このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

シロップ、ペットと飼い主のための福利厚生サービス「ペトことクリニック」を提供開始 〜第一弾としてマネーフォワードへの導入が決定〜

日本をもっとペットと暮らしやすい国に

認定医の資格を持つ獣医師など信頼あるペットの専門家が正しい情報を発信するメディア「ペトこと」の他、ペット関連サービスを提供する株式会社シロップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:大久保 泰介)は、飼い主が獣医師にペットのことを気軽に相談できるネット相談窓口「ペトことクリニック」を企業の福利厚生向けに提供開始します。第一弾として株式会社マネーフォワード(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:辻 庸介)への導入が決定しました。同社に勤務する方は、無料で獣医師にペットに関する悩みを相談することができます。シロップは、日本をもっとペットと暮らしやすい国にするため、ペットと飼い主のための福利厚生導入を今後も推進していきます。




[画像1: http://prtimes.jp/i/15317/11/resize/d15317-11-599409-1.jpg ]

現在、日本におけるペットの飼育頭数は約2,000万匹で、その数は15歳未満の人口約1,700万人を上回ります。年間の平均支出額は犬で36万円、猫で18万円と年々増加傾向にあり、「ペットの家族化」が今後さらに進んでいくと言われています(※)。

出産・育児・子育ての福利厚生制度が充実している企業は多くありますが、ペットの福利厚生制度を導入している企業は少なく、ペットと飼い主が働きやすい環境が整っているとは限りません。動物愛護先進国でもあるドイツやイギリスでは、ペットの急病時に有休が取得できる制度や、ペットと同伴して働ける制度など、飼い主が働きやすい福利厚生が充実しています。シロップは、日本にもペットの飼い主が働きやすい企業を増やしたいと考え、今秋以降に一般ユーザー向けにサービス提供開始を予定している獣医師ネット相談窓口「ペトことクリニック」を、企業の福利厚生プラン向けに先行提供開始します。
※出典:アニコム損害保険調べ(http://www.anicom-page.com/hakusho/book/pdf/book_201411.pdf#page=15

◇服部 穂住 様(マネーフォワード 人事部長)コメント

当社では、社員が仕事に集中できるのは、“社員を支えてくれている存在”があるからこそであり、その感謝を大事にすべきだと考えています。
そのため当社の福利厚生制度は、社員だけではなく“社員を支えてくれる存在”のための内容でもあるべきと考えて設計しています。
ペットもそういった存在である、という想いを持ちながら良いサービスを探しておりましたが、この度「ペトことクリニック」のことを知り、サービス提供企業である株式会社シロップ様の理念にも共感したことから導入を決めました。

◇佐藤 貴紀(シロップ 社外取締役 兼 白金高輪動物病院総院長)コメント

ペットの家族化により、年々飼い主さんのペットに対する健康管理への意識は高まっています。
しかし、ペットは言葉が話せないため、体の状態が悪くなると必ず何かしらのサインを出していますが、飼い主さんが気づけず、重症化してしまうケースが多いです。
そのため、ちょっとしたサインでも気になることがあれば、相談できる窓口が必要だと考えています。
今回のネット相談は新しい試みですが、飼い主と獣医師の距離を近づけることで、ペットがもっと健康でいられる社会をつくることができればと思っています。

◇福利厚生サービス「ペトことクリニック」概要
[画像2: http://prtimes.jp/i/15317/11/resize/d15317-11-192984-2.jpg ]



認定医の資格を持つ獣医師など信頼あるペットの専門家が正しい情報を発信するメディア「ペトこと(http://petokoto.com/)」の福利厚生サービスです。
社外取締役の佐藤貴紀(白金高輪動物病院総院長)がLINEを通じて無料でペットの相談に答えます。動物病院に行くほどではないと放置していた症状が、後々重病につながることもあり、気軽に相談できる場所を提供することでペットの健康管理を促進します。
とくに猫は外に出ることにストレスを感じやすいため、動物病院に行く回数は犬よりも少なく、気軽に相談できる飼い主仲間や獣医師がいない状況です。実際にペトことにて専門家に相談できる窓口を用意していますが、猫の飼い主の方の質問が全体の8割と多く、遠隔でのネット相談は非常に需要が高いと実感しています。

福利厚生としての導入検討の他、ご質問、ご要望などございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
※福利厚生サービスページは導入企業様向けの限定公開ページとなります

■サービス概要
・サービス名称:福利厚生サービス「ペトことクリニック」
・サービス内容:LINE@の公式アカウントに社員が問診票を記入の上で相談すると、獣医師が返答
・提供開始日:2016年7月1日

■獣医師紹介
[画像3: http://prtimes.jp/i/15317/11/resize/d15317-11-590581-3.jpg ]

佐藤 貴紀(さとう たかのり)
略歴:2007年にdogdays東京ミッドタウンクリニック副院長に就任。2008年には白金高輪動物病院院長(http://www.forpets.jp/index_m.php)に就任。
2011年、中央アニマルクリニックを附属病院として設立し、総院長に就任(現任)。専門は「循環器」で、全国に約60人しかいないと言う「獣医循環器学会認定医」。「一生のかかりつけの医師」を推奨するとともに、専門分野治療、予防医療に力をいれている。

◇株式会社シロップのペットのための福利厚生制度紹介
[画像4: http://prtimes.jp/i/15317/11/resize/d15317-11-512729-4.jpeg ]

シロップは2015年3月に設立したばかりのベンチャー企業で社員も少ないですが、ペットの飼い主でもある社員が安心して働ける環境をつくるため、ペットと飼い主のための福利厚生制度があります。今後も社員の要望に応じてさまざまなペットのための福利厚生制度を導入していきます。

・ペット同伴で働ける環境
仕事をしながらペットと生活する中で、もっとも心配なのはお留守番です。シロップではペットをオフィスに連れてきて一緒に働ける環境を整えています。勤務時間中の散歩も推奨しています。

・ペット急病時の休暇制度
ペットは体調が変わりやすく、下痢や嘔吐をすることも少なくありません。そのため、動物病院での診断書を提出した場合、年3回まで半休が取得可能で、リモートワークを認めています。また、ペットが亡くなった場合には2日間の休暇が付与されます。

・ペットのための社内イベント無料参加
シロップではペットと飼い主がもっと心を通わせられるための楽しい社内イベントを定期的に開催しています。最近では、わんこのための手作りクッキー教室や、しつけ教室を開催しました。
http://petokoto.com/i5qerc
社員はこれらのイベントに無料で参加することができます。

[画像5: http://prtimes.jp/i/15317/11/resize/d15317-11-440877-5.jpeg ]

◇株式会社シロップについて
[画像6: http://prtimes.jp/i/15317/11/resize/d15317-11-901630-6.jpeg ]

株式会社シロップは「世界中の心と心をつなぐ。」をビジョンに掲げ、獣医師を社外取締役に迎えて2015年3月に創業したばかりのベンチャー企業です。家族でつくるペットの思い出アルバムアプリ「HONEY(https://myhoney.jp/downloads)」や、獣医師などの専門家が情報発信するメディア「ペトこと(http://petokoto.com/)」、飼い主とペットの散歩中の自然な表情をプロカメラマンが同行撮影するフォトサービス「どこでもstudio(https://myhoney.jp/doko-studio/)」、日本に保護施設から引き取る文化を創出するプロジェクト「PET RIBBON(http://pet-ribbon.jp/)」を運営しています。今後も、ペットとの暮らしを豊かにし、人とペットが健康で幸せに共生できる社会をつくることを目指して、さまざまなサービスを展開していきます。

◇本リリースに関するお問い合わせ
株式会社シロップ 広報担当
東京都渋谷区恵比寿南2-28-8
E-mail:support-honey@syrup.jp.net
URL:http://syrup.jp.net
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
サイト買取
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る