現役女子大生起業家ノケジョ(農業系女子)が、愛知県内の希少な伝統野菜を次世代に継承する『伝統野菜スープ - つなぐ -』を新発売
[17/08/31]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
9月1日から正式販売を開始
2017/9/1 愛知県内の伝統野菜を使ったご当地スープ『- つなぐ -』が新発売する。当スープを企画監修しているのは、名古屋大学農学部の現役女子大生起業家、柘植千佳。あいち伝統野菜への危機感を覚え、初のオリジナル商品を開発した。
伝統野菜とは、古くから地域の風土や生活に密着に結びつき、生産されてきた在来種の野菜。生産農家の現象で絶滅寸前の種もあり、継承が課題となっている。現役女子大生ノケジョ(農業系女子)の柘植は、伝統野菜を次の世代に知っていもらうため、スープ『- つなぐ -』を開発。10 時間以上煮込んだ秘伝の出し汁をベースに使用し、伝統食材を盛り込む当スープは、9月1日より冷凍スープとしてサイト「食の物語まるごと味わう ?Kodawarin-」(https://kodawarin.shop/soup-tsunagu)で新発売。
[画像1: https://prtimes.jp/i/23843/11/resize/d23843-11-543852-0.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/23843/11/resize/d23843-11-119676-13.jpg ]
○ 休学中に覚えた伝統野菜に対する絶滅への危機感
伝統野菜とは、限定した地域で古くから栽培される在来種の野菜。愛知県では35品目が指定される。香り、えぐみ、甘みといった風味や食感、形などに「独特な特徴」を持つものが多く、地域の食文化や歴史と結びつく希少性が近年注目を集めている。しかし、流通のしにくさ、栽培のしにくさなどから生産量が激減。県内のごく少数農家のみに限られた生産となっている。
柘植は、休学中に「種から国産」を唱える「あいち在来種保存会」の代表世話人である高木幹夫氏の講演を聞き、伝統野菜に対する絶滅への危機感と文化継承への使命を感じる。当時の講演者であった高木氏ご協力のもと、今回の伝統野菜スープを開発。
[画像3: https://prtimes.jp/i/23843/11/resize/d23843-11-970202-1.jpg ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/23843/11/resize/d23843-11-881189-2.jpg ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/23843/11/resize/d23843-11-486182-3.jpg ]
○ 伝統野菜スープ『 - つなぐ -』 に込められた意味
[画像6: https://prtimes.jp/i/23843/11/resize/d23843-11-244319-4.jpg ]
当スープの名称には、2つの『 - つなぐ -』の意味が込められる
1. 伝統野菜(昔)を次世代(未来)につなぐ
2. スープに使われている食材の生産者と消費者をつなぐ
○ 伝統野菜スープ『 - つなぐ -』 の詳細
[画像7: https://prtimes.jp/i/23843/11/resize/d23843-11-109692-7.jpg ]
[画像8: https://prtimes.jp/i/23843/11/resize/d23843-11-294785-8.jpg ]
旬の伝統野菜をスープに盛り込み、大きめのカットでの野菜の個性的な形を残す。
伝統野菜によって揚げ・グリル・ペーストにすなどの調理方法を逐一変える。
伝統野菜を引き立てる伝統調味料「三河白たまり」を全スープの隠し味に。
1食分(450g) で十数種類の野菜が200g(1日に必要な野菜の2/3) を摂取可能。
無添加で長期保存可能な冷凍スープは電子レンジ対応可能で利便性を追求。
☆和風だしごろごろスープ
[画像9: https://prtimes.jp/i/23843/11/resize/d23843-11-789760-9.jpg ]
グリルした天狗なすをペースト状にして、和風だしと合わせたスープ、焼きなすの香ばしさと、天狗なすならではのトロトロ感がたまらない一品。
☆ごろごろ赤味噌スープ
[画像10: https://prtimes.jp/i/23843/11/resize/d23843-11-471200-10.jpg ]
愛知県岡崎市特産の「まるや八丁味噌」に伝統野菜を盛り込んだ一品。昔懐かし名古屋の味と、ベースの牛骨出汁が新しい伝統の味を作り出す。
☆オリジナルごろごろスープカレー
[画像11: https://prtimes.jp/i/23843/11/resize/d23843-11-416762-11.jpg ]
みじん切りにした野菜をじっくり煮込んだ「ちゃのま」オリジナルのカレーをベースに伝統野菜を盛り込んだ一品。野菜の味が引き立つ程よいスパイスが食欲をそそる。
☆ごろごろクリームスープ
[画像12: https://prtimes.jp/i/23843/11/resize/d23843-11-612176-12.jpg ]
グリルした縮緬かぼちゃをペースト状にして、クリームと合わせた一品。焼きかぼちゃの甘みが濃厚でコクのあるクリームと絡み合う。
価格は、280g入り6袋で通常価格3,240円、450g入り4袋で通常価格3,200円、280gと450gの各4袋(計8袋)で通常価格5,200円(いずれも税・送料別)。9月30日までは特別価格で1割引。
2017/9/1 愛知県内の伝統野菜を使ったご当地スープ『- つなぐ -』が新発売する。当スープを企画監修しているのは、名古屋大学農学部の現役女子大生起業家、柘植千佳。あいち伝統野菜への危機感を覚え、初のオリジナル商品を開発した。
伝統野菜とは、古くから地域の風土や生活に密着に結びつき、生産されてきた在来種の野菜。生産農家の現象で絶滅寸前の種もあり、継承が課題となっている。現役女子大生ノケジョ(農業系女子)の柘植は、伝統野菜を次の世代に知っていもらうため、スープ『- つなぐ -』を開発。10 時間以上煮込んだ秘伝の出し汁をベースに使用し、伝統食材を盛り込む当スープは、9月1日より冷凍スープとしてサイト「食の物語まるごと味わう ?Kodawarin-」(https://kodawarin.shop/soup-tsunagu)で新発売。
[画像1: https://prtimes.jp/i/23843/11/resize/d23843-11-543852-0.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/23843/11/resize/d23843-11-119676-13.jpg ]
○ 休学中に覚えた伝統野菜に対する絶滅への危機感
伝統野菜とは、限定した地域で古くから栽培される在来種の野菜。愛知県では35品目が指定される。香り、えぐみ、甘みといった風味や食感、形などに「独特な特徴」を持つものが多く、地域の食文化や歴史と結びつく希少性が近年注目を集めている。しかし、流通のしにくさ、栽培のしにくさなどから生産量が激減。県内のごく少数農家のみに限られた生産となっている。
柘植は、休学中に「種から国産」を唱える「あいち在来種保存会」の代表世話人である高木幹夫氏の講演を聞き、伝統野菜に対する絶滅への危機感と文化継承への使命を感じる。当時の講演者であった高木氏ご協力のもと、今回の伝統野菜スープを開発。
[画像3: https://prtimes.jp/i/23843/11/resize/d23843-11-970202-1.jpg ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/23843/11/resize/d23843-11-881189-2.jpg ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/23843/11/resize/d23843-11-486182-3.jpg ]
○ 伝統野菜スープ『 - つなぐ -』 に込められた意味
[画像6: https://prtimes.jp/i/23843/11/resize/d23843-11-244319-4.jpg ]
当スープの名称には、2つの『 - つなぐ -』の意味が込められる
1. 伝統野菜(昔)を次世代(未来)につなぐ
2. スープに使われている食材の生産者と消費者をつなぐ
○ 伝統野菜スープ『 - つなぐ -』 の詳細
[画像7: https://prtimes.jp/i/23843/11/resize/d23843-11-109692-7.jpg ]
[画像8: https://prtimes.jp/i/23843/11/resize/d23843-11-294785-8.jpg ]
旬の伝統野菜をスープに盛り込み、大きめのカットでの野菜の個性的な形を残す。
伝統野菜によって揚げ・グリル・ペーストにすなどの調理方法を逐一変える。
伝統野菜を引き立てる伝統調味料「三河白たまり」を全スープの隠し味に。
1食分(450g) で十数種類の野菜が200g(1日に必要な野菜の2/3) を摂取可能。
無添加で長期保存可能な冷凍スープは電子レンジ対応可能で利便性を追求。
☆和風だしごろごろスープ
[画像9: https://prtimes.jp/i/23843/11/resize/d23843-11-789760-9.jpg ]
グリルした天狗なすをペースト状にして、和風だしと合わせたスープ、焼きなすの香ばしさと、天狗なすならではのトロトロ感がたまらない一品。
☆ごろごろ赤味噌スープ
[画像10: https://prtimes.jp/i/23843/11/resize/d23843-11-471200-10.jpg ]
愛知県岡崎市特産の「まるや八丁味噌」に伝統野菜を盛り込んだ一品。昔懐かし名古屋の味と、ベースの牛骨出汁が新しい伝統の味を作り出す。
☆オリジナルごろごろスープカレー
[画像11: https://prtimes.jp/i/23843/11/resize/d23843-11-416762-11.jpg ]
みじん切りにした野菜をじっくり煮込んだ「ちゃのま」オリジナルのカレーをベースに伝統野菜を盛り込んだ一品。野菜の味が引き立つ程よいスパイスが食欲をそそる。
☆ごろごろクリームスープ
[画像12: https://prtimes.jp/i/23843/11/resize/d23843-11-612176-12.jpg ]
グリルした縮緬かぼちゃをペースト状にして、クリームと合わせた一品。焼きかぼちゃの甘みが濃厚でコクのあるクリームと絡み合う。
価格は、280g入り6袋で通常価格3,240円、450g入り4袋で通常価格3,200円、280gと450gの各4袋(計8袋)で通常価格5,200円(いずれも税・送料別)。9月30日までは特別価格で1割引。