッチ)が誕生しました。
ATOMatchでは、企業の既存の事業を学生とともに伸長させたり、あるいは新規事業や新商 品の開発などを企業と学生がコミュニティを作り、中長期に渡って取り組んでいます。
今回のイベントでは、プログラムの中間報告会として空き家対策を福祉の視点で捉え、
新規事業を立ち上げた株式会社九州建設サポート様のコミュニティと、
漁師の勘と経験をAIで再現するスマート漁業の新会社を立ち上げようという有限会社浅野水産様のコミュニティに所属する学生が、 途中経過と成果を発表いたしました。
募集要項
現在ATOMatchでは参加企業様、学生の皆様ともに募集しております!
対象者:宮崎県の大学、短大、高校、専門学校、企業、NPO法人等
提供内容:
・参加企業と取り組むコラボプロジェクト
・上記の活動にあたってのメンタリングやアドバイス
・その他、定期的なミートアップや交流会
・就職活動支援(進路相談、ES添削、面談練習等)
・パートナー企業による参加者限定セミナー / イベント
お問い合わせ先:企業・学生それぞれ専用のフォームを確認の上お問い合わせください。
企業:https://atomica.co.jp/atomatch01/
学生:https://forms.gle/7MVzQL4hioTjy7MeA